大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内の高級住宅地について語る」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪市内の高級住宅地について語る
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2023-12-03 03:09:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

大阪市内の高級住宅地にとても興味があります。
以下は、他のサイトに張ってあったものを貼り付けました。
いろいろなご意見をお聞かせ頂ければ幸いです

天王寺区の高級住宅地区

天王寺区 真法院町
天王寺区 北山町〜小宮町
天王寺区 松ヶ鼻町
天王寺区 清水谷町〜空清町〜餌差町

帝塚山と北畠界隈の高級住宅地区

住吉区 帝塚山中1〜4丁目
住吉区 帝塚山東1〜3丁目
住吉区 帝塚山西1〜3丁目

阿倍野区 帝塚山1丁目
阿倍野区 北畠1〜3丁目
阿倍野区 相生通1丁目

[スレ作成日時]2008-01-13 00:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪市内の高級住宅地について語る

601: 匿名さん 
[2011-07-03 14:28:48]

家族向けのマンションありますよー駅近で環境いいですよ

お洒落なお店もあります。休日散歩するのもいいですよ
602: 匿名さん 
[2011-07-03 17:10:27]
何度か仕事で北浜行きますが、休日は静かでいいですよ。
平日はサラリーマンの方が多いですが周辺とても環境いいです。
駅近にスーパー、医院もあるので困らないでしょう。
603: 匿名 
[2011-07-03 20:14:53]
夕陽ヶ丘
604: 匿名さん 
[2011-07-03 20:50:28]
夕日が沈む
沈むと言えば日本国そのもの
605: 匿名さん 
[2011-07-04 22:59:15]
これから日本は上がるように橋下さん期待してます!!
606: エト 
[2011-07-05 06:14:37]
阿倍野筋5丁目辺りは良いのでしょうか?
西成区に近いのが気になりますが住空間としていかがでしょうか?
607: 匿名さん 
[2011-07-05 21:07:17]
阿倍野もいいですね 谷町筋もいいですよ
610: 匿名 
[2011-07-28 19:44:01]
億ションですが、平方数が広ければ自然と億ションになります。
それより坪単価でしょう。
611: 匿名 
[2011-07-28 21:14:26]
関西や西日本全体で住宅地価、商業地価、公事地価が一番高いのはやはり大阪市
612: 匿名さん 
[2011-07-31 22:26:03]
真法院町とかあのへんは高すぎです。
自分は帝塚山あたりが一番好きです
613: 匿名さん 
[2011-08-11 15:51:47]
断層の詳しい地図のってるHPありますか?
614: 匿名さん 
[2011-08-12 13:44:44]
やっぱ帝塚山中と北畠が神だな。 あらためて思った
615: 匿名 
[2011-08-12 14:27:56]
そんなんどっちゃでもええ、やっぱし西成、天王寺っしょ
617: 匿名さん 
[2011-09-03 07:50:04]
今の高級邸宅地域は10年もすれば雰囲気変わる。
世代交代したらどうなるかわからん。
もっと全世代にとって普遍的な都心駅近くの利便地域が今後の狙い目でしょう。
618: 匿名 
[2011-09-06 22:14:34]
東京都比べる必要はない 
619: 匿名さん 
[2011-09-07 00:43:08]
天王寺区の該当箇所に住んでいます。
本町付近までなら自転車で通勤できるのはいいですね。もう開発余地があまり無く物件がそんなに出ないので、不動産の下落率も低そうです。大阪城が案外近く、緑を見たくなったら大阪城に行けますね。ただ、住民は結構高齢化していて、隣接地域で事件が多いですね。
今まで大阪府内で5回引っ越してますが、人が面白かったのは堺でしたね。ちなみに豊中出身です。
620: 匿名さん 
[2011-12-09 21:09:56]
橋下さんと松井さんになったので
区制が都制になったら住環境もぐんと変わるでしょうね。
621: 匿名さん 
[2011-12-11 04:54:36]
大阪市阿倍野区出身ですが、結局、大阪って、住宅街で、緑が多くて、そぞろ歩きすると色々なお店(チェーンではない)が、そこここに見つけられて、美味しいものが色々あって、おしゃれなものもあって、昔ながらのお店と新しい粋なお店があって、生活感はありながらも素敵なところもあって、日常の買い物(スーパーに加えて、オーナーが工夫を凝らして仕入れている食糧雑貨とか)も、文化的な買い物もちょっとした無駄遣いも気の向くままに…という場所がないのです。
結局、関西では、結局、西宮から東灘ぐらいになってしまうのかなぁ。
大阪市内にそういう場所が出来ると良いのですが。
大昔、ほんの一瞬、帝塚山がそうなりかけましたが、結局、お店はつぶれるし、スーパーとかも不便だし、街の範囲は非常に狭いし…で、結局、家しかない場所になってしまいました。しかも、億ションを数千万単位で値引きしないと売れないというのは、街のイメージダウン激しい。
大阪市内に、誰かそういう街を作って下さいな。
622: 匿名さん 
[2011-12-11 09:49:40]
経済的には最悪の状態ですね。
はしもとくんのスピード感に賭けるしかない。
624: 匿名 
[2011-12-11 13:12:24]
2011大阪市長選・平松氏支持区ランキング
[↑反日]
区名    平松支持者率
西成区   46.21%
平野区   45.63%
旭区    45.49%
東住吉区 43.63%
阿倍野区 43.61%
生野区   43.6%
住吉区   43.56%
大正区   43.53%
西淀川区 42.52%
鶴見区   41.72%
城東区   41.58%
東淀川区 41.39%
東成区   41.24%
此花区   40.39%
住之江区 39.78%
都島区   39.4%
港区    38.43%
福島区   38.39%
天王寺区 38.34%
浪速区   37.78%
淀川区   37.14%
中央区   34.86%
北区    34.67%
西区    30.53%
[↓親日]
625: 匿名さん 
[2011-12-19 03:33:58]
なるへそ。
626: 匿名さん 
[2012-03-20 18:05:02]
最近、用事があって北畠・帝塚山界隈の住宅地を歩いたけど、ちょっと昔の街だなという印象を受けました。
姫松から西側の通りに面したあたりは、バブル時代に流行ったコンクリ打ちっぱなしのデザインが奇抜な建物がちょこちょこあったり。なんか使い勝手が悪そうでした。
これは、少し裏に入った戸建てエリアもしかり。

まぁ路面電車の走るレトロな街の雰囲気、個人的には好きですけど。
627: 購入検討中さん 
[2012-03-26 11:35:54]
区単位で評価するなんて、愚の骨頂だ。
帝塚山でも、周りは住みたくない場所がほとんど。
天王寺区でも、生玉周辺はホテル街。
都会人なら、ポイントで言うべき。
東京でも、田園調布は大田区だけど、羽田も大田区だし、
同区は下町工場のメッカでもある。
僕なら、天王寺区の真田山公園あたりに、住みたいなぁ。
628: 匿名さん 
[2012-03-26 11:50:29]
確かにどっかから出張してきて揚げ足取るような書き込みが多いですね。
帝塚山はまぁ現状維持だとしても、天王寺区なんかは口コミでどんどん人口が流入し
大阪市内の比較的富裕層が移り住む今人気のエリアとなっています。
利便性と上町台地の安全性と校区の良さや高級感は、大阪市内では髄一ですね。
住宅地価も上昇に転じ、土地値も西日本一高いです。
ただマンションが多いこの地域につき、郊外住まい人がここを高級住宅地じゃないと
否定する気持ちは理解できなくもないですが。
629: 匿名 
[2012-04-09 18:20:24]
スーパー玉出もあるしね。環境いいよ
630: 周辺住民さん 
[2012-04-11 13:38:52]
631: 匿名 
[2012-04-11 14:09:48]
真法院町を主とする夕陽丘エリアは、閑静で厳かな雰囲気がいいですよね。
帝塚山や北畠には豪邸が立ち並んでいますが、利便性と高級な環境を両立しているのは夕陽丘地区の方でしょう。
土地もダントツ西日本一高いです。
632: 周辺住民 
[2012-04-16 13:41:02]
4年ほど前に一戸建て購入して真田山校区に引っ越した。
そもそも物件が少ないから、売りが出たらすぐ無くなる。
最近も実勢坪単価上がってるので、投資としてはいい地区。
この辺りは実際に住まないと良さはわからないが、
大阪市内は好き嫌いが分かれるから、今のままひっそりと
知る人ぞ知るという感じでいいんじゃないか。
633: もと天王寺区住民 
[2012-04-16 19:24:48]
天王寺区と天王寺駅を混同しないようにしましょうね。
天王寺区=天王寺駅周辺と考えていらっしゃる方が多いように見受けられました。
実際に私もよく言われました。
634: 匿名さん 
[2012-04-18 10:36:26]
そもそも高級住宅地という言葉自体があと10年以内には死語になるでしょう。
価値観の多様化と子供の減少で大阪は一地方都市となり、どこも似たり寄ったりになっていき、今価格が高い地域ほど損が大きくなるんじゃないでしょうか?
635: 匿名 
[2012-04-22 00:58:58]
一般的には天王寺区、天王寺駅同じに思われて
ガラ悪いと思われてる・・困ったもんだー

天王寺公園の前は浮浪者がビール飲んで寝てるけどねー
天王寺というと浮浪者のイメージを持つ人多いけどねー
636: 匿名さん 
[2012-04-22 11:25:37]
>>634
全く逆です。

貧富の差はどんどん拡大していっている。
一部の地域はますます高級化していっている。
大阪市内の中心部は、現在人口が増加し、どんどん発展していっている。

637: 匿名 
[2012-04-23 21:05:20]
どうしてホームレスは天王寺に多いんだろうw
638: 匿名 
[2012-04-24 09:33:14]
住みやすく集まりやすいのじゃない?
639: 匿名 
[2012-04-24 12:41:04]
どうせ茶化しだろうけど、マジレスしてあげるよ。

天王寺動物園周辺を含む谷町筋の西側は、新今宮の方からすぐ徒歩でいける事が理由

天王寺区の谷町筋より東側は、そういう問題は殆んど無い
むしろ、台地の上で、利便性や校区も良いので、住宅地価が高く、人気の居住エリアがたくさんある。
641: 匿名さん 
[2012-04-24 15:55:28]
天王寺区全域、普通にリアカーを見る
642: 匿名さん 
[2012-04-24 19:11:35]
地価、不動産取引事例・相場、客観的評価など現実を見なさい

願望では西成に隣接しているからと駄目駄目を強調したい阪神間住民の気持ちはわからないでもないが
阪神間なんて郊外の田舎は、神戸人以外は興味ないんだって 

大都会大阪では、住宅用地では梅田周辺と上町台地(天王寺)の二極集中 

これ常識

夢ばっか見てないで、目を覚ましなさい
643: 購入検討中さん 
[2012-04-24 19:58:57]
天王寺区と西成区が隣接してるっちゅうのは、誰が言うてはるんでっか?地図を見てほしいわ。隣接は言い過ぎやと思いまっせ。
644: 匿名さん 
[2012-04-24 21:04:29]
阪神間全域ではリアカーは見ない

天王寺区は全域でリアカーを見る
645: 匿名 
[2012-04-24 21:54:16]
阪神間という郊外=田舎には興味ありませんので、どうぞお引取り下さい。
647: 匿名 
[2012-04-24 22:56:06]
>>645

なら分かり易く書くが

東京、港区渋谷区全域でリアカーを見たりしない

その点では住宅地に郊外も都会も一切関係はない

リアカーが万遍なく徘徊する街、それが天王寺区

駅前でも真田山でも日々ルンペンが缶缶集めてる
648: 匿名さん 
[2012-04-24 23:51:53]
だ・か・ら
リアカーが走っているか否かで、その地域全体を結論づけるような主観はやめなさいって
要は、あなたが自分が潔癖症だから、天王寺区が高級住宅地だといわれるのが、そして
こういうスレがあるというのが、あなたの主観として、単に気に食わないいだけじゃないの?

天王寺区内の多数の地域においては、高級な住宅エリアという客観的世間の評価なんだから
しょうがないだろ?
わざわざ東京の渋谷を引っ張り出してきたりして笑ってしまうよ
だって渋谷は日本の首都・東京の面子にかけても、街からリアカーを追い出そうとするでしょ。

あなたが嫌でも、天王寺区が高級、100歩譲って高価な住宅地域という客観的評価なんだから、
しょうがないだろ? 少なくとも大阪では最高額の住宅地だから。

それと、リアカー、リアカーってやめなさいな
真面目な議論ならしてもいいから

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる