阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ品川天王洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. ジオ品川天王洲ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-12 10:35:42
 削除依頼 投稿する

ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。
公式URL:http://geo.8984.jp/shinagawa/

所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
   京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
   JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/

[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21

現在の物件
ジオ品川天王洲
ジオ品川天王洲
 
所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩7分
総戸数: 135戸

ジオ品川天王洲ってどうですか?

901: 匿名さん 
[2022-08-07 22:33:38]
>>900 eマンションさん

あの低い方なら魅力なし
902: 匿名さん 
[2022-08-07 22:50:42]
せっかく湾岸エリアに住むんだったら運河じゃなくて東京湾を感じたいよな
903: 匿名さん 
[2022-08-08 02:33:49]
>>894 マンション掲示板さん

臨時の学童って何?意味が分かりません。
904: 匿名さん 
[2022-08-08 02:36:15]
>>895 匿名さん

シティテラスの西側の眺望は好き。
 
シティテラスの西側の眺望は好き。 
905: 匿名さん 
[2022-08-08 02:37:18]
ジオの現在の様子
ジオの現在の様子
907: 匿名さん 
[2022-08-08 06:48:57]
港南小はマンモス校でもあり、教育環境としてはジオの方が良いかと思います。
908: 匿名さん 
[2022-08-08 07:19:37]
ジオは目の前の古臭い都営住宅がイヤ。壁もデカい。
909: 名無しさん 
[2022-08-08 08:05:25]
>>907 匿名さん
何故マンモス校なら良くないの?ジオの教育環境とは?
910: 匿名さん 
[2022-08-08 08:26:02]
学校の総人数が少ない方が、生徒一人一人に目が行き届くので、学力向上に有効と言われています。あとは不登校や問題行動への対応も少人数の小学校の方が有利なようです。
911: 匿名さん 
[2022-08-08 09:47:24]
>>910 匿名さん

そのロジックなら郊外に行った方が良いですよ。ジオは建て替えも予定しているぼろぼろな城南第二小学校ですよね?
912: 匿名さん 
[2022-08-08 12:16:32]
>>904 匿名さん

広角レンズですね。肉眼ではもっと迫る壁
眺望は抜けない。友人宅は富士山からお台場砂浜まで見渡せる。東海道新幹線、京浜東北、京急、東京モノレール、ゆりかもめ、六本木ヒルズ、東京タワー、レインボーブリッジ、スカイツリーなど他、虎の門ビルの進み具合。今後はトーチタワーも立ち上がって行く移ろい。幸い東京タワーに被らないのでホッとしている。大小船の動く景色も楽しい。足元は大きな公園とキャナルが合流。東京の精巧な移ろうジオラマって感じです。正に抜ける眺望!


913: マンコミュファンさん 
[2022-08-08 12:53:20]
>>912 匿名さん
ココと関係ない話題は、他でやって下さい
914: 匿名さん 
[2022-08-08 12:55:57]
>>910 匿名さん

大した問題じゃないね。
915: 匿名さん 
[2022-08-08 13:03:43]
>>911 匿名さん

城南第二小学校は見るからに老朽化して建物が貧弱です。
台場小学校は比較的に大きくて立派、区が違いますが港南小学校は
建物もまだ新しく最新と言う感じで良いですね。
916: 匿名さん 
[2022-08-08 13:39:42]
>>913 さん

ジオ品川天王洲に近い中古タワマンなので
皆さんの参考に。
建築現場じっくり観察しました。南東3.4階以上であれば東品川海上公園&天王洲公園&アイル橋の抜ける眺望。高層階は国際クルーズ船ターミナルが見えると思うので、クィーンエリザベス2世などの豪華客船を肴に一杯と贅沢な日常が楽しめそう。

北東は低層からT.Yハーバー隣接ボートハウスや品川浦からの4方向合流の広い運河ビューが望め屋形船が行き交う風情も飽きが来ない眺望。

お隣のジールの船遊びやキャプテンズワーフ、ブレットワークスやT.Yハーバーの朝食、ランチ、ディナー使い分けもおすすめ!開放感のある優雅の時間は格別。
水辺を満喫したい方歓迎します!
ジオ品川天王洲に近い中古タワマンなので皆...
917: 匿名さん 
[2022-08-08 13:55:39]
>>916です

訂正です。南東は角度的に野村不動産ビル(旧JAL)に遮られので、国際クルーズ船ターミナル眺望は見辛くなります。
918: 匿名さん 
[2022-08-08 14:07:30]
ここにせよ対岸にできるかもしれない三井にせよ、目の前が運河で将来にわたって抜けた視界が保証されているのは良い。パークホームズ品川ザレジデンスも運河側のほうが海岸通りの騒音も届かないし人気が高いらしい。狙うなら環境が良い運河側のほうが良い。
 
ここにせよ対岸にできるかもしれない三井に...
920: 匿名さん 
[2022-08-08 17:32:48]
ジオ品川は眺望以外は良いんだけど、どうしても目の前ののっぺりした区営住宅が嫌だ。この立地で全く眺めが良くないマンションにここまでの金額は出せない。
923: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-08 18:37:59]
目の前の都営住宅はしばらくあのままでしょうね。築50年超えてますが、もっと古い北品川の都営住宅では耐震補強とかしてるくらいなので、まだまだ建て替えるつもりは無さそう。
924: 匿名さん 
[2022-08-08 18:38:04]
>>920 匿名さん

品川イーストの西側は天王洲スクエアを一生見続ける退屈で飽きがくる眺望。レディクリスタルが救いか。ジオ品川は南東、北東の眺望がいい。東は低層に人気かな。キャナルビューの共有ラウンジを設けている事からも東低層は穴場。直結のキャナルロードから信号に遮られる事なく、南方向に東品川海上公園。北方向な芝浦アイランド。東方向はT.Yハーバーの天王洲など楽しめる。更に天王洲のスカイウォークを利用でWCTの桟橋デッキに緑水公園にもいけりる。
928: 匿名さん 
[2022-08-08 21:42:20]
>>924 匿名さん

どう考えても都営住宅ビューよりはマシ
高層買っても都営は14階だから抜けないし、海方向はURタワー、野村ビル、京セラビルに塞がれて、見えるのはガントリークレーンだけじゃないの?
レインボー方面は天王洲のビルで全滅なわけだし
929: 匿名さん 
[2022-08-08 22:07:27]
>>928 匿名さん

南東は東品川海上公園と運河で50000m2以上の空間がぬける。北東は4方向からの運河合流の抜けがある。
ネガありきの妄想ではなく現地まで来ましょう。
南東は東品川海上公園と運河で50000m...
930: 匿名さん 
[2022-08-08 22:45:07]
>>928匿名さん

ここは高層階から見下ろし眺望ではない。貴方の指摘は的はずれ。
931: 匿名さん 
[2022-08-08 23:23:44]
で、坪単価はおいくら位なんでしょうか?
932: 匿名さん 
[2022-08-08 23:31:15]
最初広告を見て良いなと思ったのですが、そのあと説明会で具体的な金額や仕様、眺望を聞いて無いなと思いました。
933: 匿名さん 
[2022-08-08 23:32:09]
マンションのことに集中したいので風景写真貼るのやめてもらえませんか
934: 名無しさん 
[2022-08-08 23:33:35]
ジオ検討層は港南とか眼中にないですよ。物件に無関係な写真貼るのは山手線駅力スレでお願いします。
935: 匿名さん 
[2022-08-09 00:03:30]
>>934 名無しさん

悪いが有明はもっと眼中にない。
937: 匿名さん 
[2022-08-09 00:06:42]
938: 匿名さん 
[2022-08-09 00:30:56]
>>361779 匿名さん

それ眺望じゃなくて下見下ろしてるだけじゃん。
眺望はこちら。クリックしてみ?

https://farm8.static.flickr.com/65535/52264081878_9413759cb4_o.jpg

https://farm8.static.flickr.com/65535/52263101447_7b39397e37_o.jpg
それ眺望じゃなくて下見下ろしてるだけじゃ...
939: 匿名さん 
[2022-08-09 04:16:12]
>>938 匿名さん

?誤爆
940: 匿名さん 
[2022-08-09 06:11:05]
>>934 名無しさん

ジオ検討者は港南にも興味ある人いるのでは?勝手決め付けた極端な意見ですね。
941: 匿名さん 
[2022-08-09 07:00:04]
>>940 匿名さん

私は港南の中古タワマン、パークホームズ、シーサイドなども候補に入れています。
港南は予算的にやや厳しいですが、ローンは組める範囲です。
942: 匿名さん 
[2022-08-09 07:52:09]
>>937 匿名さん

ラグナタワー。公園と運河に囲まれていますのでほぼ全方位眺望がいいですね。ジオ品川に最も近いマンションの1つ。
ラグナタワー。公園と運河に囲まれています...
943: マンコミュファンさん 
[2022-08-09 08:14:15]
港南や有明なんかと同時に検討する人ほとんどいません。
その証拠に、港南や有明のスレにココは全く登場しません。
港南や有明はどこにでも登場して迷惑です
944: 匿名さん 
[2022-08-09 08:29:29]
>>943 さん

貴方はどこと検討?
具体的に迷ってる内容や写真お願いします。

946: 匿名さん 
[2022-08-09 08:48:05]
>>942 匿名さん
この写真、どうして色調補正してるの? 凄い違和感ある。
947: 匿名さん 
[2022-08-09 09:04:59]
ジオ品川ってどの程度資産価値がありそうでしょうか。
950: マンション検討中さん 
[2022-08-09 09:12:56]
>>947
良くも悪くも大きくは上がらないけど何だかんだ大きくは下がらなそう。ただ資産価値を気にするなら今供給を絞って割高に売ってる新築を買うこと自体がどうかと思うけど。
951: 評判気になるさん 
[2022-08-09 10:12:53]
>>947 匿名さん

資産価値が高いのは、駅近、商業施設多、大規模タワマン、仕様。そのいずれもジオは欠けている。だからこそ品川区では割安の新築だよ。天王洲が好きでずっと住むならあり、売るのもありなら微妙
952: 匿名さん 
[2022-08-09 11:09:33]
>>946 匿名さん

気になるなら現地行けばよろしい。カメラの性能に関係なく自然光でお楽しみ下さい。検討ポイントは他に何かありますか?

  気になるなら現地行けばよろしい。カメ...
953: 匿名さん 
[2022-08-09 11:27:34]
>>952 匿名さん
港南の話題は山手線駅力スレでお願いします。そもそもジオは港南と違って周辺環境が良いですからね。
954: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-09 11:38:21]
>>953 さん

ラグナタワーは東品川。ジオから500メートルぼど南。写真は天王洲南運河に架かるアイル橋、左がラグナタワー。
本当に検討者?土地勘ゼロ。
955: 匿名さん 
[2022-08-09 11:53:29]
外でスマホ見るから写真やめてほしい
956: 匿名さん 
[2022-08-09 12:00:18]
東品川は住環境良いですよね。
957: 通りがかりさん 
[2022-08-09 12:29:19]
>>956 匿名さん

例えば?
959: 匿名さん 
[2022-08-09 12:55:09]
>>951 評判気になるさん
確かにそうですね。何かあった時にそれなりの価格で売れるくらいのところが良いと思っていたので、そういう意味だとここは微妙ですね。
960: 匿名さん 
[2022-08-09 13:04:48]
リセールを考慮するなら駅近立地は必須。離れていたらそれ相応のメリットがないとダメ。
例えばスーパーが「近所」にあるとか。
961: 匿名さん 
[2022-08-09 13:26:01]
リセールを考えるとシーサイド物件の中古の方が良いかもですね。
963: 匿名さん 
[2022-08-09 14:46:39]
>>961 さん

ジオ品川検討者はキャナルフロントにこだわるでしょ。シーサイドはイオンにこだわるでしょ。
964: 匿名さん 
[2022-08-09 15:24:34]
眺望重視なら有明が良いし、京急で探してるならシーサイドが良いし。
965: 通りがかりさん 
[2022-08-09 16:56:11]
>>964 匿名さん
良いところないじゃないですかジオ品川

966: 匿名さん 
[2022-08-09 17:50:12]
>>965 通りがかりさん

では、検討から外しましょう。
967: 匿名さん 
[2022-08-09 18:08:02]
坪単価は比較的目に優しい水準では?アドレスも東品川1で悪くない。
968: 匿名さん 
[2022-08-09 18:17:59]
>>929 匿名さん

いやいや、現実見ましょうよ。
ベランダから身を乗り出したら見えますけど、最も条件良い南面と東面、部屋から見えるのは壁だけじゃないですか。
天井高低めだからサッシもで採光もどうなんですかね?
いやいや、現実見ましょうよ。ベランダから...
970: 匿名さん 
[2022-08-09 18:59:37]
>>878 匿名さん
おなじすみふが経営してるからバナー貼ってるだけです。余計な情報やめてください。
971: 匿名さん 
[2022-08-09 21:33:09]
>>968 匿名さん

オレンジ色のクレーンがジオ品川の建設現場。南東1階低層から天王洲運河を超えて、この写真の後方は東品川海上公園と天王洲南運河と天王洲公園が広がる。その空間は50000㎡を軽く超える。これだけ抜けるマンション立地は滅多にない。景色を見るために何も首をひねる必要もないし、ひねっても何の問題もない。
当然ベランダから覗き込む必要なし。

同じように北東は運河4方向合流の大きな空間がある。

公園や運河と隣接するマンションの開放感は格別なのがわかる。

現場も見ずに妄想しネガしてるのは検討者でわない。
オレンジ色のクレーンがジオ品川の建設現場...
972: 匿名さん 
[2022-08-09 21:42:32]
>>971 匿名さん
安いのはなんで?
973: 匿名さん 
[2022-08-09 21:45:03]
第一期一次でどれくらい売れちゃいますかね。
974: 匿名さん 
[2022-08-09 21:52:41]
>>972 匿名さん

貴方が検討者で安いと思うなら即買いですね!

先程の写真後方に広がる東品川海上公園&天王洲南運河&天王洲公園。右手は公園に直結のラグナタワー!
貴方が検討者で安いと思うなら即買いですね...
977: 匿名さん 
[2022-08-09 22:59:38]
今分譲されてる湾岸エリアの新築ってここか有明かぐらいなんだよね。芝浦や勝どきは価格帯が上だし。
981: マンコミュファンさん 
[2022-08-10 01:03:58]
>>977 匿名さん
ここって湾岸エリアなん?
982: 匿名さん 
[2022-08-10 01:09:27]
>>981 マンコミュファンさん

湾岸の定義が埋め立て地だとすれば湾岸エリア。
983: 匿名さん 
[2022-08-10 05:12:51]
港南や有明を自慢するスレになってしまいましたね。
奴らにないものがココにあり、ゆえに
ココにないものや欠点で勝負してマウントを取ってくるのでしょう。
そう考えると、物件の特徴が見えてきます。
立地
・奴らより生活環境が整っている。
・スーパーが近くにないことが攻撃材料。
・駅からは少し遠いので、攻撃対象
・飛行機騒音は攻撃材料
・水辺立地 奴らだけが反応するフェロモンみたいなもの。変な奴らを寄せ付けてしまいました。

建物
・本来、ココが攻撃されるところ
・大規模やタワーと比べると見劣りする点もあるが、攻撃されないのが不思議
・他の同程度の規模と比べて、設備や間取りがどうとかの議論をしたい
・立地の特性から、ファミリー向けの間取りがもっとあってもいいと思う。奴らに興味なさそう

眺望
・奴らは地域自慢ができないが眺望だけは他に負けない自信
・見える景色かイマイチとかは、隣の建物とお見合いにならないということで、この物件のプラスポイントと考えたい

地域
品川区、港区、江東区の比較があってもいいのに、奴らは攻撃してこない。
子育てに関しては、品川区>港区 と思われる

早朝から長文おつかれさま(汗)
984: 名無しさん 
[2022-08-10 06:18:31]
>>971 匿名さん

南東1階低層から、北は橋に南は水門に塞がれて何も見えないですけどね、、
ちゃんと現地見てます?
近辺のマンションはジオより抜けた眺望の物の方が多いですよ。
985: 匿名さん 
[2022-08-10 06:29:25]
>>983 匿名さん

区営団地&カナルサイドビルとのお見合いですけど?
区営団地は地震後に、耐震補強工事とリフォームしたばかりだから当分建替えはないですよ。
986: 匿名さん 
[2022-08-10 06:46:58]
>>984 名無しさん

例えばどの物件?具体的お願いします。
987: 管理担当 
[2022-08-10 07:53:06]
[No.919~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
988: マンション検討中さん 
[2022-08-10 08:33:49]
>>983
普通、この距離空いてたらお見合いとは言わないってことだと思うけど。
989: 匿名さん 
[2022-08-10 08:57:51]
>>984 名無しさん

1階の眺望で不満なら上階へご自由に。
1階の眺望で不満なら上階へご自由に。
990: 匿名さん 
[2022-08-10 09:51:34]
>>984名無しさん

橋が気になるなら3階以上であればいいか?貴方のご自由に。北東側の抜けた写真ね。これ以上の抜けが欲しいならタワマン高層階ね。
橋が気になるなら3階以上であればいいか?...
991: 名無しさん 
[2022-08-10 10:30:49]
>>990 匿名さん
このマンションで抜け感を言う奴はデタラメなこと言うなよ。このマンションからはこうは見えない。隣のビルを横目に申し訳程度に見えるレベル。眺望シミュレーション見たのかよ
992: マンション掲示板さん 
[2022-08-10 11:04:32]
>>986 匿名さん
出してあげるよ

シティハウス品川サウス 3,4階より上は前建無しで抜け
パークホームズ品川ザ・レジデンス
ブリリア品川キャナルサイド
天王洲デュープレックス
品川タワーフェイス
ミサワホームズ天王洲
ラグナタワー品川
品川シーサイドレジデンス
クレストフォルム品川キャナルガーデン
サンウッド品川天王洲タワー
シティテラス品川イースト
品川イーストシティタワー
おまけでUR天王洲ビュータワー

意図せず天王洲エリアマンションリストになっちゃったよ
良くない物件が見当たらなくてごめんね
993: 匿名さん 
[2022-08-10 11:12:34]
>>990 匿名さん

ここまで写真出すならなんで建設地前は歩ける場所なのに、そこからの写真は出さないんですかね?
印象操作か何かですか?
994: 匿名さん 
[2022-08-10 11:22:15]
まだ購入者がいない段階で、ここまでポジがいるのが気持ち悪い気持ち悪い。どうせ港南に住んでる異常者だろうけど。
995: 匿名さん 
[2022-08-10 12:08:03]
>>992 マンション掲示板さん

既出のキャナルさいどのマンション並べただけとは大雑把。キャナルプラス公園の一部マンション以外は大差なし。検討者にあらずネガ趣味さん。
996: 匿名さん 
[2022-08-10 12:35:13]
>>995 匿名さん

客観的に見て、前塞がれてないから確実にジオよりは眺望良いマンション群ですよ。
このリストに無い分譲って他にあるか、土地勘あるなら普通わかりますよね。
ずっとリビングじゃない方向の話ばかりしかしてないみたいですが、引き籠ってないでMR行って眺望シミュレーション見せてもらったら良いと思いますよ。
997: 通りがかりさん 
[2022-08-10 12:51:52]
カナルサイドビルの公開空地の事を公園って言ってるのかも?

それよりも騒音モニタリングの結果が出てますが、同じ航路直下で空港に近いジオの辺りは更に上の数値が出そうです。
T3かT4じゃないと厳しくないですか?

カナルサイドビルの公開空地の事を公園って...
998: 匿名さん 
[2022-08-10 20:18:54]
資産価値が上がらないまでも一定程度保たれるなら買いたいと思ってます。品川区の新築で手が届くのがここくらいしか無いので。
999: マンション掲示板さん 
[2022-08-10 20:21:12]
>>950 マンション検討中さん
資産価値を気にして新築を検討するのはどうかと思うってどう言うロジックですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる