東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア自由が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 奥沢
  6. ブリリア自由が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-21 18:21:28
 削除依頼 投稿する

ブリリア自由が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://jiyugaoka.brillia.com/

所在地:東京都世田谷区奥沢五丁目259番1外(地番)
交通:東急東横線大井町線「自由が丘」駅(南口)徒歩2分
   東急目黒線「奥沢」駅(目黒方面出口)徒歩7分
間取:1K~4LDK
面積:32.77m2~134.25m2
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリア自由が丘|駅徒歩2分に熱視線!たった100メートルしか離れていない2つのマンション、さあどっち?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/52134/

[スレ作成日時]2022-06-28 17:45:27

現在の物件
Brillia(ブリリア)自由が丘
Brillia(ブリリア)自由が丘
 
所在地:東京都世田谷区奥沢五丁目259番1(地番)
交通:東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩2分 (南口)
総戸数: 61戸

ブリリア自由が丘ってどうですか?

104: マンション検討中さん 
[2022-09-04 18:32:14]
ブランズ自由が丘は唯一無二の物件です。
坪1000クラスになり得ます。
静かに見守りましょう。
105: マンコミュファンさん 
[2022-09-04 20:32:31]
>>104 マンション検討中さん

ここもまったくご案内のお声が掛からないので、静かに見守っております。
106: 匿名さん 
[2022-09-05 18:33:06]
>>104 マンション検討中さん
東急もうまいですね。ブリリア・パークハウスと同じにせず、広さを売りにしてきましたね。坪1000は言いすぎだと思いますが過去最高値にはなるでしょう。東横の東急さんですから(笑)
107: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-05 19:05:33]
>>106 匿名さん

中目黒のブランズ上目黒諏訪山とどっちが高い?
108: 匿名さん 
[2022-09-09 14:13:57]
>>107 口コミ知りたいさん
知らんけど目黒やろ
109: 匿名さん 
[2022-09-11 06:45:09]
>>105 マンコミュファンさん
東急会員先行販売のようです。そこで成約したら、一般にはほとんど出ないかもですね。
110: 通りがかりさん 
[2022-09-14 21:26:05]
こちらのマンションは価格はいくらくらいなんでしょうか?
111: 匿名さん 
[2022-09-17 16:19:39]
700万に迫る感じでしょうかね?
112: 通りがかりさん 
[2022-09-17 19:19:14]
かっこいいマンションだなあ
113: 匿名さん 
[2022-09-18 09:15:40]
>>112 通りがかりさん
普通でしょ(笑)
114: マンション検討中さん 
[2022-09-18 15:44:45]
便利極まりない立地ですが、価格帯わかりますか?
115: マンコミュファンさん 
[2022-09-21 21:39:50]
>>114 マンション検討中さん
1L 6500~
2L 9000~
3L 12000~
116: eマンションさん 
[2022-09-21 22:02:18]
>>115 マンコミュファンさん
高いでつね
117: 匿名さん 
[2022-09-21 22:14:55]
morimoto より割安!?
118: 通りがかりさん 
[2022-09-21 22:41:14]
ほんとに~?
思っていたよりかなり安いけど…
119: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-22 02:08:06]
>>118 通りがかりさん

ですね、Twitterで騒がれてた価格と随分違いますね
120: 匿名さん 
[2022-09-22 07:55:10]
圧迫感のある立地だし
121: マンション検討中さん 
[2022-09-22 22:20:26]
まともな間取りは2億、最上階は3億半ばから後半です。
自由が丘強し。
122: 通りがかりさん 
[2022-09-23 15:16:38]
この間取りは厳しい!
123: 匿名さん 
[2022-09-25 07:02:37]
地元の富裕層は低地には住まないので、
地方出身の成金の方がキャッシュで買うと思います。
お金がたくさんあれば、ここに住むと楽しく暮らせると思います。
ここを買えるギリギリの収入・資産の方がここを買って住んでも、
お金持ちのジモティの方にコンプレックスを感じるかと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる