ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ユニハイム横浜神之木台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 神之木台
  7. ユニハイム横浜神之木台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-12 20:26:30
 削除依頼 投稿する

ユニハイム横浜神之木台についての情報を希望しています。
窓が多くていいなと思っています。
部屋が独立していていいですね!
公式URL:https://www.yueg.co.jp/mansion/yokohama/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木台113-20、113-25、113-66、113-67、113-23、113-24、114-3、114-6(地番)
交通:JR横浜線「大口」駅徒歩9分
間取:3LDK
面積:65.20㎡~75.88㎡
売主:ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社
施工会社:馬淵建設株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-15 12:47:34

現在の物件
ユニハイム横浜神之木台
ユニハイム横浜神之木台
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木台113-20、113-25、113-66、113-67、113-23、113-24、114-3、114-6(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩9分
総戸数: 70戸

ユニハイム横浜神之木台ってどうですか?

41: マンション掲示板さん 
[2023-01-13 12:57:59]
>>40 マンション検討中さん
マンションまでの道がなかなかの傾斜の坂なのは気になりますね。
近隣からの住み替えも、坂が理由で高齢者は敬遠する気もします。
42: マンション検討中さん 
[2023-01-20 23:54:11]
サブエントランスが狭すぎて…
43: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 01:10:36]
>>42 マンション検討中さん
買い物袋持って上がるのは厳しそうですよね
44: 通りがかりさん 
[2023-01-22 02:35:17]
マンションギャラリー行きました。
1/3は販売済の印象でした。土地勘ある方には良さそうですね。A,Bタイプ以外は眺望も。ただ、坂に慣れる必要がありそうですね。
45: 通りがかりさん 
[2023-02-08 23:25:18]
>>43 検討板ユーザーさん

すれ違う時身体が密着しそうな気がします
46: マンション検討中さん 
[2023-02-16 05:31:47]
いつの間にか第二期二次までいってるんですね!
売れいきが気になるところです
47: この辺を過去検討した人 
[2023-02-16 12:01:49]
以前、大口駅のマンションを検討していました。
横浜駅まで1本で良いかも!って思っていましたが朝の通勤時間帯に横浜までの直通は僅少過ぎると判明しました。
じゃあ東神奈川駅で乗り換えることを想像したのですが、階段と人がいっぱいで疲れます。あと横浜駅まで少しなのにというストレスもあり。
横浜線の快速も止まらないとわかったので見送った経緯があります。

車を多用する人、たまにしか電車を使わない人は良いのでは。
ちなみにブリシア大口を検討していましたが・・・買わなくて良かったです。
48: 購入経験者さん 
[2023-02-16 14:58:54]
大口駅周辺に住み、ユニハイム横浜神之木台を購入したものです。
私も横浜勤務なので毎日使用しておりますが、特段ストレスを感じた事はありません。
横浜までの直通は少ないですが、乗っている時間も短いので慣れだと思います。
人それぞれですが乗換なしでも長く乗っている方が私は苦痛に感じます。
大口はどこいくにも便利ですよ。相場も安く購入しやすいので穴場だと思います。
スーパー、ドンキも近くにあって普段の生活も考えなくていいので楽です。
49: マンション検討中さん 
[2023-02-16 22:25:16]
通勤で新子安を使いたいのですが、徒歩20分くらいかかりそうで、毎日のことですし遠すぎないか不安です。
ご近所にお住まいの方、感覚としてどんな感じでしょう?
50: 匿名さん 
[2023-02-17 12:54:55]
京急を週1回使用する為、新子安まで自転車で行ってます。
ドンキ前にある大通りを南下すると高架下を通り抜けできるので、そこから左に行き、新子安の駐輪場を一時利用してます。大きな道なのと2回しか曲がらないので便利です。私は10分くらいで駐輪場も安く、月極だと1500円くらいです。
51: マンション検討中さん 
[2023-02-21 21:53:11]
サブエントランスを使えばそこまで苦では無いと思いますよ!
それか、大口駅からの東神奈川乗り換えでも良きかと!
52: マンコミュファンさん 
[2023-02-24 21:34:55]
>>51 マンション検討中さん
知らない男性と密着するのが怖いです
53: 管理担当 
[2023-02-28 00:16:24]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
54: マンション検討中さん 
[2023-02-28 07:00:15]
>>52 マンコミュファンさん
そんなに狭いんですか?
55: 匿名さん 
[2023-03-02 14:11:20]
ここ、間取り言いたい放題に書かれてますね
https://mansion-madori.com/blog-entry-9180.html
56: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-06 00:19:58]
>>49 マンション検討中さん
かなり辛い距離ですよね。
新子安までは自転車でもかなり辛い気がします。
57: 通りがかりさん 
[2023-03-06 10:50:45]
>>55 匿名さん
良くも悪くもどっちの意見も目立ちますね
コメントにあるIタイプとか個人的には好きな間取りでした!笑
58: 匿名さん 
[2023-03-06 11:31:02]
googlemapで調べると新子安駅まで自転車で10分ぐらいですかね?
ただ坂道があるので復路はもう少し時間かかるかなという感覚です...(傾斜が結構あります)
他の周辺マンションと比較すると価格/リビングの広さ/眺望が魅力的ですが、坂道を許容できるかですね...
59: 通りがかりさん 
[2023-03-15 11:09:09]
値段的には周りより抑えられいる気もするので、新横浜の盛り上がりに期待して、大口駅の人気も上がってくるとマンションとしても追い風ですね。
60: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-12 12:13:24]
>>59 通りがかりさん
価格が抑えられているのは、あの傾斜地だからなんですかね?
逗子の土砂災害事件も頭に浮かぶ物件です。

事故を巡っては、遺族がマンションを区分所有する住人らに損害賠償を求める訴訟も起こしている。

とのことです。

大口は穴場で良いですよね!ただ、やはりあの坂道は高齢になった時は厳しそうですし、資産価値的にはやはり平坦の物件が良いかなと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる