阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ品川天王洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. ジオ品川天王洲ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-12 10:35:42
 削除依頼 投稿する

ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。
公式URL:http://geo.8984.jp/shinagawa/

所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
   京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
   JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/

[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21

現在の物件
ジオ品川天王洲
ジオ品川天王洲
 
所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩7分
総戸数: 135戸

ジオ品川天王洲ってどうですか?

341: 匿名さん 
[2022-06-28 00:25:23]
事故が多いのは江東区の大型車が多い某駅周辺です。
同じ面積範囲で港南4丁目の5倍以上の事故が発生しています。
事故が多いのは江東区の大型車が多い某駅周...
342: 匿名さん 
[2022-06-28 00:26:45]
現地行けばわかりますが、海岸通りはかなり交通量少ないです。
345: 匿名さん 
[2022-06-28 01:43:06]
>>335 匿名さん

食料品の買い物は北品川商店街とイオン、マルエツプチ、WCTマルエツ、
天王洲のまいばすけっとなどを使い分けます。
飲食店は隠れた名店が北品川商店街の中にたくさんあります。クリニックが
あるので大きい病院は必要ありません。病院に行くような重い病気の場合は
どこに住んでても同じです。
346: 匿名さん 
[2022-06-28 07:51:48]
交通量の多い海岸通渡ってマルエツ行くぐらいなら、シーサイドのイオン行った方が良くない?
347: 匿名さん 
[2022-06-28 08:07:40]
ここだと小学校は城南第二小になると思うのですが、かなり距離ありませんか?
348: 匿名さん 
[2022-06-28 08:09:52]
港南の人に取り付かれるとスレもうダメです
349: 匿名さん 
[2022-06-28 08:23:56]
>>348 匿名さん

では、貴方は他のスレへ
350: 匿名さん 
[2022-06-28 08:35:26]
>>340 匿名さん
トラックは海岸通りを爆音で爆走するので
歩道を横切ることはない。
事故少ないの当たり前だろw
351: 匿名さん 
[2022-06-28 08:51:16]
小学校は城南第二なの?そしたら徒歩15分くらいだろうか
352: 匿名さん 
[2022-06-28 08:55:39]
>>339 匿名さん
豊洲の2倍と数が多いだけでなく
大型車の比率がかなり高いw

豊洲の2倍と数が多いだけでなく大型車の比...
353: マンコミュファンさん 
[2022-06-28 09:02:16]
>>314 匿名さん

品川シーサイドにモノレールの駅があれば、と思うのは私だけ?(運河上に線路があり、首都高と近接してるから難工事になりそうだけど。
354: 匿名さん 
[2022-06-28 09:28:51]
>>348 匿名さん
来る~ きっと来る~
355: マンコミュファンさん 
[2022-06-28 09:29:35]
>>336 匿名さん
天王洲おじさん、もしこの写真も投稿しているならお住まい特定されてしまうよ。。
天王洲おじさん、もしこの写真も投稿してい...
356: マンション検討中さん 
[2022-06-28 09:58:33]
>>355 マンコミュファンさん

他スレの写真見るとラグナタワーかWCTにお住まいかと思います。
357: 通りがかりさん 
[2022-06-28 10:08:17]
>>356 マンション検討中さん

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/
ここに迷惑投稿しているWCT住人でしょ?
358: 匿名さん 
[2022-06-28 11:21:35]
ラグナタワーはまだしもWCTは首都高、海岸通り沿いで騒音とか気になりそう。ジオの方が落ち着いた立地です。
359: 匿名さん 
[2022-06-28 11:57:52]
お隣キャプテンズワーフの食事もいいかも。
お隣キャプテンズワーフの食事もいいかも。
360: 匿名さん 
[2022-06-28 13:03:10]
たまに写真撮ってる冴えないオッサン見かけます。
361: 匿名さん 
[2022-06-28 13:41:07]
港南4のじいさんここにも写真貼り付けてるのかww
362: マンコミュファンさん 
[2022-06-28 21:37:48]
>>358 匿名さん

実はジオもラグナもWCTも目の前は海岸通り。
363: 匿名さん 
[2022-06-28 21:44:51]
>>362 マンコミュファンさん
WCTの前が一番多いよ。ジオは旧海岸通りだから交通量少ない。
364: 通りがかりさん 
[2022-06-29 07:29:02]
旧湾岸の交通量は少なくは無いけど、トラックとかは少なめかも(湾岸通り比)。バスとタクシーが多い気がする。都バス、企業の労働者用のバス、高速バス等々。飛行機の件もあるし、静かな環境ではないけど、T-2以上のサッシであれば部屋の中は特に気にならないと思う。ただ、これは人によるので気になる方は、近くの中古物件の内見をしてみると良いかも。何にせよ価格的にも戸数的にも直ぐになくなるような物件でもないと思うのでゆっくりしっかり検討するで良いのでは。
365: 匿名さん 
[2022-06-29 11:28:20]
飛行機は室内よりも外にいる時の騒音が問題だと思います。特に子供の放課後と時間が重なるので。
366: 匿名さん 
[2022-06-29 18:19:27]
天王洲でアンミカが歩いていました。セレブが多い町田なのでしょうか?
367: 匿名さん 
[2022-06-29 19:04:04]
>>365 匿名さん

そんなに神経質ならここはやめとけば?
外の音が気になるなら郊外に行ったほうがいいと思うよ。
368: 匿名さん 
[2022-06-29 19:51:39]
飛行機騒音を気にするなら、有明とかの方が良いかもしれませんね。
369: 匿名さん 
[2022-06-29 19:55:42]
>>354 匿名さん

来るでしょ
370: 匿名さん 
[2022-06-29 22:18:09]
>>368 匿名さん
ぜひ有明の良さを教えて頂けますか?
371: 匿名さん 
[2022-06-29 22:28:21]
>>366 匿名さん

天王洲スタジオっていうのがあるらしいよ
赤坂、汐留、お台場とかテレビ局がある方が芸能人居るぞ
ラジオも生放送多いから確実に仕事してるぞ
372: 匿名さん 
[2022-06-29 22:42:03]
台場=フジ
有明=テレ朝
港南=テレ東
373: 匿名さん 
[2022-06-29 23:02:51]
>>366 匿名さん

アンミカさんはPH品川の北隣のマンション住まい。
374: 匿名さん 
[2022-06-29 23:07:06]
>>366 匿名さん
天王洲のあたりは高浜水門が近いからちょっと臭いが気になる。
375: 匿名さん 
[2022-06-29 23:23:50]
TYハーバーやRIDEのようなお洒落なお店は毎週だと飽きそうですけど、このあたりに住んでいる方はファースフードはどこで食べるのでしょうか?品川駅かウーバー?
376: 匿名さん 
[2022-06-29 23:52:45]
シーサイド駅か新馬場駅周辺かな。
377: 匿名さん 
[2022-06-29 23:57:31]
テレビ東京天王洲スタジオまで徒歩1分だよね。
378: 匿名さん 
[2022-06-30 00:14:13]
>>364 通りがかりさん

私はこのあたりが好きで何回も来て歩いています。
おっしゃる通り、どちらかと言えばトラックとかが多いのは旧海岸の方ですね。
ただ旧海岸も海岸の比べれば多いというだけで問題にするほど多いわけでは
ありません。
海岸通りは品川方面から新橋、東京駅のほうに帰るのに国道1号よりも早いらしく、
空のタクシーが新橋方面に良く走ってますけど、いずれにせよこのエリアは
全体的に交通量は少ないです。
379: 匿名さん 
[2022-06-30 00:16:40]
>>366 匿名さん

アンミカはパークホームズ品川の隣の運河沿いのデザイナーズマンションに
住んでます。個人情報ではありますが、ご自分のブログに自宅丸わかりの写真を
公開してますから、バレても良いということでしょう。
380: 匿名さん 
[2022-06-30 00:16:41]
>>377 匿名さん
それってメリットあるの?
381: 匿名さん 
[2022-06-30 00:21:04]
>>375 匿名さん

私はBread Worksでパンやサンドイッチ買ってWater Loungeで食べるのが
好きです。ファストフードは基本、食べないので悪しからず。
382: 匿名さん 
[2022-06-30 00:33:47]
>>380 匿名さん

番組観覧くらい?笑
なんでも鑑定団好きならw
383: 匿名さん 
[2022-06-30 00:35:37]
>>365 匿名さん

あの程度の音が気になるなら、世田谷とか杉並の閑静な住宅街をお勧めします。
384: 匿名さん 
[2022-06-30 07:30:34]
>>381 匿名さん

DINKSですか?子供はファーストフード好きですよね
385: 匿名さん 
[2022-06-30 07:32:09]
>>383 匿名さん
この辺の飛行機騒音は、あの程度の音と言えるレベルじゃないよ。
386: 匿名さん 
[2022-06-30 07:54:49]
音なんて人によって気にする人そうでない人それぞれなんですから、自分の価値観を押しつけるのはやめた方がいいですよ。
387: 匿名さん 
[2022-06-30 08:23:11]
>>386 匿名さん
それいったら立地や環境、利便性も全ては「感じ方」次第になるので、こういった掲示板が意味なくなるのよ。
388: 匿名さん 
[2022-06-30 08:25:12]
ここは駅遠だから資産性はないでしょうか?静かで良さそうですが、資産性なさそうなのは気になっています
389: 匿名さん 
[2022-06-30 09:09:34]
>>388 匿名さん
天王洲は航路下なので静かとは真逆の環境ですよ。静かな環境なら有明とかの方が良いかも。
390: 匿名さん 
[2022-06-30 09:39:26]
>>389 匿名さん

有明なんて観光客多くてうるさいよ。江東区なんて無理
391: 匿名さん 
[2022-06-30 12:31:16]
>>389 匿名さん
有明の良さを是非たくさん教えて欲しいです!
392: 匿名さん 
[2022-06-30 14:56:05]
>>389 匿名さん

それウケ狙いですか?有明のマンションって首都高湾岸線と
湾岸国道の騒音が酷いので全室二重サッシ。
それウケ狙いですか?有明のマンションって...
393: 匿名さん 
[2022-06-30 14:58:46]
>静かな環境なら有明とかの方が良いかも。

3時間だけ数分おきの飛行機と違って、この動画の12分30秒から見れば
有明の騒音は朝から晩まで途切れなし。有明なんてクソ僻地で我慢する
かわりに閑静で緑も多いというなら許せるが、これはもう人のこと言える
環境ではない。

https://www.youtube.com/watch?v=QQcM0Dsm2q0
394: 匿名さん 
[2022-06-30 15:00:44]
有明は二重サッシの窓開けたとたんに凄い轟音、窓開けて生活できないね。
「ここからは生の音声をお聞きください」ってこの不動産屋は有明をDisり
たいのかね?笑
395: 匿名さん 
[2022-06-30 15:03:06]
窓開けたら臭い港南よりマシ
396: 匿名さん 
[2022-06-30 15:03:43]
有明なんて景観も環境も最悪。唯一自慢の商業施設も、僻地過ぎて
客が来なくて撤退する店舗が相次いでいる有様。資産価値も話にならん。
397: 匿名さん 
[2022-06-30 15:52:38]
>>396 匿名さん
天王洲アイルと同じようなものですね
398: 匿名さん 
[2022-06-30 16:38:16]
>>397 匿名さん

全然違います。
399: 匿名さん 
[2022-06-30 16:59:57]
>>398 匿名さん
有明と似てるなーと思って。
有明と似てるなーと思って。
400: 匿名さん 
[2022-06-30 17:32:16]
>>399 匿名さん

企業の事業再構築は東京中でやってますね。電通も汐留本社を売却、エイベックスは南青山の本社を売却、東芝は浜松町の本社ビルを売却、NECは芝のNECスーパータワーを売却、HISは1年前に完成した神谷町本社をわずか1年で売却、日本通運も本社ビル売却を検討、ソニーは2014年に北品川の本社ビルを売却して御殿山から港南に本社を移転、、、

最初から企業本社があるわけもないクソ僻地の有明には関係ないことです。
401: 匿名さん 
[2022-06-30 17:37:56]
天王洲アイルは元気の良いベンチャー企業に好まれるようです。
 
天王洲アイルは元気の良いベンチャー企業に...
402: 匿名さん 
[2022-06-30 17:39:14]
アート、宝飾関係にも好まれるようです
アート、宝飾関係にも好まれるようです
403: 匿名さん 
[2022-06-30 18:15:00]
>>401 さん

皆さん水辺の価値に気付き始めましたね!
皆さん水辺の価値に気付き始めましたね!
404: 匿名さん 
[2022-06-30 18:19:02]
>>401 匿名さん
>>402 匿名さん
オフィス賃料が激安ですから
スタートアップ企業にはありがたいです。
405: 購入経験者さん 
[2022-06-30 21:32:36]
天王洲おじさんは毎日、各掲示板にこんな書き込みばかりしていて人生楽しいのだろうか。
406: 匿名さん 
[2022-06-30 21:48:38]
山手線駅力スレとか見てると、やはり港南は避けた方が良さそう。ジオの周辺は比較的良いところだと感じます。
407: 匿名さん 
[2022-06-30 23:20:11]
>>405 購入経験者さん

貴方はなぜ水辺を恐れているの?
密集地帯で身動きできないから?
貴方はなぜ水辺を恐れているの?密集地帯で...
408: 匿名さん 
[2022-06-30 23:23:54]
>>407 匿名さん

山手線駅力スレを見ていると港南から天王洲の
水辺景観エリアは最高そうですね!
409: 匿名さん 
[2022-06-30 23:50:36]
>>408 さん

そうですよねー良いですよー!
そうですよねー良いですよー!
410: 匿名さん 
[2022-07-01 09:52:42]
ちょうど天王洲でジブリ展やるんですね。
人が沢山きそうですね。
411: 匿名さん 
[2022-07-01 10:01:27]
>>410 匿名さん

ジブリは緑と水をテーマにした作品多いから天王洲はピッタリはまる
412: 匿名さん 
[2022-07-01 15:21:27]
>>410 匿名さん

ジブリ展、始まるね

https://suzukitoshio-ghibli.com/tokyo/outline/
413: ご近所さん 
[2022-07-02 20:52:14]
徒歩7分はきついすね。
414: 匿名さん 
[2022-07-02 21:01:05]
>>413 ご近所さん
その3倍かかる人もいます。発言にはご配慮を。
415: 匿名さん 
[2022-07-02 22:05:45]
天王洲アイルだと清掃工場や火力発電所が近いイメージあるけど、ここだとそんなに気にならないね。
416: 匿名さん 
[2022-07-02 23:29:25]
>>415 匿名さん

天王洲のリアル
天王洲のリアル
417: 匿名さん 
[2022-07-03 00:19:27]
>>416 匿名さん
テレ東も見たいです!
418: 匿名さん 
[2022-07-03 07:14:49]
>>417 匿名さん

テレ東です。
テレ東です。
419: 匿名さん 
[2022-07-03 08:33:34]
オンライン説明会では、これまで1,000万円単位だった価格の詳細情報が出ますか?
420: 匿名さん 
[2022-07-03 12:47:06]
>>419 匿名さん
東品川海上公園のアイル橋のライトアップも見たい!
421: 匿名さん 
[2022-07-03 12:48:35]
>>420 匿名さん
すいません
>>418さんでした。
422: マンション検討中さん 
[2022-07-03 15:37:50]
>>419
残念ながら、1000万代前半、半ば、後半の粒度での価格しかでないようです。近隣の新築が殆どないのと中古の動きも大きくないので価格を決めかねているのかもしれないですね。
423: 匿名さん 
[2022-07-03 15:55:30]
>>422 マンション検討中さん
最近だとアトラス北品川あたりですかね?坪380-400前後でしたのでその辺にはなろうかと思います。
424: 匿名さん 
[2022-07-03 16:00:01]
>>420 匿名さん

ウクライナの国旗の色
ウクライナの国旗の色
425: 匿名さん 
[2022-07-03 16:05:13]
>>422 マンション検討中さん

物件概要覧見るとこうあります。

価格 4,900万円台~14,900万円台(予定)
最多価格帯 8,000万円台(7戸)(予定)
間取り 1DK~4LDK
専有面積 33.78m2~99.77m2

33.78㎡ 4980万円・・・・@486万円
99.77㎡ 14980万円・・・・@495万円

これ見る限り、坪500弱ってとこのようですね。
 

物件概要覧見るとこうあります。価格 4,...
426: 匿名さん 
[2022-07-03 16:13:37]
一方でこういう表示もあります。

3LDK 65㎡台 7000万円台~
2LDK 50㎡台 6000万円台~

これが上限の7980万円、6980万円だとすると、
@405万円、460万円。なので坪単価は低層階400万円
から高層階500万円の間ではないでしょうか。
一方でこういう表示もあります。3LDK ...
427: 匿名さん 
[2022-07-03 16:50:42]
>>421 匿名さん

アイル橋ライトアップ
アイル橋ライトアップ
430: 匿名さん 
[2022-07-04 07:41:20]
ここは駅近でもなく商業施設もなく値上がりしなそうですよね?皆さんはどう見ていますか?
431: 評判気になるさん 
[2022-07-04 09:38:50]
>>430 さん

キャナルフロントの希少性は価値の維持に大きいでしょう。同じような駅距離で比べたら数多ある密集マンションより、水辺の開放感を半永久的に楽しめるこちらでしょう。
キャナルフロントの希少性は価値の維持に大...
432: 匿名さん 
[2022-07-04 12:32:08]
ピアース大井仙台坂が高すぎるので、こちらも検討に入れてみます。よろしくお願いします。
433: 匿名さん 
[2022-07-04 14:09:36]
>>432 匿名さん

ようこそキャナルフロントへ!
ようこそキャナルフロントへ!
436: 匿名さん 
[2022-07-04 23:34:41]
>>434 さん

水辺が嫌いなら他へ
ここはキャナルフロント ジオ品川スレ

ここはキャナルフロント 自 ジオ式か
水辺が嫌いなら他へここはキャナルフロント...
437: 匿名さん 
[2022-07-04 23:44:58]
高浜水門からそれなりに離れてるのは良い点ですね。
439: 匿名さん 
[2022-07-05 00:48:17]
>>436 匿名さん
隣のカナルサイドビルからの運河ビューも見てみたいです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる