新日本建設株式会社 東京支店の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】エクセレント ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 中央
  7. 【契約者専用】エクセレント ザ タワー
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-06-05 20:12:43
 削除依頼 投稿する

エクセレント ザ タワーの契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652913/
公式サイト:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

所在地:千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3
交通:JR総武線「千葉」徒歩9分、千葉都市モノレール「葭川公園」駅 徒歩2分、京成千原線「千葉中央」駅 徒歩5分

総戸数:397戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上31階建
売主:新日本建設株式会社、中央日本土地建物株式会社、あなぶきホームライフ株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、東方地所株式会社
施工会社:新日本建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
完成予定日:2023年12月
入居予定日:2024年2月

[スレ作成日時]2022-03-11 07:59:13

現在の物件
エクセレント ザ タワー
エクセレント ザ タワー  [最終期登録受付]
エクセレント
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央二丁目3番3(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩9分
総戸数: 397戸

【契約者専用】エクセレント ザ タワー

42: 契約者さん1 
[2022-04-15 01:41:52]
売れ行きよさそうで、よかったです
43: 契約者さん2 
[2022-04-15 13:46:21]
>>41 匿名さん
スーパーは既定路線なので、プラスアルファとして、何かくるのでしょうかね?
それともスーパーだけなのか非常に気になります。

44: 契約者さん8 
[2022-04-15 14:55:50]
昔の記事だと1~2階に大型スーパーとなってましたけど、どうなんでしょうね。川越のマンションに入ってるヨーカドーは食品売り場だけで1~2階使ってましたけどもう少し面積小さかったし。

https://www.chibanippo.co.jp/news/local/678760
45: 契約済みさん2 
[2022-04-15 18:12:28]
>>44 契約者さん8さん
その記事では賃貸棟は地下1階~4階なんですね。地下にも入ると5層で充実しそうですね。
46: 契約者さん8 
[2022-04-15 18:41:33]
古新聞でごめんなさい、現状の計画だと地下なし・地上13階建てで、テナントは1~3階ぽいです。
道路渡ったらスシローあるし、千葉銀座には温野菜、サイゼリア、ドトール等もあるしで、さすがに5階分のテナント集めるのは難しいと計画変更したのでしょうか…
古新聞でごめんなさい、現状の計画だと地下...
47: 契約済みさん 
[2022-04-15 23:59:12]
>>46 契約者さん8さん

1~4階で医療モールを予定しているみたいですね。
開業医用のテナント募集サイトにありました。
https://clinickaigyo-navi.com/bukken/1275/2448/

1階は調剤薬局、コンビニとあるので2~4階でクリニックに入居してもらう狙いでしょうか。東口は駅前のビックカメラの上にも医療モールを予定しているようですが、選択肢が多いと便利ですね。
48: 契約者さん9 
[2022-04-16 00:50:02]
>>47 契約済みさん
この付近の医療需要がどの程度あるのか難しいところですが、東口ビックカメラ上もテナント集めに苦戦してるのかもですね。
小児科であればこの付近にはなさそうなので需要高そうです。

困ったときの医療モール。クリニックだと一旦入ったら閉めるのも難しいので。最近は調剤薬局が儲けまくってるので、調剤薬局が先に決まってるパターンを見ます。調剤薬局が入ったからといってクリニックが簡単に入る時代ではないので、とりあえず調剤薬局入りますよ的な狼煙、観測気球みたいなものの可能性もありそうです。
コンビニは恐らく決定なのだろうなと思います。ヒューリック下のセブンが移動とか十分ありえそうです。

2階はスタバ希望。。。
49: 契約者さん8 
[2022-04-16 06:08:13]
>>47 契約済みさん
テナント1~4階でしたか!勘違い失礼しました。。
そして飲食メインみたいに聞いていましたが医療系のテナントも探しているのですね。普段使いできるクリニックが入ってくれると便利ですね~

50: 契約者さん8 
[2022-04-18 22:30:00]
たしかに、飲食店と聞いていたので、医療モールとは驚きました!
匂いもあるし、周囲に飲食店はたくさんあるので、飲食店より医療モールのほうが嬉しいです。
51: 契約者さん2 
[2022-04-18 23:59:28]
>>50 契約者さん8さん
医療モールいいですね!
52: 契約者さん8 
[2022-04-19 07:21:34]
>>50 契約者さん8さん
紛らわしいのでその名前やめて頂けると!!
53: 匿名さん 
[2022-04-19 08:49:31]
>>52 契約者さん8さん
名前ごときどーでもいい
54: 契約者さん8 
[2022-04-19 10:36:12]
匿名さんとかなら被って当然なんですけどね。
なんでわざわざここでこの名前被せるかなー?と思うわけですよ。36さんとは別人かもしれないけど2回目だし。
確かに他の方にしてみればどうでもいいですわね笑
55: 契約者さん8 
[2022-04-19 19:14:12]
名前なんて誰も意識してないと思いますけど・・・
56: 天上天下唯我独尊 
[2022-04-19 22:26:04]
そんなに嫌なら、もっと変わった名前にすればいいのに。デフォルトの選択肢から選ぶだけなら被っても仕方ないでしょ。
57: 契約済みさん 
[2022-04-20 15:48:32]
スタバ入ると、印象が良くなる気がしますが、この立地に入るテナントかは微妙ですね。入ってほしいですが。
58: 契約者さん1 
[2022-04-20 19:15:44]
>>54 契約者さん8さん

自分が変えれば良いでしょ。。私なんていまこれを書くだけなのに1ですよ。
59: 匿名さん 
[2022-04-20 19:24:49]
>>58 契約者さん1さん
もう名前なんてどーーーでも良くないすか?
いつまでその話ししてんだか…
60: 匿名さん 
[2022-04-26 23:32:26]
インテリアオプションっていつからの案内か、ご存じの方いますか?

インテリアオプションのカップボードが気になってるのですが、キッチンと合わせて天板を人造大理石にすると高くて(泣)
だいたいこんなもんなんですかね?
61: 契約済みさん 
[2022-04-27 06:00:37]
>>60 匿名さん
2023年からの予定だったけど、2022年末からやることにした… とカスタムオーダーの相談会では説明がありました。
思ったより売れ行きが良かったので、前倒しってことですかね? 意図は不明ですが、検討時間は長く取れそうなので良かったかなと思っています。

カップボード悩ましいですよね。なんであんなにお高いのか。。
タカラスタンダードのショウルームに行って同じ天板を探したのですが、マンション用とのことで特定できませんでした。(ショウルームは基本的に戸建て向け)
品番やカラー番号も公表してくれないし、ちょっと困りますよね。
62: 匿名さん 
[2022-04-27 10:42:47]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
63: 契約済みさん 
[2022-04-27 12:55:36]
>>61 契約済みさん
面板材は営業さんに聞いたらメーカーや型番教えてくれましたよ。相談会の担当はオプション品売るのが仕事なのでのらりくらりかわされますが...。
64: マンション検討中さん 
[2022-05-21 23:19:17]
売れ残らないか心配です。
65: 契約者さん5 
[2022-05-22 00:27:24]
>>64 マンション検討中さん
心配してもしょうがないですけど、新日本建設は完成在庫持たないので売り切ります
ただ、リーマンショック級の事態が起こるとわからないですけど
66: マンション検討中さん 
[2022-05-23 00:39:08]
>>65 契約者さん5さん
売り切ってもらえればいいですね。
ただ在庫抱えるよりも値下げして売り切ってもらうほうがよっぽど嫌です笑
値上げして在庫抱えてでも頑張っで価値あげてほしいです。
67: マンション掲示板さん 
[2022-06-09 12:22:08]
検討板をみると、竣工時期が後ろ倒しされたんですかね。。。
営業からは特に連絡きてませんが。。。
68: 契約済みさん 
[2022-06-09 13:14:56]
2024年2月22日完成してから内覧会でしょうから… 4月以降にはなりそうですね。。
2024年2月22日完成してから内覧会で...
69: マンション検討中さん 
[2022-06-09 17:42:20]
>>68 契約済みさん
結局どうなんですかね?今月中には何らかしら対応はあるかと思いますが。レターでも飛んでくるのかな?
70: 契約者さん3 
[2022-06-11 14:00:58]
カスタムオーダーについてなんですが、
キッチンの水栓は、後から他業者にお願いしても大丈夫ですよね?
71: 住民板ユーザー 
[2022-06-11 20:40:19]
>>70 契約者さん3さん
私もそれを検討してます。当選大丈夫だと思います、水栓高すぎますよ。

どこの業者にされますか?
72: 契約者さん3 
[2022-06-12 04:15:01]
>>71 住民板ユーザーさん
水栓器具だけなら、ネットで安く出てるけど、工事業者さんは見当つきません。
玄関の大理石っぽくするのも、後からリフォーム業者さんに頼もうと思っているので、合わせてお願いできたらなと思っています。
水栓工事だけなら、大体いくらくらいが相場なんですかね?エクセレントウォーターついてても、大丈夫かなあ?と心配です。
73: マンション掲示板さん 
[2022-06-16 22:30:36]
>>72 契約者さん3さん
エクセレントウォーターはキッチンではなく、住戸引き込み部分の配管に設置されてるので、水栓交換には影響ないと思います。
74: 契約者さん1 
[2022-07-03 10:25:07]
カスタムオーダーの締切が各階続々と近づいてると思います。
壁面補強をどこまで入れるべきか悩んでいます。リビングはできるだけ入れて、居室はどうしようかなと。

あとLDK拡大すると床暖房も拡張できるようにんったんですね。後付けできないし、これはやろうと思ってます。
75: 契約者さんハチ 
[2022-07-04 00:48:40]
床暖房、カスタムメニューに追加されたんですね。よかったです。
私がお願いした時は序盤だった為初めての要望だったのか見積もり検討から始まって仕様もスイッチは元々の1つのみ→追加スイッチで増設部分は個別オンオフ可能と変わったりと手間取りました。
外部業者に手配するよりやや割高な価格と感じていましたが、資材諸々の値上げで引き渡し後の工事だともっと高くなっていたかもと考えると早めにお願いしておいて良かったです。
76: 契約者サン9 
[2022-07-05 09:28:24]
廊下、パウダールームまで石目調タイルの施工や天井埋め込みライトも、何社か当たってみましたが、施工費と資材費が上がっているので現時点でもマンションオプション会社と同額くらいと言われました。引き渡しになる2年後の資材価格や施工費次第ではより高くなるかもしれないと。絶対にやりたい内容はオプションでやっておいて損はないのかなと思います。
77: 契約者さん3 
[2022-07-09 08:19:48]
ドアキャッチャーがオプション追加されたそうです。
当初、リビング以外はキャッチャーないって言ってたのに、突起したのが標準でついてしまうそうです。ドアキャッチャーなんて、ネットで安く買えるから自分でつければいいと思っていました。
みなさんは、オプションにしますか?
78: 契約者さん2 
[2022-07-09 19:18:05]
>>77 契約者さん3さん
第1期1次でも、ドアキャッチャーオプション対応可能でしたよ!
まぁ、見栄えの問題ですが。
79: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-09 23:11:25]
ちょっと気になったのは
HPの間取り

好き嫌いがあるでしょうが
居間と各部屋の廊下が無いみたい
80: 契約者さん5 
[2022-08-15 21:56:51]
検討版でも良かったのですが、荒れそうなのでこちらに投稿します。

千葉駅に行く用事があったので、現地を見てきました。
物件の全体感は、他の方やツイッター等で見れるので、少しマニアックな視点で画像を共有します。
具体的には、特殊な土地形状なので、隣接した物件との距離感や見え方はどうか?という視点です。
個人的には図面でみてもよくわかりませんでしたが、リアルでみてわかりやすかったです。

図面を見ながら投稿してますが、間違ってたら優しく教えてください(笑)
また、契約者に扮したなりすましアンチが出る可能性があるので、その際はスルーしましょう(笑)
81: 契約者さん5 
[2022-08-15 22:07:07]
①北東側(a2,b,c)
a2の東側は基本的に全ての階で強烈な圧迫感はなさそうでした。東側バルコニーの一部が隣のビルに被っているような気がしましたが、全被りではなさそうです。写真奥のビルについても6階で抜けてきそうです。
bと一部cは、6階くらいまで写真奥のビルが被りますが、意外と距離が離れてるなー、という印象です。

圧迫感については、個人の主観なのであしからず。
①北東側(a2,b,c)a2の東側は基本...
82: 契約者さん5 
[2022-08-15 22:53:27]
②北西側(a1.b)
西側の賃貸棟ですが、思ったより背が低かったです。本マンションの13階くらいまで高さがあるのかと思いきや、階高の違いからか10階くらいで半分くらい抜けてる?ようにみえました。
また、賃貸棟との距離も思ったより広かったので、強烈な圧迫感はなさそうです。
a1については、9階以下であっても西日が当たってたので、そこまで壁ドンってわけではなさそうです。
bについても、バルコニーが一部エントランス側にはみ出てるので、賃貸棟と全被りというわけでは無さそうです。
②北西側(a1.b)西側の賃貸棟ですが、...
83: 契約者さん5 
[2022-08-15 23:06:50]
③南西側(f,e)
こちらはクリーム色の建物が被ってます。
奥まってて角度的に見えづらかったので、どれくらいの圧迫感か?はあまりわからず。。。
ただ、クリーム色の建物の手前がせり出していて、奥が引っ込んでる形なのですが、引っ込んでる側と被ってるのでそこまで距離が近いわけではなさそうです。
また、eについては一部バルコニーがエントランス側に被ってるので完全なる壁ドンではなさそうです。
③南西側(f,e)こちらはクリーム色の建...
84: 契約者さん3 
[2022-08-15 23:09:00]
>>82 契約者さん5さん
あ、ごめんなさい西日が当たってたわけではなく、影になってなかったという表現が正しいかもです。
西日じゃなくて散乱光かもしれません。
85: 契約者さん5 
[2022-08-15 23:19:12]
④南東側(h,e)
ここは、画像の通りめっちゃぬけてますね(笑)
図面上、cが隣と被るのかな?と思いますが、どれくらいの距離かは正面から見えなかったのでコメントは控えます。
隣の建物の非常階段?バルコニー?がせり出してるので、それがどれくらいの距離なのかがポイントだと思います。
④南東側(h,e)ここは、画像の通りめっ...
86: 契約者さん5 
[2022-08-15 23:33:38]
⑤エントランス側(c,d,一部bとe)
4階から建物との被り無しです!
⑤エントランス側(c,d,一部bとe)4...
87: 契約者さん5 
[2022-08-15 23:47:40]
>>82 契約者さん5さん
写真だと賃貸棟と近そうにみえますが、真正面からの写真ではないのでそうみえてるだけです。
現地だと意外と距離ありそうでした。
木とかと被るので、なかなか真正面の角度を撮れず。。。
88: 契約者さん5 
[2022-08-15 23:51:18]
①②について、○階だと眺望が抜けそうという表現をしてますが、下から見上げている中での確認なので、誤差はあるかもしれませんのであしからず。
89: 契約者さんハチ 
[2022-08-16 00:03:09]
>>81 契約者さん5さん
写真ありがとうございます!現住居から距離があってなかなか見に行けないので助かります。
左の白っぽいビル、少し奥に建っているせいで遠近感で高さが分かりにくいのですが、7階建+看板あるので多分b,cの8階くらいまで被ってくるかと思います。
賃貸棟もまだクレーンが載ったままだしもう少し高くなりそうですね。今後の成長(?)も楽しみなのでまた機会があったらよろしくお願いします
90: 契約者さん5 
[2022-08-16 00:49:39]
>>89 契約者さんハチさん
補足ありがとうございます!
①の奥のビルですが、たしかに看板を忘れてました!
下から見上げる形かつ、奥にあったので、正確ではないですが本マンションの方が階高が高いからか、意外と抜けそうな感じです。

②の賃貸棟ですが、たしかにクレーン載ってますね(笑)
賃貸棟の上層階で特徴的な斜めの角度になったバルコニー?が透けてみえたので作りきったのかと思いましたが、あと1階か2階は高くなるかもしれません。

現時点で11階まで建ってますが、千葉駅からの大通り、千葉中央駅からも、わりと見えてました!
ここからさらに高くなるので、思ったより目立つマンションになりそうです!
91: 契約者さん 
[2022-08-16 02:22:05]
>>81 契約者さん5さん

仰る通り感じ方はそれぞれですが、
これらがまさに『壁ドン』かと。。
92: 住民さん4 
[2022-08-16 08:03:07]
>>91 契約者さん
そうですね
93: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-18 21:23:23]
Eタイプ 半分位、バルコニーが見えてる感じですね。

思ったより良かった。

当初は8割位、壁と予想していた。
94: 契約者さん4 
[2022-08-23 15:29:03]
>>93 口コミ知りたいさん
真正面の写真ではないかもしれませんが、意外とバルコニー見えてますね!
95: 契約者さん8 
[2022-08-27 19:45:04]
>>85 契約者さん5さん
④南東側の駐車場は地権者が別なのでこの後マンションが建つかとか不透明な一角ですよ
噂ではマンションぽいので18階くらいまでは前立てになる可能性はあります
96: 契約者さん4 
[2022-08-27 22:37:36]
>>95 契約者さん8さん
噂は星の数ほどあるでしょうね。

再開発で買収を提示されてたと思いますが、それを断ったにも関わらず、マンション用地に売りますかね?
一般的に再開発以上の好条件で価格提示されることはないかと。
今後、千葉駅が爆発的に人気になれば別ですけどね。
97: 契約者 
[2022-08-28 22:20:24]
たしかに南東の駐車場は気になりますね
新日本建設も地権者に声をかけたが断られたと聞きました。
マンションが建てられるという噂の出処は気になるので教えていただけると幸いです。
建ぺい率80%容積率800%と考えると単純に10階建てマンションでしょうか。
空地を設けてさらに高い建物を建てるほどの面積はないとは思いますが。
98: 契約者くまおとこ 
[2022-08-29 12:48:45]
南西側については、東側低層階を検討される方は10階建て相当の建築物となる可能性はリスクとして捉えておいた方がいいですね。

土地を売らなかった、且つ現時点て具体的計画無しなど状況を考えると、先祖代々の土地を守りたい等のビジネス外の理由による売却拒否の可能性が高いので比較的リスクは低そうと思っていますが、まあ妄想ですので。笑
99: 契約者さん3 
[2022-08-29 12:57:28]
>>97 契約者さん
あまり土地としては広くないのでそれくらいの高さかもしれませんね。
とはいえ、現状の駐車場も平日でも埋まってるイメージなので、すぐすぐマンションになるか?というのは疑問ですが。

むしろ、このマンションのテナントの提携駐車場になる可能性の方が高いような気がします。
100: 契約者さん9 
[2022-08-29 22:16:39]
>>98 契約者くまおとこさん
その角のコイン駐車場はかなり高稼働でしょっちゅう満車なので、そう簡単に売らないのでは?と思います。
101: 匿名 
[2022-08-29 23:21:59]
>>100 契約者さん9さん

地権者にとって駐車場にしてるのは、満車ガラガラ関係なくただ一時的にそうしてるだけ、というのが通常。
102: 契約者さん2 
[2022-08-30 00:06:49]
>>101 匿名さん
いや、普通は高稼働の駐車場はそのまま駐車場にしておくのが通常。
103: 契約者さん6 
[2022-08-30 00:13:42]
>>101 匿名さん
駐車場持ってますけど、土地売却してマンションにしたり、入居するかどうかわからんオフィスビル等の箱物にするより、稼働高ければ駐車場のままにしますけどね。
そっちのほうが少ないながらも継続して収益あげられるので、副収入にはぴったりです。
一番いいのは、借地権分譲マンションにしてもらうことですけどね(笑)

一時的にするのが通常とのことですが、どこの誰の通常でしょうか?
104: 匿名 
[2022-08-30 00:59:48]
>>101 匿名さん
そうだね
よかったね
105: 契約済みさん 
[2022-08-30 01:01:39]
>>103 契約者さん6さん
嵐(荒らし)が入ってきましたね
通報しましょう。
106: 契約済みさん 
[2022-08-30 01:05:38]
>>101 104 匿名さん
検討版に行ってください。
107: 契約済みさん 
[2022-08-30 01:09:29]
>>104 匿名さん
検討版に行ってください。
108: 契約者さん4 
[2022-08-30 01:19:31]
>>104 匿名さん
検討板へどうぞ。
109: 契約済みさん 
[2022-08-30 08:18:13]
>>101 匿名さん
検討版にいってください
110: 契約者さん8 
[2022-08-31 23:56:57]
>>97 契約者さん
共同住宅はバルコニーや廊下などは容積率不算入ですよ
建てようと思えば28階くらいは建てれるそうですが普通だとお隣のセントラルタワーに被るように後から建てたフージャースのマンションは今回より狭い土地ながら18階建です
111: 契約者さん6 
[2022-09-01 19:00:24]
>>110 契約者さん8さん
詳細間取り図みるとエクセレントザタワーの下3階がザタワーの住戸部分の5階分の高さがあるので、4階が実質6階相当なので、10階が建っても影響受けるのは8階くらいまででしょうかね。
ザタワーのタワーパーキングもあるので、その部分にマンション建ってもそれほど影響しないような気がします。
112: 住民さん1 
[2022-09-11 16:06:47]
7月に契約をした者ですが、次に集まる機会(オプション説明会など)はどのくらいに実施されるかご存知の方おられますでしょうか?
営業の方に聞いたのですがうろ覚えで…
113: 契約者さん3 
[2022-09-11 20:40:21]
>>112 住民さん1さん
インテリアオプションであれば、12月から年明けくらいと言われました。
その後は住宅ローン相談会?てきなものが、来春くらいにあるはずです。
114: 契約者さん4 
[2022-09-11 21:05:13]
>>113 契約者さん3さん
ありがとうございます!ではもう少し先ですね。
楽しみに待っていようと思います!
115: 契約者さん1 
[2022-09-16 02:48:35]
けっこう早いペースで売れてるみたいですね。
マンション相場が上がって割安感が高まったかな?
116: 契約者さん7 
[2022-10-04 15:39:16]
先日、単身用の販売広告がポストに入っていました。1LDKの部屋はあまり売れてないのでしょうかね...
117: 契約者さん2 
[2022-10-07 09:22:28]
>>116 契約者さん7さん
投資用と考えれば安いですけどね
118: 住民の人に質問したいさん 
[2022-10-17 00:19:18]
1LDK低階層は順調みたいです。
7階以下はあと一部屋なので今月中にでも売れるでしょう(I1の最下層は最後まで残すようなので除外)
10階が既に売れているので8、9階が今年中に売れて11~13階が苦戦する気がします。
119: 住民さん1 
[2022-10-17 01:07:06]
>>118 住民の人に質問したいさん
そうなんですね、ありがとうございます。
デベ側の思惑もあるでしょうが、11階くらいから(周辺の1LDK賃料相場と比べて割高になりそうな階)Jタイプにすればよかったのにとは思いますね。
120: マンション検討中さん 
[2022-10-17 10:25:57]
契約しました!皆様宜しくお願いします^^
HPは220戸成約と書かれていますが、もっと売れていますよね。
うちは出遅れたのでいいなと思った部屋は既に契約済みばかりでしたもん^^;
だいぶもううまってましたよ。
121: 住民の人に質問したいさん 
[2022-10-17 19:50:08]
>120
よろしくお願いします。
ぱっと見300以上売れてる感じがしますね。

1LDK間違えてたので訂正。
売れてたのは10階ではなく9階でした。
中階層では15階が埋まったようです。
122: 1期購入者 
[2022-10-17 21:14:16]
かなり順調のようで良かったです!
完成前には完売してくれそうですかね。
商業施設のスーパーって結局どうなったか最近の契約者の方でご存じの方います?
123: 契約者さん7 
[2022-10-18 13:15:37]
>>122 1期購入者さん

私も1期で購入してます。よろしくお願いします。
スーパー気になりますね。
124: 契約者さん3 
[2022-10-18 15:06:35]
>>122 1期購入者さん
西友かヤオコーで調整中と聞きました。
125: 契約者さん3 
[2022-10-18 15:29:51]
>>124 契約者さん3さん
ヤオコーいいですね!
126: 契約者さん6 
[2022-10-18 17:38:49]
ヤオコーなら9時~22時、西友なら24時間営業になるんでしょうか
まぁなるようにしかならないわけですけどね
127: マンション検討中さん 
[2022-10-18 20:07:21]
120です、私もスーパー気になり聞いたら西友かヤオコーと聞きました。2フロアともどちらかのそのスーパーかもと。だとしたらかなり広そうですね。
個人的にはヤオコー好きなのですが24時間の西友とどっちがいいのかな。
でもずっと開いてると向かいの公園に若者とか食料や飲料調達して集いそうで。
ちょっとそこは気になります。コンビニより品揃え豊富ですしね汗
128: マンション検討中さん 
[2022-10-18 20:24:53]
壁紙真っ白だらけはつまらないのでリビングやトイレや玄関のクロスを部分的に変えたいな~と思ってるのですが、インテリア説明会の時?頼むと高そうですよね。
勿体ないのでDIYでやってみようと思うけど難しそう(苦笑)
YOUTUBEとか見てると結構自分でうまくやってる器用な人もいて感心します。
129: 1期購入者 
[2022-10-18 22:21:42]
西友かヤオコーまで絞られてきてるんですね、ありがとうございます!
具体的名称出てきたってことはかなり確率高まってきてる感じですかね。期待したい!
130: 評判気になるさん 
[2022-10-18 22:23:59]
ヤオコーと西友かぁ!悩むなぁ。パルコの時の西友は地下だったので、どこから入るの?って思ったなぁ。
個人的にはワイズマートが進出するのではと期待していたのですが、
西友とヤオコーならヤオコーかなぁ。
131: 契約済みさん 
[2022-10-19 09:24:07]
>>127 マンション検討中さん
7月頃は2階は100均みたいなものかも みたいなことをちらっと(多分予想だったんだと思いますが)聞いたので、1階スーパーで2階100均なら素晴らしいなと思っていました。100均でなくても何か日用品等普通のスーパーで売っていないようなコーナーだと良いですね。
132: 契約者さん99 
[2022-10-19 13:00:07]
>>127 マンション検討中さん
ありがとうございます!
そうなんですね、2フロアぶちぬきのスーパーだと売り場面積すごそうですね!

たしかに24時間営業は、便利な反面、雑多な感じになりそうではありますね。
あまりにも深夜の中央公園でのたむろが酷ければ、警察署や自治体に相談するという手もあるきがしますが。
133: 契約者さん99 
[2022-10-19 13:02:11]
>>128 マンション検討中さん
割高になるとは思いますが、見積もりだけとってみるのはありかもしれませんね!
どういうルールかはわかりませんが、見積もり結果をもとに、他の外部業者に相談するというのもありかも。
134: マンション検討中さん 
[2022-10-19 20:24:01]
>>133
そうですね!ありがとうございます、いろいろ比較がよいですね。
135: 契約者101 
[2022-10-19 20:44:22]
私の理想です。(寝言ともいいます。)
店舗1の1F:ロピア(誰も文句ないでしょ!)
店舗2:ミスド(千葉中央にあってらうれしいでしょ!)
店舗1の2F:スタバ(千葉駅の混雑解消!)とプロント(千葉駅前店復活!気軽にプレモル飲みたいよ!
)、キャンドゥ(パルコの時あったよね!セリアでもいいよ!
)。
以上、寝言でした。
136: 匿名さん 
[2022-10-19 20:47:15]
>>135 契約者101さん
んー
全部要らない
137: 契約者さん8 
[2022-10-19 20:53:35]
>>136 匿名さん

すごい!

匿名さんに反応されたってことは認められたってことですよね!
ありがとうございます!
138: 契約者さん5 
[2022-10-19 21:19:13]
>>135 契約者101さん
それめちゃくちゃいいです!!どれか1つ当たるだけでも嬉しいです!!!
139: 契約済みさん 
[2022-10-19 21:28:57]
>>135 契約者101さん
ロピアもミスドも欲しいです。スタバまでは高望みしませんのでお願いしたいですね。
140: 契約者さん99 
[2022-10-19 21:35:20]
>>136 匿名さん
嫉妬のあまり、ついに住民板まで来るようになったか。
141: 契約者さん 
[2022-10-19 21:37:36]
>>135 契約者101さん
ロピアいいですね、そしてプロントもサクッと飲めて嬉しいかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる