住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー青葉通一番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. シティタワー青葉通一番町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 13:25:16
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/ichibancho/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152768

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:宮城県仙台市青葉区 国分町一丁目5-2 他(地番) 
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅から徒歩5分
   仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅から徒歩6分
   JR東北本線「仙台」駅から徒歩16分
総戸数:158戸(非分譲住戸3戸含む) 
完成年月:2023年12月下旬予定 

シティタワー青葉通一番町について語りましょう。
肴町公園前のやつです。建ててみました。

[スムラボ 関連記事]
シティタワー青葉通一番町 (物件情報と、都市再生と、伊達政宗公と) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/19074/
シティタワー青葉通一番町 (一度は手に入れたい素晴らしき眺望)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/21152/
シティタワー青葉通一番町 (待望のモデルルーム案内会が、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/52799/
シティタワー青葉通一番町 (第2期の販売が、始まっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/59262/
シティタワー青葉通一番町 (ベージュのタワー、竣工をしました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/93567/
シティタワー青葉通一番町 (建物内モデルルームが、始まりました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95690/

[スレ作成日時]2021-09-11 15:00:38

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区国分町一丁目5-2他(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「青葉通一番町」駅 徒歩5分
価格:4,200万円~1億500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.24m2~79.82m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 158戸

シティタワー青葉通一番町ってどうですか?

701: マンション検討中さん 
[2023-12-24 19:41:16]
売上の計上時期を四半期ごとに刻んでる?
702: マンション検討中さん 
[2023-12-24 23:36:06]
パークホームズ仙台中央の詳細が出てきて、シティタワー青葉通一番町が完成してこれなら仙台中央の方がいいと思った。
703: 通りがかりさん 
[2023-12-25 00:49:41]
>>702 マンション検討中さん

私は待てないのでシティタワー青葉通一番町にしました
704: 匿名さん 
[2023-12-25 07:20:29]
>>702 マンション検討中さん
価格が高いのに各階ゴミ置き場がないパークホームズ仙台中央を選ぶ理由が知りたい
705: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-25 09:07:40]
>>704 匿名さん
現地行ってみ。
シティタワー青葉通一番町は繁華街の路地裏の暗ーい雰囲気がするよ。
それでいてパクホ仙台中央は思ったよりも高くなかった。なら仙台中央だね。

706: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-25 09:15:22]
その辺もマーケティングで計算されたもので、結果的に三井の思惑に乗ってる検討者も多いんでしょう。
707: マンション検討中さん 
[2023-12-25 10:00:02]
よく言われているけど、三井は比較的良心的。
スミフは最初から強気で、売れ残ってもインフレでマンション相場が追い付くまでゆっくり売る。
708: 名無しさん 
[2023-12-25 10:51:30]
郊外や新興地域にも建てたりして、わりかし、マンデベみたいな薄利多売戦略に近いやり方だね。すみふとは全然違う。
709: 匿名さん 
[2023-12-25 11:27:40]
>>705 検討板ユーザーさん

歩いてすぐアーケードや飲み屋街にいけるスミフのほうが個人的には好み
710: 評判気になるさん 
[2023-12-25 13:10:32]
>>705 検討板ユーザーさん
マンションマニア談(抜粋)
せっかくこれだけの好立地(尖った立地)ですから『パークタワー仙台中央』を見たかったと思ってしまったのはマニア目線だからでしょうか。

外廊下で各階ごみ置場もない(プレミアムフロアには各戸にありますがエレベーターにごみを持って乗る人が発生する)ですからね…もちろんそうすることで販売価格(建築コスト)と管理費などのランニングコストを抑えることができるため気にしない方や投資目線ではむしろ効率良いのは百も承知なのですが読者様の中でも『パークタワー仙台中央』なら見学に行った!もしかしたら購入したかも!なんて人もいなくはないかな?と(笑)

711: eマンションさん 
[2023-12-25 14:34:21]
>>710 評判気になるさん
マンマニか取り上げるくらいには投資家目線であり!な物件という事でしょ?
過去にも仙台の物件何度も取り上げているけど、シティタワー青葉通一番町は取り上げてないんよ。それだけ客観的に見て魅力がないということ。
712: eマンションさん 
[2023-12-25 14:37:58]
>>708 名無しさん
すみふは搾り取るのが上手いから。
デベロッパーの利益は買い手を勘違いさせていかに高くマンションを買わせるかだからね。
ここは周辺環境の悪さから値段ほどの価値はないかな。
713: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-25 14:59:02]
利益の最大化なんて当たり前のこと。大企業に勤めたことないのかな。
714: 匿名さん 
[2023-12-25 15:24:03]
的外れな住友不動産批判はやめましょう。興味ないし不快です
715: マンコミュファンさん 
[2023-12-25 15:42:32]
>>706 口コミ知りたいさん
パクホ仙台中央は線路が近すぎて騒音が嫌なのでこっちのシティタワーがいい。

716: eマンションさん 
[2023-12-25 16:29:25]
ちゃんと現地行った?
お世辞にも良い立地とは言えんよ。
青葉通一番町駅直結のマンションとかなら良いと思う。
717: マンション比較中さん 
[2023-12-25 16:34:18]
職場から近い方でいいんじゃね。あとは嫁さんの好み。
718: マンション比較中さん 
[2023-12-25 16:37:18]
そもそも青葉通でも一番町でもないしな、ここ。
719: 通りがかりさん 
[2023-12-25 17:18:44]
>>718 マンション比較中さん
シティタワー肴町公園
シティタワー国分町
だよね
720: マンション検討中さん 
[2023-12-25 17:52:30]
ここもプラウド一番町一丁目もマンション名だけ盛ってるよね。
721: マンション検討中さん 
[2023-12-25 17:58:49]
>>712 eマンションさん

それでも見栄が邪魔をして買うんよ。
722: マンコミュファンさん 
[2023-12-25 19:21:01]
>>721 マンション検討中さん
買われているかどうかは売れ行きが語るのでは?
そりゃどのマンションも完売はするだろうけど。
少なくとも自分はマンション名で買うなんて考えはないね。
723: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-25 19:41:56]
世代によるけど、職場とこどもの学区(治安や周りの保護者のレベル)で決めたい人が多いね。
724: マンション検討中さん 
[2023-12-25 21:40:09]
ここはファミリーも対象だけど学区が立町なのが致命的。かといって投資やリタイア組が住むならパクホ中央がよい。
少し中途半端か。
725: 匿名さん 
[2023-12-25 22:27:28]
>>716 eマンションさん


シリウスの中古買ったら?
726: マンコミュファンさん 
[2023-12-25 22:28:46]
>>719 通りがかりさん
マンション名称にケチいうくらいだから買えなかったのかな?残念だね。
727: 通りがかりさん 
[2023-12-25 22:30:40]
>>724 マンション検討中さん
リタイア組はもっとスーパーが近いところが良いだろうね。
パクホは駅近に振りすぎ。年取ってからスーパーが遠いのは致命的。
728: マンション検討中さん 
[2023-12-26 01:43:33]
完成時期が違うから待つのは厳しいけと、パークホームズ仙台中央は予定価格より第一期を下げてきた印象+ランニングコストがここよりずっと安い+大規模修繕費も18年に1度まで延ばせる+ZEHマンション+学区が良い。

これらを考えるとシティタワー青葉通一番町よりかなり良いと思う。資産性も十分。
この立地でスミフならとんでもない値段で出してきてそうだけど、この程度で収まっているのは三井故か。
729: マンコミュファンさん 
[2023-12-26 06:38:03]
>>728 マンション検討中さん
駐車場代が、ミドルルーフがないため、ハイルーフとなり、月一万円も高くなる。
月約38.000円は、かなりの負担!
730: マンコミュファンさん 
[2023-12-26 07:06:12]
>>728 マンション検討中さん
パクホ仙台中央は、中住戸でトイレ手洗カウンター無、キッチン天然石フラット天板無、各階ゴミ置き場無。一千万近く高いのに、設備でここまで妥協して毎日暮らすのは、後悔が残る気がします。
731: 名無しさん 
[2023-12-26 07:42:20]
>>730 マンコミュファンさん
バルコニースロップシンクもありませんよ。
732: eマンションさん 
[2023-12-26 08:10:43]
さすがにディスポーザーと食洗機は標準ですよね?
733: マンション掲示板さん 
[2023-12-26 08:31:20]
>>732 eマンションさん
さすがに、標準ですね。

734: マンション検討中さん 
[2023-12-26 08:45:05]
ここはハズレ物件だよ。
シティタワー肴町公園って感じ。
735: eマンションさん 
[2023-12-26 08:48:28]
>>734 マンション検討中さん
理由、根拠は?
買えない妬み?
736: 評判気になるさん 
[2023-12-26 08:53:05]
>>735 eマンションさん
周辺環境が悪過ぎ。繁華街の路地裏で雰囲気が良くない。日が当たらなくて暗い。
737: マンコミュファンさん 
[2023-12-26 16:06:48]
アエルの展望台から見てもこの物件は抜けてる。黄金色に輝いてる。
大道りからはちょっとづつ引いて公園前の静かさも魅力
738: eマンションさん 
[2023-12-26 18:49:02]
>>729 マンコミュファンさん
パークホームズの駐車場たかいなあ
739: マンション掲示板さん 
[2023-12-27 20:45:48]
タワマンの中では低いほうなのにどこからでも目立つよねこのマンション
740: マンション検討中さん 
[2023-12-28 00:33:11]
ここは住環境が悪くてなあ。
741: 名無しさん 
[2023-12-28 07:04:15]
>>740 マンション検討中さん
アドレスは国分町だが、飲屋街から離れてるし、近くには日銀仙台支店、オシャレなcafe、スイーツのお店がたくさんある。
酔っ払いがたむろう場所ではない。

742: 匿名さん 
[2023-12-28 07:13:57]
>>741 名無しさん
「芭蕉の辻」と言われる、由緒ある場所だね。

743: マンション検討中さん 
[2023-12-28 09:36:44]
>>740 マンション検討中さん
仙台駅前とかより住みやすいだろうね、ここは
744: マンション検討中さん 
[2023-12-28 10:30:40]
ここ道が暗いのと、アーケード街が近過ぎて騒がしい。
シエリアタワー仙台青葉通の立地なら駅から近くて良かった。
745: マンコミュファンさん 
[2023-12-28 11:37:44]
>>744 マンション検討中さん
騒がしいのに暗いの?
矛盾してない?
746: eマンションさん 
[2023-12-28 13:17:26]
>>744 マンション検討中さん
アーケードから近いのが最大のメリット。
また大通りやアーケードに直接面していないので人通り、喧騒が少なくバランスが良い。

747: マンション検討中さん 
[2023-12-28 13:48:45]
アーケードに近いけど、繁華街の路地裏のような雰囲気で暗いし、治安悪い。
748: 通りがかりさん 
[2023-12-28 15:34:33]
>>747 マンション検討中さん
治安悪いとか何をもってそういってるのかねえ
悪くないでしょ
749: 匿名さん 
[2023-12-28 19:52:01]
仙台ナンバーワンマンションはここだ!!異論は認めない!!
750: eマンションさん 
[2023-12-29 07:10:01]
>>749 匿名さん
内廊下だったら、No.1だったと思う。
仕様設備面では、首都圏のスミフ物件と同等で、仙台だからとスペックダウンしていないのは好印象。

751: 通りがかりさん 
[2023-12-29 08:16:15]
>>750 eマンションさん
内廊下は価格が高くなりすぎるから買いやすさも含めてNO1かもしれませんね
752: 名無しさん 
[2023-12-29 18:50:07]
自分は内廊下じゃないから買うのやめた。既にマンション持ってる人間としては、急いで買う必要もなく最高な条件の物件(立地、スペック、免震つき、眺望etc…)を待つつもり。販売されてる物件の中でという括りだろうけどナンバーワンね…
753: マンション検討中さん 
[2023-12-29 19:08:50]
こんなクソ立地でNo.1なわけねえよ笑
754: 通りがかりさん 
[2023-12-29 19:39:31]
>>753 マンション検討中さん

わざわざ見にきてるの?
本当は欲しいんでしょ?
755: マンション検討中さん 
[2023-12-29 23:43:33]
ほしいですぅぅ(泣)
756: マンション掲示板さん 
[2023-12-30 00:26:45]
>>754 通りがかりさん
要らん、要らん。
割高なここ買うならパークホームズ仙台中央買うわ。
757: マンション検討中さん 
[2023-12-30 08:30:30]
>>756 マンション掲示板さん
強がらず欲しいですって素直になりな?
私は欲しい
758: マンション比較中さん 
[2023-12-30 08:50:19]
うちは学区がちょっと。まぁ嫌いじゃないけどね、立町小-二中。
759: 通りがかりさん 
[2023-12-30 10:46:24]
>>757 マンション検討中さん
いや、要らん。
金は1.5億円ほどあるから余裕で買えるけど。
まあ、買うにしてもローンだが。
760: マンション検討中さん 
[2023-12-30 11:26:36]
PH仙台中央の第1期検討でしょ
ここは2022年2月発売から2年近く経って売残り
買っても来年の9月以降の入居だなんてね
761: 評判気になるさん 
[2023-12-30 12:06:22]
>>760 マンション検討中さん
キッチン天然石フラット天板なし、トイレ手洗カウンターなし、バルコニースロップシンクなし、各階ゴミ置場なし、駐車場代38.000円物件ね…
「バークタワー」になれなかったパークホームズ仙台中央…残念仕様ね…

762: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-30 12:30:55]
>>761 評判気になるさん
「パークタワー」だね。
763: 買い替え検討中さん 
[2023-12-30 16:03:09]
タワーとかコートとかになれないというか…ホームズで充分です
天然石なし、手洗カウンターなし、スロップシンクなしでも、ディスポーザーがあるんだなら各階ゴミ置場なしでもいいかなと思います
100万人都市の新幹線が止まるターミナルから4-5分の立地で、ハイルーフOKの駐車場が38,000円なんてほんとに安いです
764: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-30 16:52:18]
せっかくの場所だし、仙台の顔になって価値上げてほしかったけど、フツーの値段勝負で、トップランナーの責務は放棄されてガッカリした。
765: 匿名さん 
[2023-12-30 17:34:39]
>>764 口コミ知りたいさん

支店ばかり仙台じゃ無理でしょ。
マーケティングした結果じゃないですか。
766: 名無しさん 
[2023-12-30 18:00:54]
>>763 買い替え検討中さん

悲しいなーその妥協
仙台駅よりも手洗いカウンターと各階ゴミ置き場のほうが使用頻度高いよー
767: 評判気になるさん 
[2023-12-30 18:31:02]
>>766 名無しさん
ここのマンションの人たちって割高な微妙マンション掴んで可哀想。
この間、現地行ったけど外観ショボかったよ。
768: 評判気になるさん 
[2023-12-30 19:19:26]
>>767 評判気になるさん
ありがとう!
外観がどうかと感じるのは人それぞれだから!
感性!!
769: 通りがかりさん 
[2023-12-30 19:29:52]
酷いとまでは思わないけど、ハイグレードではなく、そこらにある普通かそれ以下の装備のマンションなので、特段論じることもないかなという感じ。
770: 通りがかりさん 
[2023-12-30 19:48:20]
すみません、上のレスはパクホスレと間違いました。
771: 評判気になるさん 
[2023-12-30 20:02:07]
>>770 通りがかりさん
パクホに対するコメントなら理解するわー
シティタワーのことじゃなくて安心したわー
772: マンコミュファンさん 
[2023-12-30 20:34:42]
>>769 通りがかりさん
路線価みても30-35万そこらでハイグレードな場所ではないし
固定資産税、相続税も掛からなくて、手ごろな水準でいいマンションだと思う
路線価みても30-35万そこらでハイグレ...
773: 匿名さん 
[2023-12-30 20:41:50]
>>772 マンコミュファンさん

そういう場所だからパークホームズ仙台中央よりも仕様高いんだよね。各階ゴミ置き場は一度使うと生活に欠かせなくなる。
774: 評判気になるさん 
[2023-12-30 21:05:49]
>>773 匿名さん
ですよね
パクホ中央は愛宕上杉の路線価がここの3倍は高い
土地代が物件価格のかなりを占めてるからね
建物がしょぼいのは仕方ないわ
ですよねパクホ中央は愛宕上杉の路線価がこ...
775: マンション検討中さん 
[2023-12-30 21:34:53]
買うのはここに決めた!
776: 名無しさん 
[2023-12-30 23:03:05]
三井も住友も情けないねー。赤のタワーみたく、これぞザ住友みたいなのはもう無理なのかな…仙台の三井はネームバリューだけだし…強がりでも見栄でもなく、どれもこれも購買意欲が全く湧かないな。
777: 周辺住民さん 
[2023-12-31 09:42:58]
普通に金なくて買えなかった…w
778: 通りがかりさん 
[2023-12-31 10:38:44]
>>776 名無しさん
そう思う。
三井も住友も なんちゃってタワー ばかり。
まともなマンションも企画して欲しい。
779: 評判気になるさん 
[2023-12-31 11:52:13]
タワーというネーミングどうこうより、グレードの話。
パークタワーはホームズよりグレードが上。
780: 匿名さん 
[2023-12-31 14:09:29]
>>778 通りがかりさん
ここも外廊下のチープな残念な物件でしたね。 

三井も20階そこそこの板状マンションをパークタワーなんて売るんだから呆れる。野村がそれで当てたから真似したかな。
781: マンション掲示板さん 
[2023-12-31 15:49:40]
>>780 匿名さん
外廊下は残念だけど、その分安いからねぇ。
二重床・二重天井採用など、設備・仕様面では首都圏のスミフ物件と同等。野村もそうだが、地方だからとダウングレードしていない。
違うと思うなら、スミフの首都圏の物件HP見てみたら納得するよ。

782: マンション掲示板さん 
[2024-01-01 13:56:51]
>>779 評判気になるさん
そうでもないよ。
三井はパークマンションとパークコートが上で、それ以外は敷地で使い分けているだけ。
783: eマンションさん 
[2024-01-01 21:20:03]
タワマン建つところは、人気の土地で広くとれないから、縦長のパークタワーになって、土地が広くとれるところはタワーにしないでホームズにしてるイメージ。
784: 匿名さん 
[2024-01-02 03:21:18]
>>783 eマンションさん
土地広い郊外型がパークタワーでその中で環境を形成
土地のない都市型は街作らない敷地も規模も最低限度でアクセス重視
人気の土地で広く取れないから?広く取れるから環境から作るんじゃ
785: 匿名さん 
[2024-01-02 23:06:46]
この掲示板も1/4くらいから本格稼働かな?それまではゆるーくやっていきましょう。
786: マンション比較中さん 
[2024-01-03 09:53:27]
一番町4丁目に飲食店増やして夜市計画だってよ。河北新報によると
福岡・博多のような賑やかな屋台街を目指すと。
この物件近くの一番町が盛り上がって札線広福の中で福岡につぐといいね。
787: 通りがかりさん 
[2024-01-03 16:27:47]
>>786 マンション比較中さん
場所としては東一市場とかなのかな。
788: 匿名さん 
[2024-01-03 23:34:39]
>>786 マンション比較中さん
仙台市は定禅寺通の近辺推しだよね。
789: マンション検討中さん 
[2024-01-04 06:40:41]
パクホ仙台中央とここで人気が段違い。
790: マンコミュファンさん 
[2024-01-04 07:41:34]
>>789 マンション検討中さん
朝市vs夜市なら断然夜市だもんね
791: 匿名さん 
[2024-01-04 15:34:06]
本日の河北新報の新春トップインタビューによるとシティタワー青葉通一番町の販売は順調に推移しているようです。定禅寺通に面した春日町周辺の開発を進めていくそう。街つくりの観点から発展に貢献できる計画だそう
792: 評判気になるさん 
[2024-01-04 20:57:18]
>>791 匿名さん

ここも定禅寺も両方欲しくなりますね
793: マンコミュファンさん 
[2024-01-05 10:07:12]
まだネットかかってたり、工事してたりしてそうなのに竣工したの?
794: マンコミュファンさん 
[2024-01-05 16:38:40]
竣工してるならネットが掛かってても、工事は終わってるはずですよ
これから、請負自社検査、公的完了検査、竣工検査(施主検査・内覧検査)、引き渡しの流れです
795: マンション掲示板さん 
[2024-01-05 19:35:58]
工事してそうな感じは片付けなのかもね
796: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-06 08:26:39]
竣工って、工事が終わったーって、施工したゼネコンが決めることで、デベではないです
797: 匿名さん 
[2024-01-06 13:51:12]
まだ作業してるやんけ!
これで12月竣工とか言うなら仙台市の建築指導課に写真持って相談しに行ってみようかな。
798: 名無しさん 
[2024-01-06 14:07:15]
>>792 評判気になるさん

定禅寺のほうが立地としては良いのかね?アーケードや仙台駅へのアクセスを考えるとここのほうが良さそう?
799: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-06 17:55:00]
>>798 名無しさん
ここは立地イマイチだよ。

800: マンション検討中さん 
[2024-01-06 21:44:51]
>>798 名無しさん
商業施設好きなら、ここでしょう!

>>799 口コミ知りたいさん
何をもって立地イマイチなのかな?
ここがイマイチなら、他のマンションは?
住みたくても住めない立地でしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる