野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド所沢寿町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 【契約者専用】プラウド所沢寿町
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-12 12:41:28
 削除依頼 投稿する

プラウド所沢寿町の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666419/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116030/index.html

所在地番 埼玉県所沢市寿町519-7他4筆(地番)
交通情報 西武鉄道西武池袋線西武新宿線 「所沢」駅 徒歩9分
敷地面積 2,168.41m2(私道含む)
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上13階
総戸数 107戸 (非分譲住戸2戸含む)
間取り 3LDK
専有面積 66.14㎡~75.42㎡
売主 野村不動産株式会社
施工 長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2021-08-06 12:51:44

現在の物件
プラウド所沢寿町
プラウド所沢寿町
 
所在地:埼玉県所沢市寿町519番7・他(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩9分
総戸数: 107戸

【契約者専用】プラウド所沢寿町

169: 管理担当 
[2022-07-27 03:06:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
170: 住民さん4 
[2022-07-27 23:50:37]
他プラウドで同様のことはない…わけないと思います。
二重床の共同住宅に騒音問題はつきものです。
それについて話すのはよいのですが、他プラウドでは同様の申し出はないとか、長谷工のクオリティがどうとか…憶測だけでマンションの価値を下げるような書き込みはやめていただきたいです。
今後もこのスレッドは残りますし、中古での売買に影響しかねますので、ここで相談すべき話と管理会社、販売主へ話すべき話は分けた方がよいかと思います。
171: 住民8さん 
[2022-07-28 07:30:19]
>>170 住民さん4さん
とは言え、現実問題として住民内で意見交換するツールが無い以上、問題発生時に気軽に匿名で相談出来る場ってここくらいしか無いですよね。。。
172: 住民さん8 
[2022-07-28 07:48:04]
>>170 住民さん4さん
申し訳ありません。
あとから同じことを思ったので削除依頼は既にしています。
引越しから1週間ですが、1日中家にいて上の音に気にしています。
昨日家に来た友人からもこの音は早めに対応してもらった方がいい。ノイローゼ気味だと言われました。
家族からは解決するまで子も夏休みだし実家へと言われますが引越ししたばかりなのに悔しいです。
ポストもいつ見てくれるのかなと思っています。
今後この件についての書き込みは辞めます。
聞いていただいた方ありがとうございました。

173: 住民さん2 
[2022-07-28 13:31:28]
>>172 住民さん8さん
削除依頼出すくらいなら始めから書くな!って話です。
個人的には書いていいと思います。

書き込みの内容で資産価値が下がる?
坪単価が変わる?


174: 住民さん1 
[2022-07-28 13:40:06]
>>172 さん
友人がきて・?って日中ですよね?
1日中絶え間なく騒音がするんですか?
であれば、直接言ったほうが良いと思います。

あとちょっとなにか言われたからって削除する必要はないかと。
マイナスに思ってる方もいるみたいですが、皆が気をつければ結果的にはプラスになるかと。
175: 住民さん8 
[2022-07-28 15:47:32]
>>173 住民さん2さん
こんなにうるさいんだら他にも同じ様に足音に困っている人がいるだろう!…と思って書き込んだのですが、うちだけだったようです。
それがこの掲示板でわかり良かったです。
今朝も足音で起きました。
そう言っていただきありがとうございます。
返信を返して終わりにします。
176: 住民さん8 
[2022-07-28 16:00:37]
>>174 住民さん1さん
友人へ騒音の相談をした所、仕事終わりに寄って頂き夕飯を食べてもらったので、18:30-20:30頃でした。
この音についての客観的な意見が欲しかったので来てもらいました。
会社のコロナ対策で1日リモートワーク中ですが、日中も朝や夜よりかは全然マシですが響く足音がします。
せめてスリッパ履いてくれればもっとマシになるのかな。
音元の断言出来ませんが、平日も上階の人いるんだろうなという印象です。
1番初め引越し挨拶の時も平日日中しました。
一番最初に施行に問題がないか野村さんへ問い合わせ際「トラブルを避けるためこちらで対応するので…」
と言われたので任せてしまいましたが直接話した方が早く穏便に終わったかもしれません。
返信を返して終わりにします。
優しいお言葉ありがとうございました。
177: 住民さん6 
[2022-07-28 17:30:57]
皆様、引越しの挨拶って行かれましたか?
このご時世なのとネットで調べた際に一斉入居だと不要だと感じる人もいる、というのを見て挨拶せずにいます。
今更行ってもお返しを用意してもらうのも申し訳ないし、かと言ってしないままで良いものか、せめて両隣だけでもするべきか…と悩んでいます。
皆様がどうされたか、今このご時世で挨拶に来られてどう思うかだけでも教えていただけたら嬉しいです。
178: 所沢楽しい 
[2022-07-28 18:17:53]
>>177 住民さん6さん
今まで賃貸に住んでた時は挨拶したことなかったですが、こちらは長く暮らすことになると思い、うちは挨拶に伺いました。こちらから伺う前にご挨拶に来てくださった方もいますが、個人的にはお互いのご家族がなんとなくでも分かって、少しでも顔合わせられたのは良かったなと思ってます。(お相手がどう思われたかは分かりませんが…)

ちなみにうちは上下左右、お子様がいらっしゃるご家族が住んでいて、ご挨拶した時に「うるさかったらごめんなさい」と言って下さいましたが、今のところ音が聞こえたことはないですね。なので、防音性はある程度あると感じてます。
179: マンション住民さん 
[2022-07-29 11:59:21]
>>178 所沢楽しいさん
ご挨拶いかれたときはエントランスからと玄関に直接のどちらで伺われましたか?週末に上下左右のお宅にご挨拶に伺おうと考えているのですが、エントランス経由せずにいきなり玄関のインターホン鳴らしていいのか迷っています。
180: 入居しましたさん 
[2022-07-29 12:05:39]
>>179 マンション住民さん
私はエントランスから連絡してご挨拶に伺わせて頂きました。いきなり玄関インターホンでは最低限の身支度とか含め相手を困らせてしまっては良くないので。
181: マンション住民さん 
[2022-07-29 14:31:12]
>>180 入居しましたさん
ご在宅かもわかりませんし、やはりエントランスからの方が良いですよね。ありがとうございます。
182: 住民さん4 
[2022-07-29 22:08:29]
>>177 住民さん6さん
うちは小さな子がいるので、隣と下階ご挨拶に伺いました。
いらっしゃらなかった場合は、何度か時間を変えてお伺いしました。
エントランスではなく直接住居にお伺いしました。
183: 所沢楽しい 
[2022-07-30 01:56:27]
>>179 マンション住民さん
上下左右まとめて伺ったので、エントランスと各部屋を何度も往復するのも大変だなぁと思って、うちは直接玄関に伺ってしまいました…。ただ、他の方がおっしゃってるように、お相手の身支度のことは私も気になってたので、午前中などあまり早い時間帯じゃない方がいいかなと思い、午後に伺うようにはしました。
色々悩みますよね…
184: 入居済みさん 
[2022-08-01 19:03:24]
>>165 住民さん8さん
ちなみに低層階・中層階・高層階のどちらになりますでしょうか?
185: 住民さん7 
[2022-08-01 23:47:19]
>>176 住民さん8さん
その後いかがですか?
186: 無名 
[2022-08-02 12:33:03]
今のところ近くの盃横丁は気になりますか
いかがですか
隣にあるマンションのあんまの広告用?ようなものが道路側に出てきたのは気になりました。
187: マンション住民さん 
[2022-08-02 17:54:43]
管理人さんがいる時間に帰宅できないので、聞けずじまいになっているのですが、、
ゴミ置き場横の店舗専用平置き駐車場が多量の荷物置き場となっているのですが、理由ご存じの方いらっしゃいますか??
共用部分への私物放置に対して厳しく居住者に指摘されているため、
なぜここだけ許されているのが気になります。(駐車場使用細則上も私物を置くことは禁止ですよね)
期間限定であれば、掲示物で案内してくれればいいのに、と思いました。
188: 住民さん6 
[2022-08-02 21:08:41]
>>177 です。
お答えいただいていたのに返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
ご挨拶自体はご迷惑にならなそうなので安心いたしました。
皆様ご親切に教えてくださりありがとうございました!
長いお付き合いになるかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる