三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-23 21:20:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定

[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/

[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか

6101: 評判気になるさん 
[2023-10-01 20:55:41]
>>6099 マンション掲示板さん
最初から医療系と学校は入るのは確定してます。
残った土地になにができるのかってことですね
6102: マンション検討中さん 
[2023-10-01 21:38:08]
>>6101 評判気になるさん

病院が出来るの?
近くに大きいトコあるけど…
学校は大学なら活気が出そうだな




6103: 通りがかりさん 
[2023-10-02 07:37:31]
>>6102 さん

こんな記事がありました
こんな記事がありました
6104: マンション検討中さん 
[2023-10-02 10:26:13]
>>6102 マンション検討中さん

大学イイですね~。郊外移転した大学の都心(市内?)回帰とかあると良いかも。
6105: eマンションさん 
[2023-10-02 17:04:44]
>>6104 マンション検討中さん

大学は、街が若返るからね
東海市の太田川駅すらスタバが出来てたし…
蔦屋とスタバで若い層が呼べそうだから
ぜひお願いしたいよね

6106: 匿名さん 
[2023-10-04 08:34:25]
キッザニア残念です。入ると聞いていたので、無理なんだと思って・・・
近くて関西ですね。

大学の誘致はすごくいいと思うんですが、港区にできるのかどうかが・・・
いい例だと、ささしまの愛知大学は駅周辺にホテルも商業施設もできて、すごくいい環境になりましたね。
時々行きますが、ホテルがあるおかげなのか高級感もあります。
6107: ガーデンがつかない方の住人 
[2023-10-04 13:35:17]
>>6101 評判気になるさん

医療系と学校誘致は現時点の確定事項でしょうか

折角の広大な敷地に
こんなコマ割りが必要かと計画図を見て落胆
医療系・学校確定の情報にガックリです

学生さんは本分である学業に専心できる環境こそ望ましく
ココである必要性は個人的には感じられません

第二期開発地には
稀なるスケール感を活かした
ららぽーとに匹敵する「目玉」を期待したい
既存ららぽーととの相乗効果を見込める招致を
是非ともお願いします

6108: マンコミュファンさん 
[2023-10-04 16:53:47]
>>6107 ガーデンがつかない方の住人さん

例えば何が出来れば納得出来る?
自分はキッザニアは不要だけどね~
6109: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-04 18:39:09]
>>6108 マンコミュファンさん
総合病院ではなくて、個人開業医が集まって様々な科がある施設ができるといいかな(店舗に各医院がはいるようなイメージ)
6110: マンコミュファンさん 
[2023-10-04 19:50:10]
>>6106 匿名さん
ささしまは雰囲気だけで大失敗だろ。。
6111: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-06 07:06:24]
東海通は大成功ですね
6112: 匿名さん 
[2023-10-06 09:45:44]
学校や医療機関以外にも魅力的な施設はできるのではないでしょうか?臨港線も廃止になるので線路がなくなったら人の流れもよくなるので、より力を入れてくるのではないでしょうか?あと5年たったらこの地域は様変わりしてるでしょうね
6113: 通りがかりさん 
[2023-10-06 17:15:00]
>>6111 検討板ユーザーさん

いや、まだ結果を出すには早い…

6114: マンション検討中さん 
[2023-10-06 22:21:10]
>>6108 マンコミュファンさん

大型ショッピングセンターありますからね。
映画館、コストコとかIKEAは土地が足りなさそう。
キッザニア出来るくらいなら、公園の方が良いです。BBQ広げて。
以前、キッザニア計画は決定した記憶してます。注目されていると分かっていながら、経過をアナウンスしないのはどうかとおもいますね。中止は歓迎ですが、代わりはあるのかないのか。。緑豊かな公園で良いです。
6115: 名無しさん 
[2023-10-07 11:14:57]
>>6114 マンション検討中さん

天白区でリニューアルした農業センター?を
TVでやってた。
バーベキューが手ぶらで出来る!って
あんな感じも良さそうだね

6116: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-08 09:44:33]
>>6114 マンション検討中さん

広さ的にコストコでもいけそうな気もしますけどねぇ
6117: 名無しさん 
[2023-10-08 09:53:03]
>>6114 マンション検討中さん

海抜0mの土地は安いとはいえ
建設費青天井だからキッザニア作るのは無理なんじゃない?
ららポートも苦戦しててリユースリサイクル、ガチャポン店で埋めてるしBBQも一度閉店して別の運営へ変わったし
6118: ガーデンがつかない方の住人 
[2023-10-08 16:01:49]
>>6117 名無しさん
先日、栄の地下街歩きましたけど
シャッター多くて驚きました
コロナ明けとマスコミは煽りますが
コロナ前の景況感はほど遠い..

ド中心街 栄ですら↑の印象ですから
ららぽーと、イオンモールなど
出店数多く抱えたモールの苦労は如何ばかりかと
6119: ガーデンがつかない方の住人 
[2023-10-08 16:34:53]
>>6116 口コミ知りたいさん
敷地の広さ的にはコストコいけると思います
A区域(ららぽーとの方)138,000㎡
B区域(第二期開発の方)125,000㎡

個人的には集客力抜群のコストコ所望ですが
「全国の自治体でコストコ誘致が加速」とのことで
常滑やや近めのこちらは難しいかもしれません

にしても、図面のコマ割りは???
中味については、着工延期のコロナ中にも
専門家集団が十分検討吟味してくれていると思うので

責めて8棟だか9棟の建築物を
スタイリッシュ且つ動線よくまとめて頂きたい
折角の鹿島建設施工がもったいないです
6120: 匿名さん 
[2023-10-08 20:27:26]
>>6119 ガーデンがつかない方の住人さん

鹿島が造るのか!
地元の地場土建屋じゃないので
センス良くまとめて欲しいね
誘致も頑張って欲しい…
6121: ご近所さん 
[2023-10-08 21:04:25]
コストコなんてできたら、週末の周辺道路どうなることか
ららぽーとでさえ、江川線と運河沿いの渋滞が迷惑なのに

東邦ガスの業務施設が決定してるんだから、
広い駐車場とガソリンスタンドがコンボなコストコはできてほしくねーわ

6122: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-09 08:28:13]
>>6121 ご近所さん
渋滞が迷惑ならなんで引っ越してきたの???
渋滞が嫌なら田舎でのんびり暮らしてればいーのにwww
6123: マンション住民さん 
[2023-10-09 10:03:08]
>>6122 口コミ知りたいさん

昔からの住民さんなのでは?
地価が上がると税金が面倒になるし…
早く街がキレイになって欲しいよね
3街区の工事、始まってるよ~

6124: マンコミュファンさん 
[2023-10-09 22:22:03]
ららぽーとと競合するのでコストコは普通に無いと思いますが
6125: 匿名さん 
[2023-10-09 22:33:12]
>>6124 マンコミュファンさん

だよね~何が出来るか楽しみに待ちましょう!


6126: 匿名さん 
[2023-10-10 06:57:51]
>>6125 匿名さん

話題のホームセンター『ハンズマン』でも良いですね!
6127: ガーデンがつかない方の住人 
[2023-10-10 11:43:05]
↑関西初上陸だそうで、大阪松原店見ましたが
テーマパーク感あるホームセンターなんですね
面白そう

食のテーマパーク コストコは
ららぽーとや一般スーパーとは競合しない気がします
コストコでしか買えないもの、特徴ある商品パッケージサイズ
フードコート等々がコストコの売りと思われるので
6128: 通りがかりさん 
[2023-10-10 11:57:23]
リアルに検討してるのですが、東海市に住んだことがなく、ハザードが不安なのですが、
洪水や液状化などはここは大丈夫でしょうか
6129: 評判気になるさん 
[2023-10-10 12:46:54]
>>6128 通りがかりさん

名古屋市港区アドレス…
6130: 通りがかりさん 
[2023-10-10 16:21:45]
>>6128 通りがかりさん

洪水は間違いなく大丈夫!
ココのマンションの一階は周りの民家の二階の高さです(笑)。

それもあって、エレベーターは,ロビー階が設定されており、エレベーターに乗ってロビーから一階に行く形になります。

ココの一階が水害受けるなら、その頃周りは一面の海になっているはず(笑)。
6131: 匿名さん 
[2023-10-10 18:00:01]
>>6130 通りがかりさん

大丈夫!は言い過ぎで
港区の海抜の低さは共通の懸念点 
防災対策は確かにしっかりしてるけど
この建物だけ助かっても、周りは海じゃね~
自分も恐る恐る購入した身…
が、今のところ快適に過ごせてますよ



6132: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-10 19:07:37]
港区のハザードなんて過去の伊勢湾台風の時のハザードでしょ?この辺は対策してますよ?伊勢湾台風なんて何年前の話ですかね?今は令和時代です

6133: マンコミュファンさん 
[2023-10-10 20:17:08]
>>6128 通りがかりさん

心配ならやめておいた方がいいと思います。
そもそも東海市ではなく、名古屋市港区です。


6134: 匿名さん 
[2023-10-11 12:24:24]
>>6133 マンコミュファンさん

そのとおり。
住むにしても,貸すにしても、不安だったらやめたほうがいい。

10月10日の公式リリースによると残り3邸
順調に売れてるねー
6135: 匿名さん 
[2023-10-11 14:45:50]
港区なのでデメリットは沢山ありますが、商業施設が近く坪160万で買える物件が少ないのも事実。
駅はそれほど近くはありませんが、何より安いので納得いく方にはよいと思います。
6136: 通りがかりさん 
[2023-10-11 17:33:23]
>>6135 匿名さん

また近い方だよ
駅までは600メートルくらいだし
階段を潜ってホーム到着で900メートルかな?

6137: マンション検討中さん 
[2023-10-11 21:15:03]
>>6136 通りがかりさん

エントランスから、地下鉄入口までGoogle mapで、400m(5分)です。が、道が広くないので距離感があるかも(汗)。

途中でコンビニがあると良いんですがねえ~。
6138: 評判気になるさん 
[2023-10-11 23:50:59]
>>6137 マンション検討中さん
セブンイレブンかローソンできてほしいなー
6139: 匿名さん 
[2023-10-12 09:46:03]
>>6121 ご近所さん
集客力ある施設が近いって不便な事も多いですよね。この前、岐阜羽島のコストコ行く時大渋滞で数百mの橋を渡るだけで1時間掛かりましたし、家の周りが大渋滞だとゾッとします。。。
6140: 匿名さん 
[2023-10-12 11:26:44]
>>6136 通りがかりさん
マンションの玄関から測ったのなら正確と思いますが、900メートルって表記にすると12分ですからね。名港線でその距離は遠いなぁ。
家の玄関出てから電車に乗るまで300メートル(5分)くらいが駅近って思います。
6141: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-12 12:07:55]
>>6140 匿名さん
5分で300mてどんだけ遅いねんw
6142: マンション検討中さん 
[2023-10-12 14:58:33]
一般的には分速80m。400mで5分です。
但しマンション内移動&駅構内移動は含まずです。
一般的には分速80m。400mで5分です...
6143: 通りがかりさん 
[2023-10-12 18:11:32]
>>6142 マンション検討中さん

詳しくありがと~
やっぱり駅までは裏道のが早いね
参考にします



6144: eマンションさん 
[2023-10-12 23:37:08]
>>6143 通りがかりさん
裏道ちょっと怖いよね
6145: 匿名さん 
[2023-10-13 09:33:22]
>>6142 マンション検討中さん
電車に乗るまでの話をしているので、住戸からエントランスまで2、3分プラスで掛かるし、とても駅近とは思えないけど。
東海通駅は地下も深いし、改札まで降りてからかなり歩くので、さらにプラス2,3分。
表記が5分でも実際には10分近くかかるよ。詳しい人なら分かっているでしょ。
6146: 通りがかりさん 
[2023-10-13 10:42:35]
この立地で駅近と言えないのならもう駅直結のマンションしか駅近と名乗れないのでは?
6147: 通りがかりさん 
[2023-10-13 10:44:41]
むしろ駅直結マンションでもエレベーターやらなんやらで10分くらいかかるのでは?
6148: 匿名さん 
[2023-10-13 10:53:08]
>>6146 通りがかりさん

普通に考えれば駅近ですよね。
まあ、価値観は千差万別だから仕方ないけどw

住戸からエントランスまでの時間や、
駅の出入り口からホームまでの時間は考慮せず、
エントランスから出入り口までの距離を時間換算で表示するのがルール

普通に駅徒歩5分てのは、玄関出てから電車に乗るまで時間なんて
詳しい人でなくてもわかってる。
6149: 評判気になるさん 
[2023-10-13 13:33:53]
>>6148 さん

某ノリタケのパークハウスの場合ですが.....

JR中央本線/名古屋駅より徒歩で12分

だそうです。しかもこの距離は、ルーセントタワー北側の出入り口からの所要時間(笑)。利便性でいっても、アクルスの方が上かも!!
6150: 匿名さん 
[2023-10-13 14:22:43]
そこに対抗するのは痛いからやめとけ(笑)
坪単価(世間の評価)が違いすぎる(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる