新日鉄興和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「上野芝レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. 上野芝レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

uenoshiba [更新日時] 2011-10-04 22:23:40
 

上野芝レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5-495-1
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:65.4平米-113.87平米

[スレ作成日時]2009-02-18 14:40:00

現在の物件
上野芝レジデンス
上野芝レジデンス  [最終期(第7期)]
上野芝レジデンス
 
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5丁495-1(地番)
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
総戸数: 270戸 管理事務室・集会室

上野芝レジデンスってどうですか?

201: 入居予定さん 
[2010-07-13 08:56:31]
関電も、まだ売却予定も何も決まってないそうです。

道路を挟んでいるので、ある程度の日照は大丈夫ではないでしょうか?
202: 匿名 
[2010-07-18 11:27:05]
道路もそうですが、マンション側の敷地内 駐車場用道路もあるので

日照的には、問題ないと思いますよ。

それにA棟は、ベランダの間口がかなりあるので、逆に夏場は西日が

キツイかも?
203: 地元のもの 
[2010-07-19 15:17:47]
関係ないけど、このマンションの屋上に異常にカラスが止まっていて(50羽位)異様な風景。入居し出せばいなくなればいいけど。
204: 匿名 
[2010-07-19 21:38:56]
203のカラスさん
さて、なんとコメントすれば?
205: ビギナーさん 
[2010-07-21 01:47:36]
上野芝。あぁ上野芝。上野芝。

価格が下がったと聞いていったのですが
75平米くらいするとヤッパリ高くて手が出ません。
物件がわるいわけでなく。予算の無い私どもが
イケテないのですが。
おとなりのライオンズさん。いわゆる中古になりますが
同じ様な立地なら、ライオンズさんくらいの築年数なら
死ぬまで住んでもまだまだ建物は朽ち果てないし
価格が安いので決めようと思います。

クレアさんはないですね。

上野芝・・・ああ上野芝・・・・ヤッパリ上野芝
206: 周辺住民さん 
[2010-07-21 13:59:29]
販売会社さんと引っ越し業者さんから郵便受けに手紙が入ってました。
いよいよ明後日(23日)から入居がはじまるんですね。
近所の方のなかには、いろいろ文句を言われる方がおられますが、
私はたくさんの方々が引っ越して来られたら賑やかになって良いと思っています。
お待ちしてます。
207: 匿名さん 
[2010-07-21 23:30:05]
205のビギナーさん、なぜにクレアはないのでしょうか?
上野芝か百舌鳥駅前で迷っておりますが、レジデンスとクレアの両方を週末に見に行こうと思ってます。
レジデンスは大規模、クレアは小規模で何か比較しずらいので参考意見をお聞かせ願えればと思っています。
208: ビギナーさん 
[2010-07-22 00:41:03]
207さん
個人的見解で申し訳ないですが

1.事業主
2.エントランスの雰囲気
3.共用施設比較
4.同じエリアなので一番駅から遠くなるので
  立地評価が低く思われる
家族構成や、通勤(車・電車)などで比較の視点は
違うと思いますが、
私たち家族の見方です。
209: ご近所さん 
[2010-07-22 21:58:17]
1.事業主 ⇒これは勝負ありですね。

2.エントランスの雰囲気 ⇒これは好き好き

3.共用施設比較 ⇒これは使わない割には管理費が高くつく原因

4.同じエリアなので一番駅から遠くなるので立地評価が低く思われる
⇒ここは住んでるうちにジワジワきそうですね。立地評価なんかずっと住む人には関係ないけど(むしろ固定資産税高くつく)。でも買う部屋によっては6分で着かないからね。

しかしどちらも売れてないみたいだね。



210: 匿名 
[2010-07-23 07:51:47]
>「しかしどちらも売れてないみたいだね。」

とりあえず、これが言いたかったようだ。
211: ご近所さん 
[2010-07-27 07:17:32]
中学は津久野中学校になりますよ
駅からもそれなりにちかいし住み慣れたらよい場所ですよ
212: 購入検討中さん 
[2010-07-27 21:14:05]

一戸建てかマンション悩みに悩みましたが、
周辺の環境や駅から近いこと、あとはフラット35sが
適用される物件であるという理由で購入を考えています。

周辺の古墳群が世界遺産に、という話を聞いたんですが、
この物件には
あまり関係ないですよね?
213: ご近所さん 
[2010-07-27 21:17:55]
上野芝最高です!
上野芝に住んでいるだけで金持ちのイメージにつながりますよ
何もないですけど自転車を使えばアリオも近いですし
結構便利ですよ見学にでも来てみてはいかがですか?
214: 匿名くん 
[2010-07-29 07:18:27]
上野芝から自転車でアリオは遠すぎるやろ。
215: 匿名さん 
[2010-07-29 23:09:02]
上野芝は静かな街のイメージがありますが、実際ガチャガチャした場所じゃなくて
良い所だと思います
216: 匿名 
[2010-07-30 00:29:15]
こちらの営業マンの対応はどうですか?
過去に大手営業マンのお高い態度に嫌な思いをしたことがあるんで…
217: 物件比較中さん 
[2010-07-31 22:46:28]
ここは営業マンは良かったですよ。
でも何がなんでも売りたいという熱意は感じられなかったですね。
それがいわゆる大手デべの営業スタイルなんでしょうかね。
218: 申込予定さん 
[2010-08-01 01:01:06]
本日公式HPを見ると、物件概要に「申し訳ございませんが、 申込受付は終了いたしました」
と表示されておりました。

新価格での販売になるんでしょうかね?
219: 匿名 
[2010-08-02 20:34:14]
新価格?そんなことあるんですかねー?
先に購入したお客さんに示しがつかないので、売り切れるまで値段下げて売ることはない。と営業の方は言ってましたが・・・どうなんでしょう?
220: 匿名 
[2010-08-02 22:00:58]
安いのにまだ安くするのか。
221: 匿名さん 
[2010-08-02 23:20:11]
実際まだ半分以上売れ残っているわけだし、売り切るにはもう一段階値下げせざるを得ないでしょうね。
222: 匿名 
[2010-08-10 23:38:46]
既にご入居中の方々、実際に生活され始めての率直な感想をお聞かせください。
223: 匿名 
[2010-08-11 10:25:16]
駐車場に慣れるのに必死です。
224: 匿名 
[2010-08-11 10:40:47]
住み心地かなり良いです
225: 匿名さん 
[2010-08-11 18:05:16]
>224さん
もしよければ具体的にどのように住み心地が良いか
教えてください
226: 購入検討中さん 
[2010-08-11 20:06:03]
晩眺めると、ほとんど明りが、点いていないのですが、購入された方はお盆を過ぎて入ってこられるのでしょうか?また、入ってられる方に伺いますが、からすが沢山屋上より飛ぶのをみましたが、被害はないですか?
227: 匿名 
[2010-08-11 22:09:50]
空きがあっても、住んでみれば全然気にならないですよ。


それよりも部屋内設備やマンション設備、後は環境などあらゆる面で日々このマンションで良かったと満足しています。


228: 入居済み住民さん 
[2010-08-12 12:05:38]
毎日エントランスまでのアプローチと、中庭の木々の緑にとても癒されてます・・・。

カラスは全く気になりません。夜、阪和線の音が遠くに聞こえるぐらいでとても静かです。

内覧会でご一緒になった方は、学校の校区が変わるので来年3月にご入居されるとのことでした。そういう方々もいらっしゃるのでしょうね。

229: 入居済み住民さん 
[2010-08-16 13:33:41]
住み心地はかなり快適です。

静かで落ち着いた環境で、個人的に今まで幹線道路沿いだったので、空気のきれいさとか
そういった差に驚いています。
不満点は、主婦としてはやはり品揃えがそろっているスーパーなどが徒歩圏内ではないことでしょうか。
こちらも今までは3分以内にあったので。
車は乗らないので週末主人と買いだめか、電動自転車を活用してます。(スーパーハヤシまたはライフまで)
年取ったらヨーカドーのネットスーパー利用するかな〜(笑)
駅前、もう少し発展してほしいものです。

とはいえ、この物件については値段以上の買い物をしたと思っています。
230: 入居済み住民さん 
[2010-08-17 09:59:34]
私も今まで道路沿いでしたので(交通量は多くはなかったのですが)、バイクや救急車の音に悩まされていました。でもここにきて静かなのにほっとしています。
以前は毎朝ベランダの竿を拭くと排気ガスで真っ黒になっていましたが、今は拭いてもとても綺麗です。

私も車は殆ど乗りません。ちょっとした物なら西友へ。
この猛暑の中(笑)ママチャリで津久野のヨーカドーへも行ってますよ^^

仕事もあるので、そろそろ生協も始めようかと思ってます。
231: 匿名さん 
[2010-08-17 18:44:41]
静かな環境で暮らせる事が一番ですよね
買い物も普段の生活の物を近くのスーパーで購入して休日や少し
違った物が欲しいときは少し遠い場所のスーパーに買い物に行く事も又楽しみの一つですよね
232: 匿名 
[2010-08-18 12:37:00]
宅配ボックスはもう利用されましたか?とても便利で気に入っています。
233: 匿名 
[2010-08-18 13:39:21]
もちろん、もう何回も宅配ボックスにはお世話になっています。
ほんとに設備が整っていて、いいなーと思うことが多いですね。私が今まで知らなさすぎたのもあるかもですが。
意地悪目線で設備的な難点、ちょっと探してみようっと。
234: 入居済み 
[2010-08-18 18:40:28]
普通かもしれませんが、駐車場から玄関までがバリヤフリーなのは地味ながら助かってます。大きな荷物も台車で一度で運べますし。ただ、やはり機械式駐車場は面倒ですけどねー。
私も静かな環境にはすごく安心してます。阪和線もさほど気になりませんし。
あと、共用施設などはどんな感じなんでしょうか?まだ使ったことないので、使われた方で感想などあったら聞きたいです。
235: 入居予定さん 
[2010-08-19 22:46:28]
来月入居します!本当に楽しみです!

236: 入居済み住民さん 
[2010-08-20 11:03:09]
中庭の庭園の木々がきらきらと輝いて、毎朝すがすがしく出勤できてます。
今は当たり前の設備なのかわかりませんが、毎日ゴミを捨てられるのはこの季節有難いです。


237: A棟住人 
[2010-08-20 12:45:05]
ゴミドラム、便利ですよね。
ただ、捨て方を守らないと故障しちゃいますね。
この間故障した時、業者の方と管理の方の話が聞こえてきましたが、硬いもの、大き過ぎるものは詰まってしまうみたいです。
お互いマナー良く暮らしたいですね。
238: 匿名 
[2010-08-20 18:00:06]
A棟とB棟の間のエントランス、自転車やバイクで出るとき、感度悪くないですか⁇
毎回センサーの下でわさわさ手を降って開けてます。センサーの範囲をもう少し手前までにできないかなー。
239: 匿名 
[2010-08-26 00:48:06]
三国ヶ丘近くの中古マンションと悩んでます。
誰か背中を押してくださいm(__)m

ちなみに中古マンションの方は三国ヶ丘駅まで徒歩10分で便利で、築3年の価格も3LDKで2400万円なんですが、少し手狭。迷ってる部屋は十分な間取りですが、価格は300万円ほど高い。

気持ちとしては新築がいいかと思うんですが、決め手が…
240: いつか買いたいさん 
[2010-08-26 11:20:51]
ベランダに布団を干している人を見かけました。

ルールは守って頂きたいです。この物件悩んでいますが…
お布団干してるだけで、ビビってはいけませんが、マナーって大切です。
管理会社は注意してくれるのでしょうか?

今まで、賃貸であまり注意をしても守って頂けていなかった気がします。
みなさん、どう思われますか?
ここのマンションに限ったことではないですが、
そのマンション毎のルールはどのくらい守られているものなんでしょうか?
241: 入居済み住民さん 
[2010-08-26 14:04:08]
お布団干してるのは、今まで一度も見たことありませんでした・・・。

もちろん、管理会社に連絡すればすぐに対応してくれるはずです。

№239さん、実は私も中古物件と悩みました。。ただ、私の場合は築10年の物件でしたので、ここを見た瞬間に、やっぱり新しい方がいいな。と。値段のこと、いろいろ悩んで悩んで決断しました。

でも今は本当に良かった。と満足しています。

高い買い物なので決断するまで家族と何度も話し合い、喧嘩もしたりもしました。

どうぞじっくり、でも時には気を抜いて(笑)考えてくださいね。。。
242: 入居済み住民さん 
[2010-08-26 17:03:59]

駐輪場、駐車場の蚊が凄いですね!!

なんとかしてもらえないのかなぁ~^^;

243: 匿名さん 
[2010-08-26 19:21:04]
誰が見てもルール違反だとわかることを知っていてやっているのか
わからずやっているのか・・・そこが問題ですね
わかっていてやっている人がお隣だったらチョット嫌ですね
244: 入居予定さん 
[2010-08-26 20:36:19]
質問です。
宅配ボックスは暗証番号式かカード式どちらですか?
245: 匿名 
[2010-08-26 22:48:01]
宅配ボックスは家の鍵にICが付いててそれをかざして取り出す感じです、帰宅時にオートロックを空けると荷物の有無を知らせてくれます。便利です。
色々と迷ってる方がいらっしゃるようですね。我ら家族は入居前に比べて想像を超える快適さに満足しまくりです。ここ良いっすよ。
246: 入居済み住民さん 
[2010-08-27 10:22:38]
>>帰宅時にオートロックを空けると荷物の有無を知らせてくれる

そうなんですか?宅配ロッカー、一度利用したんですが、
オートロック空ける時に気づかなくて、
部屋に戻ってかなり経ってからインターホンの画面で気づきました。
一旦部屋に戻って、また取りに行くの面倒だと思ってたんですが、
私が気づいていないだけたったのか。。。
早々に入居したのに、アイルスもまだ登録さえしてません。

私もマンション自体には非常に満足していますが、忙しいのもあって、
まだ設備を使いこなせてません。
247: 匿名さん 
[2010-09-01 00:17:41]
シアタールームって単に大型の薄型テレビが置いてあるだけですよね、使用料払ってまで利用する人いるんですかね?
248: 匿名さん 
[2010-09-01 00:27:55]
下げ進行でいきなさい。ここはもう終わったのだよ。
249: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 12:20:49]
シアタールーム、先日利用しました!
子供がお友達とディズニー映画を見ましたが、大音量と大画面で物珍しさもあり、喜んでいました^^
250: 匿名 
[2010-09-02 06:21:40]
購入考えてますが、ひとつ気がかりが…

何故、これほど残ってるんでしょうか?自分たちでは気づけてない、ウィークポイントがあるんでしょうか…

あえて、お聞きします。このマンションの悪い点は何ですか?
251: 入居済み住民さん 
[2010-09-02 12:10:28]
多分、価格が高いのと、戸数に対しての需要がないのでしょうね・・・。
252: 匿名 
[2010-09-02 21:40:23]
三井もマンション計画時にはある程度さばけると読んでたはずやろから、そのとき予想できなかったリーマン不況がおそってきたもんで、ただ単にマンションを買い控え人口が増えて、つまりマンション購入人口が減ったって事が原因じゃないでしょうか。ここみたいな郊外は特にその辺の影響をもろ受けやすいんじゃないかと。まぁ、ここだけじゃなくここ近辺のマンションはほぼ全滅状態みたいやし、この辺に限っては同じような現象にハマってるんじゃないでしょうか。
ということで、ここだけが何か特別な理由があって売れてないって事じゃないと思ってます。
ちなみに私は入居者です。確かに契約時には売れ行きは気になってましたが、住み始めてからは全く気にならなくなりました。逆に今は静かで良いんじゃないかと。
ローン減税、物件相場の底値感、まだ部屋の選択肢も多い今は個人的には買い時かと思いますけど。
253: 入居済み住民さん 
[2010-09-03 00:36:50]
快速が止まらなく、生活が若干不便(スーパーが遠い等々
)も売れてない理由の一つじゃないですかね。
ただ物件の金額(近隣の中古マンションとさほど金額がかわらない)や設備の充実、周辺環境が非常に静かということで、個人的には
かなり買いだとは思います。
254: 匿名 
[2010-09-03 12:30:21]
小規模マンションに比べてここは270戸と戸数が多いので、売れ残ってるとか、空き部屋が多くガラガラな感じがするのも仕方ないかもしれないですね。
255: 入居済み住民さん 
[2010-09-03 21:29:42]
私もNo.252さんと同じで契約時は、入居状態が気になっていましたが
思ってた以上に住み心地が良くて、全く気にならなくなりました。
住み始める前までは、大規模マンションなので機械式駐車場、駐輪場など
部屋からの移動が、不便かなと思っていましたが、それも今では全く問題なしです。
ほんと静かで、毎日清々しく生活しています。
256: 匿名 
[2010-09-06 11:58:28]
普通に考え今この時期にマンションを買い換えるのと購入するには、なかなかし難いという事なんでしょうね。


私達は、たまたま金利が安く、マンションを探していた時にこのマンションに出会えて、タイミングが凄く良かったと思っています。

他のマンションとはインパクトが全然違いますよ。見た目の清潔感もありますし。


257: 入居予定さん 
[2010-09-06 20:43:00]
本当に、まさにタイミングなのでしょうね。
私も最初は全く予定外の物件だったのですが、たまたまひやかしのつもりで行ったら「ビビビ!!!」と感じるものがあり、もちろん悩みましたが最初のインスピレーションを信じて決めました。

あの清清しいエントランス、中庭を通っての新生活楽しみにしています♪
258: 周辺住民さん 
[2010-09-09 00:27:44]
先日イベントにも呼んでいただきモデルルームも拝見させてもらってから、
マンションの前を通るたびに「住みたいな、購入しようかな」と日々葛藤しています。

しかし最近夜になるといつも同じ車が駐車場に向かう通路に路駐しています。
こんなモラルの無い人が隣に住んだら、上の階の人ならと考えると少し購入を考え
てしまいます。

駐車場の割り当ては100%ではないのでしょうか?
今ならまだ空いているとは思いますが。

以前書き込みにあった布団を干していた人がいるとのことでしたが、そのあたりの
管理はどうなっているんでしょうか?

住人の方で分かる方がいればお願いします。
259: 入居済み住民さん 
[2010-09-10 15:31:59]
もちろん駐車場は100%なので、きっと社用車かもしれませんね・・・。
布団は私は今まで一度も目にしたことはありません。
廊下やエントランスでお会いする住民の方はみなさん挨拶もしてくださるし、不快な思いは一度もありませんよ^^
260: 匿名さん 
[2010-09-10 21:20:37]
上野芝の土地柄が好きなので買いかと思います
261: 匿名さん 
[2010-09-10 22:18:52]
未だに居室を商談ルームに使用しているので多分デベの車でしょうね。上野芝の土地柄やイメージは悪くはないと思うのですが何故売れないんでしょうね。
まぁ地縁のない人には、所詮はローカル沿線で急行の停まらない駅が最寄駅で、さらに駅徒歩5分以上の利便性のよくないありきたりなマンションといったとこなんでしょうね。
262: 購入考え中 
[2010-09-10 22:54:27]
まだ冬を経験していないからあまり気になっていないかもですが、C棟以外かなり日当たりが悪い時間帯があったりすると思いますが、実際住んでみてどんな感じですか?

後、将来C棟の南の土地に、マンションは建たないですかねぇ~。個人的に10年後ぐらいが怪しいんですが…。
263: 匿名さん 
[2010-09-10 23:12:21]
間違いなく建つでしょう。あの土地の荒れ具合からすると明日にでも工事が始まっても不思議ではないかと。
C棟の真ん中あたりの価格が若干安めなのはそれを加味してだそうです。
264: 入居済み住民さん 
[2010-09-11 00:43:20]
とまっています。白い車が。
先ほど(0時過ぎ)もいつもと同じ車が止まっていました。
おそらく社用車でしょうね。

このような状態を注意しないで放っておくのは許しがたいですね。
まぁ、注意してもこのような人は駐車を続けるとは思いますが。

265: 匿名 
[2010-09-11 00:52:26]
いや、上野芝は土地柄良いでしょ。周辺の地区に比べて土地の良さは抜き出てるとは思いますよ。
利便性が駅近であるとするならしかたないけどね。
駅に近くても快速、特急通過はうるさい、商業施設増えるわで人通り増え落ち着きません。ここはその辺のバランスはナイスな感じかと思いますよ。家のドア出てプラットフォームまで平坦な道のり10分弱なら、まぁ良いんじゃないでしょうか。
ただ、何が何でも駅近とか、何が何でもスーパーが近く欲しいとかを重視する人はここはスルーで良いでしょう。もうそんなことはずいぶんも前から書き込まれた内容ですが。

あと、南側マンションも立つかな?これから人が減ってく世の中、このレジデンス、そしてその横のマンションの苦戦状況からするとしばらくはないでしょうよ。土地も狭いし、建坪率とかの問題で立ってもそんなでかいのは立たないんじゃないかなと。でも10年後が怪しいってのはわかる気もします。
266: 入居済み住民 
[2010-09-11 08:06:24]
冬に現地見学をして購入しましたが、日当たりは どの棟も悪くありませんでしたよ。
5階から下は、見学していないのでわかりませんが。
逆に西側の棟は、西日がすごいのでは?間取りは、気に入っていたのですが...


268: 匿名さん 
[2010-09-12 09:43:56]
267ってどこの情報ですか?
一応第何期販売とか銘打ってますが、実際の商談では垂れ幕のところ以外は選び放題ですよ。
半分以上売れ残ってますが。
269: 匿名 
[2010-09-13 09:31:05]
せやけど確実に良い部屋から減ってきてますよね。
残りもんはやっぱり残りもんになりそうですね。
270: 入居済み住民さん 
[2010-09-13 10:17:35]
路駐の件は駐車禁止の貼り紙を出して対応してましたね。
しっかりと管理されてると思いますよ。

271: 通りすがり 
[2010-09-14 14:05:05]
缶集めのおっさんが関電前で休憩してた。
と思ったら、掃除のおばさんが来てゴミ置き場開けて空き缶を提供してた。
びっくりした。
272: 匿名さん 
[2010-09-14 23:21:16]
西向きのD棟は苦戦してますね。あとC棟でも左右どちらかの角部屋が一戸も売れてないですよね。
273: 購入検討中さん 
[2010-09-14 23:50:41]
西向きはA棟では?
274: 近所をよく知る人 
[2010-09-15 01:26:58]
272

だから何やねん
275: 入居済み住民さん 
[2010-09-15 09:31:52]
C棟の角部屋は売れてますよ…
半分ぐらいは埋まってきてますね
276: 購入検討中さん 
[2010-09-15 16:26:24]
C棟D棟は 上層階よりも下の方が売れていますよね。
やはり価格でしょうか?マンションなら高層階が良いとゆうのは
今は あまり気にしないのでしょうか?それよりも値段?
277: 入居済み住民さん 
[2010-09-15 17:09:22]
特にc棟は南東向きで平米も広いので、
他の棟と比べても値段が高いです。

高台にマンションがあるので、高層階からの眺望は最高ですよ。
278: 入居済み住民さん 
[2010-09-15 17:10:37]
入居して約2カ月の者です。羽衣から引っ越してきましたが、出張の多い私には駅が近く新大阪へJR一本で行けるのは◎です。住民の方がまだ少ないので駐車場も空きが多く助かってます。今は売れなくても、景気が良くなると直ぐに売れる立地だと思いますよ。小金持ちさんにはお勧めです~
279: いつか買いたいさん 
[2010-09-15 22:16:59]
修繕積立金の計画を聞いて腰が引けて諦めました。
どこのマンションも最初は安くて、値上げしていくものですが、ここは
半端じゃない上がり方をします。
280: 通りすがり 
[2010-09-15 22:42:11]
>>278
新大阪まで、JRで一本?乗り継ぎますよね?だいたい、50分弱でしょうか?
羽衣から、難波経由で新大阪まで40分弱。
何だか土地勘の有る方の書き込みにしては、違和感が。
281: 購入検討中さん 
[2010-09-15 23:02:26]
修繕積立金はどれくらい半端なく上がっていくんですか?
282: 匿名 
[2010-09-15 23:22:42]
そう。標準に対してどのくらい高いのか示して。
283: 匿名さん 
[2010-09-16 07:21:55]
>小金持ちさんにはお勧めです~

品のない不動産広告みたい。
入居者が、その様な表現をされるのでしょうか?
284: 購入検討中さん 
[2010-09-16 10:14:17]
修繕積立費の件、詳しく教えて頂きたいです!!
正直そこまで、聞いていませんでした。
285: 物件比較中さん 
[2010-09-16 13:03:18]
修繕費計画案はここが特別高いというわけではないです。
どこでも15年で大規模な修繕工事に入りますからね。
購入に向けて色々物件比較中で、毎週のようにモデルルーム巡りをしていますが、やはりここのアプローチ、エントランス、中庭が素晴らしいですね。

286: 匿名 
[2010-09-16 14:10:45]
修繕積立費についてはあくまで計画だそうです。
過去の三井のマンションの修繕積立費の推移から算出しているので、現在のように将来の修繕を考慮して建設している場合、計画よりも下振れの可能性が高い、との説明を受けました。
287: 購入検討中さん 
[2010-09-16 14:42:51]
質問です。三井のマンションは名前がパーク~というのが
ほとんどだと思うんですけど、ここはなぜレジデンスなんですか?
288: 買い換え検討中 
[2010-09-16 16:27:34]
現在、三井の築13年のマンションに住んでいる者です。
子供が大きくなり買い換え検討しております。
現在のマンションも只今大規模修繕工事中、ベランダ一面暗い幕に覆われております・・・。
まず、修繕計画書はあくまでも計画であること。いま現在当初の計画より3、4千円近く安く推移しております。
うちは約150世帯、当時にしては大規模でしたがやはりそれだけ世帯が多いと、管理組合においてもその筋に精通した方が必ずいて、本当にしっかりと遂行していただいてます。
管理費も計画より安くなり、駐車場も安くなりました。
また三井さんのマンションを検討しているのは、アフターフォーローがしっかりしていたこと。これに限ります。
堺東、上野芝、子供の環境を考えながらじっくり検討しています。
289: 契約済みさん 
[2010-09-16 22:15:41]
288さんの修繕積み立て金のお話を聞き少し安心しました どこのマンションでも月日と共に修繕費は高くなると認識しております。特別この物件だけが高いとは思いませんが・・・逆に安ければ安いほど 後々の大規模修繕の際に多額の金額回収があるのでは?
288さんが売主がしっかりした三井の物件を選んだとありましたが私もそこが決め手となり今回購入にいたりました。
290: いつか買いたいさん 
[2010-09-16 23:26:17]
修繕積立金はおよそ3年毎で上がっていき、25年目以降はおよそ6~7倍になる計画だったのでは??
まあしっかり計画されているともいえるけど。
概して小規模と大規模マンションは修繕費が高くつく。
291: 契約済みさん 
[2010-09-17 12:54:34]
この物件を5年~10年で中古で売りに出したら何割ダウンくらいが相場なんでしょうね?上野芝という土地のブランドが加味されるのかな・・・? 上野芝は高級住宅街とありますが 鳳や津久野のマンションに比べて固定資産税も高いのでしょうか?
292: 契約済みさん 
[2010-09-17 13:14:36]
↑追記 転勤族です この物件全く問題ないんですが・・売るなり 貸すなりとなった場合を考えてです。
293: 不動産購入勉強中さん 
[2010-09-18 23:32:01]
中古ではかなり苦戦すると思います。
半値以下は覚悟しないとね。
上野芝の中古は2000万円前後では全く売れてませんから。
中古物件を半年くらい見てて動きがありませんから。
だって500万足せば新築買えちゃうでしょ。
294: 匿名 
[2010-09-19 01:13:46]
あまり聞き慣れない販売会社などが修繕積み立てを最初は安くしているだけでしょ。


いざ修繕する時に別途徴収されているのはよく聞きますよ。管理費が上がっていく話しは全くのデマですよね


ここの管理費はコンシェルジュ代も無くなったので普通ですよ。
安くマンションを綺麗に保ってもらいたいのは一番いいですが、欲望ばかりでもね…


295: 匿名さん 
[2010-09-19 01:42:57]
中古といえば隣のライオンズは億ションに近い新築価格だったにもかかわらず、2980万円でも買い手付かないのが現状です。現状のこの辺りの坪単価考えるともはや高級住宅街と呼ぶに値しません。ブランドやイメージだけで判断すると後悔するかもしれませんよ。賃貸貸しや売却を考えない永住目的であれば悪くはないと思いますが。
296: 購入検討中さん 
[2010-09-19 02:20:54]
287さんへの回答です。

確かに三井のマンションはパーク~がブランド名です。ただ、事業主が何社かいる場合は自社のブランド名を使わないこもあるみたいですよ。ここは新日鉄との事業ですのでそう言った理由ではないかと思います。
297: 購入検討中さん 
[2010-09-19 09:05:53]
上野芝で中古物件も含めて探していますが、言われる通り
200~500万足せば、新築で買えますね。
構造や設備も最新ですし、毎月の支払いでは1000円ちょっと
増えるくらいだそうです。ここに決めようかなと思っています。
あとは、何階にするか?東南のC棟がいいんですけど...値段が...
東のD棟 高層階か、東南のC棟 低層階のどちらにしようかなと?
残っていればの話ですが...
ちなみにB棟って西?南西?
298: 契約済みさん 
[2010-09-19 10:03:31]
B棟は三井では南西と言っていますが 実際部屋を内覧しましたが お昼過ぎにあの明るさ・・・どう考えてもほぼ西向きほんの少し南に振っているといったところでしょうか? B等かなり薦められましたが 確実に南向きのC等にしました。西向きは1フロアーに3軒だけなので 独立感があって良かったんですが やはりほぼ西向きであの値段は高いと思いかな・・・
299: ビギナーさん 
[2010-09-19 10:06:02]
修繕積み立て 管理費 駐車場 毎月払う金額を考えたら トータル的に考えたら戸建てに近い金額になるのかな?
修繕は戸建てでも必要ですがね。。。。。
300: 匿名さん 
[2010-09-19 23:41:25]
マンションって開口部が限られてるので日当たり重視する人は多いと思うんだが、その観点からするとここって戸数の割りに選択肢が少ないんだよね、真東、真西、少し南に振っただけの西(西南西?)、南東。
結果、南東棟に集中するんだろうけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる