株式会社じょうてつの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ファインシティアイム札幌二十四軒ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. ファインシティアイム札幌二十四軒ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-05 13:13:48
 削除依頼 投稿する

ファインシティアイム札幌二十四軒についての情報を希望しています。
A棟43戸、B棟94戸の総戸数137戸の大規模マンションです。
札幌中央卸市場の近くですね!
公式URL:https://www.jotetsu.jp/im/nijyuyonken137/

所在地:北海道札幌市西区二十四軒2条2丁目5番1、5番3(地番)
交通:地下鉄東西線「二十四軒」駅 A棟徒歩7分(約490m) B棟徒歩7分(約520m)
間取:3LDK・4LDK
面積:66.80平米~83.02平米
売主:株式会社じょうてつ・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-09-13 13:37:38

現在の物件
ファインシティアイム札幌二十四軒
ファインシティアイム札幌二十四軒
 
所在地:北海道札幌市西区二十四軒2条2丁目5番1、5番3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「二十四軒」駅 徒歩7分 (約490m)(スクエア)、徒歩7分(約520m)(クロス)
総戸数: 43戸

ファインシティアイム札幌二十四軒ってどうですか?

203: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-08 11:08:26]
二十四軒駅まで徒歩7分とありますが、Googleマップで見ると9分と出ます。どっちが本当なのでしょうか?
204: ふざけるな 
[2022-02-08 11:11:36]
>>203 口コミ知りたいさん
駅改札口から、10分以上かかります。
バスターミナル出口から、信号はありませんが、二十四軒小学校のグランドの横を歩いて、7分ではないですね。もっとかかります。タクシーだとワンメーターです。

205: すいません 
[2022-02-08 11:17:14]
名前 間違いました。失礼しました。

206: 検討中 
[2022-02-08 11:46:02]
>>203 口コミ知りたいさん

駅入口からマンション敷地の距離で測るみたいですよ。
204さん感情的にならず、冷静に投稿された方が。。
207: eマンションさん 
[2022-02-08 13:07:37]
>>203 口コミ知りたいさん

80mを徒歩1分で計測してるはずです。おそらく、改札口ではなく出入口までの距離だと思います。

208: マンション検討中さん 
[2022-02-09 14:50:35]
先にできた棟より2棟目のほうがかなり値上げされた印象…
即完売したから強気な値付けになってるなあ
209: 匿名さん 
[2022-02-09 18:33:30]
そういえば70平米未満の方が固定資産税が安いとかなんとか説明された話は解決したんですかね?
210: マンション比較中さん 
[2022-02-09 19:49:49]
先日モデルルームに見学に行きましたが私は他の物件と比べ価格は良心的な気がしました。1棟目はそんなに安かったんですか?
211: マンション検討中さん 
[2022-02-09 21:52:30]
だいたい100万アップですかね?
212: マンション検討中さん 
[2022-02-15 03:36:30]
>>211 マンション検討中さん
200万アップ…
213: 匿名さん 
[2022-02-15 13:17:21]
以前は近隣の琴似や桑園よりマンション価格がお安めで、お得感のあった二十四軒だけど、だんだん値上がりしてますね。
214: 匿名さん 
[2022-02-15 14:52:07]
200万アップ、マジか・・・
内容は同じなのにたった数か月の違いでこんなに値上げされるんだ・・
215: マンション検討中さん 
[2022-02-15 15:23:18]
>>214 匿名さん
人気物件は仕方がないですね
早期に予約だけでもいたしましょう。
216: マンション検討中さん 
[2022-02-15 15:50:24]
しかも狭くなりましたしねー。
阪急が強気みたいですよ

217: 匿名さん 
[2022-02-15 20:03:40]
ここは駅からは少し距離があるけど、人気がありますね。やはり商業施設と学校が近くにあるからでしょうか。
218: eマンションさん 
[2022-02-15 20:42:05]
>>217 匿名さん

商業施設の近さや小中学の近さはもちろん。
我が家は、駐車場が概ね確保できること、公園も近くにあることも大きかったです。できれば、駐輪場が1部屋に2台あれば最高でした…
休日に市場や琴似に散歩がてらランチへ行くのが楽しみです!
219: マンション検討中さん 
[2022-02-15 21:29:42]
病院、学校、スーパー、飲食店が近隣にあるのでいいですよね。
220: 匿名さん 
[2022-02-15 21:34:26]
駐車場も平置きがとり易いとこは結構限られるよね
あとどのマンションも小学校は大体近いけど
中学校が遠かったりすることが少なくない
例えば桑園からここの前の中学校に通わなきゃいけなかったり…
ここは両方満たしてるのが良いとこだね
221: マンション検討中さん 
[2022-02-16 00:53:14]
いまの資材や諸々すべて上がっている状況だと
値上がりは致し方ないですね

中学校は本当ボロボロですね。
早く改築されないかな
222: 匿名さん 
[2022-02-16 14:41:31]
駐車場に関しては平置きと機械式がありますが、ここは購入価格の高いお宅から順に駐車場の場所を選ぶシステムです。なので4LDKの方から選ぶ形になります。半分近くが機械式なので、低階層の2,3LDKの方は機械式の下層になる確率が高いですね。
ちなみに駐車場数は全宅数確保は出来ていないそうです。桑園エリアの新築マンションと比べたら駐車場は確保出来ているようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる