阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里桃山台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 3丁目
  7. ジオ千里桃山台
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-09-07 10:31:11
 削除依頼 投稿する

予告広告も始まりました、千里ニュータウン次世代計画。
購入を検討されている方、情報交換をお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目3番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2006-11-05 11:23:00

現在の物件
ジオ千里桃山台
ジオ千里桃山台
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目3番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩4分
総戸数: 571戸

ジオ千里桃山台

742: 入居予定さん 
[2009-06-12 01:31:00]
741様 夜遅くまでご苦労様です。
あなたも何が言いたいのですか?
謙ったり、語気を荒めたり、楽しいですか?
743: 匿名はん 
[2009-06-12 07:23:00]
自分自身のことをアホと言われていた方のご発言ですからね…
744: 匿名さん 
[2009-06-12 21:45:00]
でも元地権者のせいで価値が・・・っていうのはそのとおりみたいですね。
745: 入居済み住民さん 
[2009-06-12 22:21:00]
744さん

そのとおり、というのはどういう意味なのでしょうか?教えてください。

C団地に元々いらっしゃった方より、建て替えが行われるという情報により買占め?をして複数取得した
不動産屋などが在庫としてかかえることになり結果価格を下げて販売、なんてことをしているのではないかと
思うのですがどうなんでしょうか?
746: 匿名はん 
[2009-06-12 23:03:00]
私の親友がC団地に住んでました話の時も空き家が結構あり、その時で大体2000万でしたね。建て替えが決定してから若干値は上がりましたが2500前後だったような。その頃買った業者は今の分譲価格では損はしてませんね。ただ新築も結構残戸があるので不動産業者もまだ大きな値下げは無く、上の方でもあったようにまだ景品付き位でしょう。 親友は東の方に住んでましたが新御の音は全然聞こえませんでしたし、風通りが良かったです。
747: マンコミュファンさん 
[2009-06-13 01:22:00]
714,729,741さん

724です。
私の質問に答えてから質問してください。回答する前に質問ですか?
もう一度、私の文章を読み返し、しっかり質問に答えてください。
質問内容が不明瞭ならば、私の作成した文章を引用し、具体的に示してください。
また、あなたの発言内容がずれていってます。自分自身で発見してください。
わざわざ指摘しません。


あえて論点ずれのあなたの質問に答えますと、竣工前から仲介業者の値段を知ってましたよ。
最初から最低で500万円の差はありましたよ。高層階ならばもう少しあったような。
竣工後は、おおっぴらに広告をだしてます。それはあなたもご存知の通り。
まあ、建替え事業なら当たり前ですが。仲介業者さんは既に1割程度の50戸も保有していないのでは?
ここは感覚で数字については確かめておりませんが

偽善者ぶろうかなかろうかあなたの論理に矛盾点がなく、信用するに値するか否かを確かめたいのです。
748: 匿名さん 
[2009-06-13 03:16:00]
自分でアホって言ってんねんから相手せえへんかったらいいやん。
749: 匿名はん 
[2009-06-13 09:17:00]
地権者は悪なのか?
マンション購入者は建て替え物件であろうとなかろうと全員が地権者となることに気付いていないわけないよね。将来建て替え時旧住民扱いされ格差がどうとかふざけた中傷を自身が当事者の立場で許せるのかね?
750: 匿名はん 
[2009-06-13 10:10:00]
なんか専門的な知識のスレになってるけど人間のレベルはかなり低い人たちですね。
751: 匿名さん 
[2009-06-13 11:03:00]
元地権者さんは悪人ではないです。
ただ得してるんだろなぁとは思います。

以前約300戸だったところに約600戸ですよね。
新しく入ってくる人からお金を多くとって建て替えされてるのだと思うのですが、かなり得ですよね。
ひょっとして元地権者さんはほとんどお金払わず建て替えできたのでしょうか。

いずれにしても建て替えがうまくいって元地権者の方はラッキーでしたよね。
752: 匿名はん 
[2009-06-13 11:05:00]
ここは新築売主から買うのがいいの?
それとも仲介不動産業者から買うのがいいのかなぁ?
753: 匿名さん 
[2009-06-13 16:51:00]
アホは去れ。751。
754: 匿名 
[2009-06-13 18:06:00]
あくまでも推測ですが751さんのおっしゃる通り、元地権者さんは得をされていると思います。
(しかしほとんどお金を払ってない事はないと思いますが)
それから気に入った物件があれば表現は悪いですが、仲介業者から価格を叩きまくって購入した方が
得だと思います。
新築売主は既に購入された方の手前、なかなか思い切った値引きはしにくいと思います。
755: 匿名さん 
[2009-06-13 19:50:00]
754の書き方、自分をアホという人とにてる。
756: 匿名はん 
[2009-06-13 20:35:00]
755さん
間違いないです!!
757: 匿名さん 
[2009-06-14 22:44:00]
751,752,754同一
758: 匿名さん 
[2009-06-14 22:58:00]
すいません。
751です。


読んでみてだいぶ気の悪い書き方だったと反省しています。
すいませんでした。


ここを一度検討したことがありましたが、元地権者さん以外が損になってる気がして、別を買ったのです。ここを買われた方はどう思ってるか聞きたくて書き込みしました。
しかし過去の書き込みにそれについて触れられていた箇所がありました。
よく読まずに書き込みしてすいません。
もうここには書き込みはしませんのでお許しください。


752、754とは違いますのでご了承ください。
759: 物件比較中さん 
[2009-06-16 01:15:00]
人の価値観なんて、100人いれば、100通り。この物件を地権者(めざとく直前に買いあさった不動産関係者を含む)が得をして、新規購入者が損をすると考えるのなら、買わなければいいし、それを考慮したうえで、買う価値があるとするなら、買えばいいし。ここからは、まったくの私見になりますが、私は、買いません。私見ですので、このことに関する書き込みはしないでください。私見は私見で、他人さまの価値観に立ち入っているつもりは、一切ありませので。
760: 購入検討中さん 
[2009-06-16 09:49:00]
人の価値観は本当に様々ですね。
元地権者は、たまたまこの場所に住んでいただけであって、
「目ざとく直前に買いあさった不動産関係者」と同じではないと思いますが。
立地と物件が気に入って、納得できる価格であるなら買えばいいし、そうでなかったらやめたらいいでしょう。
761: 匿名さん 
[2009-06-16 16:23:00]
どの物件でも土地はただじゃなく、誰かの所有者です。誰かの土地を購入し更地にしてマンションを建設しますが
大規模マンションになればなるほど、所有者は一人ではなく複数。また、建設予定を聞きつけた人たちも中にはいるかもしれません。結局、どの物件でも土地の購入費用は、販売価格にのっかってます。慈善事業じゃありませんし。
大規模マンションにしては、うまく話し合いが出来たほうじゃないですか?元地権者の方が、建替えに反対すれば、
桃山台駅徒歩4分に新築マンションなんてできませんし。彩都なんかは土地自体はやすかったんじゃない?
あっちのほうが、よっぽど割高感があります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ千里桃山台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる