マンションなんでも質問「ちくま精機のキッチンエンジェル、キッチンカラット、クリンタシスってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ちくま精機のキッチンエンジェル、キッチンカラット、クリンタシスってどうですか。
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2022-09-23 07:32:22
 削除依頼 投稿する

ディスポーザースレでこの会社の生ゴミ処理機の評判がすこぶる良く、集合住宅でも浄化槽を廃止して、既存のディスポーザーからキッチンカラットに付け替えを検討しているマンションがあると聞きました。実際に設置経験のある方、ご意見や忌憚ない感想をお寄せください。

少しくらいもった話もOKですが、レポートを提出される際は、学年、学級、氏名も書いていただくと参考になるかも。(もちろん冗談です)

[スレ作成日時]2022-08-19 09:49:44

 
注文住宅のオンライン相談

ちくま精機のキッチンエンジェル、キッチンカラット、クリンタシスってどうですか。

19: 匿名さん 
[2022-08-20 01:35:47]
>>11 匿名さん

https://garbage-disposal.chikumaseiki.co.jp/
を見てました。ありがとうございます。

このページでは、戸建てで使えるとなっています。

集合住宅については、初期費用欄に大きな△がついており、費用がかかることを認識しているようです。注釈が「(設置戸数による/後付けにも向いている)」となっていますが、△なのに「向いている」とは、面白い表現です。普通は「向いていない」ものが△とするのですが。※個人の感想です

初期費用について書いてあれば、普通は運用費用についても書くはずですが、同じページには情報がありません。このあたりは検討事項のようです。書かないあるいはかけない事情があるのでしょう。※個人の感想です
を見てました。ありがとうございます。この...
24: 匿名さん 
[2022-08-20 11:35:49]
>>23 匿名さん
>戸建てに導入できるディスポーザー、キッチンカラットの費用
>投稿者: 管理者 | 2015年8月4日
>https://blog.engineer24.jp/?p=698
・・・
>http://www.kitchencarat.jp/service/exchange
>電気代
>電気代は月\600です。うーん、微妙。
>年間にすると\7,200。

これを見て驚いたのですが、この7年前と同じ電気代がそのまま、
https://garbage-disposal.chikumaseiki.co.jp/kitchencarat/specification
に掲載されています。7年以上アップデートなしなんでしょうか?電気代なんて、一番関心のある情報なんですがねえ。

それと気になるのが、
「ランニングコスト(月額) 電気代:約600円(21円/kWh で算出)」とされていますが、21円/kWhの電気代って、どこの地域なんでしょうか?

東京電力ですと、120kWhまで19.88円/kWhですが、電気代が2,400円なんて家庭はありませんし、120kWhを超えて300kWhまでが26.48円/kWhで、300kWhの電気料金が7200円弱でしょうか。普通の家庭では、さらにその上の、300kWh以上30.57円/kWh以上になります。

生ごみ処理機は生活必需品ではないので、30.57円/kWhを適用すべきかと思います。21円/kWhは、当時の再生可能エネルギー買取り価格並の安い電力料金のように思います。

30.57円/kWhで計算し直しますと、873円/月ですので年額約1万円ということになるように思います。※現行の東京電力の基本料金を含まない電力料金で当方が再計算した結果です。

売れ筋で、力を入れている商品であれば、Webサイトの更新くらいはすべきように思います。

Webサイトでは

適合評価番号
D-011号(平成25年6月取得)
(社)日本下水道協会「ディスポーザ排水処理システム性能基準(案)」16年度版

となっていますが、2016年度以降も適合評価されているのであれば、最新の適合評価に更新しておかないと、まずいように思います。万が一適合評価に入っていなければさらに問題でしょうが、その点については、現時点ではわかりません。

これでは、Webサイトをアップデートできるほど売れていない、あるいはどうでも良い古い商品と言われても仕方がないですね。7年も経過すれば、最新節電モデルとか改良版がありそうなものですが、良くわかりませんでした。※個人の感想です。

スクリーンショットをご参考までに添付いたしておきます。
・・・これを見て驚いたのですが、この7年...
43: 匿名さん 
[2022-08-20 21:30:42]
メーカーさんが書いている通り、機器の単価がものすごく高いので、戸数が増えれば当然集合住宅の浄化槽の設置費用を上回ります。
メーカーさんが書いている通り、機器の単価...
69: 匿名ちゃま 
[2022-08-21 10:07:15]
>>43 匿名さん

メーカーさんがわざわざ自社製品に△をつけるのは、それなりの理由があるのでしょうね。
メーカーさんがわざわざ自社製品に△をつけ...
91: 匿名さん 
[2022-08-23 16:12:56]
キッチンエンジェル、フランスベッドが販売とか書いてあったので調べてみたが、なかった。で、出てきたのは、三協レイジャックの生ゴミ処理機「キッチンエンジェル NKS-F700」。キッチンカラットとそっくり。でも、三協レイジャックは倒産、

ゴミ処理機など製造の「三協レイジャック」が破産決定受け倒産
2010年5月13日 02:00
https://www.fukeiki.com/2010/05/sankyo-rayjac.html
東京都港区高輪に本拠を置く家庭用機械製品の製造販売「三協レイジャック」は、4月28日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。

1979年に設立の同社は、水フィルター式電気掃除機やシンク直結型の家庭用生ゴミ処理機など機械製品の製造販売を主力に事業を展開し、2000年3月期には年間40億円規模の売上を計上していました。

しかし、新規参入組との熾烈な価格競争の末、2008年3月期には年間売上が約3000万円にまで減少。借入金の返済が滞るなど資金繰りにも行き詰まり、2008年5月に事業を停止し、今回の措置に至ったようです。

帝国データバンクによると、負債総額は約12億1900万円。

https://n-seikei.jp/2010/05/post-871.html
三協レイジャック(株)/自己破産
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet Clip to Evernote
家電製品販売の三協レイジャック(株)(東京都港区高輪3-25-27、代表:鎌田親貞)は4月19日自己破産申請、4月28日破産開始決定を受けていたことが判明した。破産管財人は高木いづみ弁護士(電話03-3261-6711)。負債総額は約12億円。
同社は、自社開発の電気掃除機を主力に生ゴミ処理機や介護用洗浄機などの販売を行っていたが、競合会社も多くなり、ジリ貧となり今回の事態となった。

倒産速報 明日はわが身> 製造業 > 熾烈な価格競争で倒産に追い込まれた三協レイジャック
http://002tousan.seesaa.net/article/149769448.html
倒産速報です。東京都港区高輪に本拠を置く家庭用機械製品の製造販売「三協レイジャック」は、4月28日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。

1979年に設立の同社は、水フィルター式電気掃除機やシンク直結型の家庭用生ゴミ処理機など機械製品の製造販売を主力に事業を展開し、2000年3月期には年間40億円規模の売上を計上していました。

しかし、新規参入組との熾烈な価格競争の末、2008年3月期には年間売上が約3000万円にまで減少。借入金の返済が滞るなど資金繰りにも行き詰まり、2008年5月に事業を停止し、今回の措置に至ったようです。帝国データバンクによると、負債総額は約12億1900万円。






明日はわが身です。
キッチンエンジェル、フランスベッドが販売...
92: 匿名さん 
[2022-08-23 16:39:15]
どうやら、三協レイジャックはIzumi Cleanと関連があった模様。

ちくま精機は、イズミクリーンのアフターサービスもやっているらしい
https://garbage-disposal.chikumaseiki.co.jp/afterservice

こうなると、どこが元々の開発会社かよくわからないですね。

で、株式会社泉精器製作所は、現在マクセルイズミ株式会社らしい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%...
では、
2009年 - 長野地方裁判所に民事再生法の適用を申請。負債総額は約161億
となっている。連鎖倒産なんだろうか?

どうも信用のならない情報ばかりですね。詳しい方、情報提供よろしくお願いいたします。
どうやら、三協レイジャックはIzumi ...
106: 評判気になるさん 
[2022-08-27 11:44:35]
ここに詳しい情報がありますね。

https://ecokitchen-blog.com/disposer-mounting

キッチンカラットもアクアクリーンもどちらも

「公式サイトはこちら→https://aqua-jokaso.jp/」となっていて、笑ってしまった。

キッチンカラットもアクアクリーンも同じ特許のそっくりさんみたい。

双子姉妹がいるって、多分売れ行き好調なんでしょうね。

なかなか魅力的です。
ここに詳しい情報がありますね。キッチンカ...
107: 評判気になるさん 
[2022-08-27 11:54:23]
どうやら、同じもののようですね。

OEM製品のようです。

素晴らしいです。
どうやら、同じもののようですね。OEM製...
111: マンコミュファンさん 
[2022-08-27 15:11:32]
今ならば、格安でアクアクリーンが購入できるそうですよ。

税別・工事費込360,000円が、なんと298,000円税別・基本工事費込だそうです。

工事費が基本工事費となっているのが気になるところですが、嬉しくなる格安ですね。
今ならば、格安でアクアクリーンが購入でき...
113: 通りがかりさん 
[2022-08-27 16:38:53]
>>97 匿名さん

紹介の口コミ
https://ecokitchen-blog.com/recommended-garbage-disposal

2年前のサイトですが既に格安価格で紹介されていました。こういうのって「今日だけ」って特売する商法とあまり変わらないように思います。正直なところあまり好感はもてないですよね。

それで2製品OEMでラベル変えただけの同じものらしいのに微妙に消耗品や保守点検費用が異なるようですね。

わざと比較させるためのダミー会社なんてことはないでしょうが不思議です。

ちなみにアクアは浄化槽も販売しているようです。ディスポーザー用浄化槽はディスポーザーとセットで認証されていると執拗に主張される方をディスポーザースレで拝見しましたので販売されているのがディスポーザー用浄化槽かどうかは分かりませんがディスポーザーの交換を修繕計画に入れ忘れており浄化槽を交換できなくなった集合住宅用に販売しているのかも知れませんね。

もしそういうマヌケなマンションがあればここを教えてあげると喜ばれると思います。
紹介の口コミ 年前のサイトですが既に格安...
126: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-02 09:30:16]
なるほど、

>>111
は税込価格表示義務化前の広告宣伝を放置しているか、知らなくて違反している会社なんですね。

コンプライアンス意識が低いとしたら、他でも法令違反をしかねないので、要注意ですね。
なるほど、は税込価格表示義務化前の広告宣...
129: 匿名さん 
[2022-09-02 11:05:32]
>>125 匿名さん

>(298,000+30,000)×(1+消費税10%)=360,800(円)

この数式はなんでしょうか?ちくま精機の税込み価格(おそらくメーカー希望小売価格)ですよね。

>>111の図では、

メーカー希望小売価格(税別・工事費込)で360,000円となっており、税を入れれば396,000円ですよね。

どこにも360,800円と言う数字はないのですが?

いよいよ不思議です。

>>115
>ちくま精機のキッチンカラットは、
>https://www.belsts.com/spec_and_price/
>では、
>① 本体価格(税別)メーカー希望小売価格 298,000円
>② 標準設置費(税別) 30,000円

ひょっとして、消費税の計算とか、端数の計算のできない社員さんが計算されたのかな?
この数式はなんでしょうか?ちくま精機の税...
156: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 11:05:22]
https://www.belsts.com/spec_and_price/

消費税抜きで買えるのかな?
_and_price/消費税抜きで買える...
158: 匿名さん 
[2022-09-04 11:18:04]
>>157 匿名さん

>>156 口コミ知りたいさん

https://aqua-jokaso.jp/

うーーん。こっちも。

それにメーカー希望小売価格って、この会社がメーカーじゃないの?メーカーって何処よ?


製造業者が販売する場合は出鱈目でも良いのか?
うーーん。こっちも。それにメーカー希望小...
170: どういうこと? 
[2022-09-09 03:43:07]
キッチンカラットの評判を知り、ショールームに行こうと思って、東京営業所を調べてみたら、LSC綜合法律事務所内にあるような検索結果が表示された。で、この法律事務所を見ると、「サービス: 弁護士による個人再生申立ての無料相談、弁護士による法人・会社の自己破産申立ての・・・」となっていた。どういうことだろうか?


キッチンカラットの評判を知り、ショールー...
172: 評判気になるさん 
[2022-09-09 07:40:21]
生ポンドライもなかなか良さそうですよ。

https://www.tt-i.co.jp/content/house/details.html

と思ったら、

誠に勝手ながら、「生ポンドライ」は2011年9月をもちまして、販売を終了いたしております。 つきましては、販売終了後のサポートに関し、下記のとおりご案内させていただきます。

対象機種
生ごみ処理機「生ポンドライ TTI・N-705」
サポート終了(修理受付・修理対応)
お取外しのみ受付

生ごみ処理機「生ポンドライ TTI・N-805及び805Ti」
2016年12月末日 サポート終了(修理受付・修理対応)
お取外しのみ受付

生ごみ処理機「生ポンドライ TTI・N-805T」
2017年11月末日 サポート終了(修理受付・修理対応)

販売終了で6年しか修理対応してくれないのは、もし10年は使えるとセールスされて購入したとしたら問題ですね。

こういう製品は大手メーカーの方が安心なのでしょうか。
生ポンドライもなかなか良さそうですよ。と...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる