株式会社マリモの千葉の新築分譲マンション掲示板「グラディス千葉駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. グラディス千葉駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-12 02:19:36
 削除依頼 投稿する

グラディス千葉駅前についての情報を希望しています。
千葉駅徒歩2分のマンションです。
駅近だと資産価値が下がらなそうなのでいいなと思っています。
公式URL:https://gladis.jp/711/

所在地:千葉県千葉市中央区新千葉二丁目2302(地番)
交通:JR総武線・総武快速線「千葉」駅徒歩2分、京成千葉線「新千葉」駅徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:58.59㎡ ~ 113.85㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-06 16:41:09

現在の物件
グラディス千葉駅前
グラディス千葉駅前
 
所在地:千葉県千葉市中央区新千葉二丁目2302(地番)
交通:総武本線 千葉駅 徒歩2分
総戸数: 87戸

グラディス千葉駅前ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2022-01-11 11:45:57]
市民会館とJRの複合施設ってなってる。商業施設だけか、共同住宅を含むかは情報ないよね。
42: 通りがかりさん 
[2022-01-11 18:31:49]
>>40
市民会館だけな訳ないですよ
すでに周りのホテルも買収済み
コロナ患者入れてるホテルもコロナ後に再開しない
一体まとめて開発が内々に決まってるが発表できないだけです
長い目でみないとダメだけど千葉市長は27年ぐらいには作りたいそうです
遅れたら30年か?
ただJRがビル建てるなら商業施設も間違いなく入るでしょう
43: 通りがかりさん 
[2022-01-12 00:11:06]
先行した大宮はすでに市民会館入りビルを作った
千葉も早く作って欲しいね
https://shutten-watch.com/kantou/16691?amp=1
44: 匿名さん 
[2022-01-13 10:56:22]
駅徒歩2分の好立地なので利便性重視、もっと閑静な環境を求めるなら駅から離れた方がいいのかも…
構造面の情報はまだ工事中のようですが、サッシの遮音性能は駅近立地に合わせて高性能にしてくれているはずと信じたいですね。
45: 匿名さん 
[2022-01-14 12:54:06]
>>36 匿名さん

夏のエアコン代を気にしておられるのですね。

家庭の冷暖房で費やされるエネルギー(または料金)は、夏の冷房よりも、冬の暖房のほうがはるかに大きい、という事実をご存知でしょうか。

実際、夏に32度の室温を28度に下げるのと、冬に15度の室温を23度に上げるのと、どちらがエネルギーを要するか? また、冷房を使う期間と、暖房を使う期間はどちらが長いか? こういったことを考えてみると、家庭での冷暖房のエネルギー(または料金)に占める夏の冷房代の割合は、じつは大きくないことがわかるはずです。
46: 匿名さん 
[2022-01-15 17:15:01]
>43

冬の西向きは南向きと比べると寒いよ。夏も冬も光熱費がかかる。
47: 匿名さん 
[2022-01-17 17:20:08]
>>43 通りがかりさん
>>大宮はすでに市民会館入りビルを作った
聞いたことあります!新しい市民会館になるんですか?

ホールも小ホール、大ホールがあるので、ちょっとしたコンサートも開けるでしょうか。
テナント、クリニックが3店舗決まっているそうです。
病院以外も入ってほしいなあ。
48: 匿名さん 
[2022-01-17 17:28:25]
市民会館、建国記念を祝う会なんてのもあるんだよね。
49: 匿名さん 
[2022-01-18 00:17:05]
西向きマンションに引っ越してきたばかりですが、冬でも天気が良い日は暑すぎて冷房かけてます。夏が怖いです。
また、のぼせている感じが続くので体調壊しました。
午後はリビングにいれないです。
反面、夕日は綺麗です。
マンションは南向きでないと駄目ですね。
50: 匿名さん 
[2022-01-18 17:11:54]
資料送ってきたけど、送付が遅れたといったお詫びの文言の後で、事前案内予約受付中の記述。受付開始しますだよね。モデルルーム行ってもこんなレベルの対応されるのか。
51: 匿名さん 
[2022-01-19 21:25:25]
資料を取り寄せても大した情報が得られないのであれば
こちらに個人情報を渡すだけであまりメリットさなそう。
価格やプランの詳細など情報は実際に行かないとだめってことですね。
52: 匿名さん 
[2022-01-20 00:37:40]
>>46 匿名さん

冬の東向きは、西向きと比べると寒いよ。
53: 匿名さん 
[2022-01-20 00:38:54]
>>49 匿名さん

よほどの暑がりなんですね。
54: 匿名さん 
[2022-01-21 17:06:38]
敷地のレイアウトだと東南向きもできそうなんだねどなぜ西向きにしたんだろう。
55: 検討者 
[2022-01-21 18:19:09]
>>54 匿名さん
東南だと病院向きになるので厳しいんじゃあないですかね。。。
56: マンション検討中さん 
[2022-01-22 01:18:50]
東南向きはありません笑

ここは西向きのみです。
57: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-22 12:18:25]
>>50 匿名さん

そこはマリモだから…
幕張の三井タワーみたいな対応求めても
無理があるよ。

間取図みても廊下が長かったり設計がね…
ただ駅近だし外観は、そこそこ見栄え良いし
安ければ人気出るんじゃない?

価格がパークホームズ位なら次第点。
パルコ跡地タワーと同じならパルコ跡地が
良いしね。まぁ、中小デベは直ぐ値段下げるから
様子見が正かな?
58: マンション検討中さん 
[2022-01-24 21:35:36]
58平米で5千万前半からだそうですよ。まだ価格は決めてないけど、大体こうなる見込みと。ソースは営業担当からの電話。
私としては割高感が否めないので撤退です。
59: 匿名さん 
[2022-01-24 21:59:29]
>まだ価格は決めてないけど、大体こうなる見込み

早期来場者に予定価格を伝えて反応を見て最終的に販売価格を決定するってのがパターン。このまま突っ切るか、見直すか。
60: マンション検討中さん 
[2022-01-25 00:34:47]
>>58マンション検討中さん
私は予約後、営業の方から電話ありましたけど3Lで5千万前後からと聞きました。
うちは2Lは興味ないんで価格帯聞かなかったですが…
あえて、高く言っておいて、実際には安い価格で見せる的な営業なのですかねぇ
まぁ、それはそれで安く買えるならいいですけど!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる