九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR千早ミッドスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJR千早ミッドスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 21:26:04
 削除依頼 投稿する

MJR千早ミッドスクエアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/chihaya-mid-square/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153492

所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:JR・西鉄「千早」駅 徒歩10分(約800m)、西鉄「香椎宮前」駅 徒歩4分(約320m)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:63.84平米~98.18平米
売主:九州旅客鉄道株式会社 株式会社長谷工不動産 住友不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-29 08:48:18

現在の物件
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩10分 (約800m)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.84m2~98.18m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 532戸

MJR千早ミッドスクエアってどうですか?

651: 匿名さん 
[2023-02-01 01:09:04]
>>646 検討者さん
立地:少し遠いが貝塚側にオール電化マンション建設予定。今のモデルルーム周辺にできたとしたら駅には近いがその分高いだろうし校区が微妙。

駅:バスはかなり混むんじゃないかな。実際乗ったことはないけど通勤時間帯に30分は期待薄だと個人的には思う。

眺望:パチンコ屋は8階くらいで抜けるらしい。
652: マンション検討中さん 
[2023-02-01 08:11:30]
>>651 匿名さん
実際にバス乗ったことありますが、通勤時間ではありませんでしたが、約30分で天神の中央郵便局前に着きました。
653: 匿名さん 
[2023-02-01 15:46:55]
香椎浜イオンモールの横のオーヴィジョンが本日から建設のようです。ウェルシアなどもできると噂で聞きましたがどうなのでしょうね?
少し前に香椎浜に引っ越して来ましたが想像以上に便利です!
校区や昔の噂で迷いましたが全くそんな事なく小学校も雰囲気良くて熱心な親御さんが多いです。車、バス通勤なら便利でかなりおすすめです。ご参考までに…
654: 通りがかりさん 
[2023-02-01 18:50:33]
香椎参道から都市高速で天神までバスで10年ほど通勤していました。
8時半に天神と考えると40分くらい見とく感じですかね。東浜の辺がいつも混んでたんでそこがスムーズにいけるかによるって感じです。

現実的な話をすると参道の踏切渋滞でなかなかバスが来ないことがあるので、バスナビで逐一確認してました。2停前のいいのがあれば参道から乗る。難しかったら三号線の御幸町という具合で使い分ける。バスは感覚を掴んで尚且つある程度余裕持たせて利用しないと厳しいです。

乗り換えなしで余裕たせた時間でバス通勤か、乗り換えと満員あたりまえで西鉄+地下鉄にするかです。バスは運よければ座れる、もしくは次すぐ来るなら1便見送ると座れます。
655: 通りがかりさん 
[2023-02-01 20:03:49]
>>654 通りがかりさん
追加記載します。香椎浜がバスの便利がいいのは、香椎浜営業所からの始発があるからだと思います。
千早の場所も便利ではありますが、香椎浜よりはバスだけで言うと劣ります。

香椎参道の渋滞時の対応として、三号線道渡った御幸町(三号線ではなく、香椎参道の次のバス停)まで歩くと香椎方面からくる23Bにも乗れるので使いやすいです。歩道橋渡るのが苦でなければ、御幸町を普段使いにするのがいいですね!
656: 評判気になるさん 
[2023-02-01 20:39:08]
>>655 通りがかりさん
あそこの御幸町は千早六丁目にバス停名が変更になりました
657: 通りがかりさん 
[2023-02-01 21:12:55]
>>655 通りがかりさん
香椎浜営業所は無くなり、車庫になりました。営業所は照葉に移転。アイランドシティ営業所ができました。

香椎浜はアイランドシティ営業所、香椎浜車庫、アイランドシティ照葉車庫と3ヶ所の始発バスが全て通るのでバス通勤で天神エリアに行く場合、はっきり言ってこのマンションより断然便利だと思います。

658: 通りがかりさん 
[2023-02-01 21:21:23]
>>653 匿名さん敷地がむっちゃ広いですよね。大規模開発の予感です。イオンの隣だから良いですね!

659: 匿名さん 
[2023-02-01 22:42:56]
>>658 通りがかりさん
調べたところ、同敷地内にウエルシア、内科、心療内科は決定してるっぽいです。他の科も募集してました。
学校もすぐそば、イオンモール前から天神郵便局前は16分で着きますし穴場だと思います。チャリチャリもたくさんあるので千早駅まで利用してる方多いです。
660: マンション掲示板さん 
[2023-02-02 11:31:51]
>>659 匿名さん
隣の電機屋さんもそのうち無くなって賃貸マンションとかになりそう。
661: 周辺住民さん 
[2023-02-02 15:38:09]
>>650 通りがかりさん

2020年春のダイヤ改正でJR香椎線が鹿児島本線に直通して博多駅迄乗り入れました。
この結果、地下鉄直通は凍結してます。
福岡市・西鉄・JR九州の三者協議の結果、経済的な面から香椎線の博多駅直通になったようです。
>>643にもあるように赤字がわかっているのに延伸なんかするわけありません。
慈善事業ではないんですから。
西鉄貝塚線と地下鉄全線沿線の人口は増加傾向で、開発も進んでいるため2035年には1日約48,000人の利用者の増加を見込んでいます。両線が直通運転を行った場合、さらに1日800人の増加を見込みます。
それでも費用便益比は1に全く届かず、累積資金収支も発散してしまいます。事業化には国土交通省の都市鉄道利便増進事業の補助を受けることが前提ですが、これらの数字では補助採択基準を満たすことはできません。
よって、地下鉄直通の可能性はかなり低いと言わざるを得ないのです。
そりゃ個人的には地下鉄直通を願っていますが、現状は厳しいようですね。
662: ご近所さん 
[2023-02-02 16:22:07]
>>648 マンコミュファンさん
延伸できるだけで、現状は6両対応ではありません。
ホーム工事費用に対しての費用対効果が低いので延伸する可能性は低いですね。
663: 匿名さん 
[2023-02-02 17:32:45]
>>661 周辺住民さん
その試算は新宮駅まで延伸した場合ですよ。
664: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-02 18:20:34]
>>661 周辺住民さん
言われる通り延伸は難しいでしょうね。
福岡市の地下鉄はコロナで赤字、七隈線は赤字垂れ流しの状態で借金の返済がいつになるのか見えていません。今年度の博多駅までの延伸で、沿線でのマンション等の開発が増え乗客が増加するこを祈るばかりです。こちらまでは、無理でしょう。
665: マンコミュファンさん 
[2023-02-02 20:37:29]
西鉄貝塚線はなくなるのに今はまだ6両対応対応してないとか馬鹿みたい。
666: マンション検討中さん 
[2023-02-02 21:12:39]
>>664 口コミ知りたいさん
香椎宮前か無くなっても香椎駅があるから良し。
667: マンション検討中さん 
[2023-02-03 01:53:48]
えっ!なくなるの?
地下鉄延伸じゃなく、廃線って話?
668: 評判気になるさん 
[2023-02-03 06:09:07]
>>667 さん
あくまでウワサです。地下鉄が香椎駅まで延伸してそこから先は廃線はあるかもしれないですね。
669: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-04 05:10:29]
ベランダに対して縦長の間取りばかり。 
最近のMJRは立地も間取りも惹かれない。
670: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-05 16:11:49]
>>668 評判気になるさん
貝塚線廃止→福岡市営が買取→香椎駅より先廃線→かしいかえんがない今のうちにアイランドシティまで線路引くが福岡市青写真じゃないですかねー
671: マンション検討中さん 
[2023-02-05 19:33:11]
>>670 口コミ知りたいさん

貝塚線廃止○
→福岡市買取× 
(西鉄にとっては売って客を取られるより、放置の方が儲かる)
→香椎駅より先廃線○
→アイランドシティ延伸×
(アイランドシティの駅予定地にはもうマンション建ったので無理。)

今できることは貝塚~香椎駅間を署名でもして、廃線を防ぐことだけ。
672: 匿名さん 
[2023-02-05 21:00:59]
>>671 マンション検討中さん
アイランドに縦長の敷地が空いています(今は駐車場と農園)
住居にはならないと思うのですが、駅ができるならここかと思います
673: 匿名さん 
[2023-02-05 21:13:54]
>>672 匿名さん

敷地が空いています!

(笑)
小学生以下の考えだ。
福岡市の土地ではなく
他人の土地に駅を作ろうとか

地下鉄駅はもう作れない。
つまり延伸はあり得ない。


敷地が空いています!(笑)小学生以下の考...
674: 匿名さん 
[2023-02-05 22:00:56]
ちょいちょい貝塚線廃線をまことしやかに語るやつが湧くな
掲示板の情報だけで信じる人はいないからすぐデマだとバレる話なのに
675: 匿名さん 
[2023-02-05 22:35:23]
>>673 匿名さん
福岡市の土地でないなら、西鉄に売却したのでしょうかね
地下鉄ではなく、高架と記されています
最終区画に合わせて実現するかもしれませんね
676: マンション掲示板さん 
[2023-02-05 23:45:26]
>>675 匿名さん 

違う違う。
高架はもう作れない。
もう家があるから、
あとから線路は作れないという意味。

地下もマンションが建ってからだと作れない。
七隈線も博多駅の下を通過は難しいって話が出てるでしょ?

99%ではなく、100%延伸はない。
677: マンション比較中さん 
[2023-02-06 15:59:27]
実際のところ初期の頃に照葉で買った人たちは
「鉄道が来ると聞いてたのに!」とか言ってたりするのだろうか
678: マンション比較中さん 
[2023-02-06 16:57:20]
さすがに、来たらいいなーぐらいじゃないですかね。
679: マンション検討中さん 
[2023-02-06 17:30:39]
照葉は公園があって自然豊かで教育環境が良さそうなところが魅力。そもそも購入者は駅チカ、利便性って思考じゃないと思う。
照葉も学力高いけど、香椎一中も昔からレベルが高い。
680: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-06 18:18:43]
鉄道の代わりの都市高速か・・・
681: マンション検討中さん 
[2023-02-06 20:16:05]
マンション自体の話が聞きたいです。
価格や標準設備、共用部分とかは納得いく感じですか?
682: 匿名さん 
[2023-02-06 21:44:01]
>>673 匿名さん
福岡空港には地権者がいるとかいないとか。鉄道は別の話でしょうか。まーどーでもいいが。
683: マンション検討中さん 
[2023-02-07 00:01:50]
>>681 マンション検討中さん
とりあえず標準設備がスカスカすぎる。
ディスポーザー以外はオプションで全て付けれますよとか、オプションで付けたら良いんですよとか言われたけど、コストカットの言い訳にしか感じなかった。
このご時世で手が届く価格に抑えるためには致し方ないグレードダウンなのか。
684: 契約者さん1 
[2023-02-07 13:53:24]
ザ・ガーデン香椎のほうがよさそう
685: 匿名さん 
[2023-02-07 14:18:17]
ガーデン香椎は遠すぎる
ミッドでも遠いのに
686: マンコミュファンさん 
[2023-02-07 14:19:53]
>>683 マンション検討中さん
オプションも軒並み高いしな。
付けたいオプション全部つけたらいくらになるやら。
687: マンション検討中さん 
[2023-02-07 16:15:48]
自分は立地はけっこう好きですよ!
千早並木通りのきれいな感じもいいし、香椎の商店街とか居酒屋も歩いてすぐ行けるし!
千早と香椎どっちも生活圏内てのがいいですね!

スーパーや日用品とか電化製品買う店も豊富にあるしかなり便利な立地と思います。
688: 職人さん 
[2023-02-07 18:49:38]
設備は賃貸レベルでOK、何よりも立地(千早アドレスであること)が大事な人が買う、って感じですね。
689: マンション掲示板さん 
[2023-02-07 22:44:56]
3LDK70㎡以下は狭いですか?
690: 名無しさん 
[2023-02-08 00:05:26]
>>689 マンション掲示板さん
家族構成によります。3LDK69㎡に住んでますが、夫婦と小さい子ども1人か2人なら全然狭くはないです。子ども2人以上いて大きくなったら間違いなく狭いと思います。
691: マンション掲示板さん 
[2023-02-08 00:45:09]
>>688 職人さん
千早が評価されてるのは駅周辺のオシャレなエリアであって、ここはちょっと離れてて雰囲気もパチンコの隣で良くないし、いくら千早アドレスでもイマイチだと思いますね。
千早アドレスだったらとりあえず売れると思ってグレード低く作って利益がっぽり取ろうとしてる意図を感じてなんか嫌です。
692: マンション掲示板さん 
[2023-02-08 01:40:08]
そんな言うほど離れてるかなぁ
ここが建てばまた評価されるんじゃない
693: マンション検討中さん 
[2023-02-08 07:39:05]
実際行ったら言うほど雰囲気違わんよね
パチンコ屋が雰囲気下げてるのはそのとおりだけど
694: マンション検討中さん 
[2023-02-08 10:36:42]
千早駅の近くに住んでますが、私も雰囲気は駅近くとそんなに変わらないと思ってます。香椎の商店街や美味しいパン屋さんが近いのも魅力的ですしなかなかいい場所かなと。
695: マンション検討中さん 
[2023-02-08 10:52:23]
契約された方でつけた方がいいと思われるオプションってどんなのがありますでしょうか?
696: マンション検討中さん 
[2023-02-08 11:40:17]
香椎参道のJRも高架化してくれるとありがたいんですけどね。
697: マンション検討中さん 
[2023-02-08 11:42:29]
キッチンの前面収納はオプションでつけれますか?
698: マンション掲示板さん 
[2023-02-08 14:09:57]
標準設備のトイレはタンクトイレなんですね。今時の新築のブランドマンションとしては珍しいですね。
タンクレスに変更すると手洗いを増設することになるから、追加で高額費用がかかるそうです。
699: 匿名さん 
[2023-02-08 14:12:26]
>>695 マンション検討中さん
まだ全然ちゃんと調べたりしてないですが、ぼんやりやりたいなーと思ってるのは、
手ぶらキー、洗濯機上収納、浴槽と床の自動洗浄、タンクレストイレ、深型食洗機、ピクチャーレール、室内物干し金具あたりです。
床暖房はさすがに高すぎて、そこまでの価値を見いだせず。
キッチンの作り付け収納はやりたいんですが、こちらも高すぎて…。
これいいよとか、これは要らないとか、他の方の意見が聞きたいです。
700: 匿名さん 
[2023-02-08 16:36:11]
>>699 匿名さん
床暖房、食洗機(今の住まいにあるので無くすと不便なので)
カップボード(見栄え全く違うので)

ピクチャー、タンクレス、自動洗浄はなくても困らないし、室内物干しはドラム式があるので不要。

キーはとても便利なので検討中です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる