阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ阿倍野松崎町グランフィールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. 松崎町
  7. ジオ阿倍野松崎町グランフィールってどうですか?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-02-05 14:55:11
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://geo.8984.jp/tennoji/matsuzakicho/

売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社: 株式会社合田工務店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
ジオ阿倍野松崎町グランフィールについて語りましょう。

所在地 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3丁目80番2他(地番)
交通 Osaka Metro御堂筋線「天王寺」駅 徒歩6分
Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅 徒歩6分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅 徒歩6分
総戸数 64戸(うち非分譲住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造
地上15階建

販売開始予定 2022年11月中旬

間取り:2LDK~4LDK
面積:53.21平米~105.94平米

【物件概要を追記しました。2022/07/21 管理担当】

[スレ作成日時]2022-07-20 15:50:24

現在の物件
ジオ阿倍野松崎町グランフィール
ジオ阿倍野松崎町グランフィール
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町3丁目80番1(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 天王寺駅 徒歩6分 (2号中南口)
総戸数: 64戸

ジオ阿倍野松崎町グランフィールってどうですか?

61: 評判気になるさん 
[2022-09-10 13:08:37]
>>60 匿名さん
北区中央区に出店したいけど場所代高すぎるから、まだ手頃な天王寺周辺にまず出店って感じじゃないですかね?
62: 匿名さん 
[2022-09-10 15:04:53]
ハルカス効果でこのあたりの賃料も随分上がったみたい。
そもそもなかなか物件が出ないとか聞いたね。
63: eマンションさん 
[2022-09-10 17:18:58]
常磐公園の南東側、スギドラッグ・阪急オアシスの斜め向かいにマンション建設予定地がありますが、どのマンションが建つのでしょうか?
64: 匿名さん 
[2022-09-10 18:56:21]
>>63 eマンションさん
KDBにはまだ掲載されていませんが、スミフのやつっぽいですね~
65: 匿名さん 
[2022-09-11 01:16:42]
この近辺の幼稚園事情、ご存じの方おられませんか。
66: 名無しさん 
[2022-09-11 05:32:13]
>>65 匿名さん
年少からは入りにくいみたいです。常磐幼稚園が人気らしいです。
67: 匿名さん 
[2022-09-12 13:44:12]
>>66 名無しさん
常盤幼稚園はマンションの目の前なのでとても良いですね。でも公立幼稚園のようです。それでも人気で年少から入れないんでしょうか。
できたら私立幼稚園を希望しているので、この辺りの私立幼稚園というとどうでしょうか。
68: マンション掲示板さん 
[2022-09-12 21:26:38]
>>67 匿名さん
学区が良いエリアなので公立幼稚園も人気らしいです。数年前は年少は希望者多くて、かなり入りにくかったみたいです。
私立なら文の里幼稚園ですかね?
69: 匿名さん 
[2022-09-13 11:20:53]
日本一のハルカス(近鉄デパート等)やキューズモール(イトーヨーカドー等)が近接しているあべの天王寺駅徒歩圏内。そんな繁華街と接していながら、小学校区に示されるように昔からの優良な住宅地として知られる松崎町。そんなエリアは大阪市内なかなかない。
70: 匿名さん 
[2022-09-13 16:09:29]
>>68 マンション掲示板さん
公立幼稚園も学区がいいから人気なんですね。
私立は文の里幼稚園の評判がいいんでしょうか。検索すると、徒歩15分と出てきたので少し距離はありそうですが、調べてみます。ありがとうございました。
71: 匿名さん 
[2022-09-15 11:25:13]
学区の評判がいい所は大体良好な住宅地だね。
72: 匿名さん 
[2022-09-16 11:53:20]
大阪有数の繁華街で、学区も良い住宅地というのは、市内でここに勝るエリアは思いつかない。とはいえ、その分、
やはり価格は高額だろうからね、そこで熟考。
73: 名無しさん 
[2022-09-16 18:51:44]
現地見に行ってみたんだけど、同じ区画内の角に前から建ってる家が数件残ってた。マンションの敷地が十分取れずいびつな形になってしまうのが残念だけど、以前から現地に住まれてる訳だから仕方ないかあ。
74: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-16 20:51:18]
いよいよ明日、大まかな価格が判明しますね~
75: マンション検討中さん 
[2022-09-17 17:10:28]
たけーよ笑
76: 名無しさん 
[2022-09-17 17:13:52]
>>75 マンション検討中さん
今日行かれたんですか?
自分は後日予定してますが、どんな感じでしょうか?
77: マンション検討中さん 
[2022-09-17 17:21:42]
最上階 87.11m2 1億
最上階 105.94m2 1.3億
13階 70.74m2 75百万
4階 70.74m2 66百万

いきましたよ
とかです
78: 名無しさん 
[2022-09-17 19:02:46]
>>77 マンション検討中さん
そんなに高くなかった。
1階7000万からくらいかとおもってた。
79: 匿名さん 
[2022-09-17 19:06:01]
天井だと言われ続けてなおも上昇してきたマンション。今時の相場で、先高観もあるし、ローン金利が上がらないうちに(とはいっても、建物完成時のローン金利なんで、こればっかりは分からないが)と考える方も...。

これは抽選が多数のような予感も。
80: 匿名さん 
[2022-09-17 19:09:11]
大抽選大会?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる