大和ハウス工業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト南千里 【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. 2丁目
  7. プレミスト南千里 【住民板】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-03-10 07:43:09
 削除依頼 投稿する

契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目4-20
物件HP:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/senreal/




[スレ作成日時]2010-02-21 21:43:41

現在の物件
プレミスト南千里
プレミスト南千里
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目25-3(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
総戸数: 176戸

プレミスト南千里 【住民板】

1: 契約済みさん 
[2010-02-21 21:55:01]
内覧会まであと2週間となりましたね。
この2週間が待ち遠しいです。
ところで内覧会でのチェックすべき点はあるかと思いますが、
素人なりに、どのあたりをチェックしたほうがよいんでしょうかね。
2: 契約済みさん 
[2010-02-21 23:56:37]
我が家は3/13が内覧会なので、あと3週間となりました。
No.1さんより、チョット待ち日数が長いようです。

我が家では、家具などの大きい物が入るかどうか、メジャーで測ってみたいと思っています。
入居後に自分で動かすのは大変そうなので、、、

3: 契約済みさん 
[2010-02-22 14:06:48]
春から宜しくお願いします。

カーテンなどのサイズを計る方は、メジャーを持参とどこかに書いていましたね。
我が家は、内覧会では建具の取り付け具合や、玄関の扉や床にキズがないか、壁紙の貼り方をチェックしようと思ってます。
あと何かあれば、教えて下さい!
4: 3です 
[2010-02-22 14:08:59]
誤字、失礼致しました。
5: 入居予定者さん 
[2010-02-24 07:49:49]
バイク置場の周りはコンクリート壁やフェンスが設置される予定はないのでしょうか?
6: 契約済みさん 
[2010-02-24 20:56:54]
>No5さん
私自身はバイクを所有していないのでわかりませんが、防犯的に必要なのでしょうか?
もしそうであれば、担当者に問い合わせてみればいかがでしょうか。
7: 匿名さん 
[2010-02-24 22:14:39]
>6
バイク置き場は駐輪場と続きですから、駐輪場の防犯も結局同じですよ
8: 匿名 
[2010-03-05 23:22:28]
明日から内覧行かれる方多いですよね?私はまだ後なので、また詳しい報告をよろしくお願いします!
9: 匿名 
[2010-03-07 22:22:39]
今日内覧会に行ってきました。
受付終了後、大和の方が一人担当について下さり、ポストや宅配BOXの説明後、部屋にてインターホンなどの使い方に10分程度時間がかかりました。
「1時間程したら、施工業者の者が来ます。」と言われ、大体1時間後に来られました。
気になる部分を言って、付箋のような物を貼ってもらい、施工業者さんとともにコミュニティールームに移動します。
そこで直してもらう箇所の最終確認をし、浄水器の説明と、マンションに関わる訂正部分を聞き、印鑑が必要でした。
引っ越しやオプションの確認もまたありました。
その後にまた部屋戻るかは自由で、帰りにアンケートを書き、終了です。

17時まで部屋の中が見れるので、採寸などは一時退出して戻ってきてもいいと言われました。

ゆっくり採寸できましたし、とても綺麗な仕上がりです。
施工業者さんの対応もよく、物凄く細かい汚れでも「本当ですね。わかりました。」と言って印をつけてくれました。
なので数ヵ所直してもらう事になりました。
修理後の再内覧会は20日と21日です。
来週内覧会の方がいつかはわかりませんが、一緒ではないでしょうか?

10: 匿名 
[2010-03-07 22:31:44]
今日、内覧会行ってきました。
クロスの汚れ、カウンターキッチンの汚れ、サッシの開け閉め時に音がするので、その3箇所を直してもらうようにお願いしました。
担当の方の対応も丁寧でよかったです。後日直した箇所を見に行く事になります。
また、入居してからでも何度か無償で直してくれるそうなので、安心しました。
11: 契約済みさん 
[2010-03-08 09:08:31]
私も先日内覧会行ってきました。
浄水器・・・我が家は別付けのアルカリ水・浄水器を持っているので新居でも引き続き使う予定でしたがあの蛇口では外付けの物は使えないそうで・・・
しかもカートリッジを定期的に交換しなくてはならないし、替え時も目では見えないし・・
今使っている物が4年くらいはカートリッジ交換不要なものですから、とても不便で非経済的だと感じました。
モデルルームでも同じものを置いているので、今までにも気付くきっかけは何度もあったはずなのに見落としてました・・・

その他は少しの汚れ程度の修正で済みました。
ある物件では修正箇所60個もあったと聞いていたので、あまりのきれいな仕上がりにびっくりしました。
12: 匿名 
[2010-03-08 11:22:21]
>11さん
今ご使用になられてる物が使えないのは残念ですね。良い物は、処分するには勿体無いと悩みますし。
我が家はダスキンで、毎月2千円弱払ってましたので、4ヶ月4千円弱は嬉しく思いました。

13: 入居予定さん 
[2010-03-08 17:00:13]
私も初めはこのマンションコミュニティ掲示板で、内覧会で60ヶ所とかそれ以上の修正を指摘されたマンションをよく見かけていたので不安でした。

しかし、私も指摘は数ヶ所でした。
仕上の良さに満足して帰ることができました。
丁寧に仕上られたマンションで安心して入居できそうです。
14: 匿名 
[2010-03-08 17:20:00]
内覧行かれた方、仕上がりはエントランス等CGと同じ雰囲気でしたか?来週なので楽しみです。
15: 匿名さん 
[2010-03-08 17:43:36]
皆さん、リネン棚にはどんなものを置かれますか?
是非参考に聞かせてください。
16: 匿名さん 
[2010-03-09 07:25:58]
>12さん
ダスキンでそのくらいするんですか!!それでは交換式?浄水器としてはお安い方なんですね。そう考えるとお得な気がしてきました。有難うございました!

>14さん
エントランスはCG通りだと思います。入口正面がガラス張りになっていて、ちょうど庭の大木が見えるところが私はお気にいりです。

>15さん
リネン棚の写真です。といってもモデルルームと同じ棚なんですけど;;
我が家は、ここにタオル・バスタオルを置いてロールスクリーンで隠す予定です。
あと、洗濯機の上に棚を置いてそこもロールスクリーンで隠そうかなって・・
ここにあれをおいて、あーしてこーして・・って妄想ばっかりしています(汗
ダスキンでそのくらいするんですか!!それ...
17: 匿名さん 
[2010-03-09 07:31:12]
浄水器に次いでトイレの不満なんですが・・上手く説明できないんですけど、
トイレの左側、左(西側)にウォシュレットのコードが伸びていて、その90度のところ(北側方向)にトイレのパイプが伸びていて魔の四角地帯が出来ています・・
このコード、どうやって隠したらいいんでしょう??
皆さんのところのトイレもこうなっていましたか?
浄水器に次いでトイレの不満なんですが・・...
18: 匿名 
[2010-03-09 10:36:42]
ロールスクリーンの取付ってどうやって付けるんですか?簡単ですか?
19: 匿名 
[2010-03-09 13:47:08]
>>18
簡単です。天井にネジで固定するだけです。

既製品でも幅、長さは色々ありますし、幅が小さいならノーブランドでオーダーでも1万円しないですよ。
20: 匿名 
[2010-03-28 18:37:02]
今日引っ越してきましたが、作業終了後の夕方に換気口フィルターの販売業者が訪ねてきました。個別だと高いが今すぐ一括契約したら安くなるとダイワハウスの紹介みたいな紛らわしい言い方をしてきました。エントランスの掲示板も張り紙がありましたが悪質業者ですので皆さん注意しましょう!(怒)
21: 匿名 
[2010-03-28 18:59:27]
うちはインターホン時点で、「うちは結構ですー」と明るく一蹴しました。
これから色んな悪徳訪問販売が来ますよー。
22: 匿名 
[2010-03-29 12:08:13]
やはり来ましたか!うちの3軒お隣さんもやはり来たと言ってました。マンション内では内装とかまだしばらくは作業してる正規業者さんが出入りしますから、エントランスも事実上オートロックは効き目ないのが歯痒いですねぇ…
23: 匿名 
[2010-03-29 12:24:55]
あと3階の自転車・バイク駐輪場へ入るドアですが駐輪場自体のフェンスが低いから侵入されやすいと思うのですが大丈夫かなぁ。あのドアはオートロックだったかなぁ?
24: 匿名 
[2010-03-29 12:33:58]
オートロックですよ。
25: 匿名さん 
[2010-03-29 14:52:37]
引き渡し前に、施工会社さんがWAXかけをしてくれてる聞きました。

フロアコーティングしない人も、とりあえず入居時はWAXかけしなくてよさそうですね。
26: 匿名 
[2010-03-30 11:03:58]
もうすぐ入居なんですが引っ越しされた方どうですか?日当たりの良さとか音のことなど感想教えてください!
27: 匿名 
[2010-03-30 14:45:06]
日当たりいいですよ!
音も今のところ全く問題ないです。
28: 匿名 
[2010-03-30 14:55:17]
新聞受け小さ過ぎです(;^_^A
29: 匿名さん 
[2010-03-30 16:16:28]
音は、上階が入居してきたら 想像以上・・

困ってます。せっかく新築マンションなのに 少しめげています。
30: 匿名 
[2010-03-30 16:40:39]
私も音は少し気になってます。上下左右の部屋にまだ入居がなく静かだからかえってよく聞こえるのでしょうか?
31: 匿名 
[2010-03-30 16:42:54]
上下左右がまだなのに音がするんですか?!引っ越し中だから騒がしいだけじゃなくてでしょうか?
32: 匿名さん 
[2010-03-31 08:21:07]
想像以上とは具体的にどのくらいですか?足音がどたどた聞こえるとか、走っている音が聞こえるとか、椅子の音が聞こえるとか・・・
まだ未入居ですが、子供が居るので下の階への影響がとても気になっています
33: 匿名さん 
[2010-03-31 11:34:16]
最近のマンションは、防音対策しっかりしている とのことでしたが

どたばた 足音は聞こえる、排水音も抜けてくる、下の階の人は 引っ越して友人でも呼んでいるのか カラオケの音が筒抜け・・

かなり めげています。
34: 匿名 
[2010-03-31 14:10:49]
うちはまったく騒音は聞こえないし、気になるような音はないですよ。
35: 匿名さん 
[2010-03-31 16:15:25]
そんなにひどいんですか?!
それにしても部屋でカラオケって・・・
36: 匿名さん 
[2010-03-31 17:48:02]
リネンのロールスクリーンについて質問です。うちの部屋のリネンは幅が27cmしかありませんでした。楽天市場で探したところ、幅が20cm~の物になると通常の物より値段が上がってしまいます。
みなさん、どこのお店で探されましたか?見つけた方いらっしゃったら教えてください。
37: 入居済みさん 
[2010-03-31 20:08:47]
真上の部屋よりも斜め上の部屋からの騒音がひどいです。正直、凹みました。
38: 匿名 
[2010-03-31 20:14:40]
カラオケですか(汗)ヒドイですね。その時点で近隣への配慮やモラルの感覚を欠いているような…。
39: 匿名 
[2010-03-31 21:22:59]
最近のマンションであっても防音には限界があるとはいえカラオケボックスの想定はしてないわな…いくら安いマンションとはいえそんなレベルの人が購入してるなんて!!
40: 匿名 
[2010-03-31 23:48:59]
マンションの構造的欠陥ではなく、個人のモラルの問題ですね。自治会で解決しましょう。
41: 住民さんB 
[2010-04-01 16:29:55]
個人のモラルを制限するのが、もっとも難しいです。マンションでわ。
少しでも良い隣人、上下階に恵まれることを祈るのみです。
ギャンブルですね・・
42: 匿名 
[2010-04-01 22:52:12]
下の階に小さな女の子がいるのですが、ドタバタと走り回る足音が……。
子供は走り回るものなんで悪くは無いんですが、音が聞こえるのはショック…。
43: 匿名さん 
[2010-04-02 00:01:42]
他のマンションはどうなんだろう、と思い山田の掲示板見てきました。
どうやら、二重床が音が大きく響いてしまう原因みたいですね。
集合住宅なのですから、ある程度の生活音はしょうがないと諦めるしかないですね。
もし生活音ではなく騒音というのなら一度管理人さんに相談されてみてはいかがでしょうか?


44: 匿名 
[2010-04-04 13:26:31]
私はまだ入居してないのですが、カラオケしてる人がいるんですね。。
禁止は出来ないでしょうが、ボリュームを調節するか、ピアノなどの練習のように、時間を決めてもらえるといいですね。

45: 匿名さん 
[2010-04-04 22:54:18]
ポタジェのポンプ水、水道水かと思っていましたが雨水なんですね!
いつみても子供がジャージャー水を出して遊んでいるのでもったいないなぁと思っていました・・
46: 入居済み住民さん 
[2010-04-05 23:41:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

47: 匿名 
[2010-04-06 09:38:49]
既に傘立てやベビーカーなど、共用廊下に物を置いている人がいますね。
どこまでが許される範囲なんでしょう?
個人的には、雨の翌日なら傘は干しているとみなし、見て見ぬふり出来ますが、常に置いているのはどうなんでしょうね。

48: 匿名 
[2010-04-06 18:51:49]
一時的な作業とかが目的なら許容範囲かと思うのですが、でも線引きが難しいですねぇ。他にもプランター、幼児自転車、おもちゃ等…、以前の住まいで許されていた(→注意されなかった)習慣で『これぐらいはいいでしょ』という感覚を持ち込まれたら収拾がつかないですね(^.^;)
49: 匿名さん 
[2010-04-06 23:01:18]
自転車2台というツワモノさんまでいますね・・・^^;
50: 匿名 
[2010-04-06 23:08:44]
こういったことってよりエスカレートして遂には布団をベランダに干したりまでいってしまいますよ、周りから安もんマンションと揶揄されないよう管理組合で断固管理しないと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる