阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ阿倍野松崎町グランフィールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. 松崎町
  7. ジオ阿倍野松崎町グランフィールってどうですか?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-02-05 14:55:11
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://geo.8984.jp/tennoji/matsuzakicho/

売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社: 株式会社合田工務店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
ジオ阿倍野松崎町グランフィールについて語りましょう。

所在地 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3丁目80番2他(地番)
交通 Osaka Metro御堂筋線「天王寺」駅 徒歩6分
Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅 徒歩6分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅 徒歩6分
総戸数 64戸(うち非分譲住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造
地上15階建

販売開始予定 2022年11月中旬

間取り:2LDK~4LDK
面積:53.21平米~105.94平米

【物件概要を追記しました。2022/07/21 管理担当】

[スレ作成日時]2022-07-20 15:50:24

現在の物件
ジオ阿倍野松崎町グランフィール
ジオ阿倍野松崎町グランフィール
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町3丁目80番1(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 天王寺駅 徒歩6分 (2号中南口)
総戸数: 64戸

ジオ阿倍野松崎町グランフィールってどうですか?

121: マンション検討中さん 
[2022-09-27 22:54:27]
100平米、1億3千万って堀江の新築タワマン南東40階角部屋買える
梅田一駅中之島再開発エリア新駅近くの新築タワマン30階角部屋も買える
いくら最上階とはいえ15階建て板状マンションでリセール考えたらこの価格は高すぎですね
永住前提だとしても相続の時の事を考えたらタワマン上層階の方が節税効果あるし
気になってたけど本物件はスルーします
お疲れさまでした
122: ななしさん 
[2022-09-27 23:35:45]
>>115 匿名さん
調べました、ヒントありがとうございました。
123: マンション掲示板さん 
[2022-09-28 00:02:25]
>>121 マンション検討中さん
最近ジオは苦戦してる物件増えていますね~
他も見て来ましたが、ここと似たように狭い割に高すぎるって感じで竣工後も売れ残り
124: 通りがかりさん 
[2022-09-28 12:33:54]
誰も横がKYKの本社があると気づいていない件。
125: 匿名さん 
[2022-09-29 21:37:13]
大阪有数の繁華街なのに、古くからの落ち着いた住宅地(蔵のあるようなお屋敷が消え去ってしまうのは時代の流れとはいえ寂しい限りだが)。
126: マンション検討中さん 
[2022-09-30 21:35:04]
ここに限らずだが、土地の仕入れ力弱いな~
127: 匿名さん 
[2022-10-01 00:02:22]
ハルカスの展望室から大阪観るのは飽きない。
近鉄はハルカスで株を上げたね。
阪急もアウェーで頑張ったんじゃないの。
128: 匿名さん 
[2022-10-01 21:32:54]
今やハルカスが代表格の繁華街・あべの天王寺駅界隈ですが、
学区などは知らない方も多いかも。松崎町は古くからのいい住宅地ですね。
129: マンション検討中さん 
[2022-10-01 21:57:03]
何回同じ様な内容書き込むねんw
130: 匿名さん 
[2022-10-01 23:28:36]
東側の眺望が良さそう
131: 匿名さん 
[2022-10-01 23:40:20]
4LDKはいまや希少性ありだが、価格が...。
132: マンション検討中さん 
[2022-10-02 09:13:12]
ここってファミリー向けっぽいけど、全体的に狭過ぎますよね
133: 匿名さん 
[2022-10-02 10:54:01]
1LDKないから、確かにファミリー向けなんでしょう。
少しでも価格抑えようとして、狭くなったんでしょうか。
134: 評判気になるさん 
[2022-10-02 12:01:42]
80平米台が1戸しかないのは残念です。価格は1億。
3LDKの選択肢はE(70,74)/D(64.57)/F(68.15)/A(65.5)
13階 7,500/6,500/7,500(Fは13階のみ)/(Aは無し)
8階 7,100/6,300/(Fは無し)/6,300
東北角のAタイプは公団とお見合いになるのでお値段控えめ。抜けを狙うならE,D,Cの6F以上。
とても静かな環境、天王寺徒歩圏、スーパーも多い、学区もいい。個人的にはもう少し広ければとの思いがあり悩みますね。
135: 匿名さん 
[2022-10-02 13:47:44]
貴重な情報感謝!
136: マンション検討中さん 
[2022-10-02 15:04:47]
狭いし、高い。
更に地権者の割合も多い。
これは私も見送りかな~
リスクが大き過ぎる。
137: マンション検討中さん 
[2022-10-02 17:28:29]
>>130 匿名さん
目の前の15階建ての市営住宅がかなり大きいので、眺望が望めるかは部屋の位置によりそうです。
138: 名無しさん 
[2022-10-02 18:38:38]
>>136 マンション検討中さん
すみません、詳しく知らないのですが、地権者が多いとリスクが大きくなるのですか?

139: 評判気になるさん 
[2022-10-02 20:16:51]
地権者が多いとはいえ64戸中6戸で、戸数比で9.4%。占有面積割の議決権もほぼ変わらないので、総会での決め事はリスクは少ないと思われます。ただ管理組合の理事、特に理事長に入ってしまうと、とても良い方向、とても悪い方向、どちらに転ぶかわからない不安さはありますね。ただこれは地権者に限らずなので(笑)。
地元の方なので地域を良くしていこうという取り組み、地域の揉め事に対しては調整力を発揮していただけますね。
140: マンション掲示板さん 
[2022-10-02 21:33:16]
>>139 評判気になるさん
戸数比はあまり関係ないですよ。
実際重要なのは理事会メンバーの数に対して、地権者がどの位占めるかの方が重要。
どこのマンションもそうですが、入居者の大多数は管理組合なんてやりたくないし、興味無いので管理組合の決定であればよくわからんが賛成ってのが多いですからね~

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる