東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア自由が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 奥沢
  6. ブリリア自由が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-21 18:21:28
 削除依頼 投稿する

ブリリア自由が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://jiyugaoka.brillia.com/

所在地:東京都世田谷区奥沢五丁目259番1外(地番)
交通:東急東横線大井町線「自由が丘」駅(南口)徒歩2分
   東急目黒線「奥沢」駅(目黒方面出口)徒歩7分
間取:1K~4LDK
面積:32.77m2~134.25m2
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリア自由が丘|駅徒歩2分に熱視線!たった100メートルしか離れていない2つのマンション、さあどっち?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/52134/

[スレ作成日時]2022-06-28 17:45:27

現在の物件
Brillia(ブリリア)自由が丘
Brillia(ブリリア)自由が丘
 
所在地:東京都世田谷区奥沢五丁目259番1(地番)
交通:東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩2分 (南口)
総戸数: 61戸

ブリリア自由が丘ってどうですか?

124: 匿名さん 
[2022-09-25 07:33:33]
駐車場とゴミ置き場を見れば、分譲マンションの「品格」は大体わかります。
125: マンション検討中さん 
[2022-09-25 22:08:22]
>>124 匿名さん

ここはどうなんですか?
126: 匿名さん 
[2022-09-28 19:13:34]
ここ高すぎ。ちょっと異常だな。
解散~。
127: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-29 05:35:48]
自由が丘 x 徒歩2分のマンションで、こんなに盛り上がらないとは思わなかった。
128: マンション検討中さん 
[2022-09-29 09:56:48]
線路近く、一階が店舗でこの間取りだと厳しいですね。新しい生活のワクワク感が無いです。
129: 匿名さん 
[2022-10-03 16:27:13]
>>126 匿名さん
相場から言えばこんなもんじゃない??立地だけで買う物件です
130: マンション検討中さん 
[2022-10-03 22:41:04]
>>129 匿名さん
営業の方、この値段だと売るのに苦労しますよね。三井の都心好立地ぱーくこーとと同じ値付けですもんね。即座にパスかと。立地で買う物件って(笑)立地よければ、お金はどうでも良い、と…。まあ、お金なら吐いて捨てるほどある方なら、そうかもしれませんがね、普通は買ってはいけない値段だと思いますが。
131: 匿名さん 
[2022-10-04 07:23:47]
>>130 マンション検討中さん

「掃いて捨てるほど」がそういう変換になるって、諸々推して知るべしですねw
 
132: マンション検討中さん 
[2022-10-04 22:41:56]
自由が丘駅近は強烈な魅力だが、変な間取りと線路隣接で、つい冷静になってしまう。
一階に飲食店など入ろうものなら、、、、、
金はあるが見送るよ。
133: 通りがかりさん 
[2022-10-05 00:13:25]
>>130 マンション検討中さん

すでに順調に進んでいると聞きました。嘘だったんですね~営業は怖い
134: マンション検討中さん 
[2022-10-05 09:26:41]
自由が丘はそもそも人気だから駅近ならどんな間取りでもかなり高くても飛ぶように売れちゃうよ~。
不動産ってそういうものだから。
135: 購入経験者さん 
[2022-10-05 10:00:48]
自由が丘は昔から高いから、今の時代なら当たり前の値段なんじゃない?
抽選になるだろうね。

最近のマンションって、3LDKといっても80ないとか狭いよね。前は100ぐらいあったのに。
136: 周辺住民さん 
[2022-10-07 13:03:34]
奥沢住民ですが、自由が丘から4~5分の聖学院の近くにブランズが3階建の分譲マンションを建設中です。近く情報が出てくると思います。ブリリアよりは駅から離れますが、十分近いと思います。来年出来るイオンからはすぐ近くになります。
137: マンション検討中さん 
[2022-10-07 14:17:15]
その物件の価格はさらに凄いですよ。
売り方はVIP方式です。

レベルが違います。
138: 買い替え検討中さん 
[2022-10-10 10:56:00]
下がり天井はいただけないですね。この物件。
139: 匿名さん 
[2022-10-10 11:00:12]
ブランズだって、似たようなもの、グレードは期待できないだろうなあ
140: 評判気になるさん 
[2022-10-11 01:41:43]
>>136 周辺住民さん へぇブリヶ丘以外にも出来るのか。

141: 名無しさん 
[2022-10-11 04:22:37]
>>130 マンション検討中さん

三井の都心好立地パークコートって、どこですか?

今売り出し中のマンションだったら教えてください。

ちょっと前の物件だったら今はどこも高いよ?

それに自由が丘って、昔から高かったよ。
142: eマンションさん 
[2022-10-11 08:02:40]
>>141 名無しさん
今販売しているパークコート神宮北参道ザ・タワーは自由が丘とほぼ同じ価格帯ですね。一昔前までは渋谷原宿よりも自由が丘の方が高かったので、むしろ今はお安くなっていると思います。
143: 匿名さん 
[2022-10-17 11:17:15]
>>142 eマンションさん
どんな理論かよく分からないのですが…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる