株式会社じょうてつの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ファインシティアイム札幌二十四軒ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. ファインシティアイム札幌二十四軒ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-05 13:13:48
 削除依頼 投稿する

ファインシティアイム札幌二十四軒についての情報を希望しています。
A棟43戸、B棟94戸の総戸数137戸の大規模マンションです。
札幌中央卸市場の近くですね!
公式URL:https://www.jotetsu.jp/im/nijyuyonken137/

所在地:北海道札幌市西区二十四軒2条2丁目5番1、5番3(地番)
交通:地下鉄東西線「二十四軒」駅 A棟徒歩7分(約490m) B棟徒歩7分(約520m)
間取:3LDK・4LDK
面積:66.80平米~83.02平米
売主:株式会社じょうてつ・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-09-13 13:37:38

現在の物件
ファインシティアイム札幌二十四軒
ファインシティアイム札幌二十四軒
 
所在地:北海道札幌市西区二十四軒2条2丁目5番1、5番3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「二十四軒」駅 徒歩7分 (約490m)(スクエア)、徒歩7分(約520m)(クロス)
総戸数: 43戸

ファインシティアイム札幌二十四軒ってどうですか?

21: ご近所さん 
[2021-09-19 14:44:49]
近くにコープ、ダイソー、ユニクロ・GU、ヤマダ電機と便利ですね。
すぐ近くに小学校・中学校があるのもいいです。
砂埃、学校の音は住みやすさにどの程度影響があるのか気になります。
22: 匿名さん 
[2021-09-24 19:03:03]
>>20 マンション検討中さん
救急病院はこのへんには無いから救急車はあまり通らない。
血液センターの緊急車両はたまにサイレン鳴らして走行してますね。
23: マンション検討中さん 
[2021-09-30 01:33:16]
>>22
ありがとうございます。
そのサイレンの件が唯一気になってました。
窓の向きからしても、車の騒音はそれほど気にならないと思いますので、ここ検討しようと思います。
名前は何になるんでしょうね。そこも気になるところです。ファインシティ アイム二十四軒?かな。
変な名前だと、タクシー指示するとき恥ずかしいですから。
24: マンション検討中さん 
[2021-09-30 21:05:32]
病院の近くは風水上良くないとか言いますが、どうなんでしょうね…Googleマップで見たら真横でした。
せめて学校側に窓がつく部屋だといいなと思ったり。
25: マンション検討中さん 
[2021-09-30 21:25:13]
>>24
ググってみたら、確かに風水的に良くないみたいですね。
実を言うと、予算的にここの物件かクレア山鼻で迷ってまして。どうしよう。
26: マンション検討中さん 
[2021-10-01 15:19:03]
>>25 マンション検討中さん

迷いますよね。立地が魅力的なんですが…
27: デベにお勤めさん 
[2021-10-02 11:45:50]
風水であれがいいこれが悪いというのは何かしらの理由があります。
科学的な理由は分からなくても経験則で知っていた先人たちの知恵ですね。
例えば病院の近くであれば、単純に病人が近くにいる事になるので、感染症などの危険性が増えることになるので、住むなら病院の近くを避けるという風に
でもここは神経科なので、そういう危険性はないでしょう。
風水で駄目だからというよりも、なぜ風水だと駄目なのかと考えると選択肢が増えるんじゃないでしょうか
28: 匿名さん 
[2021-10-02 15:08:04]
風水だと、そもそもコンクリートが良くないって言いますよね。マンション自体がだめということになってしまう・・
29: マンション検討中さん 
[2021-10-03 00:42:56]
>>28
コンクリートがダメっていうのは、打ちっ放しの場合が良くないんじゃなかったでしたっけ???。
(風水知識浅くて、申し訳ないのですが)
30: マンション検討中さん 
[2021-10-04 18:51:40]
HPの資料請求者の限定ページか開けません。更新を楽しみにしているのに残念です。
31: マンション検討中さん 
[2021-10-04 20:44:36]
>>29 マンション検討中さん

私が見たのは木造じゃないと自然のエネルギーがどうたら~というのだったので、コンクリートそのものがアウトでした笑
32: 匿名さん 
[2021-10-04 22:08:19]
コンクリートで家を作る歴史は浅いのですから、風水だとしても古くからの教えとかじゃなくて新しい考えですよね?
その設定考えた人が木造趣味だっただけでは
33: 匿名さん 
[2021-10-04 23:59:52]
信じる信じないは個人の自由ですから。
例えば階数だって風水では大地のエネルギーは3階までとか色々あるじゃないですか?そんな感じで木造だと解釈しましたが
前のレスでの病院云々も気にしない人もいるし
34: 匿名さん 
[2021-10-05 08:31:36]
神経科の病院に気にする要素ってあります?
精神科と混同している人がいるのは驚きましたが、昭和の時代は心の病を神経症と呼んでいたことがあったので、それで勘違いしてしまったんでしょうか
35: 匿名さん 
[2021-10-10 13:56:51]
神経科と精神科って別物という認識でした。

みなさん議論になっているようですが、神経科は何ら問題はないかと…。

気になるのであれば、病院すべての科になってしまうのでは?

それぞれの認識の違いはあると思いますが、こういうことが噂話を広げるのかも。
36: 匿名さん 
[2021-10-10 16:21:41]
問題の要諦は、神経科の入院施設がある病院が近くにあることを嫌う「人がいる」ということですよ。「なにがまずい」とか「実際には忌避するような要素はありません」という話じゃありません。
ここでの情報共有として「問題ない」ことが周知されるのはそれなりに意味があるのかもしれませんが、それとてもすべて個人の見解で明確なエビデンスがあるわけではないので、不安を持たれている購入検討者に対してどれほどの安心感を与えうるものかは不明です。
仲介業の経験者ですが、神経科の病院が近所にあるという理由で借りるのを止められた例が一度、後から「神経科の病院があるじゃないか」と電話でクレームが入ったことが一度あります。>>8はそれを踏まえて事実として情報を挙げたということです。
37: 通りがかりさん 
[2021-10-10 19:29:50]
>>36 匿名さん
過去2度経験された事実はわかりました。
それでもうよろしいかと思います。
多くの方は影響ないとおっしゃってますので。

38: 匿名さん 
[2021-10-10 20:53:05]
>>36
クレームを入れた人は神経科と精神科の違いを知らなかったという事ですかね。
正直、そういう勘違いをなさるような方が近所に住むという危険性を排除できるという点でむしろ神経科近くはメリットだなぁと思いました。
病院がある事を後から仲介業者にクレーム入れるとか、それこそまともな神経の人間とは思えません。
39: 匿名さん 
[2021-10-12 06:31:30]
くだらない議論続いてるな。嫌なら買わなければ良いだけのことさ
40: マンション検討中さん 
[2021-10-12 12:08:31]
説明会の案内が来ましたね。
学校が近くてよいのですが、騒音とかどうなんでしょうか。
少し気になってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる