マンションなんでも質問「ちくま精機のキッチンエンジェル、キッチンカラット、クリンタシスってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ちくま精機のキッチンエンジェル、キッチンカラット、クリンタシスってどうですか。
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2022-09-23 07:32:22
 削除依頼 投稿する

ディスポーザースレでこの会社の生ゴミ処理機の評判がすこぶる良く、集合住宅でも浄化槽を廃止して、既存のディスポーザーからキッチンカラットに付け替えを検討しているマンションがあると聞きました。実際に設置経験のある方、ご意見や忌憚ない感想をお寄せください。

少しくらいもった話もOKですが、レポートを提出される際は、学年、学級、氏名も書いていただくと参考になるかも。(もちろん冗談です)

[スレ作成日時]2022-08-19 09:49:44

 
注文住宅のオンライン相談

ちくま精機のキッチンエンジェル、キッチンカラット、クリンタシスってどうですか。

64: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 07:37:29]
>>61 マンコミュファンさん

フランスベッドがOEM生産していて、撤退したのですね。

フランスベッドがOEM生産をちくま精機に委託していたものの、販売から撤退したのですね。
65: 名無しさん 
[2022-08-21 07:56:25]
>>55 マンション検討中さん
リンク先は「指定されたページ、またはファイルは見つかりませんでした。」

デタラメを書いても売れないものは売れない、売れるものは売れます。デタラメを書くのは止めましょう。
66: 匿名さん 
[2022-08-21 09:50:04]
>>55 マンション検討中さん
リンク切れを修正します

「ディスポーザ排水処理システム」の設置を許可している自治体では、条例などで、下記の様な設置の基準が決められています。
・生物処理タイプ「下水道のためのディスポーザ排水処理システム性能基準」(平成25年3月)に適合すること
・機械処理タイプ「下水道のためのディスポーザ排水処理システム性能基準」(いずれの版でも良い)に適合すること

(事例)
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/josuido/jigyosha/oshirase/10026...

○○市では、ディスポーザ排水処理システムの設置について、国の認定を受けたもの又は公益社団法人日本下水道協会が定めた「下水道のためのディスポーザ排水処理システム性能基準」に基づき適合するとの評価を受けた製品に限り、「適切な維持管理が継続して守られること」などを条件に設置を認めております。
 なお、生物処理タイプについては「下水道のためのディスポーザ排水処理システム性能基準」(平成25年3月)に基づき適合するとの評価を受けた製品のみが対象となります。
67: 匿名ちゃま 
[2022-08-21 10:00:52]
>>66 匿名さん

勝手に引用先の文書を○○とかと変更すると、改ざんとか怒り狂う方がおられますので、慎まれた方が良いかと思います。

リンク先の文章と思わず見比べてしまいました。
68: 匿名ちゃま 
[2022-08-21 10:04:51]
>>50 さん

点検の人がわざわざ嘘をつくわけないですよね。

https://ameblo.jp/shuu-chan/entry-12222803943.html

話を聞いてみると、この商品の収支はあまりよくなそうです。

点検でも赤字になってるとか・・・。

特に、私の過去の紹介記事で書いた新基準になって以降、設置できる自治体が減ったのが大きいようです。

新基準に対応した商品の開発時期は未定だそうですが、例えば東京都では新基準適用を猶予してもらっているそうです。東京都は設置できるそうですよ。
69: 匿名ちゃま 
[2022-08-21 10:07:15]
>>43 匿名さん

メーカーさんがわざわざ自社製品に△をつけるのは、それなりの理由があるのでしょうね。
メーカーさんがわざわざ自社製品に△をつけ...
70: 匿名ちゃま 
[2022-08-21 10:26:55]
なかなか良い評判のようで安心しました。

https://ameblo.jp/shuu-chan/entry-12222803943.html

普段使っていく中で不具合はないですか?って聞かれたんですが、記憶を絞り出しましたが、特にないんですよね。

機械もよくできてるし、ちくま精機の対応も丁寧だし。。



他にもいろいろ聞きました。

貝殻はアサリまでだけど、ハマグリは無理?そんなに違う?

 →粉砕はできるけど、固い部分が混じっている可能性もあるのでNG

(骨や種も同様の理由)

粉砕中は水を流す必要があるけど、最初のピッピッまで?後のピッまで?

 →後だそうです。最初の音で粉砕機が止まるけど、流すものと流さないものを分別する機械は後の音まで作動しているから。

故障して修理依頼したら、何日かかる?その間のキッチンの使用は?

 →長野から駆けつけるか、協力会社が対応するので何日かかかる。その間は水が流せないケースも可能性がある。

どんな時に故障する?

 →ビニールが奥まで入ってしまって、流すものと流さないものを分別する機械のところに挟まったりする。

何年くらいで寿命?

 →別の会社から事業を引き継いだそうですが、それから6年しかたってなくて実績がないそうです。

71: 匿名さん 
[2022-08-21 10:45:02]
>>68 匿名ちゃまさん

伝聞はあくまで伝聞 根拠にはならない。
72: 匿名さん 
[2022-08-21 11:29:59]
>>71 匿名さん

引用と伝聞の違いがわかるのは、小学校高学年頃かな。
73: 匿名さん 
[2022-08-21 11:57:44]
まだ理解できない人ように解説。本人がメンテナンス技術者より直接聞いたことを書いても、それは伝聞とは言いません。で、その記事を引用しても、伝聞とは言いません。


https://www.google.com/search?q=%E4%BC%9D%E8%81%9E%E3%81%A8%E3%81%AF
でんぶん
【伝聞】
《名・ス他》
(直接に見聞きしたのでなく)人から伝え聞くこと。
?「―証拠」
74: 匿名さん 
[2022-08-21 19:17:17]
筑摩書房の方ですね。
75: eマンションさん 
[2022-08-21 19:29:23]
川が近くても、これは問題かも。

https://ameblo.jp/shuu-chan/entry-12222803943.html

故障して修理依頼したら、何日かかる?その間のキッチンの使用は?

 →長野から駆けつけるか、協力会社が対応するので何日かかかる。その間は水が流せないケースも可能性がある。
76: 名無しさん 
[2022-08-22 02:31:40]
>>75 eマンションさん

まあどんな製品でも同じようなものだろうが、せめて翌営業日には来て欲しいものだ。販売網、サービス拠点が少ないのだろうか?
※個人の感想・疑問です。
77: 匿名さん 
[2022-08-22 08:10:00]
フランスベッドがキッチンエンジェルという姉妹製品の販売から撤退したらしいけれども、将来サービス拠点がほとんどなくなることも考えた方が良いのかも。既に採算が取れていないとも記載されていただけに将来性が心配される。※個人の意見・感想です。

https://ameblo.jp/shuu-chan/entry-12222803943.html

何年くらいで寿命?

 →別の会社から事業を引き継いだそうですが、それから6年しかたってなくて実績がないそうです。
78: 匿名さん 
[2022-08-22 08:50:07]
国土交通省や環境省が下水道の活用や直投式ディスポーザーの活用や普及を画策しているようですから、浄化槽付きディスポーザーの将来は暗いように思います。

製品市場のライフサイクルが終わりに近づくと、新しい製品が開発されなくなるだけではなく、サポート拠点が少なくなったり、各種費用が値上げになったり、補修部品や補給の必要な資材がなくなったりするトラブルが考えられます。

この手の製品を選ぶ際には、現状や将来性を十分考慮したほうが良いように思います。

※個人の意見・感想です。
79: 匿名さん 
[2022-08-22 08:57:09]
プラスチックゴミを混ぜても焼却するので問題がないようなガセネタを流す輩が世の中にいますので注意しましょう。

https://ameblo.jp/shuu-chan/entry-12222803943.html

どんな時に故障する?

 →ビニールが奥まで入ってしまって、流すものと流さないものを分別する機械のところに挟まったりする。
80: 匿名さん 
[2022-08-22 16:01:40]
最近の乾燥型のことはわかりませんが、この機種では要注意ですね。また、堆肥としもプラスチックは常識的に好ましくないように思います。掲示板の誤った情報を信じて故障になって数日シンクが使えないなんてことのないように説明書を良く理解して使った方が良さそうです。※個人の意見です。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624975/res/12652/
12652 匿名さん 2022/08/05 00:49:59
>>12649 匿名さん
生ごみ処理機には乾燥型と生物処理型の2種類あります。
最近の乾燥型には
仕分け不要で短時間で乾燥できるものも出てきています(プラスチック混在でも作動)。
減容化され、可燃ごみとしても捨てられます。ディスポーザーより操作性は良いです。
いつの時代のお話をしているのでしょうか?

81: 匿名さん 
[2022-08-22 16:14:24]
>>80 匿名さん

>いつの時代のお話をしているのでしょうか?

多分他のメーカーの最新機種ならば違うのかも知れませんが、他に競合製品は見つからないみたい。どこも既に撤退済みなのかも知れないね。
82: 匿名さん 
[2022-08-22 17:01:09]
新しい時代のディスポーザーって、こんなのかな?

住宅用ディスポーザで快適生活を!設置費用の補助について
2022年1月31日更新
https://www.city.kurobe.toyama.jp/category/page.aspx?servno=2292

市では、バイオマスタウン推進の一環として、一般家庭におけるディスポーザの設置を推奨しています。

ディスポーザとは、台所シンクに設置して生ゴミを1~2mmに粉砕し、水と一緒に下水道に流し込む排水設備です。生ごみを溜め込まずにすぐ処分できて衛生的で、重たい生ごみを集積所まで運ぶ必要がなくなり快適な生活ができます。

また黒部市ではディスポーザの生ごみをバイオマス資源として再利用し、環境保護に役立てています。

 市民の皆様にバイオマスタウンの推進に参加していただきたく、ディスポーザ設置補助制度を延長いたしました!

 この機会にぜひ、ディスポーザ設置についてご検討ください。
83: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-23 00:32:25]
>>66 匿名さん

>・機械処理タイプ「下水道のためのディスポーザ排水処理システム性能基準」(いずれの版でも良い)に適合すること


普通は、「いずれの版でも良い」なんてことはないはずだと思います。

でなければ、改訂する意味がないですから。

ごまかしか捏造なんでしょうか。騙されないように注意が必要なように感じます。
※個人の感想です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる