関電不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シエリアシティ明石大久保」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大久保町
  6. ゆりのき通
  7. 【契約者専用】シエリアシティ明石大久保
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-16 22:24:45
 削除依頼 投稿する

シエリアシティ明石大久保の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659832/

公式URL:https://www.cielia.com/m/akashi810/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151767

売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡

[スレ作成日時]2021-12-21 08:48:41

現在の物件
所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 大久保駅 徒歩8分 (C棟)
価格:3,578万円~4,348万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.46m2~69.89m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 810戸

【契約者専用】シエリアシティ明石大久保

42: 住民板ユーザー 
[2022-02-22 10:28:11]
ようやくA棟も残1戸になっているようです。
残す12階の角部屋も早く決まると良いですね。
43: 契約者さん1 
[2022-02-22 12:53:44]
手ぶらキー全く考えていませんでしたが、色々調べ、検討に検討を重ね、申込みました。在宅ワークで平日も出入りが多いので、そういう人ほど費用対効果は高いと思います。
44: 契約者さん2 
[2022-02-23 09:42:23]
エントランスって暗証番号のようなものはないですよね?うっかり鍵持たずに出た場合は入れなくなるのでしょうか?
45: 住民板ユーザー 
[2022-02-23 11:20:31]
>>44 契約者さん2さん
関電コミュニティ(管理会社)がディベロッパーもしくはゼネコンから指示を受けて設定するかどうかを決めるかと思われます。
46: 契約者さん2 
[2022-02-23 17:20:19]
室外の廊下側のエアコン配管カバーの色を決めるのですが写真を撮るのを忘れてしまいまして壁が何色か教えていただけませんか?
選択肢としては白、アイボリー、グレーがあります。
47: 契約者さん2 
[2022-02-23 18:41:59]
エコQ電会員登録済んだのに、カード申込みが昨日も今日も送信エラーとなり完了できず先行き不安。。。
問題なく登録できた方いますか?
48: 匿名さん 
[2022-02-26 13:31:29]
大型家具の購入を予定していますが、エレベーターで搬入できるか不安です。
どなたかエレベーターの大きさを測定したかたがいたら教えて下さい!
ちなみに運びたい大きさは 2300×1500×350です!
49: 契約者さん2 
[2022-02-27 12:07:18]
>>47 契約者さん2さん
登録できました。お騒がせしました。
50: 契約者さん 
[2022-02-27 16:47:28]
内覧会で手直し箇所を指摘された方で、既に手直し後の確認会に行かれた方、
手直しはきちんと実施されていましたでしょうか?
51: マンション比較中さん 
[2022-03-05 09:21:42]
ドアの下のほうがめくれてるというのがあったんですが、直ってましたね
とりかえたんでしょうかね
52: 契約者さん6 
[2022-03-05 13:24:56]
>>50 契約者さん 他
ちゃんと手直しされていました。
今日は外が暖かく部屋との寒暖差が激しかったです。
カーテンはバルコニーの防火点検時もチェックされることはないそうで、実態はルール(消防法)というより住人のモラルに近いようです。
53: 住民板ユーザー 
[2022-03-06 20:56:11]
>>50 契約者さん
指摘箇所が多い?のも影響しているのか、未済事項が見受けられました。それでもご担当の方は真摯に受け止めていただけ、再内覧とはいえイヤな気分になることはなかったです。傷関係を心配しておりましたが、対応いただけている部分が多かったです。
54: 住民板ユーザー 
[2022-03-06 21:01:30]
>>42 住民板ユーザーさん
12階のAOタイプ、キャンセルなのかまた売り出しに表示されていますね。引渡しまでの完売は厳しそうです。
55: 契約者さん1 
[2022-03-07 19:45:22]
AOとAQrが残ったことでむしろBC棟売りやすくなったんじゃないでしょうか。
実際にマンションの中身を見て貰うことができるのでアピールしやすくなると思います。
そして残った2部屋はモデルルームと全く違う広さなのでよりよい広告塔になるんじゃないですかね。
56: 契約者さん5 
[2022-03-07 20:15:07]
>>55 契約者さん1さん

ポジティブ
57: マンション掲示板さん 
[2022-03-15 22:07:53]
B棟も順調のようですね。共用棟は清掃した上で引き渡されるのか心配です。内覧会の際にはけっこう汚れていましたので…。
58: 契約者さん3 
[2022-03-19 09:40:05]
>>57 マンション掲示板さん
管理費で定期的な清掃はあるでしょうから、それほど気にすることではないかと。
まぁ皆さん綺麗に意識して使うのは3年くらいでしょうね。
59: 住民板ユーザーさん7 
[2022-03-19 15:37:16]
>>58 契約者さん3さん
ある意味、共用棟を含めて敷地を最初から使えるA棟は特権ですね。寄贈された?本等の管理も大変そうです。
60: 契約者さん8 
[2022-03-19 16:21:04]
>>59 住民板ユーザーさん7さん
公園、畑、ドッグランなどのスペースはどの時点で共用開始になるのでしょうかね?おそらくB棟共用からになりそうですが。
ひとまず来週無事にA棟の居住開始を祈っております。繁忙期でもあるので役所関係は分散したほうがよろしいかと思います。
61: 住民板ユーザーさん7 
[2022-03-20 08:40:36]
>>60 契約者さん8さん
ディベロッパーに話を伺いますと、初日から転居もかなりあるようです。金曜日引渡しですから、翌土日もピークかと。引越費用を気にされずにお支払できる余裕が羨ましいです。
コロナ禍ですので、ゲストルームやキッズルームの使用停止も視野に入れられることになるのかもしれませんね。
62: マンション掲示板さん 
[2022-03-20 08:49:27]
>>54 住民板ユーザーさん
AQrが売れたのか、非表示になっております。
残すところは1度売れたAOタイプですね。来週金曜日までに完売、となれば理想ですが厳しいですよね。この春に人事異動などで契約解除、などの部屋が増えなければ良いのですが。「売れていないマンション」とのレッテルだけは貼られたくないですね。
63: 購入者 
[2022-03-20 10:48:43]
管理組合の役員は抽選で選ぶの
でしょうか
立候補する方がいるとは
思わないのですが
自治会役員も同様に
64: 住民板ユーザーさん7 
[2022-03-20 12:06:23]
>>63 購入者さん
輪番のようですね。
60年ピッチですから、一度当たるか当たらないかでしょ
う。これだけの規模ですし、法律や会計、建築、管理に長けた方がたくさんおられそうです。
65: 通りすがり 
[2022-03-20 13:15:54]
施設が汚れる
とか色々言う人に限って
管理組合に参加しない
声の大きな人の方向に進むから
要注意です
自治会に参加しないて
資源ごみ当番しないとゴミ出し
もできない
66: 契約者さん1 
[2022-03-20 16:58:11]
あなた、人任せやなあ
マンションコミュニティの難しさ
文句は言うけど手を動かさない
こうならないようにね
67: 契約者さん 
[2022-03-20 18:41:18]
B棟の南東側が段々と上に行くほど部屋数も減る設計のため、A棟角部屋の上の階からだと、サッシ高の窓から淡路島側が抜けて見えました。抜けた先も戸建てエリアのため、C棟が経っても視界が抜けると思います。
案外、いろいろと工夫された設計になってるのかな。
C棟も段々作りなので、A棟の上層階は明石海峡は見えると嬉しいですが。
ご参考までに。
68: 住民板ユーザーさん7 
[2022-03-20 21:18:04]
>>67 契約者さん
上層階の方が羨ましい限りです。
夏は気持ちが良さそうですね。
69: 住民板ユーザーさん7 
[2022-03-20 21:27:07]
>>66 契約者さん1さん
他力本願で述べたのではなく、各方面に明るい方が多ければ、管理会社任せにならず済むというポジティブな発言でした。当然、自身が役員に当たれば懸命に動きますよ。
70: 契約者さん2 
[2022-03-21 12:35:42]
>>66 契約者さん1さん
まだ始まってもないんですから荒らすような発言は控えましょう。恨み辛み無く、購入された皆さんにとってプラスになる情報交換の場であってほしいです。
71: 契約者さん1 
[2022-03-21 13:17:52]
皆さんフロアコーディングはされましたか?メリットデメリット見て悩んでいます。オプションでされた方、専門業社に依頼された方がもしいらっしゃったらご感想を伺いたいです。
72: 契約者さん2 
[2022-03-21 18:08:02]
A棟完売したみたい?
73: 住民板ユーザーさん7 
[2022-03-21 20:26:15]
>>72 契約者さん2さん
そのようですね。来場者サイトを確認しましたら残るAOも売れているようで非表示になっていました。引渡し前に全戸完売で居住者としては嬉しい限りです。B棟もどんどん売れて欲しいですね。良いマンションコミュニティを作りたいです。
74: 契約者さん 
[2022-03-22 20:41:56]
>>71 契約者さん1さん
オプションのフロアコーティングですと限られたものしか施工できず、外部の専門業者さんにいろいろ確認してお願いしました。
オプションでつけるよりお得ですし、種類も沢山ありました(コーティングすべきか、メリットデメリットを詳細に教えてくれます。オプションではあまり説明がなかったです)
75: 契約者さん1 
[2022-03-22 22:08:51]
>>74 契約者さん
とても参考になります。ありがとうございます。
76: 契約者さん6 
[2022-03-23 00:08:56]
>>75 契約者さん1さん
難しいのが相対比較できずに絶対評価となることで、効果を実感しにくいことだと思います。費用対効果といいますが、コーティング系は結局のところ自己満の世界だと思います。
77: 契約者さん1 
[2022-03-23 15:59:06]
>>76 契約者さん6さん
同じ生活環境下で、数年後のコーティングの効果を比較することはできないですもんね。一方で後でやっておけばと思うこともあるかもと思うと、悩みます。教えていただきありがとうございます。もう少し検討してみます。

78: 匿名さん 
[2022-03-23 19:31:42]
うちも子供が小さいのでコーティングが一番悩みました。でも結局コストダウンのために削ってしまいました。自分でワックスかけようと思って引き渡しに間に合う様に買いましたが、出来るかなーと不安です。
79: 契約者さん8 
[2022-03-23 19:45:55]
>>78 匿名さん
この物件シートフローリングなのでワックスがけはどうでしょうね?コーティングやるならガラスコーティングが一般的なように思いますが、シートフローリングの耐久性もそこまで高くはないかもなのでなかなか悩ましいところです。
ただシートフローリングは基本的に乾拭きのお手入れだと思いますので、お手入れには注意ですね。
もしシートフローリングでなかったのなら申し訳ないです。
80: 契約者さん8 
[2022-03-23 20:03:53]
>>78 匿名さん

追記させてもらうと、ワックスもかけづらく、何より定期的なワックスの剥離作業がシートフローリングにかなりの負担をかけるようです。そのため定期的な剥離不要なコーティングか、何もしない方がよろしいようです。シートフローリングが水分に弱いので、コーティングしないならそこは注意しないといけませんね。
81: フーアーユー 
[2022-03-23 20:51:34]
いよいよ今週末に迫ってきましたね。当日から住まわれる方もそうでない方も宜しくお願い致します。ビッグマンションだからこそできるコミュニティ形成が楽しみです!
82: 契約者さん 
[2022-03-24 13:50:51]
>>78 匿名さん
>>79さんのおっしゃる通り、こちらの物件はシートフローリングです。外部の業者にコーティングを依頼する前に営業の方に確認しました。
>>79さんのおっしゃってますが、シートフローリングは水に弱いとのことで、我が家は小さな子がお構いなしにバンバンこぼしたり、台所周りも気になったので、LDのみガラスコーティングを外部の方へお願いしました。ご参考までに。
83: 匿名さん 
[2022-03-24 17:04:55]
>>82 契約者さん
わー危なかった。ありがとうございます!
79さん82さん助かりました。

84: 契約者さん8 
[2022-03-24 19:54:36]
>>83 匿名さん
参考になったのでしたらよかったです。少しでも気持ちよく入居できた方がみんなが気持ちいいですからね。
85: 契約済みさん 
[2022-03-24 21:46:38]
個人的にはネットの速度が気になっています。入居者様方に感想をお伺いしたいです。安いのはいいんですがね…1Gプランってどうなんでしょう。
86: ユーザーさん 
[2022-03-25 10:36:59]
もう引渡しが済まれた方もおられるでしょうね。
本日より同じマンションに住まう皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
87: 契約者さん1 
[2022-03-25 12:12:24]
本日転出届手続き中です。印鑑登録は市単位とのことで明石市外の方は印鑑登録を新たにしないといけないことが分かりました。ご参考までに。
88: ユーザー 
[2022-03-25 16:19:36]
引渡し完了しました。管理組合の役員立候補なさる方が相当数おられるようですね。皆さんで良いマンションにしましょう!
89: マンション比較中さん 
[2022-03-26 09:27:42]
役員立候補しました
引いたクジから考えて初年度は役員っぽいですね、よろしくお願いします

ところで、本日は窓等のUVカットガラスフィルムの施工の立ち合いで朝から来ているのですが、まだ寒いですね浴室暖房つけて篭っています

先ほどインターネットに繋がらないので調べたところ回線終端(ONU)を持ってくるのを忘れていました
随分前に現在の自宅に届いたため失念していたため、ルーター付近に終端ねぇじゃん...あ
となった次第です

皆様におかれましては、回線終端を忘れずに持参することをお勧めします
この投稿で誰かのうっかりが一つでも減ることを期待します
90: ユーザー 
[2022-03-26 10:06:03]
>>89 マンション比較中さん
初年度役員さんですか。宜しくお願い致します。
本日お引越しの方は辛いですね…。朝からかなりの雨量ですし、梱包されているとはいえ大変そうです。エレベーターマットもいきなり泥だらけになりそうですね。
現地は日常清掃員の方はお掃除されていらっしゃいましたでしょうか。
91: 契約者さん4 
[2022-03-26 12:05:50]
>>89 マンション比較中さん
届いたルーターの箱ごと持って行けば問題ないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる