阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里桃山台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 3丁目
  7. ジオ千里桃山台
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-09-07 10:31:11
 削除依頼 投稿する

予告広告も始まりました、千里ニュータウン次世代計画。
購入を検討されている方、情報交換をお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目3番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2006-11-05 11:23:00

現在の物件
ジオ千里桃山台
ジオ千里桃山台
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目3番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩4分
総戸数: 571戸

ジオ千里桃山台

2: 匿名 
[2006-11-05 11:53:00]
立地は、良さそうだけど、高そう。多分、うちは、手が出せないんやろうな。
3: 匿名はん 
[2006-11-08 12:41:00]
駅と買い物だけは近いけど、立地がいいかと言うと微妙では?
通勤で横歩いていますが、新御と北急の音がかなりうるさい場所ですよ。
いちばん西側の部屋だといいかもね。しかしまあ、、巨大物件ですね。
建て替え事業なのでリーズナブルなものになるような気もしますが。
4: 匿名はん  
[2006-11-10 19:03:00]
新御堂筋を挟んで向いにあるマンションは売れ残ってます。
モデルルームへ行きましたが、電車の音が聞こえ、営業の方もこの音は仕方ないともコメントでした。
大きな道路と電車で騒音だけでなく、空気も悪そうですよね。
5: 匿名はん 
[2006-11-10 22:18:00]
ヴィークコート?ですかね。比較とすれば微妙でしょね。
仮に建物の条件が同じだとして、吹田市か豊中市かってのもありますね。
ジオは元310戸の建て替え事業。ヴィークは一般新築物件。
今日はチラシでジオのが入ってましたけど、非分譲が180戸と書いてあります。
つまり、100%等価交換が180戸はあるということね。
販売してる部屋が、52平米からあるってのも、その名残でしょか。
普通一般的に考えたら、この辺りで52平米を用意することはありえないと思うし。
でもって、そもそも310戸の等価交換の建て替えなので、180との差で考えると、
さらに地権者優先枠があるように思えてしょうがないんですが、どうなんでしょ。

僕は近くに住む民間マンションの者なので特にどちらを応援するでもなく見てます。
6: 匿名はん 
[2006-11-11 00:01:00]
等価交換以外はありえませんね、桃山台駅前から徒歩数分なら離れたくないという考え方は当然でしょう。ところで吹田市か豊中市かっていうのはどう解釈すればよろしいのでしょう?
7: 匿名はん 
[2006-11-11 20:21:00]
>>06さんへ
小さい子供さんがあるなら、豊中と吹田というか、校区を気にされるのでは?
新御を挟んで向かいではあるけれども、ずいぶんと条件がかわりますよ。
ウチは今は豊中だけど、次は吹田のとある場所になります。
本当は豊中の今の場所がいいなと思ってたんだけどね。物件の都合もありまして。
ま、まだ学校に行くまでに時間もあるからなんとかならんかなぁと。。。。ww
8: 匿名はん 
[2006-11-11 20:34:00]
吹田と豊中、公立小学校や中学校、どちらの校区が良いとされてるのですか?
そちらのほうに引っ越したいけど、どうなんですかね。
9: 匿名はん 
[2006-11-11 22:14:00]
校区はお好みですよ。ここで書くとややこしいのでやめときます。
それはともかく、生活環境はいいと思いますので。緑が多いですし。
それだけでも気に入ってましたけど。
10: 匿名はん 
[2006-11-12 20:16:00]
完売を目指すなら価格を抑え気味でないと、
苦戦するのでは。
千里中央分譲の売行きが一つの目安になりそう。
11: 匿名はん 
[2006-11-13 19:07:00]
 吹田のどの辺から豊中のどの辺への引越しかによるとは思いますが、、、
 一般的に豊中のほうが勉強熱心な地域が多いでしょうね。
 まあ両市とも広いですから、様々でしょうが。。。

 校区の良い、悪いというのは何をもって良いというのか難しいところですが。
12: 匿名はん 
[2006-11-14 14:51:00]
校区は、ジオ桃山とヴィーク桃山で、と言う話では?
ずいぶん違うイメージに感じるのだけれど。真相は知らないけど。

値段もいろいろ用意されてくるよな気が。
ま、数がおおそうだから@140〜155万くらいに・・・無理か。
千里中央よりはファミリー向きなのかなとは思うけど。
13: 匿名はん 
[2006-11-15 01:05:00]
<12
一般的に考えると@200以上でしょ?
いくら建替え事業でもお金がかかりすぎてますよ。ここは・・・
阪急が本気なら@190ぐらいでくるでしょうが・・・
14: 匿名はん 
[2006-11-16 00:05:00]
桃山台駅は高いでしょうね。駅周辺で販売しているマンションも高いですもんね。しかし、なんでこの地域のマンションはこんなに金額するんですかね。
15: 匿名はん 
[2006-11-24 15:58:00]
NT物件は値段が以上に吊り上げられている。それでも買う千里マニアがいるからね。
僕もそのひとり。
16: 匿名はん 
[2006-11-24 19:06:00]
千里の一体どこがいいの。
と言いつつ、我が家も千里の物件を物色中。
17: 匿名はん 
[2006-11-24 19:32:00]
非分譲の物件があった物件について、聞いたことがあります。
建つ前から住んでいるので、やはり優先権あり+実は購入金額もかなり違うらしかったです。
知り合いのところは40パーセントほどが非分譲でした。
住んでからもしばらくは地元者と新参者で分かれて、新しく購入してきた方はかなりいづらか
ったみたいだと。今はもうそんなことはないみたいですが。
でもここなら本当にラッキーですよね。私も住んでたかったです。
18: 匿名はん 
[2006-11-28 11:18:00]
私はこの物件がたつ前の団地で生まれ育ちました。建て替えだと聞いて何だか少し
寂しくなりました。。。だけどここは校区とかはいいとか悪いとかはわからないですが
私はここに住んでいてとっても良かったです!!
19: 匿名はん 
[2006-11-29 14:40:00]
@170だったら確実に購入しますが、難しいでしょうか?
20: 匿名はん 
[2006-11-30 00:44:00]
無理でしょう。ジオ佐竹台よりも確実に高いそうです。佐竹台が175ですから、おそらく190近くまで行くのではないでしょうか?ただ、500以上の大型物件ですし、周辺のマンションが苦戦している現状を見て、少し下げてくるかもしれません。にしても、185はいくでしょうね。。
21: 匿名はん 
[2006-12-02 20:34:00]
ここのスレ伸びませんね。佐竹代とはえらい違いです(笑)本日、発表会と聞きましたが、行かれた方、御感想はどうですか??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ千里桃山台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる