阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里桃山台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 3丁目
  7. ジオ千里桃山台
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-09-07 10:31:11
 削除依頼 投稿する

予告広告も始まりました、千里ニュータウン次世代計画。
購入を検討されている方、情報交換をお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目3番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2006-11-05 11:23:00

現在の物件
ジオ千里桃山台
ジオ千里桃山台
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目3番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩4分
総戸数: 571戸

ジオ千里桃山台

762: 匿名さん 
[2009-06-16 17:28:00]
だねぇ、ここは建て替えがうまくいった方だと思うよ。
桃山台からの駅近でゆったりとした空間はいいと思うけどなぁ。
763: 入居済み住民さん 
[2009-06-16 22:05:00]
新規購入者です。
高いと思ったけど、住み心地いいし、
駅近くでこんな緑の多いマンションを購入できて、よかったです。
もともとのC団地にあたるんでしょうか、私自身は
住民の皆さんが建て替えで一致してくれたおかげだと思ってます。

そういえば、今日、阪急不動産から住民への住み始めてからの
住み心地についてのアンケートが投函されてました。
アンケートにもあった
高速バスの乗り場がマンションからすぐそばにあること。
これって、人によってはすごいメリットなんでしょうね。

とりあえず、完売に近づけばいいな~
764: 入居済み住民さん 
[2009-06-16 23:44:00]
購入にあたっては、主人の通勤の負担が軽いほうが良いと思い、駅から近い物件しか考えませんでした。
大黒柱のからだが一番ですから。
なので、子供の通学のことは、はっきり言って二の次でした。
入居して、早8ヶ月経ちましたが、初めは「小学校まで遠いー!」と文句を言っていた子供もじきに慣れ、
お友達とおしゃべりしながら結構楽しそうに登下校しています。
自然に脚力もついて、かえってよかったと思います。
765: 購入経験者さん 
[2009-06-17 00:43:00]
まあその辺りは個人の価値観でしょうね。
大黒柱歩かなさ過ぎてメタボになって余計健康じゃなくなってりして…
大体どの板見ても駅や小学校が少し遠いと自分を慰めるかのように「脚力が付く」とか「いい運動」とか言って納得しようとする。
まあ完璧な物件なんてないので妥協が必要かとは思いますが…
この物件価格が安ければ買いなのになー今値引きしてもらえるなら買いかも。
766: 他の団地の地権者 
[2009-06-17 07:10:00]
ある団地の建て替えの等価交換の条件を書きますと、地権者の元々所有の公団住宅の専有面積約55㎡土地の持ち分約22坪で、等価条件、転出者3200万円、再取得者は、平均的住居条件、中間階の中間の位置の60~65㎡を、取得できる、との条件と思います。再取得条件以上の住戸を希望する地権者は、販売価格より、広告宣伝費等の経費約15%を引いた金額との差額を支払って、広い部屋、角部屋、上層階、オプション等を取得したと思います。
決して地権者が取得した住戸が存在するマンションの為に、販売価格が、割高では無いと思います。
767: 近所をよく知る人 
[2009-06-17 08:02:00]
土地持ち分を売って建物を買っているのでいるのですから得ではないでしょう。
また、地権者の中には新築マンションに全く興味のない人もいるので、
そういう人が反対すると建て替えまでの期間が長引くリスクもあります。
事実、桃山台第二団地や北町第三団地はもめているようです。
そういう意味ではここは成功した良い例だと思います。
768: 匿名さん 
[2009-06-18 05:10:00]
第三団地は、もめていないようですよ。
等価交換条件は、55㎡所有者は、5100万円、69㎡所有者は、6900万円と聞いています。
今後、この様な好条件は、出ないと思います。
769: 匿名さん 
[2009-06-19 18:36:00]
自称アホさんこないね。自分の住んでるマンション板に帰った?
770: 匿名はん 
[2009-06-19 21:27:00]
自称アホは南千里の建て替え物件あたりで見かけましたよ、似たようなセンテンスで
771: 匿名さん 
[2009-06-21 17:09:00]
アホさん買ったのって南桜塚のゼネコン替わったマンションでしょ?
772: ビギナーさん 
[2009-06-21 22:55:00]
「高いと思いましたが」「どうかと思ったけど」と、ネガティブ前ふりが多いのは、ここの特徴だろうか。これは、「買って失敗したけど、そうでもないよ」という意味だろうか、それとも暗に購入失敗を吐露しているのだろうか。
773: 匿名さん 
[2009-06-22 10:00:00]
アザールの交差点を戸建てエリアへ下ったあたり、なんかマンションみたいなの作ってますが、あれは何でしょうか?
775: 匿名さん 
[2009-06-23 01:33:00]
773さんが言われるのはA団地5棟・6棟の建て替えマンションのことでしょうか?
来年の夏前に出来上がる予定だと思います。ブランズとは違います。
ここに元いた方たちが戻ってこられるのが多いのではないかと思います。
776: 匿名さん 
[2009-06-24 08:13:00]
エスリード千里桃山台です。
設主:日本エスリード 設計・施工:安藤建設
RC造 14階建 107戸
777: 匿名さん 
[2009-06-25 02:13:00]
ホームページに今週の週末リフォーム相談会ってでかでかとあるんですが、いきなりお金かけてリフォーム?
リフォーム分値引きしてくれたりとかあるのかな。
779: 物件比較中さん 
[2009-07-09 00:17:00]

24戸なわけないよ。不動産屋さえ手をつけなかったのが、24戸。推してはかるべし。おー、怖い。
780: 匿名 
[2009-07-09 17:54:00]
竣工してからもう1年、なかなか販売が終わりませんね。

1年も経てばも中古物件みたいなものです。

値引きバンバンするか、安値で業者に買ってもらい再販してもらったほうはいいんじゃない。

業者もよほどの安値でないと手は出さないでしょうけど
781: 匿名はん 
[2009-07-09 22:39:00]
779-780
千里タワー関係者さんお疲れ様です!
自らの失策を風評ばらまきで相対的になかったことにしようと必死ですね(^-^)
782: 長崎みどりさん 
[2009-07-09 23:05:00]
ここの物件、14階建ての6階部分が新居扱い、14階部分は未入居扱いでも1戸ずつ出ていますよね。
それぞれ株式会社日住サービスと阪急不動産株式会社が売り出していますけど・・・。
783: 匿名 
[2009-07-10 01:03:00]
どうしてこんな目茶苦茶な販売状況になってしまったのですか?

詳しい経緯を知らないのですが、どなたか教えて下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ千里桃山台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる