積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大阪上本町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 上汐
  7. グランドメゾン大阪上本町について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-15 21:01:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uehommachi/?utm_source=Google&ut...

物件名称 グランドメゾン大阪上本町
所在地 大阪府大阪市天王寺区上汐3丁目8番6(地番)
交通  Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅5号出入口まで徒歩約2分
     近鉄大阪線・難波線・奈良線「大阪上本町」駅 9号出入口まで徒歩約3分
総戸数 97戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上19階 地下1階建
完成(竣工)予定 2023年12月下旬予定
入居(引渡)予定 2024年1月下旬予定
設計・監理 株式会社IAOプランニング&デザイン
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社: 積水ハウスGMパートナーズ株式会社

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【予定価格】「グランドメゾン大阪上本町」人気の天王寺区上本町エリア 買いか?!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/44891/

[スレ作成日時]2021-12-13 19:26:18

現在の物件
グランドメゾン大阪上本町
グランドメゾン大阪上本町
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐3丁目8番6(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町九丁目駅 徒歩2分 (5号出入口まで)
総戸数: 97戸

グランドメゾン大阪上本町について

201: 物件候補にしたい匿名さん 
[2022-02-27 08:37:52]
>>200 マンション比較中さん

この界隈 上本町駅前北側タワーマンションでも 目の前に壁のようにタワーマンションできるので
要注意です。
202: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-27 09:14:34]
>>199 匿名さん

友人で理事長から職権を悪用し、嫌がらせを受けて困っている方がいます。
告訴で対抗するみたいです。
203: 匿名さん 
[2022-02-27 09:45:47]
管理組合、理事長を管理監督する制度が必要でしょうね。
204: 評判気になるさん 
[2022-02-27 11:31:37]
>>202 口コミ知りたいさん

最近、マンション住民間トラブル増えてるみたいです。たちが悪いのが、理事長の乱暴な振る舞いです。

205: 名無しさん 
[2022-02-27 11:45:46]
>>203 匿名さん
デベの子会社の管理会社を監督する方が先決でしょう。
206: 匿名さん 
[2022-02-27 15:04:44]
どちらも大事でしょう。
快適に過ごしたいものです。
207: マンション比較中さん 
[2022-02-27 17:41:25]
販売会社は、売ることだけでなく、住んでからの快適も整備しておいてほしいです。
208: 匿名さん 
[2022-02-27 17:44:11]
グループ外の管理会社とすれば、管理会社間で競争原理が働くのではないでしょうか?
209: マンション検討中さん 
[2022-02-27 19:44:41]
マンションって、想像以上に面倒ですね。
210: マンション比較中さん 
[2022-02-27 19:53:32]
分譲マンションの価格、高騰してるし、しばらく賃貸でもいいかな。
211: 通りがかりさん 
[2022-02-27 20:17:05]
子育て家族には厳しそう。

212: マンション検討中 
[2022-02-27 20:22:20]
そうですよね。細かなことまで指摘されたたら、生活できません。子どもいたらなおさらです。

213: 育児中の母親 
[2022-02-27 20:30:20]
足音とかも、非難されるのでしょうか?
214: 匿名さん 
[2022-02-27 20:43:55]
初心者マークで文字の色が薄い人が連投されてますが、なんか怖い
215: 買い替え検討中さん 
[2022-02-28 07:04:11]
たまたまでは?
変な表現の書き込みは、やめた方がよろしいかと。
216: eマンションさん 
[2022-02-28 20:30:50]
駅近で生活便利そう。
217: 購入経験者さん 
[2022-02-28 21:00:35]
グランドメゾン住んだことありますが、隅々までよくできてます
218: マンション検討中さん 
[2022-02-28 21:37:31]
小さい頃からCM見てきて、憧れがあります。
219: 匿名さん 
[2022-03-01 15:41:35]
周辺色々と観て来ましたが、家族で住む場所ではまずないですね。
DINKS、老夫婦向けですね。
積水お得意の単調なデザインのコスカマンションになりそうですね。
220: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-01 16:26:58]
ごみごみしている場所ですが、大手の塾も多いですし広さからもファミリーもありでは
221: 物件候補にしたい匿名さん 
[2022-03-01 16:51:29]
近隣見てると、インフラも必要十分だし、学習塾も必要十分となると
ファミリーの居住多いです。

外部から見ると属性は老夫婦向けと見えそうだけど実はその逆といったところでしょうか。
222: 通りがかりさん 
[2022-03-01 18:21:56]
眺望も無く景観も無く羨望も無いが、共働きご夫婦には塾の送り迎えに苦労が無い賃貸需要がある場所だと思います。
223: 買い替え検討中さん 
[2022-03-02 12:24:01]
超難関中学目指すなら、のぞみ、はまの塾がすぐ近いです
224: 匿名 
[2022-03-03 05:35:37]
>>223 買い替え検討中さん
大手塾が近いのは子育て世帯には結構なメリットですね。

225: 匿名さん 
[2022-03-03 10:00:34]
>>223 買い替え検討中さん
浜はちょっと離れてますよ
希はすぐですが
226: マンション掲示板さん 
[2022-03-06 14:50:20]
>>204 評判気になるさん

理事会、理事長を同じ人たちが長期間できないようにしておくと独裁にはならないのでしょうね。

227: マンション検討中さん 
[2022-03-06 17:47:44]
浜だけ少し離れてますが、予備校と塾は選り取り見取りですね。
228: 坪単価比較中さん 
[2022-03-06 18:51:20]
塾の為のマンションになりそうですね。
229: マンコミュファンさん 
[2022-03-06 20:32:36]
>>226 マンション検討中

一部のマンバーだけのマンションではないですよねq

230: マンコミュファンさん 
[2022-03-06 20:33:38]
>>226 さん

一部のマンバーだけのマンションではないですよねq

231: 買い替え検討中さん 
[2022-03-07 07:48:13]
>>226 マンション掲示板さん

マンションに限ったことではないですが、変わった人っています。
常識的にしないようなこと、権力を持つとするんですよね。
輪番制で1年ごとに交代させるといいですね。
232: 物件候補にしたい匿名さん 
[2022-03-07 09:27:14]
>>231 買い替え検討中さん

昔 そんな方いましたね。弁護士理事長でバックマージンの利益提供を
受ける。 住民に疑われて訴追されましたが。
233: 買い替え検討中さん 
[2022-03-07 12:40:58]
理事長と管理会社の癒着ってあるみたいですね。
一般住民にまずバレないから。
234: 買い替え検討中さん 
[2022-03-07 20:42:29]
企業内トラブルであれば、労働組合や労基署が助けてくれますが、マンションの場合1人の住人にすぎない。理事長を統制、住民を守る、といった法整備はこれからでしょうか。こんなにマンションが増えている時代なのに。
235: eマンションさん 
[2022-03-08 08:50:47]
>>233 買い替え検討中さん

銀行員と同じ。短期的に交代すべき。
長く役すると不正が起こります。

236: マンション検討中さん 
[2022-03-08 14:06:33]
戦争インフレでここも高くなりそうですね。150ー200/m2くらい、、?
237: マンション検討中さん 
[2022-03-08 15:11:45]
坪単価320~340程度では?
238: マンション検討中さん 
[2022-03-08 21:06:32]
材料、施工費用は既に契約済みではないでしょうか。
原価に影響なくとも、市場販売価格で高値となるかもしれませんね。
239: 評判気になるさん 
[2022-03-08 22:45:03]
>>238 マンション検討中さん
有る事無い事言って、何かに理由付け極力価格は上げてくるでしょう。
それが不動産業界みたいですね。
240: マンション検討中さん 
[2022-03-09 08:46:19]
風俗店の入る雑居ビルが減るとか、もう少し環境がよくなれば。
近くのラブホが1軒なくなりましたし、徐々に良くなってる感はあるものの。
241: 物件候補にしたい匿名さん 
[2022-03-09 11:55:05]
安くはないでしょう。 坪300以上 確定?
242: 匿名さん 
[2022-03-09 20:35:43]
>>235 eマンションさん

小規模マンションだと役員が少人数なので、起こりえます。
大規模なら役員数が多いので、コントロールすべきと考える方が、セーブしますね。
243: 通りがかりさん 
[2022-03-09 23:41:35]
ここの校区は良いですか?
244: 匿名さん 
[2022-03-10 21:01:57]
>>243 通りがかりさん

文教地区で私立の学校はたくさんあります。

245: 匿名 
[2022-03-10 21:57:31]
>>243 通りがかりさん

谷九よりだからちょっと微妙かも
246: 通りがかりさん 
[2022-03-11 05:37:12]
>>244 匿名さん
公立小学校はどうですか?
247: マンション検討中さん 
[2022-03-11 07:41:56]
ここは子連れの家族が興味持っている方が大変多いですね。
賑やかで明るいマンションになりそうですね。
248: 評判気になるさん 
[2022-03-11 12:03:08]
>>246 通りがかりさん

生玉小学校
よどきかくで学力試験の結果みると天王寺区の学校の中では下の方かもしれません。
249: 匿名さん 
[2022-03-11 21:30:07]
>>248 評判気になるさん

そもそも天王寺区は全国的に高いレベルですから。
250: 匿名さん 
[2022-03-11 21:31:17]
>>249 匿名さん

初めて聞きました。天王寺ってピンキリなイメージ
251: マンション検討中さん 
[2022-03-11 23:20:23]
五条、大江、真田山などは学力試験でも比較的上位だと思います。
252: 通りがかりさん 
[2022-03-11 23:27:50]
>>248 評判気になるさん
そうなんですね…。でも大阪市全体の平均よりは上ですかね?
253: 匿名さん 
[2022-03-12 10:28:06]
この辺に住んでいる一部の有名塾行ってる子供たちの偏差値はかなり高い。
254: マンション検討中さん 
[2022-03-12 10:30:17]
良いか悪いか別にして、五条、真田山は児童数が他の天王寺区内の小学校よりダントツに多いですよ。
255: 匿名さん 
[2022-03-12 10:36:47]
>>253 匿名さん

有名塾に行っている子供たちはだいたい偏差値は高い。
256: 匿名さん 
[2022-03-12 11:43:09]
>>254 マンション検討中さん

いわゆるマンモス校ってやつですね。
257: 匿名さん 
[2022-03-12 13:16:42]
その中でもピカイチのエリートが灘や星光や東大寺や帝塚山や神戸女学院に行きますが、京大阪大の医学部進学者を除いて、最終的には東京や海外に進学して大阪には帰ってきません。

この上本町には大阪市屈指のエリートが集っていますが、大阪にその叡智が還元されない。

その結果、大阪では優秀な方々によるイノベーション(新陳代謝)が発生しませんので、いつまでたっても田舎モンが集う下品な街のままなんですね。
258: 匿名さん 
[2022-03-12 13:22:41]
>>257 匿名さん

文章の節々から漂う劣等感
頑張ってください
259: マンション検討中さん 
[2022-03-12 13:44:00]
このマンション検討の議論となっていませんね。
役立つ情報提供お願いします。
260: 匿名さん 
[2022-03-12 15:40:12]
小さな公園もいくつかあります。
生魂神社もあります。
261: マンション検討中さん 
[2022-03-12 15:41:52]
校区が気になる方は、公表されている昨年の学力テストの結果を見ればいいのでは。
よどきかくで比較すると、昨年の生魂は天王寺区内で五条に次いで、大江や真田山より上の二番目。
市内でもトップクラスですよ。
262: マンション検討中さん 
[2022-03-12 16:17:27]
>>261 マンション検討中さん
2021はよかったですが、平成30年や29年は芳しくないですね
263: マンション検討中さん 
[2022-03-12 18:46:30]
なるぼど、3~4年で伸びたということですね。
264: マンション検討中さん 
[2022-03-12 21:54:37]
この辺マンション急増です。
それなりの学力ある血筋が増えているでしょうね。
265: マンション比較中さん 
[2022-03-13 21:32:48]
この辺地域、塾通っている子比率高いです。
266: 通りがかりさん 
[2022-03-14 05:34:02]
坪単価いくらくらいになると思いますか?
上本町の他の物件と比べて高いでしょうか?
267: 通りがかりさん 
[2022-03-14 06:25:11]
>>266 通りがかりさん
近鉄線と地下鉄2線の駅近だし、上本町一丁目グラメより高い値付けは予想されますね。
元々の土地拾得代がお高いでしょうから。
268: マンション検討中さん 
[2022-03-14 07:26:58]
>>266 通りがかりさん
320~340くらいでは?
269: 通りがかりさん 
[2022-03-14 07:45:29]
気になるのが、レゴスクールの近くて処なんですよね…。
270: マンション比較中さん 
[2022-03-14 12:36:07]
この辺りって受験だけでなく、様々な能力開発の習い事が多くありますね。
271: 通りがかりさん 
[2022-03-14 22:34:28]
この辺りは坂道は多いですか?
自転車(電動でない)をよく使うのですがしんどいでしょうか?
272: 通りがかりさん 
[2022-03-14 22:38:38]
>>271 通りがかりさん
坂道無く近鉄線やハイハイタウン、YUFURAを使えますので利便性は良いですよ。
273: 通りがかりさん 
[2022-03-14 23:42:25]
>>272 通りがかりさん

ありがとうございます!
上本町は坂道が多いと聞いたのですが、どの辺りに多いのでしょうか?
谷町九丁目駅付近は坂道はないですか?
274: 通りがかりさん 
[2022-03-15 00:03:33]
>>273 通りがかりさん
住んでませんので大まかしか覚えてませんが、
下味原から小橋町辺りが坂
上本町~谷町9丁目辺りが平坦
谷町9生玉辺りから高津2丁目が坂道だったかしら
わー(汗)うろ覚えですみません。
275: 通りがかりさん 
[2022-03-15 05:27:51]
>>274 通りがかりさん

情報ありがとうございます!
276: 通りがかりさん 
[2022-03-18 05:33:00]
このマンションは方角は主にどちら向きでしょうか?
277: 物件候補にしたい匿名さん 
[2022-03-18 11:16:58]
>>276 通りがかりさん

メイン道路のエントランス入口が西側にあるから、東側は勝手口となり 普通に西側にリビング側バルコニーありそうですが、
上町台地なので、景色は東側の方が良いからー 東側の眺望が上層階は良さそうですね。
278: 物件候補にしたい匿名さん 
[2022-03-18 11:23:42]
訂正です。 東側ー西側 逆転

メイン道路のエントランス入口が東側にあるから、西側は勝手口となり 普通に東側にリビング側バルコニーありそうですが、
上町台地なので、景色は西側方向が良いからー 西側眺望が12階より上層階は良さそうですね。
279: 匿名さん 
[2022-03-19 10:47:06]
>>273 通りがかりさん
谷町九丁目から西へはかなりの下り坂です。
戻りは自転車こいで上るのは厳しいです。
280: マンション検討中さん 
[2022-03-19 10:54:23]
事前説明会始まるようですが、価格や仕様含めてある程度情報出てくると良いですねー
281: 匿名さん 
[2022-03-19 11:35:55]
>>279 匿名さん

上本町でボーリングの玉を落としたら難波まで転がって行きます。
282: 物件候補にしたい匿名さん 
[2022-03-19 12:19:39]
>>280 マンション検討中さん

資材代 人件費 土地等 さらに値上がりしているので
中層階 7000万円では 買えないとは思いますが、7500万円~ スタートと
見込んでいます。
283: 買い替え検討中さん 
[2022-03-19 13:19:59]
そんなにするのですか?
日常生活品も値上げ傾向。
サラリーマンには都心マンションは取得困難な時代です(>人<;)
284: マンション検討中さん 
[2022-03-19 15:00:50]
>>282 物件候補にしたい匿名さん

そのあたりになりますかね。。仕様が良いなら嬉しいですが、どうでしょうかねー

285: マンション検討中さん 
[2022-03-19 16:37:44]
>>281 匿名さん
ブラマヨですか?笑
286: 匿名さん 
[2022-03-19 17:44:59]
>>284 マンション検討中さん
残念ながら仕様は、立地的にもわかりますが悪いですね。
287: マンション検討中さん 
[2022-03-19 21:18:46]
>>281 匿名さん
難波まで徒歩圏内です。やや遠いですが。
288: 通りがかりさん 
[2022-03-19 22:17:02]
>>279 匿名さん

結構な坂道なのですね。自転車よく使うので迷います。
289: 匿名さん 
[2022-03-19 22:26:38]
>>288 通りがかりさん

電動であればそこまで問題ないですよ。
290: 通りがかりさん 
[2022-03-20 05:38:16]
>>289 匿名さん
電動でないと結構キツイくらいの坂でしょうか?
291: マンション比較中さん 
[2022-03-20 07:50:21]
ママチャリなら困難、
変速ありなら、頑張れば、
って感じです。
292: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-20 10:08:50]
宙に浮いている上六再開発はただ今どんな状況でしょうか?
293: マンション検討中さん 
[2022-03-20 17:32:53]
>>286 匿名さん

仕様はある程度明らかになっているのでしょうか? 

294: 匿名さん 
[2022-03-20 18:55:36]
>>293 マンション検討中さん
今までの流れからみてコスカマンションになる事は間違いないです。
マンションの周辺の雰囲気みれば解ります。
中層階以下は陽当たりかなり悪いです。
295: 匿名さん 
[2022-03-21 06:46:09]
>>291 マンション比較中さん

スポーツサイクルなら大丈夫。
296: 通りがかりさん 
[2022-03-21 12:19:22]
>>294 匿名さん
南側は建物で遮られている感じですか?
298: 通りがかりさん 
[2022-03-21 19:41:07]
>>297 物件候補にしたい匿名さん
取り壊したあと、何が出来るかですね。
マンションが建ったりして…。
299: マンション検討中さん 
[2022-03-21 23:04:08]
>>298 通りがかりさん

え?この物件の前が取り壊したコスパじゃないですか?
その南も取り壊してるんですか?
300: マンション検討中さん 
[2022-03-21 23:20:17]
取り壊していません
マンション立ってます

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる