パラダイスリゾート株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「調布ワンダーランドプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 多摩川
  6. 調布ワンダーランドプロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-22 10:37:53
 削除依頼 投稿する

調布ワンダーランドプロジェクトについての情報を希望しています。
200戸超えの大規模マンションです。
駅から少し遠いですが、のんびり暮らせて良さそうだなと思っています。
公式URL:https://www.chofu220.com/

所在地:東京都調布市多摩川1丁目29-15他(地番)
交通:京王線「西調布」駅南口徒歩10分、
京王相模原線「京王多摩川」駅徒歩12分、
京王線「調布」駅広場口徒歩20分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.17平米~88.25平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-12 12:16:43

現在の物件
調布ワンダーランドプロジェクト
調布ワンダーランドプロジェクト
 
所在地:東京都調布市多摩川1丁目30-1他(地番)
交通:京王線 西調布駅 徒歩10分 (南口)
総戸数: 220戸

調布ワンダーランドプロジェクトってどうですか?

1981: マンション検討中さん 
[2023-05-23 16:02:44]
ちなみに調布が他の地域と比べて悪いと主張したいなら、その証拠として認められるのはちゃんと数値を使って他の市と比較したようなデータが記載されているものに限ります。個人的なブログのようなものは比較されたデータではないので証拠にはなりません。所詮個人の感想ですから。
調布が他より悪いという発言をしたなら責任持って情報を出すべきです。それが出来ず、頭が悪い奴らだとか自分で調べろとなどと煽ることしか出来ないなら、今後無責任な発言は控えるべきだと思います。
適当なこと言って、ソースは?と聞かれたら、頭悪いな!自分で調べろって…
こんな人が会社にいたらどうしますか?
誰からも信用されないですよね。
1986: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-26 13:49:07]
在庫数の広告が変わりました。
先着順6戸+次期以降販売予定の15戸から、
先着順が14戸+最終期5戸に変更されました。

まあ、どうせこれからもポロポロと、
隠し玉在庫が出そうなので、
この発表はまったく当てにはなりません。
1988: 管理担当 
[2023-05-31 10:49:41]
[No.1957~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
1989: マンション検討中さん 
[2023-06-01 21:29:13]
駅徒歩12分以外に話題ないねここの物件
1990: マンション検討中さん 
[2023-06-06 08:31:34]
棟内を見てきましたけど思った以上に庭が広くて良かったです。
外観デザインも結構好き。
1991: マンション検討中さん 
[2023-06-09 18:32:57]
>>1979 周辺住民さん

私も
西調布 40点
調布 80点
府中  60点
聖蹟  40点
ぐらいの評価ですね
1992: eマンションさん 
[2023-06-10 13:27:09]
>>1991 マンション検討中さん

私は
西調布 43点
調布 77点
府中  62点
聖蹟  38点
ぐらいです
1993: マンション掲示板さん 
[2023-06-10 19:49:01]
都心へのアクセス性だと
調布>府中=西調布>聖蹟
でしょうか。
電車の乗り継ぎによって府中と西調布は順位が入れ替わりますよね。

聖蹟はかなり悪いです
1994: マンション掲示板さん 
[2023-06-12 09:15:27]
>>1993 マンション掲示板さん
これって聖蹟桜ヶ丘はなんではいってるの?
単純にこのアクセス性が新宿への分数とかの話だとしたら頭悪すぎて何のためにいってるのか意味分かんなすぎだけどw

人それぞれライフスタイルによって住みやすい場所はそれぞれですし、【あなたにとってのアクセス性のよさの基準】なんて誰も興味ないですよ(^O^)

1995: マンコミュファンさん 
[2023-06-12 09:35:59]
京王線東京都下だと調布がトップ
100点

西調布は調布の隣だけど、特急が止まらない
府中は特急が止まるけど、調布から5分程度
両方とも相模原線は乗り換え
よって二駅とも80点

聖蹟桜ヶ丘
多摩川奥地の為、
5-10点程度
1996: マンション検討中さん 
[2023-06-12 10:09:22]
>>1995 マンコミュファンさん
分倍河原もいれろよ。分倍河原なめてんのか?聖蹟桜ヶ丘より分倍河原だろ。何飛ばしてんだよ。存在感なしっていいたいのか?特急停まって南部線も停まるんだぞ。府中よりいい点付けろよな、こら。調布も府中も数分程度だぞ。たいしてかわらんわ。
1997: 名無しさん 
[2023-06-12 10:24:47]
>>1996 マンション検討中さん
分倍河原は90点
1998: マンション検討中さん 
[2023-06-12 10:34:01]
多摩川先は別世界だから東京都下で考えると
仙川から中河原までだよね。
聖蹟はもうありえない。
だから分倍河原はあり。
1999: マンション検討中さん 
[2023-06-12 10:37:16]
>>1998 マンション検討中さん
おいこら、高幡不動なめんなよ。早く点数つけろこら。分倍河原、聖蹟桜ヶ丘より低い点数つけたら許さないからな。関東三大不動の一つ!高幡不動尊だぞ。もちろん120点だよな??
2000: 匿名さん 
[2023-06-12 11:16:13]
他のスレがおとなしいと思ったら、ここがガッツリ荒らしに捕まってるのか。
頑張ってかまってあげてください。よろしく。
2001: マンコミュファンさん 
[2023-06-12 13:09:27]
>>1999 マンション検討中さん
高幡不動は98点
2002: マンション検討中さん 
[2023-06-12 13:17:43]
>>2001 マンコミュファンさん
おいおい、ここまでいわれたらだまってらんないわ!!橋本はどうなんだよ!!いつもなかったことにしてるんじゃねぇよ!なにがアクセスだ!新宿出るだけが全てじゃねぇぞこの野郎!
2003: マンション検討中さん 
[2023-06-12 14:10:09]
調布→仙川つつじエリア→府中→飛田エリア→分倍河原→東府中エリア
その先は無し
2004: マンコミュファンさん 
[2023-06-12 15:22:35]
>>2003 マンション検討中さん
仙川からしたら調布もなしだわ。なに調布ごときが格上ぶってんの。地価調べろよ。ましてや西調布が。西調布なんて八王子以下だからな。
2005: 匿名さん 
[2023-06-12 15:24:31]
飛田エリアもこの中ならなしだわ。それなら特急が停まる分倍河原、聖蹟桜ヶ丘だな。東府中もなにもないわ。なにを基準にいってんのかな。
2006: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-12 19:18:13]
>>2004 マンコミュファンさん

調布→仙川→西調布→多摩川奥の未開エリア
でしょうか
2007: 評判気になるさん 
[2023-06-12 20:29:26]
>>2006 口コミ知りたいさん
未開エリアってアマゾンかよ笑
2008: 匿名さん 
[2023-06-13 18:12:09]
>>2002 マンション検討中さん

橋本は99点
2009: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-13 18:20:50]
先着順が12戸+最終期5戸になりました。
2戸売れたようです。
2011: 匿名さん 
[2023-06-14 00:14:24]
西調布駅って時点で選択肢から外す人は結構いそう
各駅停車駅の西調布はいくら特急停車駅の調布が近いからとはいえ乗り換えが1回増えるしな
2012: 匿名さん 
[2023-06-14 04:39:50]
>>2009 口コミ知りたいさん

よっしゃ
2013: 匿名さん 
[2023-06-14 19:48:05]
>>2011 匿名さん
この辺りの通勤の人は調布駅まで自転車で行きます。南武線の矢野口駅の人も調布駅まで自転車で来てます。
2014: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-16 11:29:12]
中古が出ました。
マンション名:調布ザ・センチュリー
価格:5,580万円
専有面積:60.17㎡
バルコニー面積:9.9㎡
間取り:2SLDK+WIC
所在階:8階
2015: 匿名さん 
[2023-06-17 20:22:07]
>>2014 口コミ知りたいさん

よしきた!
2016: マンション掲示板さん 
[2023-06-19 18:41:14]
>>2004 マンコミュファンさん
仙川www住むなら調布の方が便利やろ。千歳烏山なら分からんでもないけど。
2017: マンション検討中さん 
[2023-06-19 22:21:03]
>>2016 マンション掲示板さん

いやふつうに仙川だろ
2018: 評判気になるさん 
[2023-06-20 04:29:07]
>>2017 マンション検討中さん
いや仙川、商業施設少ないやん、急行特急止まらんやん、八王子方面と橋本方面行くにも結局調布で乗り換えやん
2019: 匿名 
[2023-06-21 10:16:51]
まぁ調布調布いっとりますが、ここは西調布ですから。調布代表みたいな発言はおかしなことになりますよ。
2020: 匿名さん 
[2023-06-21 13:39:27]
仙川は、良い街だと思いますよ。 
南側限定ですが、駅前の感じ、商店街の雰囲気、道幅、ちょっと遠回りしたくなる感じで、住む町としてちょうど良いと思います。
ただ物件は無さそうですね。

調布駅は・・正直いまいち。
駅自体の導線も悪いし、駅周辺の作りも酷い。歩いていて楽しくないんですよね。
ザ・ベッドタウンという感じで、「生活する街として魅力」が乏しい。
新宿からの特急という一点張りは正直厳しい。
2021: 匿名さん 
[2023-06-26 15:25:43]
設備仕様は良いのではないでしょうか。不足無しな感じがしました。お値段も高額すぎず、共用部も多すぎず。

デザインとしてはどうなのでしょう。一日中日が当たらなそうな棟があるような気もするのですが、そうでもないのかな。
東南向き、西南向きとのことですが、建物の影になるとか無いのかな?特に低層階とかは。プライベートガーデンは隣との仕切りが不透明だから良いですね。
2022: 評判気になるさん 
[2023-06-27 17:38:11]
>>2020 匿名さん
そもそもここ、調布駅最寄りですらなくてなにもない西調布駅だからね
まぁここは話題性のない物件だから駅の話題になってるんだろうけど
2023: eマンションさん 
[2023-06-28 18:02:57]

>>2021 匿名さん
実需でしたら、普通に良いマンションだと思いますよ。特別な強みはないですが、生活に支障はないでしょう。ハザード気になる方は低層階を避けるくらいは考えますが、立地的に過去の浸水歴もなかったはずです。
2024: 匿名さん 
[2023-06-28 20:51:09]
先着順12戸+最終期5戸から、
先着順6戸+最終期5戸になりました。
2025: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-29 14:51:09]
よりによって仙川って・・・
2026: 通りがかりさん 
[2023-06-29 14:56:28]
>>2024 匿名さん

よしよし
2027: マンション掲示板さん 
[2023-07-01 06:01:44]
普通に考えたら買ってはいけないマンションの部類に入ると思うのですが…
2028: 匿名さん 
[2023-07-02 10:14:21]
>>2027 マンション掲示板さん
ハザードと知って買うのですから命を掛けた賭けに出たわけです。
何も無い各停駅まで徒歩11分だし利便性は悪いですが、
価格が安いならそんな選択をする人も多いということです。
結局、お金の問題だと思います。
日本人は自分で考えて判断せず、
みんなと同じなら大丈夫と思い込むので、
災害被害に合っても同じ場所に再建するというバカなことをしますね。
2029: 匿名さん 
[2023-07-02 11:35:32]
>>2028 匿名さん

素敵。
2030: マンコミュファンさん 
[2023-07-05 18:05:29]
中古物件でてますね!
新築価格と同じくらいで出してるんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる