アルバクリエイト株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アルバガーデン朝倉街道ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 筑紫野市
  5. 針摺中央
  6. アルバガーデン朝倉街道ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-21 21:07:29
 削除依頼 投稿する

アルバガーデン朝倉街道についての情報を希望しています。
天神や博多へアクセスしやすそうですね!
ゆめタウンへも近いので生活しやすそうです!
公式URL:https://www.alba-create.jp/asakuragaido/index.html

所在地:福岡県筑紫野市針摺中央一丁目485番3、485番5(地番)
交通:西鉄「朝倉街道」駅徒歩7分、JR「天拝山」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.54平米~82.15平米
売主:アルバクリエイト株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ベストコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-18 15:55:49

現在の物件
アルバガーデン朝倉街道
アルバガーデン朝倉街道
 
所在地:福岡県筑紫野市針摺中央一丁目485番3、485番5(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「朝倉街道」駅 徒歩8分
総戸数: 69戸

アルバガーデン朝倉街道ってどうですか?

62: 匿名さん 
[2022-07-01 17:12:01]
内装に関して、意見を交わしたいです!
63: 評判気になるさん 
[2022-07-01 21:27:35]
>62
価格は見ればある程度想像は付きます。内装はチープです。
64: 通りがかりさん 
[2022-07-02 12:37:06]
>>62 匿名さん
二流のディベロッパー開発の物件だからねー


65: マンション比較中さん 
[2022-07-03 11:43:07]
交通の便は悪くないんだけど、昼夜を問わず交通量が多い3号線バイパスに面しているため騒音、振動があり、植え込みへの空き缶やペットボトルの投げ捨てによりゴミは散乱していて汚なさが気になる。また、南側の高木と納骨堂、民家の横を通るアプローチの狭さが難点で、しかも、玄関までの距離が長く、坂道のため、高齢者と子育て家族には不向きかな。実際に生活を始めると後悔すると思う。
価格は4LDKでも4000万以下だし、眺めもいいし、内装や設備も悪くはない。
共用スペースが少ないため、共益費も抑えられる。購入検討の場合は現地をみることを勧める。
66: 通りがかりさん 
[2022-07-03 13:58:43]
南側の納骨堂の高木は無くなならないんですか?それは知らなかったです。
67: マンション検討中さん 
[2022-07-03 21:13:22]
>>66 通りがかりさん
納骨堂の高木と南側に隣接する民家の高木は、持ち主が伐採しない限り、マンションが建っても現状のままです。ただし、マンション敷地内に飛び出してきた枝葉は許可なく切り落とすことはできます。
マンション3階まではこの高木の影響を受け、南側の視界は遮られ、ベランダに落ち葉がたまると思われます。だから、マンション価格が3階までと4階からが大きく違うのですよ。4階から急にマンション価格が上がりますからね。
68: マンション比較中さん 
[2022-07-09 05:33:08]
販売店の方がこのスレをご覧になっていたら、公道から民家の横の通るアプローチの工事に先に取りかかることをお勧めする。
アプローチは、マンションの資産価値を決める一つの重要な要素。
現在は、狭い公道から民家の横を通る更に狭い私道みたいな砂利道があるだけで、夜は真っ暗。防犯的にも景観的にも資産価値的にも購入をためらうボトルネックになっているのは確かだ。だから、さきにアプローチの整地工事だけでもしたらどうかな。
69: 匿名さん 
[2022-07-09 14:41:01]
アプローチは草刈りはしてますね。これからに期待です。
70: マンション比較中さん 
[2022-07-10 17:39:28]
エントランスアプローチのイメージだけど、もうちょっと高級感と風格は出せないのかなぁ。。。
エントランスアプローチのイメージだけど、...
71: 評判気になるさん 
[2022-07-12 16:10:22]
このアプローチが民家の横迄来るなら考えます。まずは見える所のアプローチ工事かなぁ
72: マンション掲示板さん 
[2022-07-12 17:55:27]
隣り部屋とのベランダの上立て?賃貸みたい
ベランダの上から下まで設置してコンクリートで壁作ってあえて外から見えないようにするとかしないとチープなマンション
73: マンション比較中さん 
[2022-07-18 10:16:39]
近所に住んでいて興味があるので、時々、工事の様子を見ています。
現在、3階目を工事しているようです。
ちょうど3階目は、南側の隣家と納骨堂の高木と同じ高さなので、南側の眺望は完全に遮られますね。実際に見られた方がよいと思います。
また、風雨が強いと、落ち葉や木の枝が敷地内やベランダに飛んでくるかも。
それと、思った以上に高台に建つので、玄関までの坂道はかなりきつそうなので高齢者は負担があると思います。
ゆめタウンや朝倉街道駅は近くに見えますが、実際に歩くと坂道と回り道のため、時間がかかりそうです。
民家の横を通るアプローチは、やっぱり長くて狭くて暗そうです。

このあたりが価格がおさえられている要因かな・・と思う今日この頃です。
74: マンション掲示板さん 
[2022-07-24 08:33:28]
車だと3号線に乗るしかなく、交通量の多い道路なので車移動がメインの方はストレスになるかも。
納骨堂付近の藪の木の影響でヤブ蚊が多く蚊に刺されました…
筑紫野で新たにマンションが建つ予定をご存知の方いらっしゃいますか?
75: マンション比較中さん 
[2022-07-24 11:22:09]
>>74 マンション掲示板さん
確かにそうですね。そのあたりはヤブ蚊やケムシが多く、3号沿いの植え込みには空き缶やお菓子の袋などのポイ捨てが多く、住居環境としてはよくありません。
筑紫野市役所近くのビッグ・ボーイの跡地にマンション建設予定と看板だけ建ってましたよ。
このあたりだと、ヤブ蚊はいないし、ゴミも散乱していないし、JR天拝山駅と西鉄朝倉街道駅、バス停、市役所、小学校、イオン、コンビニと便利はいいと思います。
ただ、マンション価格はそれなりに高いと思います。
76: マンション掲示板さん 
[2022-07-24 15:32:04]
>>75 マンション比較中さん
ご返信ありがとうございます。ケムシも多いのですね…
見学に行った時間帯は3号線は勿論ながらアプローチ側の車通りも非常に多く小さい子供の事故等が心配になりました。

市役所付近に建設予定なんですね!貴重な情報を有難うございます。確かに価格は上がりそうですね。私も現場を視察してみます。
77: マンション掲示板さん 
[2022-07-24 22:32:50]
良いとこ
設備、主に二重窓、ローイーガラス、キッチン、床板(セレクトによる)、目の前に今後マンションが立たない事(つまり景色)エントランスにトイレ、平面駐車場
ついでに、床暖、全箇所浄水
ネット使い放題とか、バルコニー広いとかは
今は当たり前ですね。
しかし、角部屋のサイドバルコニーやお風呂の窓は
個人的にありがたいです。

なぜこの価格でここまでなのか
それは3号線沿いによる騒音など→二重窓で補う必要あり
西向きのバルコニー→ローイーガラスで補う
など補填していると思う。

高層階は虫はいない

ヤブ蚊やケムシを気にするなら
筑紫野市はオススメしないです。

気にしてる3号線の出入り
たしかに1番のネック。
考え方ですが、二車線からの
マンション手前で三車線なので
車通りは気にするほどないと
感じます。
また3号出てすぐ、左の脇道で朝倉街道駅行けます。
別ルートで386方面行けます。

もう一つデメリットは収納が少ないと感じます。

100%の物件なんて
ありゃしない。
何を優先に考えるかですね
あと生活環境

ちなみに筑紫野のこれから
マンション建設予定は
役所近くのビッグボーイ
JR二日市駅前の〇〇病院横





78: マンション掲示板さん 
[2022-07-24 22:34:55]
アプローチ
たしかに暗そう
しかし
あのあたり一帯暗そう
ってか筑紫野市
暗いとこ多い

マンションの灯りで
どこまで補えるかなー

79: 通りがかりさん 
[2022-07-26 13:00:49]
>>77 マンション掲示板さん
通りがかりの者ですが、マンションの資産価値は立地ですよ。
あと外観とアプローチも重要です。
致命的なのはアプローチが暗くて狭く坂道で長く、折れ曲がっていて防犯上の不安があること。
民家があるので街頭は数多く設置できません。
アプローチの足元を明るく照らすライトを設置すれば共益費が高くなりますしね。
また、ライトには虫が多数寄ってくることが予想されます。
アプローチの仕上がり次第でマンションの売れ行きもずいぶん違ってくると思います。


80: 管理担当 
[2022-07-26 21:38:47]
[前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]
81: 評判気になるさん 
[2022-07-27 17:04:27]
>>80 通りがかりさん

こんな立地だからこそ今迄誰も…おっと誰か来た様だ。
82: 匿名さん 
[2022-07-28 20:34:45]
こんだけ悪評されると購入者はコメントできないよねー
でも知りたいな
なぜ買ったの?
83: マンション比較中さん 
[2022-07-31 06:42:25]

マンション本体は決して悪くないので、現在も比較検討対象です。

懸案は、やはり道路からエントランスまでのアプローチです。
3Dビューワーをみると、道路からエントランスまで、狭くてかなり長い坂道であることが改めてわかります。
しかも、玄関に辿り着くには、最後に階段があるんです(高齢者はきつそう)。
夜間用足下照明をいくつ、どこに設置されるのかも重要だと思います。
多すぎると共益費が跳ね上がり、少なすぎると暗い夜道になりますからね。
また、実際は、エントランスの右側は民家や高木がありますので、薄暗くなり、イメージが変わると思います。高木は切ってもらえないのでしょうかねー。
落ち葉や枯れ枝の問題、大量の雨時の問題など、通路の状態も想定しておく必要があります。経年劣化で、アプローチが黒ずんだり、落ち葉で滑りやすくなったりしないのでしょうか。

見方は、下記リンクから入って最初は矢印をクリックし、その後は右上のメニューから見たい場所をクリックください。
タッチで向きを変えたり拡大・縮小も可能です。
https://www.alba-create.jp/3dviewer/
84: 通りがかりさん 
[2022-08-06 00:52:45]
3Dで見るとチープ感がより感じられる(笑)
こんなマンション検討の余地すらない
85: 名無しさん 
[2022-08-09 18:19:00]
同僚が購入を検討してるみたいで、意見を求められたので私見ですがコメントします。
3Dや完成予想図を見る限り、2003年創業ですから、やはりデベの力量不足は否めませんね。
隣住居との境はペラボー一枚、また、いまどき、ベランダにシンクもないし、エントランスも昭和っぽい、、、賃貸仕様という印象です。
筑紫野市ではノーマルなのかもしれませんが、安物買いの銭失いにならないかなぁと私はお薦めしません。
86: マンション比較中さん 
[2022-08-14 19:56:59]
アルバガーデン朝倉街道を購入検討リストに入れている方にお尋ねします。決めかねている一番の懸案事項は何ですか?・・・私もアーバンパレスやサンリヤンと迷っています。

立地、住環境(隣が納骨堂、隣に高木、高台、道路沿いなど)
価格(割高など)
設備、デザイン(公道から玄関までのアプローチ、エントランスなど)
デべ、管理会社、メンテ
87: デベにお勤めさん 
[2022-08-15 09:26:11]
わざわざ、アンケート調査まで入れて営業さん必死すぎでしょ
心配しなくても全戸完売なんてしないから(笑う)
6割も埋まれば上出来
88: 購入経験者さん 
[2022-08-15 13:25:12]
>>87 デベにお勤めさん
ま、あえて言わなくてもいいんじゃないの。みんなわかってるから(笑)
そりゃ、筑紫駅周辺とは客層が違うから売れ行きが悪く、必死になるのはわかる。

この物件ね、平置き駐車場に坂があるのが致命傷だね。このあたり、冬場は雪が積もり凍結するよ。国道に車出せなくて苦情が出ると思いますよ。
それから、民家の横を通るアプローチ。電車通勤では毎日通る道。ここ、売れ行きのポイントかな。例えば、「筑紫駅前III」みたいなアプローチにしないとかわいそう。
ま、私道ではないから難しいかな。
89: 名無しさん 
[2022-08-18 00:17:44]
>>88 購入経験者さん
このマンションの近くに住むものですが、冬場に雪が積もって車が出せないほどの天候はそんなに頻繁じゃないですね!
2年前は確かに大雪で国道自体が機能してなかったのでそこまでなるともちろん車を出すとかいう問題ではなくなりますが、昨年は特に大した積雪はなかったです!

ここが積もったり凍結したりするときは国道も凍ってますから付近一帯機能停止するのでそんなものかと。

まあ、近くにコンビニもないですし、都会に住み慣れた人が買う物件ではないのは確かです。
90: 名無しさん 
[2022-08-21 15:09:19]
ここに住む方々は国道側の反対側の田んぼのカエルの大合唱を分かってるのかな。とりあえず書いときます。寝れないですよ
91: 販売関係者さん 
[2022-08-23 12:55:33]
>>76 マンション掲示板さん
二日市駅前近くにも建設予定地って書いた看板みましたよ
93: 名無しさん 
[2022-08-24 14:51:18]
>>90 さん

田んぼのほぼ目の前に住んでますが、毎日ちゃんと寝れますよ笑。気になる人は気になるんですね~笑
こちらの神経が図太いだけですかね!!
とりあえず書いときます笑。全然、寝れますよ。それは、間違いないです。
94: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-24 19:41:16]
>>93 名無しさん
地元の方の貴重なごいけんありがとうございます、とても参考になりました。
こちら筑紫野市外在住で土地勘が全くありません。
この物件は、おすすめされますか?
みなさんが書いてある民家の横を通るアプローチって、そんなに狭くて暗いのですか?
よろしかったら教えてください。
今度の日曜日に、見学してみようかと思ってます。

95: 通りがかりさん 
[2022-08-25 15:40:00]
>>94
見学行くのであれば、聞く意味はないです。
現地見てどう思うかは価値観それぞれ。
全体的に考えて買う価値があれば購入すれば良い。
ただそれだけの事。
96: 販売関係者さん 
[2022-08-26 22:43:59]
>>88 購入経験者さん
筑紫駅購入客層はどんな感じですか?
あそこは確かにマンション多いですね
97: 販売関係者さん 
[2022-08-26 22:45:22]
>>93 名無しさん
高級そうな住宅沢山立ってるから防音しっかりしてるのでは
うらやましい
98: 購入経験者さん 
[2022-08-27 09:51:02]
>>96 販売関係者さん
全くの誤解ですね。筑紫駅周辺の客層より、この物件の客層の方がそりゃ高いよ。
福岡市に近く街道には急行が止まるし。
筑紫駅周辺は安いマンションが乱立してるだけ。
この物件は比較対象が福岡市近郊物件だろうから、民家の横を通るアプローチはせめて、「アルバガーデン筑紫駅前III」みたいにつくり込まないと売れないんじゃないかなと言いたかっただけ。

99: らいあー 
[2022-08-31 10:47:07]
購入契約してきましたよー!
筑紫野市在住ですが私は全く気にしなかったのでモデルルーム見て素敵だなーと思い購入しました。どんな感じになるのか色々楽しみです!しかも今筑紫野市の物価上昇率は凄いみたいですね!期待してます!笑笑
100: 通りがかりさん 
[2022-08-31 19:47:45]
>>99
それを言うなら地価上昇率。
地価上昇率を考えれば博多区、中央区、大野城ね
筑紫野は微妙。太宰府のが期待できる。
全国的に見ても福岡の地方都市の地価はまだまだ上がる。
にわか知識の素人営業さん、今日もお疲れ様。
101: めぐみ 
[2022-08-31 19:49:18]
>>99 らいあーさん
ご成約おめでとうございます。
仲間の方がいらして嬉しいです。
私も購入契約をしているのですが、ネガティヴなコメントが多かったので書き込みを躊躇ってました。
天杯山に沈む夕日をみながらワインを飲む自分を想像するだけでウキウキします。
朝倉街道駅まで徒歩5分、インターまで車で5分、ゆめタウンにイオン、コメダ、ホームセンター、立地も気に入りました。
小郡にできるコストコにも20分で行けそうです。
令和5年6月完成予定なのに、もう販売戸数の8割は決まってます。
あまり教えたくないのですが、資産価値も間違いなく高まると思いますよ。
この物件は買いだと思います。



103: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-01 18:38:58]
>>93 名無しさん 
見学に行ってきました。
想像以上に高台にあり、眺めがよさそうでした。
駅まで歩きましたが、確かに近いですね。
買い物も便利ですね。
南側の高い木と民家横を通るアプローチが気になるので、聞いてみようと思います。
多分契約すると思います。



104: マンション検討中さん 
[2022-09-01 19:12:42]
>>100 通りがかりさん
筑紫野市みてくださいよ!笑
みなさん納得して購入してるので問題ないと感じます!


まあまあ
まあまあ
筑紫野市みてくださいよ!笑みなさん納得し...
105: マンコミュファンさん 
[2022-09-01 19:41:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
106: ところで 
[2022-09-02 01:35:23]
老後にデイケアとか入ったら3号線で車待機するんですかね。共有の駐車場には入れないだろうし。

老後までは住めない感じかな~と個人的には思います。

若いうちはまあ、良くも悪くもない感じがします。
107: めぐみ 
[2022-09-02 05:56:24]
>>106 ところでさん
どうでしょうね。
老後の住みやすさはコンセプトに入っていないわけないので、モデルルームの方に直接聞かれたらいかがでしょうか。
実際、私の上の階は老夫婦の方が購入されたと聞いてますので、そのあたりは納得されたのではないでしょか。

108: 通りがかりさん 
[2022-09-02 13:15:55]
公示地価は、土地のみの価値。建物がない状態で更地としての価格。
マンションや戸建てが建ってる状態で公示地価なんて使わないの。ちなみに住宅地地価上昇率出すんならこっち。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
公示地価は、土地のみの価値。建物がない状...
109: らいあー 
[2022-09-02 17:41:43]
>>108 通りがかりさん

勉強になります^_^
110: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-03 06:50:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
111: マンション比較中さん 
[2022-09-03 10:16:41]
>>54 マンション比較中さん
現在、6階の工事が行われています。
14階建てだそうだから、現在の2倍以上の高さになるのですね。
完成したらランドマークになりそうです。
現在、6階の工事が行われています。14階...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる