藤和不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「BELISTAタワー福島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. BELISTAタワー福島
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-12 02:22:09
 削除依頼 投稿する

情報交換しましょう。



所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目72番3、73番3(地番)
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-06-08 02:52:00

現在の物件
BELISTAタワー福島
BELISTA(ベリスタ)タワー福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目72番3(地番)
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩3分
総戸数: 161戸

BELISTAタワー福島

301: 匿名はん 
[2009-12-16 01:17:46]
いよいよ引渡しのようですね(笑)
302: 匿名さん 
[2009-12-16 20:47:37]
>>300さん
比較することがナンセンス!取引金額も違えば、扱うものも違うし、異業種で比較して意味ある?
303: 匿名さん 
[2009-12-16 20:54:24]
売れてるので嫉妬が多いですな。仕様も十分だし手頃な価格。いい物件です。
304: 匿名 
[2009-12-16 23:02:30]
引っ越しの車小さいのが多いですがやはり単身者がほとんど?
305: 匿名 
[2009-12-17 08:05:34]
単身者は多いのではと思います。
306: 入居予定さん 
[2009-12-17 18:22:17]
説明会とか、内覧会はDINKSが多いイメージでしたね。
うちもそうですが。
307: 匿名さん 
[2009-12-17 21:45:23]
最上階の2階を除けば、ファミリータイプって感じではないのですか??
308: 匿名 
[2009-12-17 23:09:14]
共用施設がない上にマンション前が交通量の激しい道路なので子供には危険でしょう。
309: 匿名さん 
[2009-12-21 19:17:18]
南北方向で見ると、結構迫力ありますね。隣のタワマンが貧弱に見えますね。
でも強風が当たると免震でかなり揺れそう。
310: 匿名さん 
[2009-12-21 20:19:35]
お隣がかわいそうですね
311: 匿名 
[2009-12-24 03:45:22]
可哀相と言えるほどの物件でもないと思うが、ここは格安だから良いだろう。
312: 匿名さん 
[2009-12-24 20:57:53]
格安はいいが、設備以外の部分はしっかりお金かけて欲しい。
313: 匿名 
[2009-12-24 22:42:52]
薄っぺらい建物だが、全室南向きだから文句はあるまい。
314: 匿名さん 
[2009-12-25 19:03:03]
大阪環状線側から見ると、やはりタワマンと言いにくい小ささを感じる。
315: 匿名さん 
[2009-12-25 19:50:32]
こないだ棟内モデルルームを見ようと思って車から電話したけど、駐車場は用意していないとのこと。

その時点でNOTHING!
316: 匿名さん 
[2009-12-26 21:50:30]
そもそも、入居世帯分の駐車場は用意されていないからね。
317: 匿名 
[2009-12-27 09:15:11]
隣りのタワーより駅に数分は近い。
318: 入居済み住民さん 
[2009-12-27 12:04:44]
思ったより全然うるさくないですね。
騒音は無いに等しいです。
近所のスーパーが意外とショボくて残念でした。
319: 匿名さん 
[2009-12-27 18:53:12]
ここだと、どのあたりがショッピングゾーンになるのでしょうかね?
320: マンコミュファンさん 
[2009-12-27 18:54:39]
>>317
自慢にならないよ。いずれ外観では劣等感味わうから。
321: 匿名 
[2009-12-27 19:22:11]
今のところ隣よりベリスタの方が好評価
322: 匿名 
[2009-12-27 21:18:55]
完成してない物件と比べて何の意味があるの?
今から倍の高さになるのよね隣・・・
323: 匿名さん 
[2009-12-27 22:12:32]
やはり隣のタワーがいいんでしょうかね?
324: 匿名さん 
[2009-12-27 22:20:40]
ショッピングゾーンって日常の買い物?
それだと、関西スーパーしかないと思います。
他は遠いです
325: 匿名 
[2009-12-28 03:21:07]
外廊下なのがヤダ
326: 契約済みさん 
[2009-12-28 04:38:17]
マンションが大きいのと小さいのは、好みの問題だと思いますが。
327: 匿名さん 
[2009-12-28 09:50:12]
隣の圧迫感は気にならない?
328: 匿名さん 
[2009-12-28 09:53:19]
まだ完成してないから圧迫感はわからないね
他のタワマン近くに建っているマンションで想像するしかないね
それから想像すると大丈夫じゃないかな
329: 匿名さん 
[2009-12-28 21:29:09]
>>327
眺望に問題なければ、関係ないと思う。部屋の中での生活では、外観はどうでもいいことだし、
むしろ部屋での居心地が大切では?
330: 匿名はん 
[2009-12-29 01:17:04]
今のところ晴れていれば日中のリビングはぽかぽかして気持ちいいですよ。
夏はどうでしょうね。
331: 匿名さん 
[2009-12-29 18:13:45]
>>330さん
全戸南向きの良さですね。太陽の赤外線を(完全ではないけど)遮断するシートを窓に貼っておられないのですか?
332: 匿名はん 
[2009-12-29 20:51:09]
>>331さん
窓にはまだ何も貼ってないです。
迷ったのですがフィルムは夜景がにじむなんてうわさを聞いたものでしばらく住んでみてから考えるつもりです。
でも、レースカーテンは防炎に加えてUVカット機能も持ったものにしましたよ。

今日も天気がよかったのでぽかぽか陽気のなかで昼寝しました(笑)
333: 匿名 
[2009-12-30 19:11:23]
ここの良さがいまひとつわからん…
普通に考えなら隣の価格が出てある程度売れてから半年ぐらいで値引きのよ〜いスタートでしょ
それまでは、購入するのはやめた方が良いかと思いますよ…特に角部屋は(笑)
334: 匿名 
[2009-12-30 19:11:51]
ここの良さがいまひとつわからん…
普通に考えなら隣の価格が出てある程度売れてから半年ぐらいで値引きのよ〜いスタートでしょ
それまでは、購入するのはやめた方が良いかと思いますよ…特に角部屋は(笑)
335: まだまだ待機くん  
[2009-12-30 19:14:39]
みなさん定価ですか?
藤和さんならもう値引してるかもね
普通に考えなら隣の価格が出てある程度売れてから半年ぐらいで値引きのよ〜いスタートでしょ
それまでは、購入するのはやめた方が良いかと思いますよ…特に角部屋は(笑)
定価で購入するまでもないかな…
336: ずっと待機してれば 
[2009-12-31 01:33:48]
どこのマンションで、どこの部屋でもいいけど、売れ残りを値引きしてもらって購入すれば(笑)
337: セコびっち 
[2010-01-01 05:45:12]
333〜335同一人物だと思うけど、あなたの考えを普通と言うのはどうなの?
それって、ただのセコい人(笑)と言うか夢のない人間…初めから分譲なんて検討する余地なし!
半年待って希望の間取り、階数が売れてたらどうすんの?
値引きあれば希望は関係なしですか(笑)あ〜嫌だイヤだ
お願いです…万一、ここの検討を半年後にされるおつもりなら、止めてもらえませんか!
え?もし値引きがあっても買えないの…残念(^_^)/~
338: 匿名さん 
[2010-01-01 16:57:02]

もう購入しちゃって、値引きは悔しいかもしれませんが、
BELISTAシリーズで販売時期の後半の値引きは、よくある話。
知ってる人は、知ってる。ここの間取りは似た感じの物が多い
から、希望の部屋がなくなることはほぼないね。

最上階限定とかだったら、別だけど。あなたは買えないとか、
差別的発言してますが、悔しさ満開なんでしょうね。こんな
安いマンション、大抵のサラリーマンなら買えるだろ。
339: 匿名さん 
[2010-01-01 18:06:32]
施工後の契約状況は調子いいから値引きはまだ先では?
期待出来るとしたらスイートの間取りぐらい?
340: 匿名 
[2010-01-01 19:33:40]
338さん
もういいんじゃない?売れなきゃ値引くのなんて、そりゃ知ってる人は知ってるでしょ(笑)購入済の人もある程度はそれを承知してるだろうしね。あなたはあなたの価値観で値引きされるのを待ってればいいじゃないですか。ただ、買えない人がいることもあるだろうし、こんな安いマンション買えるだろ…なんて言っておいて、値引きを待ってるのもね(笑)安い=コストパフォーマンスあるっていうことでしょ?欲しい!買いだ!と思った人から買えばいいじゃないですか。
341: 匿名 
[2010-01-01 19:37:26]
早期完売を目指しているから、2月あたりから値引き期待出来ると思いますよ
342: 匿名さん 
[2010-01-01 20:14:02]
>>341さん
何を根拠に書き込まれているのでしょうか??わからない。

それより、現地モデルルーム自体をねらっております。机上やイメージでなく実体として見られるので、
気に入ればその部屋を押さえますね。特典もあるし。。。
別物件で今のところ気に入ったところないし。ここも見てみたい。
343: 匿名さん 
[2010-01-01 20:32:47]
決算だからでしょう
3月だとローン手続きと間に合わない可能性あるから、
値引きがあるとしたら1月半ばあたりからならあり得るのでは
現地モデルルームは狙い目ですが、まだ結構残っているので、販売は先じゃないですかね
344: 匿名さん 
[2010-01-01 22:14:13]
藤和ですから、値引きは期待出来ると思っています。
検討している人もその辺待っているのでは?
345: 匿名さん 
[2010-01-01 22:46:12]
今すぐ買うといえばモデルルームくらい売るでしょう。
346: 匿名さん 
[2010-01-03 12:32:34]
>今すぐ買うといえばモデルルームくらい売るでしょう。
そうなると、別のモデルルームをセッティングしないといけないので、入居時期は要相談の条件付きでは?
347: 匿名 
[2010-01-07 11:26:04]
見学に行って思ったのですが・・・角部屋を事務所にしてるのは安くする為でしょうね。。。
事務所に使っていたのでお安くします~私的には角部屋使う???って思ったのですが当たり前なのですか?
348: 匿名 
[2010-01-12 12:26:16]
住み心地はいかがですか?
349: 物件比較中さん 
[2010-01-12 17:58:02]
賃貸目的で購入されてる方おられますか?
現在7階2LDKが17万+共益費1万円で募集かかってますが、1か月間埋まってないようです。
15万共益費込みくらいが妥当なように思うのですがいかがでしょうか?今後下がってくれると
いいのですが。

あ、私は借りたいと思っている者です。
350: 匿名さん 
[2010-01-12 18:48:26]
2LDKの広さはどれくらい?
351: 匿名さん 
[2010-01-12 20:53:13]
>>350さん
物件サイトくらい調べようよ。むしろ2LDKの住み心地を知りたい。
352: 匿名さん 
[2010-01-12 21:43:44]
7階で15万なら妥当でしょうね
ただ築年数とタワーと考えれば安いかも
353: 匿名 
[2010-01-13 12:56:11]
うーん。15万かぁ。面積にしては安いのかな?
354: 匿名さん 
[2010-01-13 19:49:14]
15万なら安いと思いますよ
355: 物件比較中さん 
[2010-01-14 10:34:56]
いや、実際は18万ですよ。18はやりすぎだと思いますが。駐車場代込みならまだしも。
356: 匿名さん 
[2010-01-14 11:40:32]
駐車場込みで18万ならいいんじゃない
場所的に駐車場代は二万〜三万くらいかかりますからね
車が不要な方ならちょっと躊躇するかな。
357: 匿名さん 
[2010-01-14 12:32:55]
賃貸なら野田阪神近くの野村のタワマンの方がいいじゃない?
駅に近いし、スーパーも揃っているし。
ここを買う前提の賃貸でなければ、野村の方が環境としては、そちらがお薦めだと思います。
358: 契約済みさん 
[2010-01-19 20:03:11]
351~356さん

3LDKだとどれくらいですか?
359: 契約済みさん 
[2010-01-19 20:04:55]
351~356さん

3LDKだとどれくらいですか?
360: 匿名 
[2010-01-20 18:11:40]
3LDKの賃貸はまだ出てないね
361: 匿名 
[2010-01-20 18:14:54]
あと、2LDKは駐車場込みじゃないよ
7階だからちょっと高いかなとは思います
20階以上くらいならとは思いますね
362: 匿名 
[2010-01-25 04:23:09]
見学に行こうと思ったが駐車場がないのと対応の悪さで行ってませんが住み心地はいかがですか?
363: 匿名さん 
[2010-01-26 20:41:29]
全戸南向きはいいなぁとは思うけど、実際、住環境はどうなのでしょう?2号線はネック?
364: 匿名はん 
[2010-01-31 02:40:58]
土日の休日しかわかりませんがけっこう見学者が来てるようですね。
365: 匿名さん 
[2010-01-31 09:07:49]
あとどれくらい残っていますか?
366: 匿名さん 
[2010-01-31 16:16:34]
2号線がネックとはいいませんが、スーパーやコンビニが駅までの導線にないのが意外と不便です
367: 匿名さん 
[2010-01-31 18:50:20]
>>366さん
>スーパーやコンビニが駅までの導線にない
 とは書かれてますが、徒歩圏内にはあるでしょ?2号線渡るのは鬱陶しいですが。
 全戸南向きで、日当たりは良さそう。
368: 匿名さん 
[2010-01-31 18:52:29]
帰宅途中の事です
帰りに寄り道するのは意外と不便だと感じます
せめてコンビニがあればと感じます
369: 匿名はん 
[2010-02-01 00:09:51]
新福島ならローソン、JR福島駅ならサンクス、ローソン、セブンイレブンとより取りみ取りのコンビにがありますね
路地を通った場合のJR福島駅との間をいってるのかな?
駅との間にコンビニがないってのはどの駅からの話なのかちょっと疑問
370: 物件比較中さん 
[2010-02-01 06:51:59]
見学に行って来ましたが、何故あのような設計にするのか疑問を持ちました

・共用廊下側にバルコニーがある間取りがあったけれど、共用廊下とバルコニーとの間仕切りが
 簡単に蹴破れる緊急避難用の間仕切りで、防犯上不安な感じがする

・一部の部屋で配電盤がトイレの中にあり、電気がつかなければ真っ暗な場所なのでオンオフが面倒そう

・共用廊下の部屋側が一部タイル張りになっていて、普通の部分と小さな段差があり、転びそう

などなど、素人目には不思議に思えました

それから、マンションのイメージビデオが流れていて、花火があがるシーンが強調されていたので
「何階あたりから見えますか?」とお聞きすると、最上階でも窓からは花火は見えない、とのこと
近所に花火がよく見えるスポットはあるそうですが、ええっと思ってしまいました
371: 匿名さん 
[2010-02-01 07:12:02]
ごくろうさん。
372: 匿名 
[2010-02-01 07:25:55]
花火は無理だと思います
お隣も微妙だし。
373: 匿名さん 
[2010-02-01 08:03:45]
確かに、一番近い新福島駅の出入口は何もないね
何かあれば便利だけど。
環状線の福島駅は遠いから使う人っているのかな?
花火は目の前にある陸橋にあがると見えると思いますよ(たぶん)
370さんのご指摘は納得。
そのあたりはやはり価格からして仕方ないかなと思います。
作り方としてはタワーマンションと言うより、普通のマンションって感じかなと思います

374: 匿名 
[2010-02-01 10:42:15]
花火は廊下に出たら見えるじゃないの?
ガーデンやシティが邪魔で見れないのかな?
375: 匿名さん 
[2010-02-01 11:24:20]
370さん

他のタワーマンションに住んでますが
花火とか、メインの景色とかはいつみえなくなってもおかしくありません
自分は他のタワーマンションが建設されて生○山がみえなくなりました
景色も大事ですが内装もかなり大事だと思います
377: 匿名さん 
[2010-02-01 20:33:03]
>マンションミュージアム
 何かアトラクションでもやってるんじゃない?知らんけど。
378: 匿名はん 
[2010-02-01 22:06:20]
新福島出口をでた所におもいっきりローソンがありますよ。

花火は丸見えだと思います。
”窓”から見えないだけであって、先の書き込みにもあったように廊下からはすっきり去年の発射場の場所が見えます。
全戸南向きで北側は廊下。北向きの部屋の窓はルーバー格子だし、部屋によってはエレベーターや非常階段が視界をふさぎますね。
階の高さの問題じゃないので2階にからでも廊下からは見えるとおもいますがね。

以前にも花火の話があったようですが、建物から見える見えないと、窓から見える見えないの話が混ざってるようですね。
379: 匿名 
[2010-02-01 22:08:03]
せっかくなら部屋でみたいですけどね
380: 匿名はん 
[2010-02-01 22:08:47]
完売しそうですか?
381: 匿名はん 
[2010-02-01 22:14:43]
部屋で見たいってのは1つの意見でしょうかね。結局は部屋でみるかどうかは好みでしょうね。
私なら夕涼みがてら音も楽しみながらベランダなんかでビール片手に見たいですね。
せっかくの花火を部屋の中で見るのは醍醐味が半減だと考える人間なもので。
残念ながら、ここには北側に満足なベランダのある部屋はないですがね。
私なら、何が何でも部屋で花火を見たいならこの物件の選択肢はなしでさっさと他を探しますね。
382: 匿名さん 
[2010-02-01 22:52:40]
ここのいいところはどこですか?
383: 匿名さん 
[2010-02-01 22:55:36]
売れているところ。余計な共用施設がない。
384: 匿名さん 
[2010-02-01 23:07:30]
花火は廊下かベランダどちらかみえますか?


ベランダならいいけど廊下でビール片手は嫌だなw
385: サラリーマンさん 
[2010-02-01 23:54:51]
>売れているところ

えーーー 本当???
386: 匿名さん 
[2010-02-01 23:56:49]
廊下なら見えますよ
387: 匿名さん 
[2010-02-02 00:01:27]
ベリスタシリーズは、北梅田もそうだけどこのご時世では売れている方でしょう。質実剛健な感じが不況の時代にはいいのかな?
388: 匿名さん 
[2010-02-02 08:11:52]
北梅田は予想より売れなかったイメージありますが
あの立地であれでは失敗では?
389: 匿名 
[2010-02-02 08:26:34]
ここがどれだけ売れているか実は謎です
お隣の福島タワーより状況がいいので売れていると話が出ただけで、実際の契約率は不明
確実な情報が欲しいならデベに聞くしかないが、売れてますよの一言で終わって実態はわからない
390: 入居済み住民さん 
[2010-02-02 21:55:37]
>>387さん
BELISTAは乱立している気がします。三菱地所の支援で調子に乗っているかな?
数は売れていますが、契約率に疑問あり。アフターも追いついてない。
391: 匿名 
[2010-02-03 00:01:25]
数ヶ月前行ったときは10戸程って言ってたよ。
392: 匿名さん 
[2010-02-03 19:28:59]
初めてマンション買う人や豪華さを求めない人にはいいかも。
良心的な価格で、立地もまあ納得できるようなまずまずなところが多いですし。
393: ご近所さん 
[2010-02-04 19:31:48]
南向きでいいですね。お買い得かも。うらやましい。
394: 匿名 
[2010-02-05 00:48:06]
いずれ隣のタワーから見下ろされるベランダが羨ましい?まだ余ってますよ。
395: 匿名さん 
[2010-02-05 05:44:06]
2か月近くも新築の賃貸が契約されていないところが、このマンションを物語っている?
396: 匿名さん 
[2010-02-06 18:40:35]
賃貸に求める要素は、人によって色々と異なるが、家賃と利便性を考えると割高でないか?
397: 匿名さん 
[2010-02-06 18:50:36]
1割くらい家賃としては高いね
398: 匿名 
[2010-02-09 16:29:35]
このマンションを検討しています。先日周辺を実際に歩いてみました。以外と市内なのに穏やかな感じがしました。買い物をする場所は自転車があればイオンも意外と近くに感じるのでは?2号線を渡ればセブンイレブンもあるし、食パンの有名店もあるし、福島駅の方まで歩けばおいしいイタリアンもあるし私的には好印象な立地でした。意外と駅やスーパーから少し距離がある方が人がゴミゴミしていなくていいのかな。
399: 匿名さん 
[2010-02-09 20:27:56]
住めば都
400: 匿名 
[2010-02-10 05:50:49]
この辺りならまだマンションでて来そうだし急ぐ必要ないかな。
特に魅力ある場所じゃないし静観します。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:BELISTAタワー福島

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる