東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア自由が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 奥沢
  6. ブリリア自由が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-21 18:21:28
 削除依頼 投稿する

ブリリア自由が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://jiyugaoka.brillia.com/

所在地:東京都世田谷区奥沢五丁目259番1外(地番)
交通:東急東横線大井町線「自由が丘」駅(南口)徒歩2分
   東急目黒線「奥沢」駅(目黒方面出口)徒歩7分
間取:1K~4LDK
面積:32.77m2~134.25m2
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリア自由が丘|駅徒歩2分に熱視線!たった100メートルしか離れていない2つのマンション、さあどっち?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/52134/

[スレ作成日時]2022-06-28 17:45:27

現在の物件
Brillia(ブリリア)自由が丘
Brillia(ブリリア)自由が丘
 
所在地:東京都世田谷区奥沢五丁目259番1(地番)
交通:東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩2分 (南口)
総戸数: 61戸

ブリリア自由が丘ってどうですか?

41: 周辺住民さん 
[2022-07-17 19:27:22]
いくら自由が丘とはいえ、タワマンでも大規模でも、また低層高級仕様でもない。しかも低地。
原価が云々ではなく単に調子に乗り過ぎと感じたのは私だけだろうか?
そもそも都心マンションブームに衰退一途の自由が丘は含まれるのか?自由が丘に集まってくる人の数はあまり戻ってないというのが実感。
単なる便乗のように見える。
42: マンション検討中さん 
[2022-07-17 21:19:41]
それが真実か、酸っぱい蒲萄か。
決めるのはあなた次第! ドーーーーン!
43: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-18 17:17:17]
各階ゴミ置き場がないのと、店舗が1階に入るのがかなりネックだと感じました。3LDK角部屋の間取りは使いやすそうですが、主寝室以外の収納がかなり小さいですね。駅近を理由に高価格を押し出してましたが、果たしてどこまで需要があるのか気になります。
44: 匿名さん 
[2022-07-18 22:38:15]
>>38 マンション検討中さん
利回りだと、表面で1.5%ぐらいですね。これをバブルと言わないで何と言うのか。相場の地合いが悪ければ、購入価格の1/3が一気に吹っ飛んで終わりだわ。自由が丘大好き、金は掃いて捨てるほどあって、利回りとか価格とか、気にしないで買える人が買うんだろうな。羨ましいね、そういう人。おいらは買わんけどね、こういうわけわからん値付けする物件は。
45: 匿名さん 
[2022-07-18 22:40:52]
>>39 マンション検討中さん
田園調布に近い世田谷区奥沢の方が印象良いけどな。自由が丘アドレスにこだわりある人もいるのかな。
46: マンション検討中さん 
[2022-07-18 23:18:31]
城南地域の住宅地で利回り持ち出すのはナンセンス。
47: マンション検討中さん 
[2022-07-19 00:07:45]
>>46 マンション検討中さん

でも限度はある。借入する場合リスクの固まりになってしまうから。
現金買いだとしてもいきなり含み損になるし。
まあ腐るほど持ってるならご自由にとしか言い様がないが。
48: 匿名さん 
[2022-07-19 00:11:14]
>>47 マンション検討中さん
もともと利回り低いエリアで、ますます低くなってるので投資目的なら最初から検討しない方が良いですよ。不動産は立地が全て。地縁があってこの辺で駅近の新築マンション買いたい人はたくさん居ます。だからデベも強気なんです。
49: 匿名さん 
[2022-07-19 08:06:25]
たった61戸ですからね。自由が丘駅近なら世田谷側でもOK!予算上限なし!という方が61人いればいいわけで。わりと早く売れると思いますよ。自由が丘はそういう街です。
50: マンション検討中さん 
[2022-07-24 21:17:13]
書き込み少なくなりましたね
51: 坪単価比較中さん 
[2022-07-25 17:42:53]
人気の住みたいエリアは大体賃料相場が安い、新築分譲マンションが高いから利回りが良くないよ
利回り求めるなら湾岸、台東区とか見た方がいい
52: 買い替え検討中さん 
[2022-07-26 00:33:17]
>>51 坪単価比較中さん
でも湾岸とか台東区とかは投資用としてはいいかもしれませんが、自分では住む気になりませんね。自分ですむならやはりおしゃれで人気があるところがいいです。
53: マンション比較中さん 
[2022-07-26 07:35:56]
>>52 買い替え検討中さん

それはあなたの個人的意見。
東京西郊より下町がいいとか湾岸がいいという人も大勢います。分譲でも賃貸でも。
54: 評判気になるさん 
[2022-07-26 11:35:59]
東京建物はマンションでそんなに良いイメージなかったですが、近年は目黒など人気駅の好立地に高価格帯でトライしてますね。今回も三菱と連動したチャレンジ物件で即完を狙ってます。モデルルームは環八沿いかな。
55: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-28 22:15:10]
>>54 評判気になるさん
もう一つの物件が坪800で即完の勢いだから、ここモデルなんていらないんでないの?
56: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-28 23:08:35]
>>55 口コミ知りたいさん
もう一つの物件ってどの物件ですか?
57: 匿名さん 
[2022-07-29 07:00:41]
>>56 検討板ユーザーさん

三菱の自由が丘じゃね? 800に届くの届かないのって騒いでるよ。
私は個人的にこっち優先で検討中だけど。
58: 評判気になるさん 
[2022-07-29 08:27:30]
>>55 口コミ知りたいさん

いらないですよね。なんでつくったんでしょうね笑
59: 地元民 
[2022-07-29 10:37:44]
>>58 評判気になるさん
もっと高く売りたいからでは?
60: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-30 07:25:36]
>>59 地元民さん
もうこうなったら、坪900まで行って欲しいですね。自由が丘チャレンジプライス、みたいな(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる