野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド樟葉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 楠葉花園町
  6. プラウド樟葉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-19 05:45:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131300/index.html

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:大阪府枚方市楠葉花園町2920番95、96 (地番)
交通:京阪本線「樟葉」駅 徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート地上14階
総戸数:33戸(他、店舗1区画(1階~3階部分))
間取り:3LDK
専有面積:69.42 m2 ~ 72.74 m2
バルコニー:12.16 m2 ~ 17.24 m2
建物竣工時期:2023年8月中旬予定
プラウド樟葉について語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
京都府八幡市・京阪「橋本」駅前『京阪電鉄不動産』マンション計画の現在(いま)&大阪樟葉・奇跡の神立地『プラウド樟葉』堂々完成!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/86093/

[スレ作成日時]2022-02-23 10:12:43

現在の物件
プラウド樟葉
プラウド樟葉
 
所在地:大阪府枚方市楠葉花園町2920番95、96 (地番)
交通:京阪本線 樟葉駅 徒歩2分
総戸数: 33戸

プラウド樟葉ってどうですか?

251: マンション比較中さん 
[2022-06-17 20:13:41]
投資目的でローンいければ、購入、即転売
252: マンション検討中さん 
[2022-06-17 20:32:25]
ファインのように2倍近くにならないかなあ。
ここは元値が高いから当初は高値安定、築年数経過とともに価格漸減でしょうね。

投資目的なら利回り7%も取れないし不動産取得税、一括修繕積立金など取得コストもそこそこかかります。売却時も仲介手数料もバカになりません。
あまり投資旨みは無さそうです。
253: マンション検討中さん 
[2022-06-17 21:28:54]
管理修繕費もそこそこ高いですね。最後は5万円近くまで行くみたいですし。。
254: マンション掲示板さん 
[2022-06-17 21:37:34]
樟葉駅前、次にマンション建設されるとしたら、この物件の左右隣のビル地跡でしょう。
それまでは、プラウド樟葉の一人勝ち。
やはり、買いです!
255: マンション掲示板さん 
[2022-06-17 21:38:55]
>>252 マンション検討中さん

ファインシティ、2倍近くにもなってないのでは?
256: 匿名さん 
[2022-06-17 23:03:45]
あーだこーだ言い始めたらキリがないですね
確実にこの立地の希少性はピカイチです。
極端な値上げが期待できなくても値崩れする可能性は低いでしょうね。
迷ってる間に無くなる物件はまさにこれです。
257: 匿名さん 
[2022-06-17 23:39:36]
>>256 匿名さん

住戸数も少ないので、中古になっても、なかなか売り物件は出てこないでしょう。
258: マンション検討中さん 
[2022-06-17 23:49:12]
若干手狭感はあるものの三人家族ならば買いの一手の物件ですね
家族計画が決まらないので悩んでいます
259: ご近所さん 
[2022-06-18 07:09:05]
買っといて、手狭になれば引っ越せばよいのでは
260: 坪単価比較中さん 
[2022-06-18 08:30:29]
ほとんど出回らない規模だから価値も下がりにくいと思う
261: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-18 10:19:22]
悩むなら、買いです。
262: 通りがかりさん 
[2022-06-18 20:20:15]
私も買おうかな
263: 評判気になるさん 
[2022-06-19 01:57:51]
私も現地見てきました、
立地的には最高なので検討していますが、下記が気になりました。

線路に近くかなりうるさい。
淀川沿いの道路は車がうるさい。
夜間はトラックや族がうるさそう。
左隣と駐車場に設置された携帯基地局が近すぎる。
ロータリーのバスクラクションがうるさく、
排ガスがくさい。
夜中のロータリー横のスケボー音がうるさい。

メリットデメリットありそうですね。
悩みます。
264: 匿名さん 
[2022-06-19 02:54:40]
>>263 評判気になるさん
駅近立地で仕方ないと言えば仕方ないポイントですよね、、
私も非常に悩んでますが、立地が抜群に良い中で挙げていらっしゃるデメリットがない駅ってあるんですかね、、
265: マンション掲示板さん 
[2022-06-19 08:29:27]
>>263 評判気になるさん
京阪バス、クラクション鳴らしすぎじゃないですか!?
ちょっとした事で鳴らしますが煽り運転と変わらないです。

266: 通りがかりさん 
[2022-06-19 12:34:15]
駅前ホテル
東横イン
といった部類のマンションでしょうか?
267: 通りがかりさん 
[2022-06-19 12:36:32]
>>265 マンション掲示板さん

駅前バスタクシー専用ロータリーに一般車が入り込んでくるから、バスがクラクション鳴らすのです。
一般車は一般車のロータリーに行っていただきたい。
268: マンション検討中さん 
[2022-06-19 12:38:05]
うるさくて迷惑と感じたら、樟葉駅前派出所に電話して、すぐに対応してもらえます。
269: 匿名係り長 
[2022-06-19 15:28:24]
>>264 匿名さん

お隣の駅の徒歩1分のマンションとちゃいますか?
ちょい田舎なので、デメリットの心配はありませんよ。
270: eマンションさん 
[2022-06-19 15:42:42]
>>263 評判気になるさん

情報ありがとうございます。
私は基地局が至近なのは凄く気になりますね。
モロ電波が当たりそうです。
電磁波よけカーテンとか必要でしょうかね。
271: 曲がり角 
[2022-06-19 15:57:08]
検討していますが、リビングイン洗面所が気になります…
ファミリーマンションではなさそうなのに…
デメリットが多そうですね…

暮らすには不便なマンションだけど、資産性は良すぎるマンション。
272: 気になるさん 
[2022-06-19 16:14:18]
>>270 eマンションさん

私も基地局が凄く気になりますね。
そんな所に住んでも体は大丈夫なのか心配です。
273: マンション検討中さん 
[2022-06-19 18:36:40]
>>272 気になるさん

かなり有害でしょう。
若い人は、ここに住まないこと。
晩年のお年寄りだけ、住んでください。
274: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-19 19:48:04]
特にCタイプは基地局に一番近くて危険そうですね。小さい子供がいるので心配です。
立地がいいだけに残念です。
ユニハイム牧野かファイン中古が出るのを待ちます。メイツは駅から遠いのに割高なので検討対象外です。
275: マンション検討中さん 
[2022-06-19 20:57:31]
>>274 口コミ知りたいさん

ぜひ、そうしてください
276: マンション検討中さん 
[2022-06-19 21:03:23]
>>275 マンション検討中さん

牧野、樟葉に比べて
治安悪そう。
277: マンション検討中さん 
[2022-06-19 21:08:12]
>>275 さん

かなり有害でしょう。
若い人は、ここに住まないこと。
晩年のお年寄りだけ、住んでください。
278: 通りがかりさん 
[2022-06-19 21:19:14]
基地局の電磁波ってやっぱり有害なのですね。
ネットでも調べましたが、認知症や脳腫瘍などが可能性ありですね。WHOや総務省は因果関係なしと言ってますが、誰も証明出来ないですよね。数年は大丈夫でも数十年経てば何か起きるか分かりませんね、やはり年配の方が買うべき物件ですね。
279: マンション検討中さん 
[2022-06-19 21:31:57]
>>278 通りがかりさん

電磁波について詳しいことは、
白装束のみなさんに聞いてみては?
280: 通報 
[2022-06-19 22:44:22]
そんな怖いこと言ったら買えなくなるじゃん。
やめてよ。
281: 通りがかりさん 
[2022-06-19 22:52:24]
>>279 マンション検討中さん
パナウェーブ研究所に確認してみます!
パナソニックの研究所みたいな名前ですね笑
電波塔は3種類設置されてますね。嫌だ嫌だ。。
282: 匿名 
[2022-06-19 23:08:28]
怖すぎる。
少なからず購買意欲に影響します。
283: 通りがかりさん 
[2022-06-20 07:18:39]
電磁波怖いですね、
顔がヒリヒリしてきそうです。
病気になりそうですね。
284: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-20 07:26:07]
電磁波の影響、実際どうなんだろう?
事実を知りたいです。
誰か詳しくないかな?
285: 通りがかりさん 
[2022-06-20 07:44:25]
200メートルぐらい離れていれば大丈夫みたいですが、ここは僅か数メートルから数十メートルですね。怖っ。
286: マンション検討中さん 
[2022-06-20 07:56:07]
登録近づいてるから倍率下げ工作がすごいね
287: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-20 07:59:12]
>>286 マンション検討中さん

どの住戸も、平均10倍以上の倍率なら、今更、影響ないかも。
288: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-20 08:36:02]
現地を見てきました。
6階Cタイプは窓から2メートルの位置、それ以上の階は15メートル程度の至近距離で電波直撃を受けます。
裏は駐車場、表は排ガスクラクションで、家に居ても軟禁状態になりそうです。
転売も出来ず買えばきっと後悔すると思います。
289: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-20 10:39:50]
>>288 口コミ知りたいさん

それでも、平均倍率二桁とは、よっぽど価値があるのですか?
290: 購入経験者さん 
[2022-06-20 11:16:35]
指摘しないけど事実と異なること書いていて
よっぽど倍率さげたい人がいるんだなと感じる
高度な情報戦になってきた

やたらいる句読点が多い書き込みは高齢者なのかな
291: 匿名さん 
[2022-06-20 11:27:01]
なんだかんだ言っても、人気物件なんです。
292: 匿名 
[2022-06-20 11:40:16]
>>291 匿名さん

そうだよね。
そんなこと気にしない人は多数いる。
気にする人は買わなくて良し。
293: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-20 13:36:28]
ここは、高齢者が好きそうな物件です。
294: マンション検討中さん 
[2022-06-20 17:57:15]
>>292 匿名さん
そうですね。
いちいち気にしていたら世の中生きて行けませんね。
ネットでも調べましたが、市街地の基地局の出力はせいぜい10w程度で距離の2乗に比例して減衰するみたいです。スマホからの電波は0.5w程度出てるみたいなので、携帯通話や電気毛布やドライヤーの方がよっぽど危険な気がしますが。
295: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-20 18:55:01]
>>294 マンション検討中さん

ナイスインフォ
ありがとうございます。

安心しました。
当選するといいな。
296: マンション検討中さん 
[2022-06-20 20:40:55]
皆さん基地局があるかどうかでマンションを選ぶんですね
297: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-20 21:22:59]
>>296 マンション検討中さん

基地局なんて
関係ないね

by 恭平
298: 名無しさん 
[2022-06-20 21:54:28]
基地局はとても気になりますね。私は。
299: 評判気になるさん 
[2022-06-20 21:57:57]
人気物件にありがちな、野次馬が多くなってきましたね。逆立ちしても届かない…金額ではないから、抽選はありそうですね。プラウドですしね。
樟葉を愛する方に当たりますように。
300: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-20 22:25:31]
>>299 評判気になるさん

かなりの抽選倍率です

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる