大和ハウス工業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト南千里 【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. 2丁目
  7. プレミスト南千里 【住民板】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-03-10 07:43:09
 削除依頼 投稿する

契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目4-20
物件HP:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/senreal/




[スレ作成日時]2010-02-21 21:43:41

現在の物件
プレミスト南千里
プレミスト南千里
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目25-3(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
総戸数: 176戸

プレミスト南千里 【住民板】

351: 匿名 
[2010-10-01 10:07:49]
規則だから、車を変えなければマンションから退去しろ・・・ですか?




352: 匿名 
[2010-10-01 12:04:36]
車名を載せることで個人を特定することにならないんですか?
おかしいと思っているのなら、管理会社に問い合わせた方が手っ取り早いと思いますが。
353: 匿名 
[2010-10-01 18:14:37]
駐車場の件、誰も規約を知らなかったとは発言されませんね。ということは、購入される際に、規約は読んでいたととれます。読んでなくても規約は守らなくてはいけませんが。

ということは、管理会社も購入者も分かっていながらですね。大きい車を停めるとこなくて、でも購入してくれるから、あえて見過ごした。こう考えます。

購入の際に車の車検証をチェックされて、一階より高いお金払って下にとめてる人もたくさんいます。

この問題、料金で解決して、空き次第下へ移動がベターかなと。
354: 匿名さん 
[2010-10-01 21:15:28]
はい、では、月額アップと利便性ダウンを受け入れて下層階の駐車場に移動するということで結論出たので、次の話題に行っていいですか?

コミュニティルームはいつからキッズルームとして開放されるのでしょう?
購入時には営業さんからそう説明受けていましたので。
355: 匿名 
[2010-10-02 08:15:45]
駐車場に関するここまでのカキコミを拝見しましたが、
最初に誰かが規約違反の方がいる(かもしれない)事を話題にしただけなのに、
何か逆ギレしたり、不快に思ってる感じのカキコミがありますね。

『マンション退却しろ』なんて誰か言ってますか(苦笑)まぁ、住民以外の荒らしが加わって騒ぎ立てる事はよくあるのでしょうが。

この件は単に規約を守っていない方がいたらそれに従って改めるだけの話しじゃないですか。説明不足等の部分が管理会社にあったとしても規約違反したこと自体は許される理由にならないですよ。


マンションでの生活環境やマンションの施設を良い状態で維持する為に規約を守ることは住民としての義務ですよね?


反論している方は、個別事情があるにせよ、駐車場の移動、マイカーの変更、費用UP等を心良く思わないからでしょうか。
356: 匿名 
[2010-10-03 07:39:54]
ウソの車検証を提示してる人いたりして…(恐)
357: 匿名さん 
[2010-10-03 08:03:20]
さすがにそこまでは無いでしょう。。。
358: 匿名さん 
[2010-10-03 22:29:23]
さっそく管理人さんの車検証チェックに応じてきちんと駐車場移動した方もいらっしゃいますね。
ただ残念なことにまだ2階にも3階にも重量オーバーの方はいらっしゃるようで・・・・・・。
1階と地下の駐車場って空いてないのですか?
359: 匿名くん 
[2010-10-04 13:55:31]
・・・えっ?!
車を移動された住民の方が
本当に居たんですか?
ちょっとビックリですねぇ。

意図的なのか、うっかりなのか・・・。
でもどちらかというと
うっかりとは考えにくいですが。

まぁ、いずれにしてもこういうケースは
管理会社からきちんと対応後の報告を
マンションの掲示板して欲しいですね。

今後車を買い替える住民もいるでしょうし、
最初に注意喚起しておかないと
同様のケースが起こりうるでしょうからね。

360: 匿名さん 
[2010-10-04 23:32:42]
というか、1階にまだ空きがあるのに、今だ移動していない2階と3階の某3台程のそれぞれの持ち主が問題でしょ。
361: 匿名さん 
[2010-10-05 19:47:25]
金額アップや利便性ダウンを受け入れて移動した人がいるんだし、管理会社からの指導?にも関わらずまだ「エリシ~」とか「セレ~」が2・3階に停まってることは非常識極まりないですね。素直に移動したのに残念です。
362: 匿名さん 
[2010-10-05 20:58:28]
あまり知られていないのでしょうか?
福祉車両対応スペースがあるエントランス横の平置き駐車場も重量制限2000キロです。
363: 匿名 
[2010-10-05 23:37:16]
ここで問題視されている車の持ち主が指導を受けたと、何故言いきれるんでしょうか
マンションの掲示板には車の件、何も貼り出されてはいませんが・・・
364: 匿名 
[2010-10-06 00:05:25]
もうこの話題終わりにしませんか?
365: 匿名さん 
[2010-10-06 00:30:53]
>ここで問題視されている車の持ち主が指導を受けたと、何故言いきれるんでしょうか

指導を受けた本人だからでしょう。もしくは指導現場を目撃した人か。


>マンションの掲示板には車の件、何も貼り出されてはいませんが・・・

そりゃ、違反しているのはごくごく一部の数人ですから、わざわざ貼紙しなくても、個別指導で十分でしょう。


366: マンション住民さん 
[2010-10-08 05:08:42]
車の重量オーバーの件については、管理組合の総会は大げさなので、理事会などで議案として取り上げてはどうですか?
私自身も規約にそんな記載があったとは知りませんでしたが・・・

ただ、これだけの大所帯が入居しているマンションなので、あまり住民同士に亀裂が入るのは好ましくないと思いますので、管理会社や管理人さんを通じて、穏便に解決してほしいです。
これから何十年も共に生活していく訳ですから。

でも、そのような車を所有しているのを知りながら、マンションを販売したとなると大和ハウスさんに文句の一つでも言いたくなりますが・・・
367: 匿名さん 
[2010-10-08 19:21:15]
駐車場は契約時に車検証のコピーを提出する必要がありますよね。
重量オーバーだと、その時点で管理会社に認められず、駐車場契約できないはずです。
それでも2階にも3階にも重量オーバーの車が停まっているということは、
①車検証の総重量の数字を偽装
②契約せずに無断駐車
このどちらかしか考えられません。どちらにしても悲しい話です。
368: 匿名 
[2010-10-08 20:47:28]
ダイワハウスや管理会社が説明漏れしてるとは考えにくいです。車体重量+人員数=総重量で判断する事は明確に営業マンから事前説明されました。やはり性善説は通用しない?ならば本人立会でないときちんと確認はできませんね。意図的かそうでないかが問題でないです。無知であるがゆえ起こる事もあるでしょうから、私はこういうケースはマンションの掲示板で注意喚起だけは絶対して欲しいです。もちろん匿名等の配慮は必要ですが。
369: 匿名 
[2010-10-08 21:03:57]
私は建物の構造上可能ならば、規約を変更しらどうかと思います。
370: 匿名 
[2010-10-08 21:57:36]
>369
建物の構造上不可能ではないですか?
きちんと構造計算?されて、2階と3階は床が乗せられていると思います。
371: 匿名 
[2010-10-08 23:09:21]
その上で設定された制限重量でしょう。
372: 匿名さん 
[2010-10-08 23:17:05]
>371
だから規約変更なんて無理でしょ。計算されて設定された重量なんだから。
373: 匿名 
[2010-10-08 23:30:14]
>371
あん?だから規約変更はできないという趣旨で書いたんですが…
374: 匿名 
[2010-10-08 23:31:13]
(訂正)
>372
375: マンション住民さん 
[2010-10-09 00:08:25]
駐車場建物の構造上の問題はないと思われます。構造計算上も安全率をかけているはずですし、また全車が2000kgではないのでゆとりはあるはずです。

しかしながら当初の規約を遵守させる必要はありますね。規約改正なんてありえないです。なんでもやった者勝ちになっちゃいます。
車検証を偽装するなんてありえないと思いますが、皆さんの良心を信じたいと思います。

まずは注意喚起からはじめましょうか?
管理組合の役員の皆さんよろしくお願いします。
そして管理会社に提出した車検証を今一度ご確認お願いします。
376: 匿名さん 
[2010-10-09 07:11:57]
>また全車が2000kgではないのでゆとりはあるはずです。

危険な発想ですね
377: 匿名 
[2010-10-09 08:44:42]
3階に停まっている重量オーバーの日産の某ミニバンは、ミニバンでは一番売れている車だから、他の住民の方が「あの車は停められる重量だ」と勘違いして、2、3階の人でも今後購入する人が出てくるでしょうね。
ファミリー世代が多いマンションですし、あのミニバンを購入する人は間違いなく出てくるでしょう。
それだけに、早くはっきりさせた方がいいでしょうね。セーフにするかアウトにするか。
一番は2、3階で重量オーバーの人が性善説のもと、再度指導される前に自ら即移動することが皆さんお互いにすっきりするでしょう。
378: 匿名 
[2010-10-09 10:21:57]
セーフはなしでしょう。
制限があるからと最初から下を選ばざるをえなかった人、移動した人は、
セーフにしたら、じゃあ自分も上に、または元の場所へ、
となってきて収拾がつかなくなります。
大きいマンションだからこそ、ルールにのっとって運営しなくてはいけないのでは?
379: 入居済みさん 
[2010-10-09 11:13:41]
管理人さんの指導で移動された方もいるようですし、残りの方も素直に1階か地下に移動されることが一番スッキリしますね。ここは残った数名の方の良心を信じたいです。

ところで、コミュニティルームはいつからキッズルームとして開放されるのでしょう?販売時にもそのように説明を受けたのですが?
今日のように休日の雨の日には、小さな子どもがいる家は本当に助かるのですが。
これも早く時期を決定して、準備を進めて欲しいです。(常設する滑り台とかの子供用のおもちゃの準備があると思います)
380: 匿名 
[2010-10-09 11:28:43]
>378

全く同感です。
最初に規約をきっちり決めてそれに則って進めるからこそ良いマンション運営が成り立つ訳ですよね。

変にブレたら大和ハウスや管理会社だって双方の住民からクレームがついて大変になる。

住民・大和ハウス・管理会社それぞれの拠り所となるのが規約ですよね。

とにかく違反してる住民には早急に対処して欲しいです。他の住民に迷惑かけてる意識も無いでしょうから、管理会社にも掲示板で対応後の周知徹底を希望します。

なんなら正規の駐車料との差額を請求して経年劣化の補修費用に充てる為、管理会社か管理組合の預かりにしますか?

381: マンション住民さん 
[2010-10-10 09:24:37]
no.376さんへ
一応建築士の資格を持っているので事実を記載したまでで、私自身OKなんてこれっぽちも思っていないことはご理解ください。
例えば、全員が重量制限を守ったといても、場所によって重た目の車、軽めの車が固まればその方が、地震等の時にバランスが悪くなります。
飛行機が離陸する際も客室がガラガラでも決められた座席に座らされる、これもバランスをとる手段で同じことです。

まずは掲示板・回覧板で自主的な移動を促す。
だめなら駐車場契約を締結した管理会社さんとの話し合い。
住民同士の言い争いだけは避けたいのが私の本音です。
382: 匿名 
[2010-10-10 19:37:17]
良心を信じたい・・
383: 匿名 
[2010-10-10 23:29:24]
良心無いからズルしてる
384: マンション住民さん 
[2010-10-11 00:53:06]
今回の騒動で素直に移動に同意して従った人もいるのに、まだ頑固に移動しない人が2階と3階にいらっしゃるようですね。残念です。
385: 匿名 
[2010-10-11 04:30:49]
掲示板で現在こういう事例が起きている事を知らせるべきです。
386: 匿名 
[2010-10-11 09:44:44]
>385
そうですか?
個人的に指導して(すでに指導しているようですが)、それで移動すれば済むと思います。
あとは今後、今回のように重量オーバーを許可しなければいいだけです。
今回は重量オーバーのチェックを怠り契約した管理会社のミスでしょう。
契約時の車検証チェックをすれば済む話です。
387: 匿名 
[2010-10-11 11:01:09]
売れ残っている部屋、かなりディスカウントしているみたいだけど、ずっと売れ残るよりマシなのかな…なんか損したような。
388: 匿名 
[2010-10-11 12:19:13]
考えない!

気にしないことです!


先に買った私達は駐車場や駐輪場の場所 後からの皆さんより、好きな場所選べてますから…
389: 匿名 
[2010-10-11 14:38:11]
でも、1階や地下の駐車場に移る場所残ってますかねー。
390: 匿名さん 
[2010-10-11 15:23:36]
残ってる
391: 匿名さん 
[2010-10-11 22:48:44]
2階と3階にセレナを停めてもいいなら、セレナ買おうかな。
ちょうど新型が出て気になるところだし。
もう1クラス上で、エスティマやエリシオンも気になるな。室内空間が広がるし。
エスティマやエリシオンも停めても良いんだよね?
392: 匿名 
[2010-10-11 22:57:50]
3階はタダですよね?私も停めたいです。
最初から私の車と同じ重量超過の車を停めてる住民は確信犯ちゃいますか?
まだ移動してないなら管理会社に抵抗してるのか?
393: 匿名 
[2010-10-11 23:35:52]
2階の福祉車両区画と並びの平面駐車場も重量2t制限ですよね?
394: 匿名さん 
[2010-10-12 22:07:03]
そうですよ。あそこも2,000kg制限です。
しかし大きな重量オーバーの車が堂々と停まっていますけれども・・・^^;
395: 匿名 
[2010-10-12 22:16:29]
みんな確信犯ですな…
知られなきゃずっとこのままだったんでしょうね。

正直者はバカみたい…
396: 匿名 
[2010-10-12 23:18:30]
何かで話をする機会があっても、
勧告を受けても平気でルール違反をしている人と分かると、
他の何かにつけ、そういった考え方の人なんだなぁと思ってしまいますね。
周りと上手くやっていこうという気が薄く、自分がよければ・・・といった。
駐車場で会うこともあるでしょうから、どこに停めているかはおのずと知れますし。

付き合い方も、そういった人は望んでないからなのか、
まぁ、色々と親しくする気はおこりませんね。
お子さんがいる家庭の方がミニバン系に乗っていることが多いと思いますが、
親同士で、かたやルールに沿って不便なところに甘んじていて、
かたや便利だなぁとばかりにルール違反に無頓着では、仲良くなれないでしょうね。
お子さんのためにも、ルールには従って、マンション内で顔を合わせやすい環境に
した方がいいのではないかと思います。
顔を合わすだけ、挨拶だけのすれ違う間柄でも、気持ちよく過ごしたいものです。
397: 匿名さん 
[2010-10-13 00:15:43]
管理人さんからの指導が行ってるようです。
それに従って素直に移動された方もいます。

ここは、残りの方についても、良心を信じましょう。
きっとお仕事が忙しくてすぐに移動できないのですよ。週末までには移動してくれますよ。

398: 匿名 
[2010-10-13 07:36:07]
管理人さんも大変ですね。((+_+))
それが「管理」の仕事とはいえ、一番最初の営業マンが、
徹底して手続きの際に車検証などを確認して、適切な場所に誘導していれば、
こんなことにはなってないでしょうに・・・
早く買えばいい場所を選べる、といった文句が言えなくなるからか
売れればあとはどうとでもなる、みたいな甘さはあったはずです。

管理人さんも、自分の過失でないことの苦情を何度も受け、
素直に応じない相手に、言いにくいことを何度も言わなくてはいけない。
管理人さんのためにも、早くあるべき形になればいいなと願います。
399: 匿名 
[2010-10-13 08:46:03]
前から思ってたんだけど、やたら「管理人さん、管理人さん」って言う人いるね。
本人が書いてたりして。
400: 匿名 
[2010-10-13 09:33:08]
398ですが、管理人さんのことを書き込んだのは初めてですが、
いつも気持ち良く接してくれるので、回避できることがあるのなら、
そうなればいいな、と思ったまでです。
私が書き込んだせいで、管理人さんが自作自演のように疑われ、
変な目で見られるのは本意ではありません。
匿名の掲示板だから、そう疑われてしまうことになるんですね。怖いことです。
擁護する意見が出ると、すぐに本人かと疑うのは残念です。
誰もかれもが、自分以外に厳しいことしか言わないわけではありません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる