マンションなんでも質問「ちくま精機のキッチンエンジェル、キッチンカラット、クリンタシスってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ちくま精機のキッチンエンジェル、キッチンカラット、クリンタシスってどうですか。
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2022-09-23 07:32:22
 削除依頼 投稿する

ディスポーザースレでこの会社の生ゴミ処理機の評判がすこぶる良く、集合住宅でも浄化槽を廃止して、既存のディスポーザーからキッチンカラットに付け替えを検討しているマンションがあると聞きました。実際に設置経験のある方、ご意見や忌憚ない感想をお寄せください。

少しくらいもった話もOKですが、レポートを提出される際は、学年、学級、氏名も書いていただくと参考になるかも。(もちろん冗談です)

[スレ作成日時]2022-08-19 09:49:44

 
注文住宅のオンライン相談

ちくま精機のキッチンエンジェル、キッチンカラット、クリンタシスってどうですか。

164: 匿名さん 
[2022-09-04 14:32:02]
>>163 匿名さん

普通は調べんだろう。どうでも良い古い製品の情報なんて。
165: 匿名さん 
[2022-09-04 17:19:07]
零細企業の問題は、社員の質が悪いことかな。何も知らない中卒の工員が開発にあたったりすると最悪。

困難に出会うと、

これが我が社の技術の現実です。現実逃避はやめて諦めましょう。

で、すべて終わってします。

プロジェクトマイナスエックス

ってな感じかな。
166: マンコミュファンさん 
[2022-09-05 17:56:02]
>>157 匿名さん

>(Q5) 「希望小売価格」も「総額表示」にする必要がありますか。
>(答)
>製造業者、卸売業者、輸入総代理店などの小売業以外の者が、自己の供給する商品について、いわゆる「希望小売価格」を設定し、商品カタログや商品パッケージなどに表示している場合がありますが、この「希望小売価格」の表示は、小売店が消費者に対して行う価格表示ではありませんので、「総額表示義務」の対象にはなりません。

消費者向けのWebで小売価格、特に格安とかって場合はだめじゃないの?
167: 匿名さん 
[2022-09-05 19:07:06]
2021年(平成33年)4月1日以降、小売店が消費者に対して行う価格表示として、税抜価格のみを表示しているのであれば問題だと思います。
168: 匿名さん 
[2022-09-06 00:30:29]
小売店の定義が問題ですが、Webで消費者向けの広告で税抜価格のみを表示しておれば問題という理解でよいのでしょうね。特に弊社希望価格ではなく「メーカー希望価格」と別に販売価格を表示しておれば、メーカーではないと暗に示しているわけですから。

いずれにしろ、法律に疎く、消費者に配慮をしない販売サイトには気をつけましょう。
169: eマンションさん 
[2022-09-07 12:43:25]
マンンコミュでは使用経験者はいなそうですね。
170: どういうこと? 
[2022-09-09 03:43:07]
キッチンカラットの評判を知り、ショールームに行こうと思って、東京営業所を調べてみたら、LSC綜合法律事務所内にあるような検索結果が表示された。で、この法律事務所を見ると、「サービス: 弁護士による個人再生申立ての無料相談、弁護士による法人・会社の自己破産申立ての・・・」となっていた。どういうことだろうか?


キッチンカラットの評判を知り、ショールー...
171: マンション検討中さん 
[2022-09-09 07:13:44]
>>170 どういうこと?さん

立川 オリンピック錦町ビル
https://tokyo.kashi-jimusho.com/detail/60526/
のテナントなんでしょうか。

単にお隣りどうしってことでしょう。
172: 評判気になるさん 
[2022-09-09 07:40:21]
生ポンドライもなかなか良さそうですよ。

https://www.tt-i.co.jp/content/house/details.html

と思ったら、

誠に勝手ながら、「生ポンドライ」は2011年9月をもちまして、販売を終了いたしております。 つきましては、販売終了後のサポートに関し、下記のとおりご案内させていただきます。

対象機種
生ごみ処理機「生ポンドライ TTI・N-705」
サポート終了(修理受付・修理対応)
お取外しのみ受付

生ごみ処理機「生ポンドライ TTI・N-805及び805Ti」
2016年12月末日 サポート終了(修理受付・修理対応)
お取外しのみ受付

生ごみ処理機「生ポンドライ TTI・N-805T」
2017年11月末日 サポート終了(修理受付・修理対応)

販売終了で6年しか修理対応してくれないのは、もし10年は使えるとセールスされて購入したとしたら問題ですね。

こういう製品は大手メーカーの方が安心なのでしょうか。
生ポンドライもなかなか良さそうですよ。と...
173: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-09 12:30:24]
よく売れる人気商品ならば、生産を中止する前に新型モデルを発売するように思う。生産を一切止めてサポートもしなくなるには、それなりの理由があるのではないかと、普通に考えれば思ってしまう。
174: 名無しさん 
[2022-09-10 08:48:54]
こんなのがまだ売れるとは思えないですね。※個人の感想です。
175: 匿名さん 
[2022-09-10 08:50:59]
>>173 検討板ユーザーさん

【製造中止、倒産等によるディスポーザーメーカー】
〇 TOTO 2006年受注停止事業終了。2017年機能部品の供給も終了。その後、後継機種を安永クリーンテック品としています。
〇 セキスイ  2005年9月末をもってディスポーザ事業から撤退
〇 日本ゼスト 2007年7月に倒産
〇 新明和工業 生産中止し、2014年3月部品保有期間も終了
〇 セコムテクノサービス 2011年7月1日セコム株式会社と合併、取扱終了
https://disposer-arekore.hatenablog.com/entry/2019/12/06/163452

最近では、Panasonic が、2022年3月末をもってディスポーザー事業から撤退し、事業譲渡をしています。
176: eマンションさん 
[2022-09-10 09:38:59]
>>175 さん

大企業でも、リーマンショックで撤退したようですから、零細企業の製品なんてもってのほかですね。

>〇 TOTO 2006年受注停止事業終了。2017年機能部品の供給も終了。

製品寿命の10年以上部品供給するとは、信頼できますね。

177: eマンションさん 
[2022-09-10 09:47:35]
>Panasonic が、2022年3月末をもってディスポーザー事業から撤退し、事業譲渡をしています。

テラル株式会社ですね。

従業員数
874名 / グループ全体1,500名

https://www.teral.net/corporate/outline/

安心ですね。
178: eマンションさん 
[2022-09-10 15:14:05]
1円2円にこだわる零細企業の欠点は、投資を行わないことですね。

設備機材はもちろん人材への投資が必要ですが、紙オムツ処理に殺菌が必要なことを忘れていたり、資源循環型社会を地産地消社会と混同するようなバカを雇うとことがあれば、最悪ですね。
179: 評判気になるさん 
[2022-09-10 18:46:38]
筑摩書房の社長にあったけど、たいしたことなかった。
180: マンション掲示板さん 
[2022-09-11 18:23:51]
>>177 eマンションさん

テラル、良さそう。
181: 匿名さん 
[2022-09-11 19:38:18]
ステマ?
182: 匿名さん 
[2022-09-13 00:26:45]
ディスポーザースレを読むと、飼料を作るのに良さそうらしい。このディスポーザーの電気乾燥だけで乾燥飼料ができるんだろうか?殺菌とかしていなくて、大丈夫なんだろうか。大丈夫だったら、ハムスターにあげてみたい。ご存知の方、教えて。
183: マンション検討中さん 
[2022-09-13 05:48:25]
>>181 匿名さん

確かに特定製品だけを推すとステマかと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる