阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ阿倍野松崎町グランフィールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. 松崎町
  7. ジオ阿倍野松崎町グランフィールってどうですか?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-02-05 14:55:11
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://geo.8984.jp/tennoji/matsuzakicho/

売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社: 株式会社合田工務店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
ジオ阿倍野松崎町グランフィールについて語りましょう。

所在地 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3丁目80番2他(地番)
交通 Osaka Metro御堂筋線「天王寺」駅 徒歩6分
Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅 徒歩6分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅 徒歩6分
総戸数 64戸(うち非分譲住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造
地上15階建

販売開始予定 2022年11月中旬

間取り:2LDK~4LDK
面積:53.21平米~105.94平米

【物件概要を追記しました。2022/07/21 管理担当】

[スレ作成日時]2022-07-20 15:50:24

現在の物件
ジオ阿倍野松崎町グランフィール
ジオ阿倍野松崎町グランフィール
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町3丁目80番1(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 天王寺駅 徒歩6分 (2号中南口)
総戸数: 64戸

ジオ阿倍野松崎町グランフィールってどうですか?

101: 匿名さん 
[2022-09-23 17:31:12]
間取りが示されている北側の3LDK角は、全室窓だしWTCも魅力的ですね。
北向きということと高層の市営アパートが少し気になる分、多少お得な価格なのでしょうか。
102: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-23 20:47:12]
>>100 口コミ知りたいさん
1週間って何処に書いてんの?
103: マンション検討中さん 
[2022-09-23 22:43:22]
>>102 検討板ユーザーさん
横ですが、公式HPに書いてますよ
104: 通りがかりさん 
[2022-09-23 22:43:59]
教育環境は良いですよね。
105: 匿名さん 
[2022-09-24 11:39:26]
日本1のハルカスができて、
松崎町の相場も劇的に上がりましたね。
成城石井がここに集中出店するのはさすが、だと思います。
106: 評判気になるさん 
[2022-09-24 11:50:45]
担当さんに聞いたら、スタッフ内でコロナ陽性者が出たとのこと。まだまだ安心できないご時世ですね。お大事に!
107: 匿名さん 
[2022-09-24 14:14:24]
ここの非分譲って地権者のやつなんかな?
108: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-24 23:54:22]
等価交換でしょうね
109: 匿名さん 
[2022-09-25 08:51:14]
>>108 検討板ユーザーさん
やっぱりそうですよね~
結構大き目のマイナスポイントですね。
110: マンション検討中さん 
[2022-09-25 11:56:01]
>>109 匿名さん
何かデメリットがあるのですか?
111: マンション検討中さん 
[2022-09-25 12:47:00]
>>110 マンション検討中さん
分譲マンションは買ったら終わり
では無いって事
112: 匿名さん 
[2022-09-25 18:39:51]
松崎町に久々の中規模マンション。
閑静な住宅地にして、ハルカスもすぐ。貴重な立地。
113: ななしさん 
[2022-09-26 20:07:28]
>>111 マンション検討中さん
どなたか噛み砕いて教えていただけないですか。無知ですみません。
114: マンション検討中さん 
[2022-09-26 21:52:03]
ここで1から10まで説明するととんでもない長文になるので、先ずはマンションの管理組合について調べられたらどうでしょう?
それにしても6戸って絶妙に嫌な数ですね~
115: 匿名さん 
[2022-09-26 22:05:58]
>>113 ななしさん
自分で少しは調べたら?
うちは優しいからヒントだけだしといてやるよ。
「分譲マンション 非分譲」
116: 匿名さん 
[2022-09-26 22:56:48]
すぐ売却する人もいるかもね
117: 匿名さん 
[2022-09-27 08:38:53]
相場の上昇が続けば、可能性は低くない。
しかし、これまでと同じ傾向が今後も続くかどうかは
誰も分からないこと。
118: eマンションさん 
[2022-09-27 09:19:57]
>>116 匿名さん
そうであればまだいいですね。
ただ、同族が複数戸持ってる場合は最悪。
119: 匿名さん 
[2022-09-27 09:35:22]
相場の上昇が続いている間は、
もっと上がるだろうと思うので、
すぐには売却しないだろう、という見方もできる。
120: 匿名さん 
[2022-09-27 22:19:54]
学区の良い良好な住宅地の松崎町のなかでも、ここはなかなか落ち着いた感じのいい立地ですね。
(高層の市営アパートが北側少し気になりますが)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる