管理組合・管理会社・理事会「管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2024-03-12 10:26:51
 削除依頼 投稿する

管理費は年々上昇傾向ですが、実は人件費や物価上昇を口実にした、管理会社の利益追求のための単なる便乗値上げの場合もある。

そもそも管理会社の契約は1年更新。既存物件の管理費は据え置きで管理できているのに、同等グレードの新築物件の管理費はどんどん値上がりしてるのは不自然でもある。

また、分譲時から管理費の削減改革に未着手の物件は、削減余地が大きい。これは最初の管理会社はデベロッパから無競争の有利な条件で受注しているためそもそも割高で、その分、削減余地が大きいという理由がある。

管理費削減未着手の物件が、コンサル等の協力で改革した場合、サービス内容の維持を条件にしても平均30%程度の削減が可能だという。これは管理会社の取りすぎだった収益のカット分を主な原資にしているからだ。

ただ、注意点もある。管理費をカットして、例えば独立系の管理会社にした場合は、各種工事や大規模修繕で別途、儲けようとするため、注意が必要になる。

[スレ作成日時]2022-02-16 14:29:11

 
注文住宅のオンライン相談

管理費の減額交渉、管理会社の変更の進め方 ※是非を論じるスレではないです。荒らしはスルーで

181: 匿名さん 
[2022-09-26 10:31:56]
>>176 エレベーター保守費はいくら?さん

独立系に変えたら3万円もかからないでしょう。ってか、新築なら壊れにくいのでFMよりPOGの方がいいです。
182: 匿名さん 
[2022-09-26 10:35:10]
>>181 匿名さん
POGにしたら安全性のためだと部品交換勧められたら輪番理事会は断れなくなり割高になる。
183: 周辺住民さん 
[2022-09-26 10:52:28]
独立系にしていれば、部品交換が多くなってきたとき
保守点検費や交換費用が高くなるよ。
184: 匿名さん 
[2022-09-26 11:08:36]
エレベーター系は独立系一択です。メーカー系でやるのは情弱です。安全性も全く問題ありません。
FMでもメーカー系と比べれば半額近くなります。荒らしはスルーしましょう。
185: 匿名さん 
[2022-09-26 11:12:04]
それから部品交換って実際はネジやオイルを足したり汎用品でほとんどが事足りるから、実際にはPOGでもほとんどかかりません。だからこその値段設定。FMが高いのは保険みたいなものだから。
186: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-26 11:37:59]
>>185 匿名さん

10年から15年でローブ交換30万円
20年で制御器交換200万

POGとフルメンテの差額はだいたい月2万
年間24万

POGのほうが得だけど、たぶん輪番理事会は部品交換を勧められたら断れないだろう
187: 評判気になるさん 
[2022-09-26 11:39:15]
>>184 匿名さん
おたくの理事会で提案すればいいじゃないの。理事はびびって黙殺したはずw
188: 周辺住民さん 
[2022-09-26 12:32:53]
エレベーターは命にかかわるものなのでデベ系にしとけばいい。
189: 匿名さん 
[2022-09-26 12:34:09]
>>186 検討板ユーザーさん

新築の話してるの分からないのか?w
190: 匿名さん 
[2022-09-26 12:45:56]
BS君ですか?
191: 匿名さん 
[2022-09-26 12:51:07]
最新エレベーターのAIリモート点検システムとか、独立系にできるのか疑問です。
192: 匿名さん 
[2022-09-26 12:51:41]
エレベーターでメーカー系は情弱です。エレベーター自体、保守点検時の作業員以外、大きな事故は起きていません。独立系による事故は2006年のオーチス製エレベーターの1件だけです。これでは統計的差異とは言えず、安全面での差異はありませんし、現状、危険性は確認されていません。

荒らしの人には残念なお知らせですが、今も日本中のエレベーターの2割が独立系です。問題なく、稼働しています。
193: エレベーター保守費はいくら? 
[2022-09-26 13:14:17]
点検回数の変更で6.5万に下がるなら総会で提案してみようと思います。
メーカー、独立系の良し悪しまでは分からないので保守管理の切り替えは私が理事になるまで検討は保留にしたいと思います。
194: マンション掲示板さん 
[2022-09-26 13:46:12]
>>189 匿名さん
新築は時間経過しないのか?あほ
195: マンション掲示板さん 
[2022-09-26 13:47:03]
>>191 匿名さん
できるわけがないから毎月点検するしかないよ
196: eマンションさん 
[2022-09-26 13:48:34]
>>192 匿名さん
2割に過ぎないんでしょwおたくのマンションでご自由にやりなさいよ。
197: eマンションさん 
[2022-09-26 13:53:12]
>>193 エレベーター保守費はいくら?さん

同じマンションのシリーズがあるでしょ。
朝日プラザとかハイマートてか。
そこでどうしてるか聞いてみるといいよ。
まかり間違っても掲示板で問題ないとの書き込みを見たから安全だ!とか理事会に出て行って言わないでねw
198: 通りがかりさん 
[2022-09-26 14:13:47]
>>193 エレベーター保守費はいくら?さん

総会で言わないほうがいいよ。理事になるまで目立たない方がいい。
199: マンコミュファンさん 
[2022-09-26 14:25:16]
>>193 エレベーター保守費はいくら?さん

ここでメーカー系を擁護しているのは同一人物がHN変えて妨害行為しかしない荒らしです。気になされないように。エレベーターの規格にもよりますが、一機九万は高すぎます。

総会で言う機会あれば、独立系を提案するといいでしょう。10年間で500万円変わります。それだけあれば修繕の足しにもできます。
200: マンション掲示板さん 
[2022-09-26 14:31:20]
>>199 マンコミュファンさん
     ↑自分のマンションで全部却下されてる人w

さげろ!とか業者変えろ!とか言って騒いで通るほど
あまいもんじゃないよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる