住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-31 15:49:10
 

積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。

オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。


イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?

家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用






[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36

 
注文住宅のオンライン相談

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?

163: 匿名 
[2011-08-12 08:02:05]
>>153
>> プロパンガスって、配達人件費なんかがかかっていて、

発電所でも人間が働いていますけど、ボランティアなんですか?
164: 匿名 
[2011-08-12 08:09:06]
深夜電力の割引ってこの先も続くんですかね~?

割引が無くなってもエコキュートのメリットあんのかな?
165: 購入検討中さん 
[2011-11-14 02:04:47]
エネファーム+蓄電池の話はどうなった?
停電時にも作動し、意外と需要でてくるかも
166: 匿名さん 
[2011-11-14 08:35:43]

>停電時にも作動し、
来年2月に停電対応の蓄電システムを発売するらしいけれど、
それまでは停電時には作動しない、って!
しかし、エネファームのガス代がいくらかかるのか知りたいなあ。
167: 匿名さん 
[2011-11-20 12:10:43]
某ハウスメーカーでエネファームが殆ど無料で付いて床暖房もサービスって聞いたけど
10年後に50万って言われたけどエコキュートとどっちが得なんだろう?
168: 匿名さん 
[2011-11-21 00:10:57]
エネファームはランニングコストがかなりかかってくると言われました。
その分補助金も高かったけどとっくに補助金枠を超えて終了したし。

蓄電池とエネファームと併用してメンテナンスする余力の経済力ある人はいいかもだけど、実際に環境の為にとかだけでふみきれるかと言われたらやはり初期投資とランニングコストと手入れでエコキュート派です。

地震で毎回近くにガスタンクの火災爆発はつきものだし、今回は原発事故ばかりに集中報道されているけどいろんな企業が抱えるガスタンクのほうが結構な頻度で火災を起こしている気がする。

あと誰かが書いて居たけど結局ガスは電気の最初の一押しがないとガスつかないし・・・。

換気扇とか汚れるし。
やっぱり火災が怖いから家はIHにしたいです。これから建てる予定だけどオール電化にと思っています。

実際に周辺の人も新築=オール電化でして・・・

ダイワハウスとか他の出す大手物件も結構オール電化で建築してるし。
169: 匿名 
[2011-11-21 22:55:35]
エコキュートは騒音がすごいって聞いたけど苦情くるかな?
170: 匿名さん 
[2011-11-22 01:41:48]
エコキュートとエネファームならエコキュートだろ
エネファームは人柱実験中の感が否めない
エコウィルと比較するならエコウィルにしちゃうかな
171: 匿名 
[2011-11-22 07:58:11]
オール電化でもガス管は引いておく方がいいね。
この先どうなるかわからないから。
172: 匿名さん 
[2011-11-22 08:00:42]
↑ どうなるっていうの?エコキュートがあればいらんでしょ?!
173: 匿名 
[2011-11-22 08:43:06]
電気料金の高騰とか
インフラを後から引くの大変だから先行配管だけでもしておけば安心
174: 入居済み住民さん 
[2011-11-22 17:44:04]
よくIHで火災が怖いからとか聞くけど、ガスコンロ(最近のセンサーガチガチコンロ)と比べて火災リスクが大きいのは着衣に着火することだけだと思うんだけど。

175: 匿名さん 
[2011-11-22 17:56:54]
どっちにしろ気をつけないと危ないね。
うちはガスだけど、最近のガスコンロは本当に便利だね。
176: 匿名さん 
[2011-11-22 23:08:25]
No.173はガスが火力などの原価が高騰中の資源便りがメインなのしらないのか?

この先幾ら頑張っても同じ熱量を使った際にガスが電気より安くなることは訪れないと思いますが。

過去も未来もガス料金の明細ってでてこないよね。
プロパンなんて酷いもんで、都ガスの3倍近い。
都ガスや地方ガスも合計料金表示位しか目にとまらないの電気料金みたいに基本料金などの詳細を見たことないのだけど、もし明細にあっても気づけない位わかりにくいのでもっと電気料金mに帯に基本と月別の単価と値上がり値下げ単価と前月前年比率とか色々な詳細を明らかにして欲しい物です。

時価の寿司屋みたいでなんだか言われるがままに払わされてる感があります。

177: 匿名さん 
[2011-11-22 23:40:53]
No.173はガスが火力などの原価が高騰中の資源便りがメインなのしらないのか?

↑意味がわからないのだが日本語ですか?
178: 匿名 
[2011-11-23 01:27:24]
エネオスに勤めてる義兄がエネファームは止めといた方がいいと言ってた。嫁の実家に義兄のノルマ?の関係で導入したのだが光熱費は導入前より上がったらしい。
179: 匿名さん 
[2011-11-24 02:58:57]
177はへりくつこねて何か言いたくて仕方のないガス屋さんなんですね。



単にガスの原動力は火力などで資源の輸入単価が高騰している物に頼らなくてはガスは
使えない作れないと言いたい話だとわかりますが。

180: 匿名 
[2011-11-24 08:14:18]
はぁ?ガスの原動力?

ガスって何が原動力なんすか?
ガスって動力なんすか?

電気の多くがガスから作られてて、東京電力は東京ガスから大量にガスを購入してるのは知ってるよ。
181: 匿名さん 
[2011-11-24 11:35:08]
>180さん

すみません
電気とガスを間違ってまちた~

単に【電気】の原動力は火力などで資源の輸入単価が高騰している物に頼らなくては【電気】は使えない作れないと言いたい話だとわかりますが。

デスね
テヘッごめんなちゃい
182: 匿名さん 
[2011-11-24 17:45:50]
180と181痛すぎ。

いつまで自作自演を。本来の主旨にいい加減戻りましょう。



[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる