東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア自由が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 奥沢
  6. ブリリア自由が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-21 18:21:28
 削除依頼 投稿する

ブリリア自由が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://jiyugaoka.brillia.com/

所在地:東京都世田谷区奥沢五丁目259番1外(地番)
交通:東急東横線大井町線「自由が丘」駅(南口)徒歩2分
   東急目黒線「奥沢」駅(目黒方面出口)徒歩7分
間取:1K~4LDK
面積:32.77m2~134.25m2
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリア自由が丘|駅徒歩2分に熱視線!たった100メートルしか離れていない2つのマンション、さあどっち?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/52134/

[スレ作成日時]2022-06-28 17:45:27

現在の物件
Brillia(ブリリア)自由が丘
Brillia(ブリリア)自由が丘
 
所在地:東京都世田谷区奥沢五丁目259番1(地番)
交通:東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩2分 (南口)
総戸数: 61戸

ブリリア自由が丘ってどうですか?

144: 買い替え検討中さん 
[2022-10-17 12:18:07]
>>136 周辺住民さん
ブランズって、緑道のところですかね?
だとすれば、東急は力入れてきそうですね。
145: 匿名さん 
[2022-10-17 17:56:18]
>>144 買い替え検討中さん
そうです。実際問い合わせしたところ特別なかたのみ案内している模様。
146: 匿名さん 
[2022-10-18 21:27:18]
ブリリア人気なさすぎて笑う
147: 匿名さん 
[2022-10-18 21:56:54]
池尻大橋も、ナニコレ?って感じ
148: 匿名さん 
[2022-10-20 20:57:47]
線路が近いとのことですが音はどうでしょう?
結構聞こえてきてしまいますかね?
あんまりこういうロケーションに住んだことがないので気になります。
149: 買い替え検討中さん 
[2022-10-20 21:28:06]
デザイン(敷地配置図)見てびっくりしたんだけど、このマンション植栽がほとんどないんだね。
150: マンション掲示板さん 
[2022-10-20 21:34:15]
>>145 匿名さん
え?うちは普通のサラリーマンですけど案内ありましたよ。
151: 匿名さん 
[2022-10-22 23:57:36]
アクセス面を含め、ロケーションいいですね。
これほど駅近なところに住んだことありませんが、
やっぱり老後のことを考えると駅近の方がいいんですかね。
152: ご近所さん 
[2022-10-23 07:24:43]
>>151 匿名さん

電車利用ならば乗り換えなしで行ける範囲が広いですね。
大岡山乗り換えの南北線・三田線を合わせれば都内ほとんどのエリアに楽に行けます。
ただ、タクシーを利用する場合に南口は不便です。
道が入り組んでいるせいか流しのタクシーが少なく、北口のタクシー乗り場まで行くとなると多少面倒かもしれません。
153: 名無しさん 
[2022-10-24 00:08:46]
>>152 ご近所さん
都心までの電車移動考えるなら、都心に住めば全部解決するのでは?
私があえて自由が丘に住むのは都心には興味ないからです。
154: マンション掲示板さん 
[2022-10-24 02:20:26]
>>153 名無しさん

職住を分けたい人も多いんじゃない?
人それぞれですよ。
155: 匿名さん 
[2022-10-25 08:05:54]
踏切があるとすれば踏切の音は多少なりとも聞こえてくると思いますが、
隣に施設があり、線路が真隣りではないという言ことを考えると、
目の前で響く音がするというのはなさそうですね。
というより、すごく便利な場所に建つようですから、部屋も抽選になる可能性がありそうですね。
156: 通りがかりさん 
[2022-10-27 23:43:11]
立地はよく見えるけど、長いこと住んでる身からすると買わないほうが良い場所。
157: 匿名さん 
[2022-10-28 07:46:16]
>>156 通りがかりさん

あえて引っかかってあげましょう。
買わないほうがいい理由は?
158: 管理担当 
[2022-10-28 08:09:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
159: 買い替え検討中さん 
[2022-10-28 08:20:16]
柱の食い込みは結構あるけどNタイプなんか素敵な間取りですね。おそらく庶民には手の届かない価格になるのでしょうが、気になります。
160: 匿名さん 
[2022-10-28 08:20:50]
施工会社をみて、見送り。
161: マンション比較中さん 
[2022-10-28 11:18:10]
>>160 匿名さん

なんで?
そりゃ時々橋が落ちたり杭が足りなくて建て直しとかあるけどさw
施工実績から見たらそんなのごく一部でしょ
https://www.smcon.co.jp/works/facility_usage/jyutaku/?order=year_desc
162: 匿名さん 
[2022-10-28 12:10:15]
>>161 マンション比較中さん

施工実績? 実際の物件をいろいろご覧になってます?
163: マンション検討中さん 
[2022-10-30 20:06:19]
駅近は凄い良いとは思うんですけど、眺望写真を見る限り全く高級感がないのと、間取りはひどいし、天井高と窓の高さも低いし、仕様も低いにも関わらず、単価700-800とか言われても、全くときめかない。。。

目黒大橋もそうですが、高いんだったら良い物件を作ってくれないと買う気になりません。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる