積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-03-28 15:30:00
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大手門ザレジデンスについての情報を希望しています。
住環境や資産価値、相場、将来性についてなど、検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせてください。
よろしくお願い致します。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/otemon_the_residence/

所在地: 福岡県福岡市中央区大手門2丁目101番1
交通: 福岡市空港線「大濠公園」駅徒歩6分
   西鉄バス「大手門三丁目」バス停徒歩3分
総戸数: 69戸(事業協力者住戸14戸含む)
構造: 地上21階建
売主:積水ハウス
施工会社:鉄建建設株式会社 九州支店
管理会社:積和管理九州株式会社

[スムラボ 関連記事]
【福岡】グランドメゾン大手門ザ・レジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/58340/

[スレ作成日時]2022-07-08 00:49:37

現在の物件
グランドメゾン大手門ザ・レジデンス
グランドメゾン大手門ザ・レジデンス
 
所在地:福岡県福岡市中央区大手門2丁目101番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「大濠公園」駅 徒歩6分
総戸数: 69戸

グランドメゾン大手門ザ・レジデンスってどうですか?

206: 評判気になるさん 
[2022-08-18 16:20:16]
>>201 名無しさん
ゆっくり販売するのであれば、販売物件を小出しにするはずですので、敢えて時間をかけているという印象はありません。一般公開のだいぶ前からお得意様には案内してましたし、過去にはHPができずともほぼ完売した物件もありました。戸数もそこまで多くない上に、そこまで価格が跳ね上がってもないのにスローペースなのには、購入を躊躇させる要素がいくつかあるんじゃないかと勘繰っております。
当方、福岡の地理に詳しくないので教えていただきたいのですが、子育て環境としてはいかがでしょうか?大濠公園が近いのは魅力的です。ただ、周囲の道が狭く、車通りも多いことから、やはり子育てにはアイランドシティの方がオススメでしょうか?
あと、駐輪場、駐車場、グレイブビューといったマイナス要素も気になります。リセールを考えた際、そういったことが後々響いてくるのではないかという不安もあります。
207: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-18 17:05:56]
子育てならアイランドシティの方が良さそうです。
リセールを考えるならアイランドシティは厳しいと思います。あの辺りはかなり供給過多なので。
208: 評判気になるさん 
[2022-08-18 17:27:55]
>>207 検討板ユーザーさん
ご回答ありがとうございました。
なるほど、子育てをとるか、リセールをとるかですね。参考になります。
自転車専用のエレベーターがないことから、エレベーターの汚れによる劣化のスピードが早くなるのは残念ですし、そういった共用スペースの劣化がリセールに響かないのかな?と不安です。また、機械式駐輪場の規格から車のサイズがかなり制限されてしまいますので、特に子育て家族の身としては厳しいのかなと考えました。
せっかく移住するのであれば中央区がいいなと思ってましたが、なかなか難しいですね。
209: マンション検討中さん 
[2022-08-18 17:44:13]
>>208 評判気になるさん
駐車場の規格は、子育てファミリーじゃなくてもなかなか厳しかったように思います。確か、1億以上とかじゃないとSUVに乗れない。
210: 匿名さん 
[2022-08-18 19:18:44]
>>209 マンション検討中さん
8000万くらい出せばイケたはず。
211: 名無しさん 
[2022-08-18 22:30:25]
>>208 評判気になるさん
中央区のしかもここは大手門ですよ。資産性を考えるなら随一の良物件です。周辺環境がどうであれ積水がGMを建てる場所は、相当検討して建てます。だから長年信頼されていますし、証拠に中古物件も高額です。お金を出せるなら駐車場もこの場所で確保できる。最寄り駅はブランド化しつつある大濠公園駅。天神の都心部に近い。自転車は都会的マンションであり仕方ないと割り切ることも大事です。私も県外からの移住者です。照葉も検討しました。しかし子供のことを考えるなら学区を優先、通学時間等を考えるとやはり都心部を選択すべきと判断しました。それでもお子さんが小さいうちは土地の広さを優先したい。また車の高さを気にされるようなら、照葉が貴方様は合うのだと思います。
212: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-19 00:09:22]
>>206 評判気になるさん
まず、出だしが遅く感じるのは、他のGMの販売時期が早かった為、ある程度そこで高価格帯の需要は満たしてきたからだと考えられます。
そして今は、敢えて時間をかけています。何故なら他社が同じ価格帯で競合している状態だから。つまり顧客が他社と比較し、ある程度市場で選択できる状態だから。だか、そのうち、資材価格や人件費が高騰し、ここが他より安く感じるようになる。しかもGMだから、必然的に売れてきます。気づいたときにはもう遅く完売です。貴方のように中央区内にマンションを探している方は今後益々増えてきます。何故なら福岡市内の人口が今後も順調に増加してますから。
気付いたら1億なんて安い方で、更に高額を出さないと希望した広さや場所はもう買えなくなります。それが人気エリアの需要と供給のバランスです。私が思うに、ご購入された方は先見の明ありです。ご検討もほどほどに。
213: 名無しさん 
[2022-08-19 00:12:48]
この揚げ感、必死感がこのエリアを購入する可能性のある対象者に逆の心理的影響をもたらす事を何故購入者なら理解できないのですか?もし新種の荒らしなら分かりますが、そうでないのならローン金利年利10%とかなった時に一括で返すことが出来るよう、投稿する暇などなく寸暇を惜しんで働くべきなのでは?
214: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-19 00:29:27]
>>213 名無しさん
よくおしゃる意味が分かりません。論旨は何ですかね?事実であって揚げても何の特にもならない立場です。つまり私は購入検討者であって、購入者ではありませんから。検討できる立場になるように、寸暇を惜しんで仕事はしていますがね。
215: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-19 00:41:39]
ご検討もほどほどに、と言ってて自分がまだ検討者なのか。
214さんはなぜ購入しないのです?
216: 評判気になるさん 
[2022-08-19 07:05:24]
>>214 口コミ知りたいさん
そうおっしゃるのなら、なぜ購入されないのですか?
やはり躊躇する理由があるのですか?
大濠公園ザ・タワー、浄水ガーデンシティセントラルフォレスト2は1億円前後の物件も高倍率で抽選だったので、落選者も多く、その価格帯の購入希望者&グランドメゾン待ちも多いはずです。
217: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-19 10:10:17]
>>216 評判気になるさん
かなり検討しましたが、私の場合、来年後半に建てられる物件が良いという判断に至り…残念ながらここは欲しいですがタイミングなく諦める次第です。
竣工が2024年の2月末になるとのことで。
様々な事情があり、すぐにでも欲しい方もいらっしゃると思いますので、これも縁ではないかと思います。
ザタワーの時は現在よりGMの需要過多でした。しかも駅1分のザタワーは随分前から知ってましたよ。浄水はある意味6年前から告知していた訳で需要は膨れ上がるばかりでした。
しかも浄水は早めに積水が広大な土地を購入した為、コスパが良かったから投資家が殺到し高倍率になった経緯でしょう。外れたその方達も直ぐに買いたい方も多く、別のマンション、例えばレーベン、ランデック等にうつられたとも聞いたことがあります。
ここでもし貴方様が資産性を考えられるなら、無論その時々の地価等の値上がりの流れを見極めていくことが大切です。
大手門は上がっています。一番2LDKの駐車場あり物件がコスパが良かったかと思います…が、やはり直ぐに売り切れてますね。でも3LDKも今は高いかもですが、今後の流れから格安だと思います。所詮、スレですから信じるかどうかは皆様ご自身の判断です。しかし事実は、物価は高騰し、人件費や地価は上がっているのが現況です。先見の明があるかどうかは貴方様次第ですね。
218: 通りがかりさん 
[2022-08-19 10:26:00]
>>217 口コミ知りたいさん
そう私も思います。大手門なら資産性ありそう。今気づいたけど、マンションの外観、他のGMよりオシャレ!
219: 購入者 
[2022-08-19 10:45:15]
私は購入できてとても満足しています。
確かに自転車の出し入れは気になりましたが、むしろそれくらい。福岡はシェアサイクルが沢山あるので、自分の自転車は購入しないと思います(私の場合)。現地に何度も足を運びましたが、近所の雰囲気、お店のラインナップ、利便性、静かなところはとても気に入ってます。グレイブビューの捉え方は人それぞれ。実際高い塀で囲まれてますし、マンションは少し奥に入ったところに建てられるので、私は気になりませんでした。今も墓地の近くに住んでいますが、嫌な気持ちになったことは一度もありません。
220: マンション検討中さん 
[2022-08-19 12:58:47]
>>206 評判気になるさん
駐車場は平置き、高さを高くしたいなら高いお金を出す。駐輪場はご自身も利用すれば良いと思う。みんなで綺麗に使うモラルが大事。どのマンションも求められること。グレイブが気になるなら中上層部を買えばいい。山とマンションしか見えなくなる。だが高い金額が必要になる。どこのマンションも完璧はない。完璧に近づきたい、都心部に住みたいのならお金を払えばある程度のラインまでいける。
221: 評判気になるさん 
[2022-08-19 13:52:42]
みなさんありがとうございました。
中上層階、ハイルーフで再検討してみます。
大濠と浄水を逃したので、どうしてもそれらと比較してしまって悩んでました。現時点では割高と思いますが、将来性も期待しつつ考えてみます。
222: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-19 20:01:43]
ここそんなに立地良くないから検討外
223: 名無しさん 
[2022-08-19 20:14:10]
立地ってほんと人による。それぞれの人の住みやすさと、一般論でのアドレスの付加価値は相関しないことも多々あるだろう。居住環境なりキャピタルゲインの想定なり、自分の目的を明確にして高額な物件は選ばないと、中途半端な見栄で選んで、結果競売等で財産失った時悔やんでも悔やみきれないだろうなー。
227: 管理担当 
[2022-08-19 23:34:55]
[NO.224~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
228: 匿名さん 
[2022-08-20 07:16:24]
MS名、もっと考えれなかったのかなあ。平凡すぎる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる