積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大阪上本町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 上汐
  7. グランドメゾン大阪上本町について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-15 21:01:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uehommachi/?utm_source=Google&ut...

物件名称 グランドメゾン大阪上本町
所在地 大阪府大阪市天王寺区上汐3丁目8番6(地番)
交通  Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅5号出入口まで徒歩約2分
     近鉄大阪線・難波線・奈良線「大阪上本町」駅 9号出入口まで徒歩約3分
総戸数 97戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上19階 地下1階建
完成(竣工)予定 2023年12月下旬予定
入居(引渡)予定 2024年1月下旬予定
設計・監理 株式会社IAOプランニング&デザイン
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社: 積水ハウスGMパートナーズ株式会社

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【予定価格】「グランドメゾン大阪上本町」人気の天王寺区上本町エリア 買いか?!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/44891/

[スレ作成日時]2021-12-13 19:26:18

現在の物件
グランドメゾン大阪上本町
グランドメゾン大阪上本町
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐3丁目8番6(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町九丁目駅 徒歩2分 (5号出入口まで)
総戸数: 97戸

グランドメゾン大阪上本町について

No.101  
by マンション比較中さん 2022-02-13 22:17:49
管理会社、管理員次第でしょうね。
No.102  
by 評判気になるさん 2022-02-13 22:52:42
積水ハウスグループが殿様商売にならないことが大事。
そうじゃないと徐々に客離れが起きるでしょう。
No.103  
by 匿名さん 2022-02-15 19:52:08
>管理会社、管理員次第でしょうね。

マンションを探し始めたばかりなので、
管理会社についてのことなどがあまり詳しくないのですが
やっぱり、有名な管理会社のほうが安心なのでしょうか。
管理会社を知らない人も多いような気がするのですが…。
どうしても販売会社ばかりに注目してしまうので、勉強する必要がありそうです。
No.104  
by 購入経験者さん 2022-02-15 22:48:05
積水ハウスは販売会社、管理会社、積水グループです。
野村不動産はグループ外会社も管理会社のようです。
No.105  
by 匿名さん 2022-02-17 09:25:38
グランドメゾンは世帯数の少ない小規模マンションが多いため、
高齢の管理員1人を常駐させているようです。
積水関連会社、積水との取引会社の定年退職後の後の天下りとなっていると聞いたことがあります。
そのため管理会社は管理員には口出しせず、お任せなんだとか。
No.106  
by 買い替え検討中さん 2022-02-17 13:52:02
>>105 匿名さん

人材雇用には いいのではないでしょうか?

中央区のタワーマンションでもシルバーの清掃作業の方 時間給800円で雇用できたりしてます。

No.107  
by 匿名さん 2022-02-18 03:04:46
そうですね。
シルバーの清掃の方、丁寧に真面目に清掃されます。
サボってばっかりの管理会社からの派遣よりずっと良いです。
No.108  
by 評判気になるさん 2022-02-18 21:02:57
グランドメゾンマンション管理員から、防犯カメラ映像を確認しました、以後気をつけてください、って文書ポスト投函を受けたとか。気持ち悪い。
No.109  
by マンション比較中さん 2022-02-19 11:10:08
管理会社を入居契約者が決める制度があるといいですね。
サービス向上の競争原理が働くと思います。
No.110  
by マンション検討中さん 2022-02-19 12:35:34
最初は契約者同士連絡取りようがないし、仕方ないですよ。
役員のやる気さえあれば、入居後すぐに替えられますし。
No.111  
by 通りがかりさん 2022-02-19 14:57:41
>>110 マンション検討中さん

よほどの大義名分がない限り困難です。
住民の同意も必要でしょうから。




No.112  
by 匿名さん 2022-02-19 16:30:36
>>108 評判気になるさん

なるほど。クレーマー気質な住民さんの対応とか大変そうですよね。
No.113  
by マンション検討中さん 2022-02-19 18:48:56
>>112 匿名さん

普通に皆さん、なぜって思うのではないでしょうか?
No.114  
by 匿名さん 2022-02-19 20:41:53
>>113 マンション検討中さん

迷惑かけていることを自覚できない人はいると思います
No.115  
by マンション検討中さん 2022-02-20 02:21:34
>>108 評判気になるさん

防犯カメラって、その名の如く防犯目的、
その使い方は管理員の職権濫用ですね。
住民の生活を隠し撮りしているものじょうたい。
プライバシー侵害ですね。
No.116  
by 購入経験者さん 2022-02-20 02:43:51
注意するなら、先ずは掲示等で注意喚起。
No.117  
by 匿名さん 2022-02-20 02:53:46
>>112 匿名さん

どこからクレーマーって登場するのでしょうか?
大きく話がズレてませんか。
No.118  
by 匿名さん 2022-02-20 02:56:25
>>112 匿名さん

住民が悪い、で片づけてませんか。
No.119  
by マンション検討中さん 2022-02-20 06:53:29
ゴミ置き場に捨てられないゴミを置いたりする人もいるので、共用部分の防犯カメラは必須です。
画像見てまでして注意してもらえるのはありがたいです。
見られて困るようなことをしなければよい。
No.120  
by 匿名さん 2022-02-20 07:11:35
>>119 マンション検討中さん

無理に正当化しきってますね。
捨てられないゴミって、どんなものですか?
目的は防犯ですから、画像見るのは悪質なものに限定するべきです。
些細なことで録画を見られては、私生活丸裸な感じがして、
めちゃくちゃ気持ち悪いです。
No.121  
by 匿名さん 2022-02-20 07:47:54
>>115 マンション検討中さん

それは管理規約の問題。おそらく他の住宅からの苦情に理事会承認の元、管理員が対応しただけのことかと。
No.122  
by マンション検討中さん 2022-02-20 07:53:38
>>120 匿名さん
以前住んでた大規模マンションでは、本来粗大ゴミの大きさの物を一般ゴミで出されてることがありました。

No.123  
by 匿名 2022-02-20 07:54:27
>>119 マンション検討中さん

だと思う
ルール違反をしない人は普通そう思いますよね
No.124  
by 匿名さん 2022-02-20 07:57:01
>>121 匿名さん

想像だけで揚げ足取りや全否定はやめましょう。
何より住民が快適に住める環境が大事です。
快適さ向上のために情報提供されておられます。
No.125  
by 匿名さん 2022-02-20 08:00:41
>>122 マンション検討中さん

粗大ゴミで捨ててください、って貼り紙貼れば済むことですね。
No.126  
by 匿名さん 2022-02-20 08:07:20
上町一丁目のレスにも同様の管理員へのクレームの投稿がありますね。おそらく同一人物の私怨による投稿なのかなと想像。
No.127  
by 匿名さん 2022-02-20 08:11:15
>>125 匿名さん

マンション外から捨てにきたり、ゴミを盗む輩もいてるので、ゴミ置場に防犯カメラは必須です。以前住んでいたマンションでは上記のゴミ問題で防犯カメラを後付けで設置しました。
No.128  
by マンション検討中さん 2022-02-20 08:12:03
>>125 匿名さん

それで自発的に持ち帰ってくれれば、管理人さんは苦労しないですよね。。。
No.129  
by マンション検討中さん 2022-02-20 08:12:15
このサイトは、情報交換の場です。
読んで気分悪くなることは、控えた方がよろしいかと思います。
No.130  
by 評判気になるさん 2022-02-20 08:13:39
>>124 匿名さん

それも想像。
No.131  
by 口コミ知りたいさん 2022-02-20 08:17:27
皆さん、人を批判するのはやめましょう。
このマンションを検討するのが目的です。
No.132  
by マンション比較中さん 2022-02-20 09:45:23
>>131 口コミ知りたいさん

なにかあったのですか?

グランドメゾンの管理についてですか
No.133  
by 口コミ知りたいさん 2022-02-20 09:49:20
無意味な書き込みは以上にしましょう。
これからは購入検討の参考となる情報提供をお願いします。
No.134  
by 匿名さん 2022-02-20 10:06:56
>>132 マンション比較中さん

グランドメゾンの管理員に気に食わない人がいるみたいで、その人が粘着しているみたいです。
No.135  
by マンション検討中さん 2022-02-20 10:27:03
まだ書きますか?
マンション検討のため、役に立つ情報提供をお願いします。
No.136  
by マンション検討中さん 2022-02-20 10:48:53
ここだと小学校はどこになるのでしょうか?
No.137  
by 匿名さん 2022-02-20 10:53:10
他の人の書き込みを批判する書き込みは気分が悪くなります。
やめてください。静観しましょう。
No.138  
by マンション比較中さん 2022-02-20 11:00:55
学習塾は周辺いっぱいなので、受験をするなら良いですね。
No.139  
by マンション検討中さん 2022-02-20 11:23:03
>>136 マンション検討中さん
生玉小学校かと
No.140  
by マンション検討中さん 2022-02-20 14:48:51
他のマンションの事例も教えて頂けると大変参考になります。
No.141  
by 匿名さん 2022-02-20 14:56:16
販売関係者は、日曜日日中はモデルルーム対応で書き込みされないようですね。
No.142  
by マンション比較中さん 2022-02-20 17:14:02
近くに24時間イオン系スーパーがあるの便利ですね。
No.143  
by マンション比較中さん 2022-02-20 18:43:43
>>139 マンション検討中さん


道なり 南方面200m 方向です。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e591246


No.144  
by マンション比較中さん 2022-02-20 18:51:01
>>142 マンション比較中さん

東方向 200m ですが 24時間とは知りませんでした。

かなり特売日とかおやすいスーパーです。

さらに道路渡ると、近鉄系の近商スーパー ハーベス上本町あります。
近鉄百貨店の地下には551 KYK お菓子作る系の富澤商店 ほぼなんでもあります。

https://www.aeon.com/store/list/スーパーマーケット/KOHYO/近畿地方/大阪府/KOHYO上本町店/
No.145  
by マンション比較中さん 2022-02-20 19:23:20
フィットネス跡地とのことですが、近くに別のフィットネスはありますでしょうか?
24時間があると行きたいです。
No.146  
by 匿名さん 2022-02-20 19:36:56
モデルルーム終わると販売関係者さん、宣伝しまくりですね。
No.147  
by マンション検討中さん 2022-02-20 19:50:29
検討するには、良いことも悪いことも知りたいです。
悪いことに関して、批判しないでほしいです。
継続させないよう意図的に批判している感じがします。
No.148  
by マンション比較中さん 2022-02-20 20:29:43
>>145 マンション比較中さん

近鉄百貨店の西側にフィットネス24 あります。徒歩3~4分ぐらいです。

No.149  
by マンション比較中さん 2022-02-20 20:31:43
>>146 匿名さん

ちなみに 上本町通です。
単なる上本町の住人です。
No.150  
by 匿名 2022-02-20 20:46:47
>>149 マンション比較中さん

ありがとうございます。
そう言えばマツキヨの上にありましたね。

No.151  
by マンション検討中さん 2022-02-20 21:40:48
近くにリバーガーデンも来月販売するらしいです。
そこは結構気になる。
No.152  
by マンション検討中さん 2022-02-20 22:36:51
>>151 マンション検討中さん
鶴橋のタワマンですか?
場所も事業主も随分違いますよ。

No.153  
by 匿名さん 2022-02-20 22:41:53
>>152 マンション検討中さん

そういうマウントもうええねん。
No.154  
by 匿名 2022-02-20 23:16:52
>>152 マンション検討中さん
バリバリの鶴橋の立地ですよね。
近畿産業信用組合の本店跡地ですよね。
マンションバブルでなければ・・・ですよね。

No.155  
by マンション検討中さん 2022-02-21 21:00:56
上町台地の下ですね。
No.156  
by 匿名さん 2022-02-23 09:22:01
大阪市内にグランドメゾン、タケノコのように増え続けています。
販売会社は売って終わりですが、積水管理会社は増え続けるマンションの維持管理でアップアップみたいです。最低限のことをするので精一杯なのでしょう。
No.157  
by マンコミュファンさん 2022-02-23 09:39:18
>>156 匿名さん

どちらからの情報でしょうか?
No.158  
by 匿名さん 2022-02-23 10:06:40
>>157 マンコミュファンさん

グランドメゾンに長く住まれている方からの情報です。
No.159  
by 匿名さん 2022-02-23 10:08:58
>>158 匿名さん

感想ですか?
No.160  
by 口コミ知りたいさん 2022-02-23 10:47:35
>>156 匿名さん

マンション業界に勤めている友人も同じようなこと言ってました。
グランドメゾンに限ったことでないようですが。
世の中、マンション急増で大変だそうです。
No.161  
by マンション検討中さん 2022-02-23 11:10:50
大阪市内、いっぱいマンション販売してますが、完成後分譲中も多くあるように思います。販売する方も大変だと思いますよ。
No.162  
by マンション比較中さん 2022-02-23 11:35:27
この辺り、飲食店いっぱいあるし、味レベルも高そう。
No.163  
by 口コミ知りたいさん 2022-02-23 11:59:49
>>159 匿名さん

グランドメゾンを検討している私へのアドバイスです。
No.164  
by マンション検討中さん 2022-02-23 17:39:52
ハイハイタウンにはテレビで紹介されたお店もあります。
No.165  
by マンション検討中さん 2022-02-23 20:17:37
ここは塾が徒歩圏内なのでポイント高いですね
小学校は生魂かな?五条じゃなければ尚更良いです
No.166  
by 匿名さん 2022-02-23 20:19:01
>>163 口コミ知りたいさん

つまり自作自演?
No.167  
by 匿名さん 2022-02-23 20:48:21
書き込み批判はやめましょう。
マンションの客観的評価のための情報提供の場です。
販売関係者ですか?
No.168  
by マンション比較中さん 2022-02-23 20:56:29
土日祝日の朝夕方って書き込み多いです。
販売に携わっている方々が書き込みしているのでは、って感じます。
No.169  
by マンション検討中さん 2022-02-23 22:07:08
>>165 マンション検討中さん
五条はキャパあるから持ちこたえてますが、生魂は小さいのでこのペースでマンション増えると
破綻しないか心配です
No.170  
by ご近所さん 2022-02-23 22:15:19
五条はパンク状態でしたが、最近、中庭無くして校舎建てました。
No.171  
by マンション検討中さん 2022-02-23 22:38:31
このマンションは子育て中の若いファミリー向けなの?
生活利便から、リタイア組のシニア層の需要が多いのかと 
No.172  
by 物件候補にしたい匿名さん 2022-02-23 23:09:18
>>171 マンション検討中さん

小学生などで、近隣塾 各種選択出来るため やる気あるなら

中学受験で 大阪星光学院 四天王寺学園 灘中学校 志望なら
おすすめのエリアです。

私学 奈良方面 神戸方面の通学も近鉄 阪神電車で電車一本です。
No.173  
by マンション比較中さん 2022-02-24 09:33:03
>>172 物件候補にしたい匿名さん

超難関を合格してくれたら、うれしいですが。
清風、上宮も近いですよ。
No.174  
by 購入経験者さん 2022-02-24 18:27:26
>>103 匿名さん

管理員と住民トラブルって多いみたいですよ。
管理員は責任者として行動し、住民からすればあなたの給料は管理費です、って衝突ですって。
No.175  
by 買い替え検討中さん 2022-02-24 18:40:34
分譲マンションって、管理費払って面倒くさいことから開放されたいのに、結構面倒くさいのですね。
No.176  
by 匿名さん 2022-02-24 18:51:15
>>174 購入経験者さん

今は管理会社が管理組合を選ぶ時代。
管理会社が更新を断るケースもあるみたいですね。
No.177  
by 買い替え検討中さん 2022-02-24 19:08:11
そんなマンションあるのですか?
具体的に教えて頂けませんでしょうか。
マンション探ししてて、そんなマンションに住みたいです。
No.178  
by マンション比較中さん 2022-02-24 20:02:41
高齢管理員には、60歳定年とか複数管理員のマンション管理員になっていただくとか。
No.179  
by マンション検討中さん 2022-02-24 20:27:35
>>177 買い替え検討中さん

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20210916/biz/00m/070/004...
こんなマンションですか。
No.180  
by 検討中 2022-02-24 20:50:49
>>179 マンション検討中さん

ありがとうございます。
積水グループでは絶対あり得ませんね。
積水ブランドあるので。

No.181  
by 匿名さん 2022-02-24 21:15:59
>>179 マンション検討中さん

マンション激増の事情でしょうか。
No.182  
by 匿名さん 2022-02-24 21:19:39
最近、管理会社の担当の人、退職しました。
激務なんでしょうか?
毎週末、どこかの理事会同席で休日出勤してたようです。
No.183  
by 匿名さん 2022-02-24 22:15:41
>>180 検討中さん

積和やで。
No.184  
by 匿名さん 2022-02-25 11:29:15
>>182 匿名さん

管理組合や理事長からは管理会社で何でもかんでもしてください、って。萬屋扱い。
No.185  
by 購入経験者さん 2022-02-25 12:08:06
温厚な理事長もいれば、ワンマンな理事長もいます。
自分にとって、都合の良いことに管理費投入し、関心ないことは無視、って人もいました。
No.186  
by マンション検討中さん 2022-02-25 20:35:16
住んでからのマンションも当たり外れって済んでみないと分からない。
事前に確認できることは確認するしかないですね。
No.187  
by マンション検討中さん 2022-02-25 20:57:41
最近では、女性活躍ってよく言われます。
管理組合メンバーを半分女性にしたら、すぐ良くなりますよ。
No.188  
by 通りがかりさん 2022-02-25 21:15:15
>>187 マンション検討中さん

半分がちょうどいい。
No.189  
by マンション比較中さん 2022-02-25 21:41:55
>>188 通りがかりさん

そうですね。
女性がいると、男性は無茶苦茶なこと言えませんよね。
No.190  
by 匿名さん 2022-02-25 22:03:10
>>187 マンション検討中さん

知ってると思うけれど、理事会に出席できるのは原則として区分所有者ですよ。マンション住民なら誰でも参加できるわけではない。
No.191  
by マンション比較中さん 2022-02-26 08:41:55
原則そうなんですけど、うちでは親族であれば代理出席されてますよ。
No.192  
by 物件候補にしたい匿名さん 2022-02-26 09:30:10
>>191 マンション比較中さん

区分所有法の区分所有を共有名義など1部持っているか、
代理出欠の届出書で委任状形式の代理出席されているということでしょうか。
No.193  
by 通りがかりさん 2022-02-26 10:18:11
>>192 さん

親族ならではの真実の愛があるから、きっと後者じゃないかしら。
No.194  
by マンション比較中さん 2022-02-26 16:50:00
なんか論点が違う方向ヘ。
女性ならではの視点のご意見もマンション改善につながるでしょう。
No.195  
by 買い替え検討中さん 2022-02-26 21:19:51
そう思います。
女性の意見も取り入れるべきです。
No.196  
by マンション検討中さん 2022-02-27 00:00:15
理事会と総会混ざってませんか。

確かに女性理事が増えるといいのにと思います。
女性管理職と同じで人材不足ということでしょうが、理事も理事長も男性にやらせる流れには辟易します。
No.197  
by マンション比較中さん 2022-02-27 00:10:38
現実的ではないのでしょうか?
協力しあってより良くできるのが理想的ですが、
理想論に過ぎないのでしょうか。
No.198  
by 匿名さん 2022-02-27 06:39:20
>>196 マンション検討中さん

理事は管理組合の組合員から選ばれて、組合員はすなわち区分所有者なので、男がなるとか女がなるとか選ぶものではないのですよ。
No.199  
by 匿名さん 2022-02-27 07:58:03
理事長1人に、権限を集中させないことです。
その権限を私的利用し、管理組合を私物化するからです。
No.200  
by マンション比較中さん 2022-02-27 08:01:45
周辺間近には、高い建物が多い。
高層階でないと景観は期待できないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる