リストデベロップメントの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス武蔵野御殿山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. リストレジデンス武蔵野御殿山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-11 02:24:45
 削除依頼 投稿する

リストレジデンス武蔵野御殿山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.list.co.jp/list-r/gotenyama/index.html

所在地:東京都武蔵野市御殿山2丁目3181-5他5筆
交通 :JR中央線快速・中央線各駅停車(総武線直通)
    東京メトロ東西線(相互乗入)「三鷹」駅南口より徒歩6分
総戸数:45戸
間取り:2LDK~4LDK
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
施工:川口土木建築工業株式会社
売主:リストデベロップメント株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを正式物件名称に訂正しました。2022.4.17 管理担当】

[スレ作成日時]2022-04-15 09:47:32

現在の物件
リストレジデンス武蔵野御殿山
リストレジデンス武蔵野御殿山
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山2丁目3181-5他5筆
交通:JR中央線快速・中央線各駅停車(総武線直通)
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.11㎡~92.10㎡
販売戸数/総戸数: / 45戸

リストレジデンス武蔵野御殿山ってどうですか?

122: eマンションさん 
[2022-06-19 18:01:34]
>>116 マンション検討中さん

近所に越してきて一年未満の他所者なので詳しく知らないのですが、地主さんの持っている一帯を解体し、まとめて建てるようです。

今から解体ですし大きな交差点が近いので、よしんば便利な施設でも作ってくれないかと期待していたのですが。
123: マンション検討中さん 
[2022-06-19 18:06:16]
南向きはとても人気があるようですね。高そうですけど値段はまだ決まってないのでは?
124: 匿名さん 
[2022-06-19 19:57:17]
>>123 マンション検討中さん

商談会では概ねの価格は発表されました。
最終決定は9月とのこと。
125: 匿名さん 
[2022-06-19 20:01:18]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
126: 検討中さん 
[2022-06-19 20:12:35]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
127: 匿名さん 
[2022-06-19 21:07:34]
三鷹駅物件で坪600の時代か。バブルなんてもんじゃない印象受けちゃうけどそれが新基準になるのかね。
128: 匿名さん 
[2022-06-19 21:16:37]
>>122さん
どのあたりか教えていただけませんか?
129: マンション検討中さん 
[2022-06-20 16:00:19]
坪600はやばいww
都内買えるわ
130: 匿名さん 
[2022-06-20 16:24:09]
>>129 マンション検討中さん

>>129 マンション検討中さん
武蔵野市も三鷹市も都内だけど言いたいことはわかる。
徒歩6分の中堅デベ物件がこの価格はとんでもなく強気。


131: マンション検討中さん 
[2022-06-20 16:42:19]
三鷹吉祥寺あたりは独自の相場感あるし、ヘタな23区より高いのは理解できる。ただ坪600はさすがにない気がするけど。
132: 匿名さん 
[2022-06-20 21:54:01]
結局、坪600は本当なんですか?
133: マンション掲示板さん 
[2022-06-20 22:08:53]
オンライン商談会参加しましたが本当です。強気の価格設定に驚くよりほかありません。

134: 匿名さん 
[2022-06-20 23:13:10]
>>133 マンション掲示板さん

共働きで収入2kあってフルローンでようやく、、てことですか。買い替えか別の資産がないと手が届きませんね。

というかそこまでして買う価値ありますかね。
賃貸なら40万円以上という事ですよね。
135: 買い替え検討中さん 
[2022-06-21 00:18:46]
最初期に資料請求しました
オンライン商談会の案内が届いた方はアンケートで高めの金額を記入されたのでしょうか

小規模だからゆくゆくは管理費・修繕積立金も高くなるでしょうし、わが家は子供にお金がかかるので坪600なら撤退します
136: 匿名さん 
[2022-06-21 03:17:36]
こうなると確かにシティハウスの方が安く感じてしまう。あっちもえらい高いけど眺望あるし駅距離も近い分コスパはシティハウスなのかな。
こんだけ高くなってくると高騰前の時代にマンション買ってた層はウハウハだね。
今買って高値掴みにならないか不安はある。
137: 匿名さん 
[2022-06-21 03:51:51]
>>136 匿名さん
複数戸所有しているのであればともかく、自宅しか持っていないと、売れるわけでも無いのでウハウハでは無いと思う。
勿論先に買ってて良かったね、だとは思うけど。
だって、下手に売っても結局新しいのはすっ高値で買わされるんでしょ、、、
138: 匿名さん 
[2022-06-21 04:43:08]
手元に10年前と同じ価格かそれ以上で売れる資産があるのとこれからフルローン一次取得だとゆとりに差があるよね。もちろん10年前に組んだローンが完済済みである前提ではあるけど。
クレッセントやタワーズ辺りは賃貸需要いくらでもあるしその辺りの購入者の住み替えやセカンド需要を期待しての値付けなのか?
にしてもたけー。商談会はスルーしてモデルルームの事前案内だけ申し込んだけどこの価格帯では物件そのものをスルーすることになりそう。
139: 買い替え検討中さん 
[2022-06-21 09:49:53]
電話応対も大手デベとはやはり少し違う感じがしたので、何かあったときに真摯に対応していただけるのか心配です。それでこの値段となると・・
140: 評判気になるさん 
[2022-06-21 10:06:10]
>>139 買い替え検討中さん
私も請求した資料がなかなか来なかった頃にどうしたものかと思い電話したのですが、なんともそっけないオペレーターからはじまりちょっと拍子抜けした感じはありましたー。
141: 買い替え検討中さん 
[2022-06-21 10:20:53]
>>140 評判気になるさん
共感していただける方がいてほっとしました。
1億からのマンションを購入しようとしているのに、1秒でも早く通話を切り上げようとしている感じでとても悲しくなりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる