新日鉄興和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「上野芝レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. 上野芝レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

uenoshiba [更新日時] 2011-10-04 22:23:40
 

上野芝レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5-495-1
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:65.4平米-113.87平米

[スレ作成日時]2009-02-18 14:40:00

現在の物件
上野芝レジデンス
上野芝レジデンス  [最終期(第7期)]
上野芝レジデンス
 
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5丁495-1(地番)
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
総戸数: 270戸 管理事務室・集会室

上野芝レジデンスってどうですか?

701: 近隣住民 
[2011-02-16 08:16:32]
いくら理屈こねてもこのあたり多いのは事実。だから看板も立つ。だから注意しましょう。
で済む話しじゃないの?
702: 匿名さん 
[2011-02-16 08:24:55]
そうそう、自転車でやってきて、胸タッチとかもあるし、
相手が必ず歩いてるとは限らないから、お気を付け下さい。
703: 匿名 
[2011-02-16 10:14:35]
ここ周辺も出るだろうし、変質者には色んなケースの輩がいるのも、それらに気を付けなあかんのも同意。ただ、暗がりでやること自体人目を避けてる一番の裏付けなので、人目と遭遇頻度に相関はあるでしょう。なので夜道に他の人目がどのくらいあるかは重要なのはまちがいないでしょう。
多いという表現は本当なのかもしれませんが、ある程度遭遇機会が多いならどのくらいの頻度でとかどういった人が出たとかの具体性がある方が検討者には参考になるかもよ。1件遭遇しても多いという人はいるだろうしさ。
704: 匿名 
[2011-02-16 12:32:14]
前MR行った時見えましたが、ビス堺?つぶれちゃったの?
705: 匿名 
[2011-02-16 22:18:00]
となりのマンションとレジデンスのちがいってなんですか?私からすると高級感はレジデンス価格、間取り、広さからするとお隣さんという気がしたんですが。

706: 匿名さん 
[2011-02-16 23:01:27]
何処の駅からの帰り道が絶対安心なんて事が言え無いように
何処に住んでいても今時は変質者の出没の危険はあると思いますよ
何処に住んでいても自己防衛は必要だという事じゃないでしょうか
先日の通り魔のような人もいるのですから
気をつけなければダメですね
707: 匿名さん 
[2011-02-17 14:03:59]
705さん>
となりのマンションってクレアコートのことですか?
708: 匿名 
[2011-02-17 17:19:18]
そです
709: 購入検討中さん 
[2011-02-17 17:19:47]
道路の拡張に伴い閉店したそうですよー
710: 匿名 
[2011-02-17 20:18:25]
↑そうなんですか。
ありがとうございます!
711: 匿名さん 
[2011-02-17 22:12:43]
>>706
極論を持ち出して一般論に摩り替えようとしてるようだが、「痴漢注意」なんて看板そう滅多にお目にかかれるものでもないぞ。
「この近辺は痴漢多発地帯なので皆さん気をつけましょう!」でいいんじゃないか。
712: 匿名 
[2011-02-17 23:32:11]
出たねぇ。そのまとめ。
713: 匿名 
[2011-02-18 07:18:50]
ほんとに検討してて気になるなら、駅前の交番にでも聞いてみたらどうだろうか?全てが通報されてる訳ではないだろうが、一般人よりは情報多いんじゃなかろうか?
714: 匿名 
[2011-02-18 08:12:24]
買い物は一番近いところでも駅前の小さなスーパーくらいしかなさそうですが不便には感じないですか?
毎日のことなのでちょっと心配です。
715: 匿名 
[2011-02-18 08:16:39]
交番より、看板の設置者に、設置に至った経緯を聞いてみるのが、確実。
716: 匿名 
[2011-02-18 13:03:17]
主目的が変わっとるぞ。なぜ看板が立ったのか?よりも、必要な情報は、この辺は変質者が多いのか?ですよね。まぁ、どうでも良いツッコミなので無視してください。
717: 匿名 
[2011-02-18 15:18:18]
お金掛けて看板たててるのに、痴漢が少ないとか、ワケの分からない事言った人がいるから、仕方ないよ。
交番のお巡りさんに聞いても、感覚的な回答しか期待できないと思うけど。
718: 匿名 
[2011-02-18 23:38:28]
いや交番で、管轄内で周辺の状況を感覚で答えれないのは相当問題だろ。存在意義にも通ずる。
719: 匿名 
[2011-02-19 01:25:33]
痴漢だし、一般人の感覚とは、温度差があるでしょう?

特定のエリアにどっぷり使ってたら、マヒしてくるよね、何事も。
720: サスケ 
[2011-02-20 22:59:44]
俺、上野芝に一戸建、買ったけど、
なんで、レジデンスなんて買うのか分からないぜ
騒音が嫌なら一戸建て、でしょう
 恐ろしいほど、静か、
まさに天国
721: 匿名 
[2011-02-21 07:06:57]
↑とてもうらやましいです~。以上。
722: 入居済み住民さん 
[2011-02-21 14:24:16]
714さん>
買い物は、自転車でいける範囲では西友やライフ、イトーヨーカドーもありますよ♪
723: 匿名 
[2011-02-21 21:18:29]
入居者です。
買い物事情はしっかり考えた方が良いです。わかってはいたけど、その点はなかなかオススメできないですねぇ。ちょっと買い物って時に億劫になります。デカいからかな。
724: 匿名さん 
[2011-02-21 23:39:07]
買い物の仕方でかなり変わってくると思います
まとめ買いをいつもするので、特別近くにお店が無くても不便を感じた事は
ありません

725: 匿名さん 
[2011-02-22 22:10:18]
痴漢の看板のお話ですが
看板を立てるまでは、痴漢が多かったのかどうかは知りませんが
普通に考えたらそう言う事がったから看板を立てる事になったのでしょうね
看板などの効果は絶大らしい事を以前TVで言ってましたよ
たぶん看板設置後はそのような事件は少ないのではないかと思いますけどね
どちらにしても看板があると言うことは気をつけなければならないと
思っておけば、よりいっそう自己防衛になるのではないでしょうか
726: 近所をよく知る人 
[2011-02-22 23:07:16]
まだ痴漢の話題でひっぱるのか。
というか何が言いたいんだかわからんのだが、痴漢の看板は何十年も前から立ってるし、被害が多いのも本当だよ。
だから「この近辺は痴漢多発地帯なので皆さん気をつけましょう!」ということで。以上。
727: 匿名 
[2011-02-22 23:20:59]
それもう聞いた。以上。
728: 匿名 
[2011-02-23 01:07:30]
今まで、撤去にも至らんかったんや〜。
そんな昔から見慣れてる看板に、御利益、あるんかな?
いくら防犯ポスター等でも、古びたやつを放置すると、
人の手が入ってない証拠だから、
防犯上、余計にダメって聞くよね。
マンションより看板に興味あるわ。
729: 匿名 
[2011-02-23 01:18:10]
この前見てきました。
よかった点
・駅から近すぎず遠すぎず程よい距離
・共有部、占有部とも安っぽさはなく落ち着いた感じ、無駄と思えるものもないかな
いまいちな点
・傾斜地のため場所によって低層階が地下っぽい感覚・向きが悪くはないが微妙・全体的に窮屈な建て方
・管理費、駐車場代がかなり高い
だいたい上のレスにある通りでした。ここに限ったことではないですが大きな地震がきた場合、マンション同士が引っ付いているor近接してるのは支障ないものでしょうか?

730: 匿名 
[2011-02-24 00:51:58]
痴漢あかん。
731: 匿名 
[2011-02-24 08:15:57]
生活スタイルにもよるでしょうが買い物に関しては難がありそうですね。自転車置き場が遠いという書き込みもありましたし日常のことなのでよく考えてみます。
733: 匿名さん 
[2011-03-03 23:40:13]
JRの車中から垂れ幕がよく目立ちますね、ここ。
かれこれ1年くらい垂れ幕ついたままですが、垂れ幕にかかる部屋はカビ臭くならないのかと余計な心配してしまいます。
734: 匿名 
[2011-03-04 17:32:31]
逆に日焼けしなくていいなと思っておりました。
735: 匿名さん 
[2011-03-04 18:35:55]
同じく、カビより日焼けを心配します
実際部屋で生活していたら結露などでカビの心配もあるでしょうが
使用していない部屋は日焼けが気になるので、垂れ幕があった方が
日焼けは少なかったんじゃないでしょうか

736: 購入検討中さん 
[2011-03-05 21:30:36]
先日、見学に行きました。
ひと目で気に入りました。
エントランスの豪華さ、中庭のゆったりした空間、自転車置き場が遠いことなど関係なくなる程でした!

入居者の皆様、住み心地はいかがですか?
737: 匿名さん 
[2011-03-05 21:53:21]
>エントランスの豪華さ、中庭のゆったりした空間
  ↑
この場所が気に入ったって人多いですね
中庭がいつまでもゆったりした空間であるように
入居者達で心がけないと、荒れた場所になってしまいそうです
気をつけたいですね

738: 匿名 
[2011-03-05 22:20:08]
>>737
固定資産税、高そう?
いや、共有部分だから、平気?
739: 匿名さん 
[2011-03-16 22:56:09]
専有部分の床面積割合に応じて住民全員で負担ですね。
740: 周辺住民さん 
[2011-03-26 20:33:10]
マンションなんて止めとけ
俺は、この近くのマンションで、騒音被害にあい、
一戸建に引っ越した
 その内容は
隣のじじいが、椅子を引く音が聞こえる。
隣のガキが走り回る音が聞こえる
隣のじじいの掃除機の音が聞こえる。
隣のじじいが、網戸を引く音がひどい
 二階の住人の咳き込む声が聞こえる
二階の住人が夜中に風呂に入る。

躯体がRCでも、内壁は絶対にRCではないはず
しかも、管理事務所に設計図書もないし、
終わってるわ
741: 匿名 
[2011-03-26 23:14:46]
↑被害状況や立場がよくわかないのでぴんときません。
742: 匿名 
[2011-03-28 19:26:03]
内壁もRCですよ。
743: 匿名さん 
[2011-03-28 21:58:57]
被害にあうからマンションは止めとけって
言われても
実際に沢山の人がマンションを購入して
そこに暮らしている人も沢山いる訳で
その人達が全員騒音被害を受けているわけじゃないですよ

744: 入居済み住民さん 
[2011-03-29 00:39:02]
上は未入居ですが天井の方から子供の走る足音が聞こえます。
たまにですし、うるさくはないですが。
「マンションは横や斜めにも響く」と聞いたことがありましたが、
本当だったんだなと思いました。
自分も気を付けたいです。

スーパーは散歩がてら行くにはいいですが、やはり近くにも欲しい。

以前、住人の方がベランダに布団を干してて驚きましたが、
マンション外の近所の方のマナーも気になります。
公園で犬を放していたり、駐車場への車道で子供を遊ばせていたり…


745: 周辺住民さん 
[2011-03-29 18:26:13]
横や斜め程度ではすまない。
俺のマンションは、ワンフロアを飛び越え
3階から1階に音が響いてきた。
 隣にどんな馬の骨が住んでることやら。

一戸建なら、少なくとも、騒音の場所は
確定できる。マンションは無理。
 
 俺は一軒家に引っ越したが、それでも、
隣の爺は、わざと、咳き込むし、
立て付けの悪い、ふすまを、主っきり引くし
 本当、他人には、ろくな奴が居ない

746: 匿名 
[2011-03-30 09:09:11]
苦情も言えず、泣き寝入りで出ていった訳ね。かわいそうに。
ただ、ここはあなたが以前住んでマンションを愚痴るところではないので、良く確認してから書き込んでね。
747: 購入検討中さん 
[2011-04-01 16:46:03]
このマンションの校区にあたる上野芝小学校と津久野中学校の評判について
ご存知の方おられましたら教えて下さい。
748: 匿名 
[2011-04-01 19:46:48]
普通の公立だと思います。
749: ご近所さん 
[2011-04-02 19:18:09]
マンションなんてやめとけ、
一日中、年金じじいが、頭の上に
いることになるぜ。
 マンションなんて、津波のときの
避難場所でしかない。
750: 匿名さん 
[2011-04-05 07:54:04]
先日上野芝小学校の入学説明会に行ってきました 閑静な住宅街で地域柄とても良いので学校の環境は何も心配しなくて結構ですとはっきりおっしゃいましたよ 津久野中学に関してはわかりません 普通の公立だと思いますが・・・・
751: 匿名さん 
[2011-04-06 12:45:54]
小学校…上の人の言うと通り普通

中学校…普通(3つほどを除いて…)

でもレジデンスなど新規の影響で低学年など客層変わってるかも…。
752: 購入検討中さん 
[2011-04-06 13:46:27]
747,748,750さん>有難うございました。子どもがいるのでとりあえず安心しました!
753: 入居済み住民さん 
[2011-04-06 22:39:54]
A棟でお布団を干している人を見ました。
見学に来た時も、入居してからも数回みているので、
干してはいけないことを知らないのかな。

また、バルコニーで喫煙されている方がいてちょっと嫌な気分になることがありました。
小さな子供がいるので、嫌な臭いが洗濯物につくのも嫌なので、止めて欲しいです。

バルコニーも共有部分なので、火気厳禁?なんてルールはないのでしょうかねぇ。

管理組合が機能すると良いのですが。

754: 入居済み住民さん 
[2011-04-07 12:47:07]
バルコニー禁煙、大賛成です!
自分の家族に配慮してバルコニーで喫煙し、周りの家族に迷惑をかけるなんて、おかしいと思います!
755: 匿名さん 
[2011-04-07 22:46:53]
友人が津久野中学卒業ですが
かなり前ですけど^^
そんなに派手な事もなくごく普通の中学校みたいですよ

バルコニーの喫煙ですが
禁煙の家庭が多いのでよけいにバルコニーで喫煙する人が
増えているのかもしれませんね
そのような人が多いのだったら管理組合で一度
議題にして話し合っても良いのではないでしょうか
756: 近所をよく知る人 
[2011-04-07 23:29:09]
津久野中学校はゴミみたいな生徒が年に6,7人位います。
なので津久野中学校は辞めた方がいいかと••••
上野芝小学校は津久野中学校は校区の中で一番良い学校
津久野はだんしりバカいっぱい
家原寺はただ単なるバカが多い
それに比べ上野芝小学校は
純粋で落ち着いた子が多い
その変わり中学校に行ってから
悪くなるのも多い。
これみたらできるだけ返信下さいね!!。
757: 匿名さん 
[2011-04-08 07:14:42]
駅までの道に桜がなくて寂しい。
758: 匿名 
[2011-04-08 08:53:22]
このマンションは上野芝中学校校区じゃないんですか??
基本的な質問ですみません…
759: 匿名 
[2011-04-08 10:51:18]
人の事をゴミとか言いますか?

760: 匿名さん 
[2011-04-08 16:09:35]
中学校の雰囲気は早いペースで変化して行きます
761: 購入検討中さん 
[2011-04-13 16:33:31]
小学校や中学校について・・・
クラス数などご存知でしたら教えて下さい。

平日、モデルルームを見に行ったとき
下校中の小学生や中学生を見ましたが、
髪を染めているようないかにも悪そうってタイプ
の子たちは見かけませんでしたけどねぇ。

津久野小学校エリアの子たちについては
このマンションを通らないと思いますのでわかりません。
762: 匿名さん 
[2011-04-13 23:59:05]
小学校も中学校も普通だと思いますよ
悪い子が一人も居ない学校も無いでしょうし
そこそこ普通に悪い子も居る学校じゃないでしょうかね
特別悪いわけじゃないと思います
763: 近所をよく知る人 
[2011-04-15 15:21:21]
上野芝小学校は各学年3クラスです。
転勤族が多く、毎学期転入生は7~10人ほどいます。

津久野中学校は各学年5クラスです。この辺の公立中学校は殆ど似たようなもんで、やんちゃな子はどこも全体で数人程度いるんではないでしょうか?
765: 匿名さん 
[2011-04-17 21:57:57]
今時の中学校だと思いますよ
やんちゃな子も各学年に数人はいると思います
だからと言って全体に荒れているような事はありません
普通の公立の中学校です
766: 購入検討中さん 
[2011-04-18 16:52:30]
No761で質問した者です。

皆さん詳しく教えていただき有難うございました。
767: ご近所さん 
[2011-04-22 14:12:58]
関電の社宅跡32戸の戸建てになるみたいですね。
事業主はMID 関電の系列会社です。
やはり、馬坂は関電の社宅(空家)が少しイメージを悪くしていたので、
これで、クレアやレジデンスも販売に力が入りそうですね。
購入検討者ならびに販売担当者の皆さん、がんばって購入・販売して下さい。
768: もこもこ 
[2011-04-24 22:17:31]
 マンションで生協してる人いるかな?
769: 匿名さん 
[2011-04-24 23:11:03]
生協は個別配達してくれますよ
そういえば個別じゃない昔のスタイルでの
生協で買っている人達っているのでしょうかね
めっきり見なくなりました
770: 入居済み住民さん 
[2011-04-25 13:12:20]
生協とっていますよ。

ちなみに配達日は金曜日です。
771: 購入検討中さん 
[2011-04-29 15:47:57]
 窓は結露とかしませんか?
772: 匿名 
[2011-04-29 16:17:13]
ダイニングでお鍋した時は軽く結露してたけど、加湿器を使っていてもほとんどしないですよ。
773: 購入検討中さん 
[2011-04-30 00:25:50]
 共用施設はあまり利用しないものですか??
どんな感じなんでしょう?
774: 購入検討中さん 
[2011-04-30 20:12:59]
ありがとうございます
775: 匿名さん 
[2011-04-30 20:16:58]
 皆さん床って業者に頼んでワックスとかかけました?
自分でかけた方っていてますか?
776: 購入検討中さん 
[2011-05-02 08:49:11]

このマンションは各自でアンテナをもたなくてもスカパーe2に入れますか?

777: 入居済み住民さん 
[2011-05-02 20:59:06]
ワックス、主人がかけました。
市販のものですが、結構綺麗になっています^^
778: 購入検討中さん 
[2011-05-02 21:43:42]
 ワックスの件ありがとうございます。
779: ご近所さん 
[2011-05-02 22:01:37]
マンションなんて無理。
床はフローリング、
当然、上から響く。
 二交代なんて絶対無理。
昼間は確実に寝れない。
 

 俺は防音のプロだが、
マンションだけは手に負えない。

 
780: 匿名さん 
[2011-05-02 23:08:47]
フローリングのワックスですが
シートワックスでのお手入れで十分ですよ
お手軽ですしね
781: 匿名 
[2011-05-03 14:00:11]
UVコーティングしたらお手入れ軽く水拭きだけでいいですよ。
782: 匿名さん 
[2011-05-03 18:37:34]
UVコーティングの仕上がりはどのような感じに仕上がりますか?
コーティング材のあのツルツルピカピカの仕上がり具合が
どうも気になります
フローリングの良さがなくなってしまうように思います
コーティング後に傷が入ったときにコーティング無しの
時より目立ったりしませんか?
783: 匿名 
[2011-05-06 07:51:06]
確かに傷は逆に目立ちやすくなると思いますよ。

でもフローリングの良さが無くなる事はないと思います。

784: 物件比較中さん 
[2011-05-06 16:09:25]
近くにあるクレアコートと迷っています。

大規模か、小中規模か・・・。

それぞれのメリットとデメリットってどんな点があると思いますか?
785: 周辺住民さん 
[2011-05-06 21:19:06]
大規模は、共有部分が豪華になっても一人あたりの負担する費用はすくなくて済みますよね。
敷地内に色んな設備(プールとか温泉大浴場とか)が作れたりします。
小規模は、色んな人がいるので一概に言えませんが決め事は大規模よりもスムーズに決まると
言われてます。
ただ設備も、メンテ等負担費用が何年か後に増える可能性があってその時に要らないと組合で決まったりすると、それが気に入って入居しても無くなる可能性もあるので、そのあたりも考慮された方が良いと
思います。
786: 匿名さん 
[2011-05-06 22:20:57]
UVコーティングの事に関して質問ですが

傷が入ったときにコーティング無しより目立つのだったら
傷に関してはコーティング無しの方が良さそうですね
日焼けとかにはコーティングした方が良いと言う事なんでしょうか?
その他は手入れがし易いとのがメリットでしょうか?
787: 匿名さん 
[2011-05-06 22:24:26]
普通に暮らす為のマンションだったら
そんなに色んな施設があるからと言う、理由で購入する人は少ないのでは?
マンションに付属する他の施設や共有部分を望むのだったら
それ自体売りのマンションを検討すると思います

高齢者向けのマンションとかね
普通のマンションだったら、後々負担の少ないものを
選びます
788: 匿名 
[2011-05-07 09:36:13]
UVコーティングは傷が付きにくいですよ。
傷が付いた時には目立つ様に感じますが、やっぱりコーティングしてる方が床が長持ちしますよ。
入居する前にしか出来ないですし。
カウンターをコーティングしたらキレイですよ。
789: 匿名 
[2011-05-10 08:16:17]
ここは共用の敷地が結構広めですが固定資産税は高くないですか?
790: 匿名 
[2011-05-10 11:11:45]
固定資産税は、どのくらいきました?
791: 匿名さん 
[2011-05-10 21:05:16]
カウンターもコーティングするんですか
床だけじゃないのですね
カウンターのコーティングには心惹かれます
カウンターだけってしてくれるのかなぁ?
792: 匿名 
[2011-05-10 21:39:31]
してくれると思いますが、職人が来るわけだから、割高になりますよ。
793: 匿名さん 
[2011-05-11 04:55:46]
自分でカウンターはできないいんですよね??
794: 匿名 
[2011-05-11 07:27:51]
UVコーティングは機械で紫外線をあててコーティングをするので、自分ではできないですね。
795: 物件比較中さん 
[2011-05-11 15:20:20]
今、どれぐらい残っていますか?
割引はどれぐらいなのでしょうか?
796: 物件比較中さん 
[2011-05-11 20:10:43]
せめて隣の地味マンよりは早くさばけると思ったが、まだまだみたいね。
築1年過ぎて値段はどうなったんでしょ?買い控え組も満足な価格になったんかな?
797: ご近所さん 
[2011-05-11 22:23:25]
クレアコートはここにきて急にスレが活気付いてきましたね。スレの活気が販売に結びついてるかどうかは不明ですが。
津久野のプレミストは逆にスレは停滞気味ですが、正式販売前にもかかわらず既に抽選となるくらい要望書が出てるようです。鳳のサウスオールも完売まではまだまだのようですね。近隣の販売状況としてはプレミストが頭2つくらい抜けてる感じですかねぇ。
798: 匿名さん 
[2011-05-12 16:17:28]
お隣のマンションが地味…というご意見があるようですが、
具体的にレジデンスはどこが良くて、お隣はどこが地味(イマイチ)
なんでしょうか。間取りですか?
799: 匿名 
[2011-05-12 17:42:04]
どちらも一長一短ですよ。
800: 通りすがり 
[2011-05-12 19:06:08]
〉798
そもそも見た目がイケてないじゃーん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる