九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR千早ミッドスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJR千早ミッドスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 12:45:22
 削除依頼 投稿する

MJR千早ミッドスクエアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/chihaya-mid-square/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153492

所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:JR・西鉄「千早」駅 徒歩10分(約800m)、西鉄「香椎宮前」駅 徒歩4分(約320m)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:63.84平米~98.18平米
売主:九州旅客鉄道株式会社 株式会社長谷工不動産 住友不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-29 08:48:18

現在の物件
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩10分 (約800m)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.84m2~98.18m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 532戸

MJR千早ミッドスクエアってどうですか?

801: 名無しさん 
[2023-06-06 06:06:44]
でも意外と高い部屋の方が埋まりがいいよね
みんな金持ってんなー
802: マンコミュファンさん 
[2023-06-10 12:29:05]
>>801 名無しさん
高い部屋の方が埋まってました。98平米7000万超える部屋あると思わなかった。せいぜい6500万くらいかと
803: 通りがかりさん 
[2023-06-10 21:40:38]
駅前は90平米で3400万くらいだったかな
804: 通りがかりさん 
[2023-06-11 04:32:51]
>>803 通りがかりさん

安いですね。それは10年前の?
805: 通りがかりさん 
[2023-06-11 10:10:44]
>>804 通りがかりさん
10年くらい前の新築価格です
806: 名無しさん 
[2023-06-12 05:51:31]
一ヶ月で10戸ペースか
完売無理くない?
807: マンション検討中さん 
[2023-06-17 01:11:42]
これからは地方からの移住者でまだまだ福岡市は発展するだろうから千早も博多近いし、なんだかんだで売れるだろーねー
808: マンション検討中さん 
[2023-06-17 12:35:49]
気になるんですけど完売は厳しそうなペースなのが…そもそも貝塚線はどうなるんですかね…
809: マンション検討中さん 
[2023-06-17 12:51:05]
貝塚線は今後どうなるかはわかりませんが、今の時点では香椎宮駅、西鉄千早、JR千早、西鉄香椎、JR千早と5駅徒歩10分以内なので最強かな。
810: マンション検討中さん 
[2023-06-17 22:46:06]
こんなウルトラマンモスマンションは
売れんめーや!
811: 匿名さん 
[2023-06-19 14:00:16]
う冷麺屋?
812: マンション検討中さん 
[2023-06-19 16:00:00]
標準設備がグランドオーク千早の方が良く感じたのですがどうなんでしょうか??
813: 名無しさん 
[2023-06-20 10:04:35]
設備の差はトイレ(グランドオークはタンクレス、手洗器標準)くらいですね
ミッドスクエアはオプションでタンクレスにできます

グランドオーク
オール電化(メリットデメリットあり)
共用設備が少ない(その分管理費安いなら、これもメリットデメリット両面あり)
駅が若干遠い
平置き駐車場
千早西小(千早小より生徒少ない? これもメリットデメリットあり)
広い公園が近い

ミッドスクエア
マンモスマンション
共用設備充実
駅が少し近い
ほぼ立体駐車場
千早小
広い公園が遠い

買い物利便、トイレ以外の設備、間取り、価格帯は大差なしかなー
平米単価までは計算してません

個人的には駅徒歩13分は遠く感じる、オール電化にあまり興味がない(デメリットの方が大きく感じる)、共用設備に魅力を感じる、間取りが自分のライフスタイルから使いやすそう、などからミッドスクエアに軍配が上がりますが、どれも好みの範疇で、人それぞれでしょうね
814: マンコミュファンさん 
[2023-06-23 14:50:48]
スポガ跡地で、ボーリング作業やってる。
高いビルがたつの?
815: マンション掲示板さん 
[2023-06-23 15:39:03]
>>814 マンコミュファンさん

エディオンが出来るみたいですよー
816: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-23 16:19:14]
>>814 マンコミュファンさん

来年、完成予定みたいです。

https://tkgroup.co.jp/news/%E3%80%8C%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%82%AC%E9%A6%...
817: マンコミュファンさん 
[2023-06-23 21:03:47]
>>816 検討板ユーザーさん
資さんうどん!マクドナルド!

ちなみに九電グランドオークは塾が遠いです。
ここなら徒歩すぐ。教育熱心な方へ参考までに
818: 評判気になるさん 
[2023-07-01 04:55:26]
>>754 匿名さん
819: 通りがかりさん 
[2023-07-01 07:08:45]
車両置換え計画出てるから廃線はないですな。
https://www.nishitetsu.co.jp/ja/sustainability/safety/barrierfreeplan/...
820: 匿名さん 
[2023-07-01 11:50:15]
>>819 通りがかりさん
乗車定員減るやん...苦笑
821: 匿名さん 
[2023-07-01 17:28:41]
売れてるんでしょうかね。
822: 名無しさん 
[2023-07-01 18:03:24]
200戸まで来ましたね
じわじわ売れてはいる感じ?
823: 通りがかりさん 
[2023-07-01 21:30:50]
>>819 通りがかりさん
新規車両購入ではなく、再利用。
予算が合わず、車両不足からの減便。
これが西鉄のやり方。
824: ノラ猫土地バイヤー 
[2023-07-02 12:44:36]
車の出入り口が一方通行で、香椎参道の激混み渋滞が毎朝、毎夕あります。
買う方は覚悟した方がいいですよーー
825: マンション掲示板さん 
[2023-07-02 14:06:25]
>>824 ノラ猫土地バイヤーさん

・MJRのメリット
絶対的な駅近
ブランド力
・MJRのデメリット
①車の入口が朝夕の激渋滞の香椎参道前の道路しかない。しかも一方通行。終わってる。想像しただけで死。
小中学校からの車経路は、徒歩の方がよっぽど早い。
②設備をかけすぎた共用部。経年と共に無駄に管理費高騰予測。
③目の前のHIT住宅展示場跡が将来、高層建築物の可能性否定できない。(将来の日当たりが不透明)
826: マンコミュファンさん 
[2023-07-02 14:09:18]
>>825 マンション掲示板さん
訂正
出口は2ヶ所
入口は1ヶ所です
827: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-02 14:16:01]
>>825 マンション掲示板さん

3号線側_出口専用
出口専用で左折専用。ダイレクトに3号線に出るので、なかなかスムーズに出られないと予測。

参道側_出入可能
入口はこっち側オンリー。出口はここも使えます。
ただし、中央分離帯が厄介。
出る時は左折専用。入る時はロイホ側からの右折入荷は不可、従って参道側にどうにかして回りこみ、左折してマンション敷地内に入る必要があります。

このエリアに住んでみたら、誰もが嫌がる道ですねーー
828: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-02 15:31:51]
確かに出入り口のストレスは日常的に感じそうですよね。。
829: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-02 18:08:59]
>>827 検討板ユーザーさん

モデルルームで模型見ましたけど、香椎参道側も3号線側も出入りはどちらも出来るようでしたが。
830: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-02 18:27:20]
>>825 マンション掲示板さん

契約者ですが、参道側、3号線側どちらからも出入り出来ますよ。ただ、出庫入庫とも左折でと記載があります。
831: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-02 19:31:02]
このようなデマ情報が多いので、できるだけエビデンス付けて投稿してほしいです(>_<)
832: 匿名さん 
[2023-07-03 23:43:18]
車の出入りは、特に朝夕は想像以上のストレスがかかりそうですね。。管理費高騰も懸念もありますよね。そして、竣工が2025と遅く、地政学的な状況からも今後の金利がどうなるか全く読めないことから、慎重派も多い。結果、現状は売れ行きも高止まりな状況でしょうか…うーん
833: 周辺住民さん 
[2023-07-04 11:06:02]
路線価が発表されて千早駅前は上昇率5位でしたね。
よく金利が上昇すると物件価格が安くなるという意見を聞きますが、地価上昇に加えて原材料である資材費の高騰なども勘案すると、今待っても新築マンションの価格帯が安くなることは当分考えにくいと思います。
834: 匿名さん 
[2023-07-08 12:53:53]
巨大なパチンコ店があるところですか?
835: 通りがかりさん 
[2023-07-08 17:07:08]
>>834 匿名さん
皮肉w
836: 名無しさん 
[2023-07-08 19:34:41]
そこそこの規模のパチンコ店が近くにありますが、
やはり風紀の乱れはありますね。
素行、マナー悪いのが目につきます。
837: マンション検討中さん 
[2023-07-09 01:39:15]
838: eマンションさん 
[2023-07-10 16:22:46]
周辺道路はどこも激混みで
有名ですね!
839: 評判気になるさん 
[2023-07-18 12:14:52]
引き渡しまであと1年半ですが、あと300戸はある程度埋まりますかね…
契約した者としてヤキモキしています^^;
もしも値下げとかあるなら既契約者に無料オプションとかで還元してくれないですかね^^;
840: マンション掲示板さん 
[2023-07-18 13:15:31]
このご時世、契約に慎重になるのも納得です。
冷静に見てる方々が多い印象ですね、このマンション。
841: 名無しさん 
[2023-07-18 18:06:55]
少なくとも竣工までは値下げはない
竣工後時間が経てば○万円プレゼントとか家具付き販売とか始めるかもしれんけど
既契約者に還元とかないない
842: 匿名さん 
[2023-07-19 16:58:21]
第一次でショールームへ行き営業マンの話を聞いて、スルーしました。
周辺を歩いてみましたが、やっぱりワンダーランドの横は治安が良くないと感じました。あと、あんなに共用場所を充実させても無駄だと感じました。
購入しても値段はしばらく落ちなさそうですが・・・購入しなくて良かったと思っています。
今は、貝塚の開発具合を注視しています。
かなり先になりそうですが。
843: マンション検討中さん 
[2023-07-19 18:11:00]
まぁ共用部分ショボかったら賃貸住まいみたいな気分になるしね。新築マンションの共用設備は使えるだけ使い倒して、大規模修繕のタイミングである程度廃止すればいいよ。
もちろん住民の同意はいるけど10年もすればみんな共用設備にも飽きてるだろうから。
844: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 18:57:56]
これだけの巨大マンションだと、住民の同意取るの難しそうですよね。賃貸として借りる世帯も相当数いることでしょうし、所有感が希薄化されそうって想像してます。。
845: 通りがかりさん 
[2023-07-20 02:39:15]
共用部分が多いと豪華だろうがショボかろうが固定資産税が跳ね上がる。共用施設の豪華なツインタワーの固定資産税を聞いてたまげた。住民みんな驚いてた当時。聞いてみれば?
846: 名無しさん 
[2023-07-20 12:44:52]
あっちは都市計画含めて土地評価額と家屋評価額相応だと思ったがな。
847: 名無しさん 
[2023-07-21 08:50:24]
共用部の多さが固定資産税に影響w
さすがに面白すぎるだろ
848: eマンションさん 
[2023-07-21 09:54:57]
土地、共用部分は課税対象だから規模がデカすぎるところは将来的に維持が難しいか。
849: マンション掲示板さん 
[2023-07-21 14:40:18]
オーヴィジョン香椎浜の価格決定待ちで検討中の方も結構いるんですかね?
850: 名無しさん 
[2023-07-21 14:48:27]
>>848 eマンションさん
規模が大きいほど一部屋あたりの土地所有面積は少ないので、固定資産税は下がりますよ。あと、建物は償却が早いので固定資産税も早く下がります。地価が上がっても上昇率は穏やか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる