住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー青葉通一番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. シティタワー青葉通一番町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 19:57:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/ichibancho/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152768

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:宮城県仙台市青葉区 国分町一丁目5-2 他(地番) 
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅から徒歩5分
   仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅から徒歩6分
   JR東北本線「仙台」駅から徒歩16分
総戸数:158戸(非分譲住戸3戸含む) 
完成年月:2023年12月下旬予定 

シティタワー青葉通一番町について語りましょう。
肴町公園前のやつです。建ててみました。

[スムラボ 関連記事]
シティタワー青葉通一番町 (物件情報と、都市再生と、伊達政宗公と) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/19074/
シティタワー青葉通一番町 (一度は手に入れたい素晴らしき眺望)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/21152/
シティタワー青葉通一番町 (待望のモデルルーム案内会が、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/52799/
シティタワー青葉通一番町 (第2期の販売が、始まっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/59262/
シティタワー青葉通一番町 (ベージュのタワー、竣工をしました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/93567/
シティタワー青葉通一番町 (建物内モデルルームが、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95690/

[スレ作成日時]2021-09-11 15:00:38

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区国分町一丁目5-2他(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「青葉通一番町」駅 徒歩5分
価格:4,200万円~1億500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.24m2~79.82m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 158戸

シティタワー青葉通一番町ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2021-10-09 13:23:39]
私も坪単価330万なら欲しい、と言ってみたい。
42: マンション掲示板さん 
[2021-10-09 13:53:36]
>>40 匿名さん
私今まで外廊下でゴミ置き付いてるケース見たことないんですがあるんですか?
43: 匿名さん 
[2021-10-09 15:07:00]
>>42 マンション掲示板さん
ゴミステーションは内廊下で何件か見ました。外廊下では見たことないです。外廊下だとしても普通に考えてカラスやネズミが来るようなもの作らないでしょ。って話。
44: 匿名さん 
[2021-10-09 16:48:33]
>>43 匿名さん
今まで外廊下でゴミ置がないって事は内廊下でないと駄目な問題があるからじゃないの?
私も朝方カラスがたくさん飛んでるこの場所で、内廊下ならまだしも外廊下のゴミ置きに夜間放置されてるのは気持ち悪さがあるなあ。いくら換気とか完璧に対応されてたとしても。住人が扉閉め忘れて、とかもあり得るでしょうし。
問題ないなら良いんですけどね、あんま聞いたことないなと。
45: マンション検討中さん 
[2021-10-09 17:01:03]
>>42 マンション掲示板さん

以前住んでいたマンションはコの字型の外廊下で、ゴミステーションはエレベーターホールの奥(業務用エレベーターの近く)に各階ありましたが、密閉されていて匂いやカラスなどの問題はありませんでした。
46: マンション検討中さん 
[2021-10-09 17:02:20]
>>36 匿名さん


シティタワー肴町公園、わかりやすくていいなぁ。
Aoba Firstも!
47: 通りがかりさん 
[2021-10-09 17:18:22]
住友不動産のシティタワー仙台花京院が、外廊下で各階にゴミ置き場だったような記憶。
内廊下風に見せてますがね。
48: 周辺住民さん 
[2021-10-09 17:37:58]
>>47 通りがかりさん

まさに45の方にクリソツ
49: 周辺住民さん 
[2021-10-09 17:48:17]
>>42 マンション掲示板さん

CT仙台花京院、ライオンズタワー仙台広瀬
50: マンション掲示板さん 
[2021-10-09 18:33:32]
>>49 周辺住民さん
39です。
あるんですね。私の無知でした、失礼いたしました。
対応できるって事ですね。大変勉強になりました、ありがとうございます。
51: 匿名さん 
[2021-10-15 16:42:04]
>>9 口コミ知りたいさん
残念な作りとは?ファミリー層でこちらを検討中でした。
52: マンション検討中さん 
[2021-10-15 21:30:02]
>>51 匿名さん

シエリアタワー仙台青葉通のプレミアムフロアには、全くプレミアム感が感じられませんでした。設備・仕様、内廊下のカーペットや、玄関扉など... デラックスフロアとの差別感があまりなかったように思えました。

なので、住友さんに期待したいです。
53: 通りがかりさん 
[2021-10-29 23:37:39]
ここ、内廊下のちゃんとしたタワー?
いつもの鍵型外廊下タワー?
54: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-08 11:30:44]
高級感がいいですね
55: 匿名さん 
[2021-12-17 11:12:38]
CT青葉通一番町の電子パンフが届きました。南向きにエントランスとアプローチ、北側にタワパ、東側に立駐でした。長めのアプローチ、空地が緑多くて良さげでした。PT本町二丁目より好っきゃねん
56: 匿名さん 
[2022-01-01 08:02:12]
販売開始予定を2022年2月から6月上旬に変更。事業計画の変更が理由ですが、真に受けてよいか、何を変更するかは不明。今回の判断は、競合他社の動向と上杉の販売状況が影響したとみてしまう。もともと延ばすつもりで公表したとも読み取れる。
57: 名無しさん 
[2022-01-07 23:53:08]
>>56 匿名さん
電子パンフって、どうしたら入手できるのでしょうか。
11月中に資料請求は済んでいるのですが、まだ何も届いていません。
資料請求とは別のアプローチ方法があれば、それを知りたいところです。
58: 匿名さん 
[2022-01-08 06:36:11]
>>57 名無しさん
同じやり方したらDMがとどいてパンフ見れました。考えられるのはDMがメールのフォルダのどこかに入りこんでるか何かしらの理由でDMが届いてないかしか考えられないので住友不動産に再度問い合わせるのがよいかもですね。
59: 職人さん 
[2022-01-08 19:00:21]
>>57 名無しさん
同じやり方でDMが届いたのですね。
教えていただき、ありがとうございました。
周囲の建物との兼ね合いで眺望がどうなるか、間取りのプランがどうなるかについて特に注目していきたいと思います。
60: 評判気になるさん 
[2022-02-18 19:11:09]
ちょっと日程が先になりましたね。
上杉優先てとこですかね。

61: 匿名 
[2022-02-26 23:58:11]
>>60 評判気になるさん
錦町のNHK跡地にできるマンションの計画も早く知りたいですね。
62: 評判気になるさん 
[2022-03-01 15:39:38]
>>61 匿名さん
未だ専用スレも立たないし、情報得難いですよね。
63: マンション検討中さん 
[2022-03-07 01:34:17]
間取りは主に田の字になるようですね
赤青花一番タワーのようなマンションはもう作らないのかな
64: 匿名さん 
[2022-03-11 22:06:11]
>>63 さん
間取り情報は既にどちらかに掲載がありましたか?
65: マンション検討中さん 
[2022-03-12 00:34:51]
>>64 匿名さん
事前案内が始まってます
66: 匿名さん 
[2022-03-12 16:02:43]
>>65 さん
有難うございます
67: 匿名さん 
[2022-03-12 16:26:53]
太助分店も退いてあげれば良かったのに・・・
68: 評判気になるさん 
[2022-03-12 17:41:20]
>>67 匿名さん
まあいろいろ事情はあったんでしょうが。
でも都心にしては比較的きれいな地形ですよね。
その分強気で来るんでしょうね。。。
69: 匿名さん 
[2022-03-13 12:05:52]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
70: マンション検討中さん 
[2022-03-13 15:55:14]
>>69 匿名さん
なるほど、土地取得の経緯と非分譲住戸からそういう読み取り方もできるのですね
71: 匿名さん 
[2022-03-13 17:40:14]
>>70 マンション検討中さん
69です。別けあって投稿は削除してもらいましたが、一般的に非分譲は地権者さんに割り当てられることが多いですので。
土地の取得価格が販売価格にどの程度影響するのか気になりますね。
個人的にシエリアは超えないように願っています。
向こうは青葉通りに面していますし駅も近いので・・・
72: 匿名さん 
[2022-03-16 15:24:52]
価格はいつ頃分かるんでしょうかねー
たぶんですが、シエリアの角部屋が平米約100万でしたから
ここはそれよりも少し安くなるかと思っていますが、どうでしょう?
73: 匿名さん 
[2022-03-28 14:26:28]
すみふでシエリアより安いなんてありえないでしょ。
建物も全然違うですし。
74: 通りがかりさん 
[2022-03-28 17:39:37]
>>73 匿名さん
大林組という時点で想像つくと思いますが。
外廊下、中間層免震のフツーのスペック。
上層部にプレミアムフロアがあれは多少まともな部屋も期待出来るが、大林組でプレミアムフロアありの物件はあったかな?
立地がいいのに残念な物件になりそうな気がする。
75: 通りがかりさん 
[2022-03-28 18:20:13]
ここが高級感あれば待とうかなと思ったけど普通ぽいな。高級路線のシティテラスでよいかな。
76: 匿名さん 
[2022-03-28 18:22:33]
>>74 通りがかりさん
今、他に仙台でタワーマンション施工してるまともなゼネコンありますか? 
外廊下はともかく、中間免震否定して、どんなスペックを求めてらっしゃるのでしょうか。  
プレミアムフロアも喜ぶのはごく一部の買える人だけで、マンションのほとんどの人は関係ないでしょ。
77: 通りすがりさん 
[2022-03-28 18:33:37]
>>74 通りがかりさん

めっちゃ目線上やん!

高い視点からいい点もご批評願います
78: 匿名さん 
[2022-03-30 23:13:25]
まぁまぁ、ここは皆で仲良く太助で牛タンでも食べながら考えましょ



79: 匿名さん 
[2022-03-30 23:16:00]
シエリアや青葉通レジデンスがどの程度眺望に影響するか気になりますね。ほとんど真正面なので
80: 匿名さん 
[2022-03-30 23:19:37]
>>73
とは言えシエリアはあの価格で売れ残ってるもんなー 
81: 匿名さん 
[2022-04-18 16:21:35]
オンライン案内会、2回参加したけど、2回目で価格教えてくれるのかと思ったら、
次回だってさ。それも6月って…引っ張るなー。早く知りたいんだけど。
82: 匿名さん 
[2022-05-15 02:29:50]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
83: マンション検討中さん 
[2022-05-15 14:55:56]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
84: 通りがかりさん 
[2022-05-15 15:56:55]
仕事の合間に通ることあるけどファミリー層にはむかんと思う。肴町公園がなんとも仄暗い。学区も立町小だし。
DINKSとか国分町好きな中年以上が買う立地じゃないかなあ。
85: マンション検討中さん 
[2022-05-15 19:16:31]
肴町公園は肴町スモールエリアマネジメントとして仙台都心再構築プロジェクトに入ってます。公園を抜けるとマンションエントランスがあるという図が最初に配布された資料にありました。今はそれは見れないみたい。まるで公園がマンションの一部みたいな絵だったからまずかったのでしょうか?仙台市で車を毎日使わない2人以上のご家庭であれば良 外からいらっしゃる方にはなおさらここはおすすめ最上位です。ド中心にあるのでほぼすべて徒歩で大丈夫。
86: 通りがかりさん 
[2022-05-15 19:39:24]
https://www.city.sendai.jp/kyodosuishin/kurashi/manabu/npo/shimin/jiss...

これのことですかね。
社会実験だから予算その他が続くかどうか、でしょうか。肴町公園は、薄暗いというか、現状は子どもとか家族とは縁遠い雰囲気ですよね。交番が近くにないし。あとなんかの団体が集会めいたことをやっていたり。一番町はよくデモ?行進もありますね。

表現の自由・集会の自由があり、規制してはいけないものだと頭では分かりつつ、子どもと一緒の時に遭遇したり通過しそうになると、そそくさと離れています。根拠はありませんが、幼い子どもと一緒に歩いていると神経質になり不安や怖さを感じますし、表現を受け取らない自由もありますから。

肴町界隈は混みいっていて建物も古いものが多く(でも小洒落たお店もあって)、西公園くらい公園が大きければとか、定禅寺通りみたいに道路に幅や広がりがあれば、と考えてしまいます。

あとこういった公開型公共空間の考え方、さくら野跡地や仙台駅前以外にも波及していくのですかね。都心の移動とも関わる気がします。
87: マンション検討中さん 
[2022-05-15 20:00:51]
まちなかウォーカブル推進事業に肴町公園がはいっているようです。はっきりしたものを提示できないのですが私の記憶なのでそれでこの物件に興味を持ちました。そしてまちなかウォーカブルは事業計画を国に出せばお金が出るみたいなんですよね。専門家じゃないので間違ってたらごめんなさい。で思ったのはまちなかウォーカブル推進事業は仙台市としてはお金が出る以上達成必須かな?と思いました。
88: 職人さん 
[2022-05-15 21:27:47]
肴町公園周辺は飲み屋街だからねえ、再開発は難しそうだけど。
89: 名無しさん 
[2022-05-16 16:31:47]
肴町公園周辺が飲み屋街って印象は全然無いですけどね。10年近く住んでるけど、いわゆる国分町の飲食店街とニアイコールと思った事は無いかな。
カフェとか昭和の香り漂う喫茶店が多いイメージ。
肴町公園も仄暗い印象は無いですけどね。
ただ確かに古めの建物は多いですね。
90: マンション比較中さん 
[2022-05-16 17:35:11]
すずりき美味しかった気がする。行ったのすげえ昔だけど。
つーか、青葉通一番町はちょっと詐欺だな。晩翠通と広瀬通の方がイメージが近い。
91: マンション検討中さん 
[2022-05-18 00:21:42]
行きつけの鮨屋(えなみ、むらかた)がある。匙、ティモーネも良い店だよ。ノンベには最高。藤崎もすぐだし。でも確かに立町小は気になるよね。家族持ちにはスミフ上杉の方がよいか。
92: 通りがかりさん 
[2022-05-18 07:16:07]
>>91 マンション検討中さん
えなみは値段も良いお店だから教育費かかるとか貯蓄もしないとみたいやファミリー層にはちょっと。医者や成功してる経営者でもあそこに家族ごと住むのかな?って立地。
お洒落なお店多いし、乃が美なんかもあるけど、何気に退店も多いです。カカオ亭?とかも早かった。

肴町公園はもっと手入れすべきだし確かに交番あるといい。藤崎の外相官とか古いし使ってなさそうだから建て替えて一階を県警に貸与して交番にして欲しい。
93: 通りがかりさん 
[2022-05-18 07:17:51]
外商館でした
94: 匿名さん 
[2022-05-21 19:02:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
95: 通りがかりさん 
[2022-05-21 19:14:11]
仙台に疎い方が検討されているというのは投資用ですかね。私は仙台が好きなので、投資用でマンションが買われ、仙台のマンションが実需と無関係に高騰したり、外部オーナーが管理組合運営にも関わらず利回りをとるのは嫌なので、そうであれば回答したくないです。他の方が回答されるでしょうけどね。
96: 匿名さん 
[2022-05-21 21:49:31]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
97: マンション検討中さん 
[2022-05-23 23:02:14]
立地環境はいまいちみたいですね。
98: 名無しさん 
[2022-05-28 16:01:50]
立地環境イマイチってことはないでしょ。
買えるならものなら是非欲しい場所ですね。
あとは価格がどうなるか。。早く出して欲しいですね。
99: マンション比較中さん 
[2022-05-28 16:40:20]
肴町公園は勝山公園みたいに大きな通りに面してないので人の目があたらないのであの雰囲気なのだろうと思います。子供遊ばせるなら西公園ですかね。
100: 評判気になるさん 
[2022-05-28 17:23:59]
多分ですが、自分的には手が届きそうにないです。
どんな方が購入されるのかな。
101: 匿名さん 
[2022-05-29 15:54:13]
実需として購入するのは、DINKSかシニアでしょうね。それでもマンション初購入の方は相当世帯年収ないと苦しいと思います。
10年くらい前に都心でマンション購入して、含み益がある方はそれを元手になら、楽に可能でしょうけど。物件によっては倍近くになっていますので。
102: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-30 14:58:53]
>>95 通りがかりさん
94さんではありませんが外部から
購入を検討しています。
実需ではありますが高騰に影響有りと
言われると仰る通りかも知れませんね。

103: 名無しさん 
[2022-06-04 17:55:51]
モデルルームの予約が全然取れませんね。
平日がちらほら空いてるくらい。
104: 匿名さん 
[2022-06-08 22:55:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
105: 匿名さん 
[2022-06-09 00:30:39]
>>104 匿名さん
電気自動車用の充電設備はないと言ってました。
106: 通りがかりさん 
[2022-06-09 03:25:15]
仙台市都心再構築プロジェクトのビル予定地はこちらの隣であってますか?
107: 匿名さん 
[2022-06-09 03:29:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
108: 名無しさん 
[2022-06-09 03:45:57]
>>106 通りがかりさん

仙台国分町プロジェクトってやつですか。
こちらの物件の北側のようですね。
109: 匿名さん 
[2022-06-09 14:51:56]
>>105 匿名さん
これから出来る新築に電気自動車用充電設備なしですか。
ここからも平凡なスペックが想像されます。
住友不動産は勝山に続いてまた期待を裏切りますね。
まあ、大林組施工の段階で予想はついてましたが。

住友のまともなマンションは、五橋だけでしたね。
110: 匿名さん 
[2022-06-09 19:55:57]
杜の都の象徴となるシンボルロード「青葉通」に面した好立地のマンションの
「シエリアタワー仙台青葉通」でも未だ売れ残りがあるようです。
ここと場所も近いが完売できない。価格を下げると既存所有者達の猛反対。
中心街のタワーマンションの値段相場もピークを過ぎた感じです。

当マンションも、発売時期の度々の延期(第一期7月予定?)から推測して
価格の設定に何か迷っているみたい。一旦決めると変更が難しいらしい。
111: 名無しさん 
[2022-06-09 21:08:27]
>>109 匿名さん
青、花、一番タワーは評価外ですか?
112: 通りがかりさん 
[2022-06-09 21:55:54]
>>108 名無しさん

そういえば東邦銀行の仙台支店ってどうなったの?
113: 匿名さん 
[2022-06-09 23:57:42]
>>110 匿名さん
インフレで建設費高騰してるし、不動産価格がピーク過ぎたとは到底思えないな。上杉の新規物件は既存物件より価格上がってるし、他の新規物件も価格が上昇していくと予想。
114: マンション検討中さん 
[2022-06-10 14:08:30]
シエリアがどうこうよりマンション価格高騰に国民がついていけない感じ。中心部のマンション、条件の良い部屋なら最低諸経費込みで6000万近くは必要。
東京なら一定の富裕層がいるけど仙台では厳しい。
スミフも上杉の2物件抱えてるし、悩ましいところだろう。今の仙台じゃ4000万代が精一杯だから卸町など郊外は売れる。
115: 匿名さん 
[2022-06-10 15:17:09]
>>114 マンション検討中さん
マンションは資産価値っても高すぎて売れなければ資産にならんしね。
116: 匿名さん 
[2022-06-10 15:25:57]
東京のマンションバブルもピークの様相で、弾ける寸前のようです。仙台にも大きな影響がありそう。
117: マンション検討中さん 
[2022-06-10 15:31:28]
バブル弾けたとしても急激には下がらんでしょ。下がる要因がない。
118: マンション比較中さん 
[2022-06-10 16:01:36]
むしろインフレ来るぞ。現金持ってるよりはマシもある。
119: 匿名さん 
[2022-06-10 16:01:41]
欧米は不況でインフレ、いわゆるスタグフレーションの状況になってるね。日本も建設費が高騰してるから、不況になっても価格下げようがない。買える人がいなくなって新築の竣工がストップすれば、中古需要が上がり、中古の価格も下がらない。
120: 匿名さん 
[2022-06-10 16:41:10]
このマンション、シティタワー青葉通一番町、およそ一年前から新築宣伝を始めたが未だに間取も示せない欠陥宣伝。度重なる販売時期の延長や詳細掲載の予定の変更。売主にはそれなりの理由があるはず。

何回か電話で物件情報を問い合わせたが、担当販売員の曖昧回答。オンライン物件説明会(Zoom利用)やモデルルーム見学兼説明会に参加した人の感想を知りたいです。

マンションからの眺望や中心街等の立地条件に主観をおいた資産価値の説明か、地震対策や管理会社のサービス等に重きをおいた生活価値の説明か、等です。当口コミを販売員も読んだり書いたりしていと思いますが、購入を真剣に検討している買い手の立場の率直な意見を知りたいです。
121: 匿名さん 
[2022-06-10 21:42:58]
販売延長の理由は設計変更したからです。(設計ミスとかではないです。)
勝山も散々放置してたから、それが住友流なんでしょーね。せかせか売り急がないスタンス。
122: 匿名さん 
[2022-06-10 22:58:56]
好きじゃないけど上手いと思う
123: 匿名さん 
[2022-06-11 06:11:41]
これでは売り手の好き放題で経済として良くありません。市場原理を働かせないといけません。買わなければ良いのです。買う人がいるからこんな横柄なやり方が続くのです。
124: 匿名さん 
[2022-06-11 07:30:45]
横暴とか欠陥とかじゃなくね
ただの販売調整だろ
125: 匿名さん 
[2022-06-11 13:01:45]
デベはボランティアでも非営利団体でもないんだから企業収益を追い求めるのが普通でしょ。買う買わないは消費者が選択すればいいだけ。
126: 匿名さん 
[2022-06-12 01:21:15]
仙台の皆さんは、利府長町活断層に関しては関心ないですか。仙台平野はその段丘域です。3.11 では動かなくって、数百年後の次の貞観級巨大地震の時・・・、と一先ず安心です。

モデルルームやオンライン説明会で、販売員が地震に関心がある説明をしますか。施工会社の素性を話しますか、東京スカイツリーや宇宙エレベータの件などの雑談もです。

販売員の何気ない会話の中に、売主の販売姿勢が出ます。防災等の生活価値を重視しているか、眺望などを得意げに資産価値を売り物にしているかです。後者であれば X です。
127: 匿名さん 
[2022-06-12 09:27:48]
>>111 名無しさん
外観は似てますが
花は外廊下、青と一番タワーはペンシルビルですからね。
施工も赤だけは竹中だったかな、スーパーゼネコンでしたよ
128: 匿名さん 
[2022-06-12 09:28:20]
>>126 匿名さん
いやいや私にとっては前者の方が100パー偽善で×です。
129: 匿名さん 
[2022-06-18 23:58:17]
食料品等の日常生活品のまとめ買いができる大規模店舗は何所にありますか。
このマンションから、買物時間を含めて、一時間前後で往復できる店です。
隔週1回程度で、軽自動車の駐車が容易な出入りがし易い場所にある店舗です。
130: マンション掲示板さん 
[2022-06-19 10:16:09]
>>129 匿名さん
そう言う生活スタイルだとここは住みにくいかも
日常的には車を使わない人の方が向いてる気がします
131: 通りがかりさん 
[2022-06-19 17:45:49]
そもそも軽自動車に乗るような人がこのマンションを買えるのか疑問です
132: 匿名さん 
[2022-06-19 17:54:59]
>>129 匿名さん
普段は徒歩圏内で日常の必要品の買い物は済ませると販売員が言っていました。

それは別として、開発が進んでいるとされるJR長町駅周辺の食品や家具スパーには、ここから車で1時間前後で用事を済ませる範囲内ですか。
133: 匿名さん 
[2022-06-20 07:01:09]
>>131 通りがかりさん
昭和だなぁ(笑)
135: マンション比較中さん 
[2022-06-20 10:22:49]
>>132
コストコは厳しいけどIKEAなら余裕。
136: マンション比較中さん 
[2022-06-20 12:14:57]
買い物30分として片道15分。
駐車場の出入りに各5分とすると、移動時間は5分くらいですかね。
結構厳しめかな。
どなたかよさげなお店わかりますか。
137: 名無しさん 
[2022-06-20 14:01:53]
駐車場にダサい軽自動車止めて欲しくない。恥ずかしくて知人呼べない
138: マンション比較中さん 
[2022-06-20 17:56:47]
俺の軽自動車はカスタムだからアルファードにも負けてないけど
139: 匿名さん 
[2022-06-20 18:37:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる