東レ建設株式会社 大阪本店の大阪の新築分譲マンション掲示板「セントプレイスシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. セントプレイスシティってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-05 22:51:41
 

セントプレイスシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
(このマンションのちゃんとした名称のスレッドがなかったんで)

公式HP:
http://www.st-city.jp/concept.html

物件データ:
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2-21-1の一部
交通:大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.66平米-108.35平米

[スレ作成日時]2008-04-23 21:09:00

現在の物件
セントプレイスシティ セントプレイスグランド
セントプレイスシティ
 
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21-1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩3分
総戸数: 725戸

セントプレイスシティってどうですか?

501: 匿名 
[2009-12-26 20:18:52]
値引きしてないよ
502: サラリーマンさん 
[2009-12-26 23:54:04]
値引きやってるとか、ここは貧乏人が願望を書くスレですか?
503: 匿名さん 
[2009-12-26 23:54:45]
値引きはしてるよ
504: 匿名 
[2009-12-27 02:01:29]
値引じゃなくて値下げだよ
505: 匿名さん 
[2010-01-01 21:33:51]
南側で安いところはいくらくらいですか?
506: 入居予定さん 
[2010-01-01 23:15:55]
4000万きるくらいだよ。
507: 匿名さん 
[2010-01-01 23:26:21]
南向きを3500万くらいで手に入りませんかね
508: 入居予定さん 
[2010-01-01 23:37:58]
それは無理ですよ。うちも南向き希望だったんですが、あまりの高さに諦めて東向きにしました。
509: 住民さんA 
[2010-01-02 00:40:29]
西向きの方が良いのに、何故に東向きを選択するのか???
510: 匿名さん 
[2010-01-02 01:17:32]
何で西向きの方がいいのですか?
511: 検討中 
[2010-01-02 02:13:08]
今は西向の販売してないよ
512: 匿名さん 
[2010-01-02 02:13:28]
川の眺望じゃないの?
513: 匿名さん 
[2010-01-03 20:05:06]
みずほが金貸してくれんと言うので諦めました。
514: 匿名 
[2010-01-03 21:26:09]
そらしゃーないわな。

つぎがんばろ!
515: 匿名さん 
[2010-01-03 21:58:44]
共有施設の風呂要らない。
あれが無ければ、もっと検討してたかも。
516: 近所をよく知る人 
[2010-01-04 22:31:16]
いつになるかわからんが、タワーが建ったらかなり良くなると思うんだ。
富裕層が増えて、都島中学のレベルも上がるだろう。
馬渕塾もあり、まさに鉄板。
私立に行かすにしても、谷町線だから安心。
ベルパークまでは無理だが、なかなか発展するだろう。
もう少し公園的なものや緑が増えたらとも思うが、比較的環境もいいし、金さえあれば住みたいね。

ただ、どこも金貸してくれませんねん。
517: 疑問 
[2010-01-06 21:42:22]
立て替えても問題ないでしょ

後から住み着いて「迷惑施設だからどっかいけ」はないでしょ

そもそも何でそんな場所に住んでるの?
518: 匿名さん 
[2010-01-06 22:16:54]
住民板でも自分勝手な意見ばかりですね。こんなんじゃ住んでからの人間関係に苦労しそう。
519: 匿名さん 
[2010-01-06 22:18:37]
タワーはもう建たないのでは?
ここはもう価格が下落する一方だね・・・
520: 匿名 
[2010-01-06 23:11:36]
タワーが建たない根拠はあるのでしょうか?
521: 匿名さん 
[2010-01-07 00:00:33]
建てても売れないって・・・

それか大赤字で建てるか・・・
522: 匿名さん 
[2010-01-07 00:01:49]
現に建設予定日を遥かに過ぎてるよ。
建てても、ダメでしょうね。
523: 検討者 
[2010-01-08 15:38:26]
では、タワー予定地はどうなるのでしょうか?
524: 匿名 
[2010-01-08 18:57:40]
拘置所
525: 検討者 
[2010-01-08 19:16:21]
え?

拘置所になるんですか?
526: 入居予定 
[2010-01-08 22:49:47]
ならないよ(-_-#)
527: 検討者 
[2010-01-10 03:35:27]
タワーが建たないなら、立地的に断然、天満タワーだね
528: ご近所さん 
[2010-01-10 20:31:10]
タワーの工事既に始まってますよ。
なぜ、根拠のないことを書くのでしょう?
疑うなら、自分の目で確かめてください。
529: 周辺住民さん 
[2010-01-10 20:39:07]
都島区(北区じゃない)、梅田からの距離を気にしなければ、天満のタワーより格段に住みやすいだろうし住環境は悪くないと思います。むこうはかなり立地が悪いからね。
530: 購入検討中さん 
[2010-01-10 22:40:42]
南向きが2割も売れてないですよね。
やっぱり、値段が高すぎるとおもうなあ。
あと、2割安ければかうのだが・・・。
531: 検討中 
[2010-01-15 21:39:53]
南向き最上階ほしい(o^∀^o)
532: 匿名さん 
[2010-01-17 18:11:24]
マジで高すぎだろ。
南っていうだけであれはないよ。
まあ南以外も、仕様からすると高いんだが。
しかし、やっぱり環境とかいいよな~。
駅にも近いし。

数年後、センプレ最強となるだろう。
533: 匿名 
[2010-01-17 18:18:50]
ここって何の跡地なの?
534: 契約済みさん 
[2010-01-17 21:17:05]
タワー工事してましたよ。
写真は年末の内覧の際に撮りました。
タワー工事してましたよ。写真は年末の内覧...
535: 契約済み 
[2010-01-17 23:49:58]
もうすぐ入居です(*^o^*)
536: 入居済み住民さん 
[2010-01-19 00:36:49]
いよいよプレミオ棟の入居が始まりますね。
コンフォルトに入居済ですが、南向きの値段が高いとの書き込みに「なるほど」です。
販売員さんの話では、「建築資材を買うタイミング」に左右され、1割程度高くなると案内されていました。
が、もう一点。竣工後に目の当たりにしたのは「天井の高さ」です。
コンフォルト棟(最上階15)から見ると、プレミオ棟の14階あたりに並んでいます。
きっと、こういった設備の違いも値段に現れているんでしょうね。
価格から「東向き」を検討される方もいらっしゃると思いますが、東向きの方が一戸建てを階下に見下ろす環境なので、騒音などの心配がないのではないかと思います。
ピンポイントの悪評になるかもしれませんが、南側に面したタクシー洗車場は深夜営業のため、低層階の方には気になる雑音があるかもです。(特にプレミオ棟の真正面なので・・・)
検討中の方へ良い情報になればと思います。

537: コンフォルト住民さん 
[2010-01-20 11:17:05]
前から書き込みに『風呂施設なんかいらない』のにとあり、私もそう思ってましたが
16日に風呂カードの引渡しの時、施設を見せてもらいましたが温泉地のホテルに劣らない位に立派でしたよ
タワーが完成するまでは木・金・土・日・祭日の営業ですがお客サンが来た時など喜ばれるはずです。
後は早く関西スーパーがオープンすれば良いのにな
538: 契約済み 
[2010-01-23 22:41:24]
今日から入居が始まりましたね(≧∇≦)
539: 匿名さん 
[2010-01-24 14:03:32]
周辺に色々施設もあり便利で、永住するにはいいんじゃないでしょうか?
540: 購入予定者 
[2010-01-24 15:57:03]
皆さんのお分かりになる範囲で、この物件のメリット、デメリットを教えてください。
541: 匿名はん 
[2010-01-25 09:21:46]
↑出た。540。他の板でも同じ質問ばっかししている。 過去スレみて調べろよ。
542: 匿名はん 
[2010-01-25 23:15:37]
値引きはいつはじまるのかなあ。

2割引きを希望中。
543: 購入検討中さん 
[2010-01-25 23:57:15]
入居が始まれば買い手有利ですから、2割くらいすぐですよ
544: 匿名さん 
[2010-01-26 00:34:09]
前回2006年ごろ分譲したのが今中古で一番安いのでも2480万しているね。

今回分譲している2000万円台後半の分も、同様に考えれば大体同じか少し高い値段で流通することになるよ

値引きなんてとんでもない

築3年の中古で新築分譲価格+中古経費10%を払うくらいなら買うなら、今のうちに買っておくべき
545: 匿名さん 
[2010-01-26 08:58:51]
値引きしないと売れないと思われますが…。中古の値段は言い値なんで、あのままの価格で売ることはマズないかとも思われます。
546: 匿名はん 
[2010-01-26 22:47:53]
実際に話を聞きに行ってみました。

プレミオの入居が始まる前はまだだいぶ売れ残っている気がしたのですが
プレミオの入居開始後に見に行ったときはお手頃な物件はけっこう売約済となっていました。

売約済をどこまで信用してよいのかわかりませんが、
お手頃価格は少しの値引きでそろそろ売れだしたという感じがしました。

南向きについては価格を発表しているところがまだ少なかったので
東がある程度売れてから価格を見直すのだろうと予想しています。
それでも南向きは元値が高いので、価格改定をしたとしても
まだ割高感が残るような気がして東向きで手を打つ予定ですが、
売り切るために破格な値段を設定すると予想すべきでしょうか。
そうなるとやっぱり南向きのほうがいいし、東向きを買うのを躊躇してしまうのですが・・・

547: 匿名さん 
[2010-01-27 09:09:55]
セントプレイスシティが高かったので
セントプレイス大阪の中古物件を見に行ってきましたよ。

やはり、シティが高いから中古に目を向ける人は多いそうです。
中古物件の売り手側も強気でした。
ローンがまだ残ってるようですし
それほど値引きを期待できない気がしました。
まだそれほど月日が経ってはいませんが、
それでも中古は中古。

シティに軍配でしょうか。
548: 購入検討中さん 
[2010-01-27 11:36:38]
少なくとも完売はしていません。私も興味が有って連絡しましたが、かなりの部屋が残っているのは確実です。
549: 匿名さん 
[2010-01-27 13:17:47]
主体性がないねぇ
買う気のない外野があれこれ批評したってしょうがない
何戸残ってるかとか、そんなのどうでもいいよ。
自分の欲しい部屋階・間取りがあって価格が納得できればそれでいいと思う

全体的に売れているかどうかとか値引きがどの位かとかは、二次的なもの
550: 匿名さん 
[2010-01-27 13:19:22]
大規模だから、そりゃ、売れ残りの戸数はまだまだあるだろな。
不景気な世の中、あれだけの戸数分の買ってくれる人を集めるのは大変だろう。
551: 入居済み 
[2010-01-27 14:47:56]
東向きは残り少ないですよ。
552: 匿名さん 
[2010-01-28 21:46:31]
あと何戸残ってるかは重要です。
資産価値にもつながりますから。

自分の欲しい部屋階・間取りがなく、価格が納得できないから、
全体的な売れ行き、値引きを気にするんです。

自分がほしい間取りじゃなくても、資産価値が高く、
安い買い物ができれば買ってもいいという話です。
安いにこしたこたぁない。
553: 匿名さん 
[2010-01-31 23:01:07]
入居者さん、どんな感じですか?
やっぱり住み心地はいいですか?

めっちゃ羨ましいんだけど。
554: 入居済み 
[2010-02-01 00:06:57]
住み心地いいですよ(*^o^*)いろんなマンションを見学しましたが、セントプレイスに決めて良かったです。
555: 入居済み住民さん 
[2010-02-01 12:54:30]
入浴施設も購入を決めた要素だった入居者です。
以前から掲示板でのあまり肯定的ではない意見をみたりして、入浴施設に少し不安を感じるところもあったのですが、実際行ってみたら凄く良くって、やっぱり購入してよかったーと思いましたv
大浴場に水圧マッサージ設備(でもちょっと水圧痛いです(笑))、サウナ、露天風呂は屋根があるけど普通の露天以外に温泉とかで見かけるような一人で入浴する鉢型のモノもあったりして、思ってたよりも良かったですよv
556: 匿名はん 
[2010-02-01 15:27:18]
何戸残っているとかをに気にする人は
まず自分が住みたい場所・間取り・設備などを気にするより
他人からどう見られているか、他人が同評価しているかっていうのを重視する人やね

自分は、抽選になるほど良く売れていても、それが気に入らなかったら絶対に買わない
557: 匿名さん 
[2010-02-01 20:48:06]
↑じゃぁ、買わなきゃいいじゃん。

口コミサイトにも来ずに自分で判断して物件選んどけよ。
お前が一番気にしてるんじゃ・・・
558: 匿名さん 
[2010-02-01 21:29:17]
今の入浴施設の利用者はどれぐらいですか?

今はまだ入居されてない方も多くいらっしゃると思いますし、
タワーも建っていないので利用者が少なく、快適そうですが
すべての入居が終わると混みそうじゃないですか?
キャパは十分ありますか?
559: 匿名はん 
[2010-02-01 22:49:06]
残り戸数を気にするなんて、主体性がないね。 
こういう人は営業の仕掛けに引っかかるんだよね。
「あっ、ちょうどキャンセルでましたよ」とかいうのに弱いからw
情けない
560: 購入検討中さん 
[2010-02-01 23:36:52]
来月くらいから本格的な値引きかなあ?
561: 入居済み住民さん 
[2010-02-04 01:54:23]
先週の日曜日、入浴施設に21時ごろ行きましたが、男風呂は5,6人でした。
あまり期待はしてませんでしたけど、広さやサウナなどなかなかのものでした。
贅沢を言えば、ワンコインの100円にしてくれないかな~?ってところぐらいですね。
562: ご近所さん 
[2010-02-04 10:36:35]
うわ~、気持ちよさそ~で
  いいですね~。
564: 検討中 
[2010-02-07 02:08:41]
希望する物件がタッチの差でなくなってしまいました!当初の予算よりかなりオーバーの部屋を営業マンにイケるイケると言われ、不安を抱きつつ、セントプレイスシティーに惹かれています。
値引きって本当にあるのですか?下層階でも東向きでもいいのですが、、
565: 購入検討中さん 
[2010-02-07 04:58:31]
値引きうんぬんより、予算面から冷静に考え直した方が良いですよ。
焦れば焦るほど営業マンの思うつぼですし、後でしんどい思いすることになりますから。
その上でいけると思えれば値引き交渉をがんばれば良いんじゃないですか?
566: 検討中 
[2010-02-07 07:32:02]
そもそも新築分譲マンションは値引き交渉なんてできるものなのですか?

中古のセントプレイス大阪との比較で迷っています。
セントプレイス大阪の価格も予算より高いのですが交渉でもう少し値引きができそうです。

中古は値引きができるのは分かりますが新築はどうなねかな?と思いまして、値引きをした方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします
567: マンション投資家さん 
[2010-02-07 08:57:36]
人気のないマンションだったら値引きしますけど
都心アクセスが良くしかも人気の都島区・谷町沿線の駅近大規模物件で
この価格帯となると、客観的に見てどう考えてもリーズナブルです。
セントプレイス大阪が安かったので、セントプレイスシティが高いというのも
ありますが、現在の相場で見ても高くありませんので、値引きはあまり期待できないでしょう。
もし値引きがあるとしても、最後の売れ残り数戸程度で面積の大きい高額物件でしょうね。

値引きによる満足感が欲しいのなら、郊外や不人気エリアの不人気物件を狙われたらいいと思います。
どうしてもここで安く買いたければ、セントプレイス大阪の中古をお勧めします。
セントプレイス大阪の中古は2006年の分譲価格とほぼ同価格で売りに出ていますけどね。
需要が根強い証拠ですので、長期的にも資産価値が維持できそうです
568: マンション投資家さん 
[2010-02-07 09:09:47]
もうひとつ
素人さんによくあることですが
例えば、坪単価220万円のタ人気物件を200万円に約10%値引きしますというのは良く有ります。
また郊外や不人気エリアで坪単価180万円が150万円に約20%値引きしますというのもありえます。
ですが、このセントプレイスのような人気物件が坪単価160万円から値引きされるかというと
答えはNOでしょう。
値引きを想定するなら、その値引き分を上乗せして売りに出すからです。
不景気だから駄目というのは、不人気物件や高額物件にしわ寄せが来るのであって
人気物件でしかも価格がリーズナブルであれば値段が下がることはありません。

あなたが売り手の立場に立って考えてください。
不景気で多少販売のスピードは遅くなるものの、値引きせずに売れていく物件を
わざわざ値引きしますか?
しないですよね?

市内のこの立地・環境・規模でこの価格帯ですから。
値引率やプレゼントや営業マンなどに惑わされず、客観的に判断を心がけることが、良い買い物の秘訣です
569: ローン審査待ち 
[2010-02-07 12:03:56]
値引きは全くしてませんよ(>_<)
570: 匿名さん 
[2010-02-07 12:13:42]
値引きしてましたよ。
571: 匿名さん 
[2010-02-07 14:11:55]
値引きはしてませんでしたよ。
572: サラリーマンさん 
[2010-02-07 14:15:13]
>>570 ホラ吹き人間発見!
573: 匿名さん 
[2010-02-07 22:02:25]
交通の便、生活の便はいいので、ファミリーにはいいマンションじゃないでしょうか?
今の北区の新築より、子育てにはいいんじゃないかな。
574: 物件比較中さん 
[2010-02-07 22:04:06]
南向き(P-I)がほとんど残ってますよね。(2/3以上)
もとの値段設定が高すぎるのですが、20%OFFくらいで妥協した方がいいですかねえ?
待ったら、もっと下がりますかねえ?
575: 検討中 
[2010-02-08 01:27:35]
南向きは最後に売り出すのでまだ売れていなくても余裕そうでした。

それでも南向きも徐々に売れていてびっくりしました。

やはり都島の利便性や環境からみてあの物件での値引きは厳しいんですね。。

購入の決定をされた方は提示されている価格そのままでという形なんですね〜オプションを一つ付けてくれるような話はありますが、もう少しだけ値引き交渉するのが普通なのか、非常識な話なのか分かりません。私達は年齢的に若い夫婦であり、物件購入は初めてなので、営業マンにとってやりやすいと客と思われても困ると思い交渉できるならしようと思いましたが、中々難しい感じですね。
576: 匿名 
[2010-02-08 01:33:49]
人気を煽ってますが、苦戦してるよねここ。
577: 検討中 
[2010-02-08 10:31:09]
576さん

そうなんですか!?苦戦してるように見えないんですが。。検討中に二軒も売れてしまいかなり後悔してるんですが、、それが作戦なんですかね?
578: 元不動産屋 
[2010-02-08 14:59:49]
作戦です!焦れば焦るほど売手はやりやすいです!ここじゃなくてもいいです〜くらいの態度を出した方がいいですよ。
579: 匿名さん 
[2010-02-08 15:25:16]
営業やってるものとして
あんまりがめついクレクレの(悪い)お客より、礼儀正しくて何も言わない(良い)お客さんに色々サービスしよう
と思うのが人情です
心が豊かな人と心の貧しい人の違いで判断したりもしています。

あんまりガメめつくクレクレやると、もらえるものももらえなくなりますよ。
580: 匿名さん 
[2010-02-08 15:29:10]
人生、愛想よくしていると得することって何かと多いですよ。

クレクレ星人は、知らないうちに損してます。 気をつけてくださいね。
581: 匿名 
[2010-02-08 15:33:00]

これ、確かにそう思います。でも、何でも『はい。は。』のイエスマンだと、担当者次第ですが、舐められて、適当な扱いされる可能性もあるし。オラオラとハイハイのバランスが難しいですね。
582: 匿名さん 
[2010-02-08 16:07:09]
>>581
確かに良い人だけで終わってしまうと営業マンによっては
舐めてかかる人もいるかもしれませんね。

舐められないようにするには、
色々な事を勉強して日々精進することが重要だと思います。
583: 申込予定さん 
[2010-02-08 22:31:01]
南向きを定価で購入するひとなんているんですか?
584: 匿名 
[2010-02-08 23:12:17]
南向きもすべて関係ないなく値引き自体無理では?

実際セントプレイスシティーで値引きをして購入した人はいるんだろうか?
585: 匿名 
[2010-02-11 07:05:46]
この間見学に行った時、一人の40、50代の男性が値段交渉していました、営業マンはとても若い方だったので、少し慌てている感じもしました。

隣のテーブルだったので、その後交渉は成功したかはわかりませんが、この不況の中高い買い物をするのだから少し位値引き交渉してもいいんじゃないかと私は思います。
586: 物件探し中 
[2010-02-11 08:08:40]
環境の良い町を探していたら都島はなかなか魅力的。
特にセントプレイスの立地が魅力的。

モデルルールにも行き二つの部屋を見せてもらったが、コンセプトは忘れたが暗い部屋と明るい部屋の二種類があったが、、、

自分の求めてる階数の部屋が暗い方の部屋やった。。
営業に明るい方がいいっていったら更に高い価格の部屋薦められ、断念した。

部屋のタイプ決めれたらな〜。

暗い方の部屋は熟年夫婦や男性の一人暮らしをイメージしてますと普通に営業マンに言われ、俺らのような新婚さんは明るい方で!と高い部屋を薦められたわ〜もっともお金さえあればそうしたいっす。。

値引き交渉、、試みてみます
587: 元仲介会社 
[2010-02-12 00:34:01]
部屋のタイプ決めたい気持ちは分かりますが、立ってしまってからの購入ですので仕方ないですよ。
分譲マンションなのですから何年、何十年後にどうせリフォームなどでメンテナンスをすることになるんだし、その時に自分の好きな壁等に替えれば良いかと思います。

こだわりを貫くなら資金も余裕がなければできませんよ。

私なら暗めの部屋は余り好きではなかったですが、予算内の価格なら暗めでも我慢します。

奥様の事も考え壁の色を選ぶ旦那様、とても素敵です!
588: 匿名 
[2010-02-12 00:39:26]
即スレですいません。

妻の為というより、、自分の為です 笑

休日の朝とかあの明るい部屋で嫁と二人でのんびりしたいな〜とイメージしてやした!
589: 匿名 
[2010-02-14 11:35:01]
セントプレイスシティーの住人スレはないの?
590: 匿名 
[2010-02-14 20:04:31]
都島って環境良いんですかね?
なんかヤンキーが多いイメージなんですが気のせい?
591: 匿名さん 
[2010-02-15 12:36:23]
>576
確かに営業マンは人気煽ってるけど、1ヶ月強で売れ行きほとんど変わってなかったね。
販売状況比較して笑ってしまったよ
592: 匿名さん 
[2010-02-15 16:12:15]
アンチって暇なんですね。
593: 匿名 
[2010-02-16 13:24:51]
売れ行き悪くないでしょ。東棟は空きほとんどなかったし、高い南棟ですら売れていたよ。

3000万代後半しか残ってない。

隣のセンプレ大阪の中古か他探すのでもいいや〜って人はゆっくり状況を見とくといいかもしれないが絶対セントプレイスシティーだと思う人はのんびりしてられないように思うよ。
594: 匿名さん 
[2010-02-16 22:47:00]
No.593の言う通りです!

3000面万円台前半の物件は、先週の2/13(土)のお買い得住戸の

抽選会以降、かなり動きがあったようです。



595: 購入検討中さん 
[2010-02-17 23:42:03]
毎日、ロイヤルホストからライフの方へ歩いて帰るんだけど
左側を見上げると(東棟のこと)全然電気が灯ってないんだよね^^;
大目に見ても1/3も灯ってないんじゃないかな?
ちなみにほぼ毎日夜の8時頃に通り観察しています。
購入された方は4月に引っ越して来るのかな。
596: 匿名 
[2010-02-18 00:27:15]
見学に四〜五回位行きましたが続々と引っ越しして来てる見たいですよ〜引っ越しセンターの人の出入りがすごかった!!


東棟物件で検討中なので、各階の空いてる部屋を実際に見せて貰うとき、ほとんど部屋に表札が出てましたが。。電気がついていないということは、まだ入金してないんですかね?


南棟と東棟の次期売り出し分を除いてはかなり埋まっているようでした。


中々踏ん切りが付かず迷っていると、祝日と休日の間に希望の部屋が二軒ともなくなってしまいましたし。。

なかなか決めれません!
597: 匿名 
[2010-02-18 09:44:02]
決済なしで表札は有り得ないでしょう。
598: 契約済み 
[2010-02-18 16:36:31]
うちは、まだ引っ越してないけど(子供の転校を一学期にしたいので3月末に引っ越し予定)オプションで表札頼んだので出してますよ。
599: 入居済み 
[2010-02-18 16:39:37]
去年の秋に契約しましたが、その頃にはお手軽な部屋はほとんど完売してましたよ。
600: 契約済 
[2010-02-18 19:08:38]
もう殆どがお手軽ではないですよね。。自分もあの立地と周辺環境で絶対セントプレイスシティーだと思ったんで決めました!
三千万後半〜四千万台になると厳しかったとおもうので早めに決めて良かったと思っています。


アワーズとか周辺の新築マンションは見ましたが、売れ行きに勢いがあるのはセントプレイスシティーだと思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる