アルバクリエイト株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アルバガーデン朝倉街道ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 筑紫野市
  5. 針摺中央
  6. アルバガーデン朝倉街道ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-21 21:07:29
 削除依頼 投稿する

アルバガーデン朝倉街道についての情報を希望しています。
天神や博多へアクセスしやすそうですね!
ゆめタウンへも近いので生活しやすそうです!
公式URL:https://www.alba-create.jp/asakuragaido/index.html

所在地:福岡県筑紫野市針摺中央一丁目485番3、485番5(地番)
交通:西鉄「朝倉街道」駅徒歩7分、JR「天拝山」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.54平米~82.15平米
売主:アルバクリエイト株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ベストコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-18 15:55:49

現在の物件
アルバガーデン朝倉街道
アルバガーデン朝倉街道
 
所在地:福岡県筑紫野市針摺中央一丁目485番3、485番5(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「朝倉街道」駅 徒歩8分
総戸数: 69戸

アルバガーデン朝倉街道ってどうですか?

101: めぐみ 
[2022-08-31 19:49:18]
>>99 らいあーさん
ご成約おめでとうございます。
仲間の方がいらして嬉しいです。
私も購入契約をしているのですが、ネガティヴなコメントが多かったので書き込みを躊躇ってました。
天杯山に沈む夕日をみながらワインを飲む自分を想像するだけでウキウキします。
朝倉街道駅まで徒歩5分、インターまで車で5分、ゆめタウンにイオン、コメダ、ホームセンター、立地も気に入りました。
小郡にできるコストコにも20分で行けそうです。
令和5年6月完成予定なのに、もう販売戸数の8割は決まってます。
あまり教えたくないのですが、資産価値も間違いなく高まると思いますよ。
この物件は買いだと思います。



103: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-01 18:38:58]
>>93 名無しさん 
見学に行ってきました。
想像以上に高台にあり、眺めがよさそうでした。
駅まで歩きましたが、確かに近いですね。
買い物も便利ですね。
南側の高い木と民家横を通るアプローチが気になるので、聞いてみようと思います。
多分契約すると思います。



104: マンション検討中さん 
[2022-09-01 19:12:42]
>>100 通りがかりさん
筑紫野市みてくださいよ!笑
みなさん納得して購入してるので問題ないと感じます!


まあまあ
まあまあ
筑紫野市みてくださいよ!笑みなさん納得し...
105: マンコミュファンさん 
[2022-09-01 19:41:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
106: ところで 
[2022-09-02 01:35:23]
老後にデイケアとか入ったら3号線で車待機するんですかね。共有の駐車場には入れないだろうし。

老後までは住めない感じかな~と個人的には思います。

若いうちはまあ、良くも悪くもない感じがします。
107: めぐみ 
[2022-09-02 05:56:24]
>>106 ところでさん
どうでしょうね。
老後の住みやすさはコンセプトに入っていないわけないので、モデルルームの方に直接聞かれたらいかがでしょうか。
実際、私の上の階は老夫婦の方が購入されたと聞いてますので、そのあたりは納得されたのではないでしょか。

108: 通りがかりさん 
[2022-09-02 13:15:55]
公示地価は、土地のみの価値。建物がない状態で更地としての価格。
マンションや戸建てが建ってる状態で公示地価なんて使わないの。ちなみに住宅地地価上昇率出すんならこっち。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
公示地価は、土地のみの価値。建物がない状...
109: らいあー 
[2022-09-02 17:41:43]
>>108 通りがかりさん

勉強になります^_^
110: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-03 06:50:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
111: マンション比較中さん 
[2022-09-03 10:16:41]
>>54 マンション比較中さん
現在、6階の工事が行われています。
14階建てだそうだから、現在の2倍以上の高さになるのですね。
完成したらランドマークになりそうです。
現在、6階の工事が行われています。14階...
112: 匿名さん 
[2022-09-03 17:01:04]
>>111 マンション比較中さん

なるほど??
南側の納骨堂や民家の高木が森みたいになっていて、4階までの眺望は遮られる。
西側の視界は遮るものはない。


113: マンション検討中さん 
[2022-09-03 18:08:55]
想像以上に大きな仕上がりになりそうですね!!
114: 名無しさん 
[2022-09-03 18:44:38]
こりゃー塗り壁ダナー凄
115: 系列マンション購入者 
[2022-09-04 16:22:41]
令和4年6月に入居開始した『アルバガーデンパークサイド原田』(14階建て)です。
おそらく、令和5年6月入居予定の『アルバガーデン朝倉街道』の玄関と外壁もこんな感じになると思いますよ。
令和4年6月に入居開始した『アルバガーデ...
116: 通りがかりさん 
[2022-09-04 22:05:22]
ここのコメ見てると営業しか書き込みしてないの?
よっぽど売れてないんだろうね。
117: 匿名さん 
[2022-09-05 06:09:27]
第4期販売いつかな。アプローチの工事次第かな。
118: 匿名さん 
[2022-09-05 06:58:36]
>>116 通りがかりさん

余計なお世話。笑笑
そう思うなら見なければいいじゃん。
誰が書いたかより、何が書かれているかを自分で吟味すればいいだけのこと。
119: 管理担当 
[2022-09-05 07:21:35]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
120: ハーフ1/2 
[2022-09-08 17:46:44]
自分もここ買いました!
最近のこの地域周辺の建設中のマンションや、戸建て等とかなり吟味し、比べた結果、ここにしました!
叩きたい人、disりたい人、突っかかってくる人はどこでもいますよね笑
その方はよほど素晴らしきお家に住んでいらっしゃるんでしょうねー笑

当然、妥協したこともあります。
ですが、住めば都!
大切な家族と新しい家に引っ越せること、楽しみです!
余談ですが。
偶然知人もこのマンションを購入していました。
121: マンション検討中さん 
[2022-09-08 18:10:08]
>>120 ハーフ1/2さん

ちなみに購入の決め手はなんですか?
それと、妥協したことって何ですか?
ぜひ参考にしたいので、よろしくお願いします。

122: 評判気になるさん 
[2022-09-08 21:04:16]
>>120 ハーフ1/2さん

私も購入しました。よろしくお願いします笑
購入するまであらゆる吟味しました。
アプローチは確かに気になりますが、思ったより場所の印象が良かったです。
123: 名無しさん 
[2022-09-09 06:29:46]
正直、比較物件の一つで、現在検討中。
現地見学しての感想は、、立地は悪くはないが、南に隣接する民家の高木と民家横の通路の景観の悪さがボトルネックになっている。
また、アルバガーデンパークサイド原田の全階3号室で小蝿が発生している問題。
管理会社からは引き渡し後は自己責任だと言われ、新築物件ではあり得ないと住民から早くも苦情が出ているらしい。
やはり長崎デベの経験不足なのか、管理会社の問題なのか、ガセネタか、独自で調査中。
誰かが書き込んでいた、安物買いの銭失いにならないようにしたい。
124: ハーフ1/2 
[2022-09-09 08:46:29]
>>121 マンション検討中さん

決め手
立地、間取りなど、金額、周辺環境
簡単に言うと物件そのものです。

妥協点
アプローチ、車の出入り、駐車場

妥協はしてませんが、気になるのは国道沿いということです。
実は近所に多数知り合いが住んでおり、国道沿いに関して質問しましたが、多少気になる時もあるが、基本的に誰も気にならないとのことでしたので、信じたいと思っています笑

今思いつくことは上記となります。

ご参考になれば幸いです!
125: ハーフ1/2 
[2022-09-09 08:48:52]
>>122 評判気になるさん

こちらこそよろしくお願いします!笑
同じくです。
入居後、トラブルなく、平和に住み続けたいですね。

126: デベにお勤めさん 
[2022-09-09 09:33:34]
>>123
アルバガーデンパークサイド原田の全階3号室で小蝿が発生している問題。

知り合いが別のフロアFに住んでますが、3号室の小蝿の問題は知っていましたので本当みたいです。管理会社とかなり揉めてるらしく、第三者機関を挟むかもしれないみたいです。
127: マンション掲示板さん 
[2022-09-09 11:28:47]
朝倉街道が急行停車駅なのは魅力的です!
でも夜道が思ったよりも暗いですね
住宅街なので仕方ないのはわかりますが。
128: マンション比較中さん 
[2022-09-11 10:07:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
129: 名無しさん 
[2022-09-11 12:19:24]
さすがに水路には蓋するでしょう。
130: 名無しさん 
[2022-09-11 13:28:15]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
131: 名無しさん 
[2022-09-11 14:02:33]
>>128 マンション比較中さん

色々マンション見て来たけどここがエントランスのメイン道路?びっくりです。売主さんがマンション完成後に整備するでしょ?
132: マンション比較中さん 
[2022-09-11 19:18:18]
スレッドの趣旨に合致する住環境にかかわることですので改めて投稿しますが、国道からの入り口以外に、マンションへの入り口は、この一箇所のみです。
この民家横の通路を奥に進み、つきあたりを右折して少し上ると玄関(エントランスホール)です。
全69世帯の住人のメイン通路です。この道は私道ではなく市道みたいです。
スレッドの趣旨に合致する住環境にかかわる...
133: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-11 20:21:44]
>>132 マンション比較中さん
営業の方がおっしゃっていましたが市に頼んできちんと整備されるみたいですよ!そして夜もライトアップ?はするみたいですよ。参考になれば幸いです。
134: 名無しさん 
[2022-09-11 21:27:31]
>>132 マンション比較中さん
そうそう、ここだよ。南の高木とこの通路の狭さがボトルネック。
ここ市道だから側溝の蓋と街灯設置までが限界かな。再舗装は微妙。
街灯は一晩中つけっぱなしだから民家の方は眠れないし、迷惑になるはず。
だからこのケースの場合、新しく設置する街灯は足下を照らす簡易型が多い。
いずれにしても69世帯のメイン通路にしてはチープで狭すぎ。
冷静に考えてみて、このマンションはちょっと無しかな。。。



135: マンション検討中さん 
[2022-09-12 14:46:29]
>>134
同意見です。現地見に行って愕然としました。
他のマンション検討中です。
136: コペン 
[2022-09-12 17:46:29]
でも流石に綺麗に見栄え良くはすると思いますよ!じゃないと買わないでしょ!笑
裏を返せばマンションの住人しか通らないのであればありがたいけどな~。
137: ご近所さん 
[2022-09-13 00:30:53]
入り口手前の民家の敷地がせり出てて、かなり狭いです。
アプローチの奥まで民家の敷地なので、逆に民家の方に生活道路を使わせてもらってる感じがします。
道路幅を拡張することは不可能なので、この道幅で舗装する事しかできない。
138: マンション掲示板さん 
[2022-09-13 12:13:45]
>>132 マンション比較中さん

こりゃひどい笑
購入検討してる人はちゃんとこのあぜ道が舗装されて用水路にフタされる事も確認した方がいいね。
筑紫野市はよく雨降るからこの水路?溢れないか心配
139: マンション掲示板さん 
[2022-09-13 13:16:57]
>>138 マンション掲示板さん
予定ではこんな感じでしょうね?
予定ではこんな感じでしょうね?
140: 購入経験者さん 
[2022-09-13 14:25:54]
>>139 マンション掲示板さん
半年ほど前の情報ですが、この物件を検討していたので、この民家横の通路がどんな仕上がりになるかモデルルームの販売員に聞いています。
回答は、ここは市道なので溝に蓋をして、街灯をつけてもらうように市にお願いしているところですということでした。
つまり、うまくいって右の画像ですね。
販売会社が購入し市に寄付した道であれば、私道なので石垣や植栽やライトアップも可能でしょうが、市道なので無理ですね。
これはネガティブな情報なので、こちらから聞かないと販売員は教えてくれません。
私は、これを聞いて検討対象から外しました。
あれから半年経っていますので状況は変わっているかと思いますので、どなたかモデルルームに聞かれたらいかがでしょうか。


141: マンコミュファンさん 
[2022-09-13 15:10:46]
>>140 購入経験者さん
右は市道からの入り口で
進むと左の入り口が見えてくるようです。

142: 購入経験者さん 
[2022-09-13 15:37:42]
>>141 マンコミュファンさん
3Dビューアで見ることができるので、そうなってますね。
つまり、右の画像は市の管轄の市道なのでここまでが限界ですが、左の画像は、市道を突き当たり右折したところですので販売会社の所有地の私道だから、このように石垣や植栽ができるのです。
だから、このように景観に差ができるのです。

143: マンション検討中さん 
[2022-09-13 19:03:19]
>>138 マンション掲示板さん 

あぜ道笑

144: マンション掲示板さん 
[2022-09-13 19:39:39]
筑紫野市に整備申入れても舗装はしません。
売主が自費で舗装するしかありません。
145: 通りがかりさん 
[2022-09-13 20:03:44]
>>144
たしかにする訳ない(笑)
146: 購入経験者さん 
[2022-09-13 21:06:43]
>>144 マンション掲示板さん
 
もしかすると市が溝の蓋、街灯設置、舗装をしてくれるかもしれませんが、断言できるのは道幅は広がらないということです。
大人3人がやっと並んで歩けるほどの広さしかありません。
自転車に乗った人とすれ違ちがうと危険です。
また、見通しの悪いコーナーでは自転車に乗った人とぶつかる危険もあります。
この危険を回避するためには、この通路は自転車には乗らず押して通るルールを設ける必要がありますが、守らないでしょう。
69世帯の住人のメイン通路がこの広さでは成り立たないと思い、この物件は検討対象から外したのです。
もし、この物件を購入した方がいらしたら、引き渡し前に販売主とこの通路の景観と安全性についても交渉することをお勧めします。

147: 販売関係者さん 
[2022-09-14 11:20:01]
>>98 購入経験者さん
誤解してないですよ
マンション沢山若者多いのは筑紫
148: マンション検討中さん 
[2022-09-14 15:06:28]
アーバンパレスとサンリヤンとアルバガーデンを見て、アルバガーデンかなと思ってます。
二日市の新しいマンションも見てみようとは思ってます。

車が3号線しか出られないことや納骨堂のことは自分は全く気にならないです。
アプローチの溝の蓋はしてほしいですね!
子供が落ちたら危ない。
あと、博多や天神までの時間や朝倉街道や天拝山までの時間はそんなに早くないと思います(笑)
もともとこの辺に住んでたので、周りの環境にも慣れてるという意味でありです。

1番魅力に感じてるのはすべて平面駐車場ということですね!
サンリヤンは機械式駐車場だったかな?
アーバンパレスは2台目は隣のパチンコ屋で借りてと言われて爆笑でした。

すでに購入されてる方もいるようで意見を見れて嬉しいです!
あんな高台に高いマンションが立つなんて隣の民家の方大丈夫なのかな、と思いますが…
149: ご近所さん 
[2022-09-15 08:25:46]
数年前、この土地に14階建てのマンションが建つと聞いて、正直、え?って思いました。
長い間、空き地になっていて、飛び地の斜面にどうやって?と思ったからです。
しかも、国道側しか入り口は作れないのにと思っていたのに、近所に住んでいながら一度も通ったことがない行き止まりの道をメイン通路にすると聞き、もうびっくりしました。
デベロッパーはよく考えたなーと感心しました。
そのうち、コンクリートの高い壁ができ、本体の建設が始まると実感が湧いてきました。
このあたりは交通アクセス、買い物、治安がよく住みやすいところです。 
資産価値も上がっていくと思います。
完成したら針摺中央1丁目の景観がかなり変わると思われます。
ただ、やはり民家横の通路は、きちんとそれなりに仕上げてほしいですね。
新興アルバクリエイトの社運が掛かっていると言っても過言ではないと思ってます。
お手並み拝見!というところです。
ちなみに、知り合いが購入しているので、私もこれからこの通路をたびたび通ることになりそうです!
150: 通りがかりさん 
[2022-09-17 19:57:19]
畦道の交通量が増えると近隣から騒音の苦情が来そうな周辺環境なのが気掛かりではあるね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる