三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-23 21:20:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定

[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/

[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか

105: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-23 22:21:02]
>>104 匿名さん
港区に投資とかありえんでしょ。


106: マンション検討中さん 
[2021-07-24 00:33:13]
>>104 匿名さん

返信ありがとうございます
ちょっと安心しました!

>>105 検討板ユーザーさん

いや、それが意外と居るのよ
低層階の賃貸の家賃知ってる?
港区の値段じゃなかったからさ

107: 匿名さん 
[2021-07-26 17:46:16]
2790万円~5290万円
予定最多販売価格帯 3700万円台

てことなので、
2790万74m2(坪124万)、おそらくこれが西棟一階の最安の値段。
これに一期の値付けと同様のルールとすると
南は西+ 300 = 3090万 74m2 ( 坪138万)
一階あがるごとに +50、イオン抜けるところで + 130
南5階で 3370万 ( 坪150万 )

これだと、最多価格帯とやや矛盾するし、西棟は駅からもららぽーとからも遠く線路横でさらに西向き(一期の東より不人気) ということを考慮すると
南は西+500かな。
南5階で 3570万 ( 坪159万 )

これでも市内最安値クラスだけど、一期の破格に比べると条件がかなり落ちるね
港区と水害への抵抗はかなりあるものの、一期は価格全公開でぶん殴った結果早期完売、デベが夏休みまで取ってた。
今回メガシティテラスIIが値上げしなかったのがかなり響いてくると思う
一期は地盤の差とららぽーとと平面駐車場に800万払いますかって社会実験だったけど、今回は地盤の差とららぽーとと平面駐車場に500万払いますか状態。
この200-300万の差はここを買う属性へのローン審査にも影響してくるはず。
また、退職金等で老後用に買う層にも一括では厳しい水準になる。

とだらだら書いてみたものの、そこそこ駅近、商業施設横、平面駐車場100%、近隣再開発、低価格(補助金パワー) と地盤以外では完璧に近いので竣工前にほぼ売り切れでしょう。さらに言えば、西側に条件悪いであろうマンションが建つのもプラス要素。

地盤とハザード気にしなければ間違いなく買いですね、10年住んでもおそらく新築並みで売れると思う。
108: マンション検討中さん 
[2021-07-26 23:47:12]
>>107 匿名さん

詳しい解説、ありがとうございます
二期は 条件が不利になる割に
強気過ぎる割高な価格って解釈でいい?

因みに西側にマンションが建つのは
何故プラス要素になるのか説明が欲しいです

結局、早く食い付かなくても
港区なのに高過ぎて不人気になり
売れ残って安くなる物件なんだろうか?




109: 通りすがりさん 
[2021-07-27 09:04:23]
>>108 マンション検討中さん
断言してもいいけど、竣工前に完売するよ

この後ここに水害がー津波がー海抜がーて荒らしが大量に湧いたらそれが成功の証
ここの一期もノリタケも同じようにアンチがたくさんやってきて大人気で売れた。
アンチが来ないと逆に売れないかもね。
110: マンション検討中さん 
[2021-07-27 18:39:03]
>>109 通りすがりさん

返信、ありがとうございます
前の掲示板も気になってはいたので、
よく荒らされてるのは見てました

価格上昇しても
竣工前に完売ですかね?
余計に検討する甲斐がありますね
多分一番安く購入出来るマンション
楽しみにしてます!





111: マンション掲示板さん 
[2021-07-27 22:09:27]
>>109 通りすがりさん

断言してもいいけど対して売れないよ

一期より明らかに高いし、ここ買うなら他に選択肢がある。
アンチとほんとにないと思ってる人の区別がつかないようだと外れくじ引くよ。
112: 匿名さん 
[2021-07-27 22:13:06]
>>111 マンション掲示板さん
アンチ来たーーー
予告通りだね!これから海抜やら津波やら連投してくるぞ。
これで竣工前完売決まったな、おめでとう
デベも安心してるぞ、社内会議でも大喜びだろ
113: マンション検討中さん 
[2021-07-27 22:29:44]
港区で売るにはとにかく安くなきゃダメ
安さしかない港区で安くなきゃ、何で売るんだよ
一般的に再開発の一期は買いだが、二期以降は慎重な判断が必要
114: 通りがかりさん 
[2021-07-28 00:11:56]
>>113 マンション検討中さん

確かに一期よりは強気な価格だけど
市内では、お得なマンションかと。

慎重に判断って
実際に建物が出来てから
割引も駆け引きしつつ
検討するのが賢いんだろうか?
115: 通りがかりさん 
[2021-07-28 22:44:21]
購入することで頭がいっぱいの人は、何も考えずに購入した方が幸せだと思いますよ。
116: 匿名さん 
[2021-07-29 06:53:47]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
117: 匿名さん 
[2021-07-29 10:25:35]
アンチが湧いてきたからやっぱ売れそうだな、一期はもうひどい荒れようだだったから竣工半年前に完売(A棟に至っては1年前完売)、デベが余裕かまして八月まるまる夏休みとってたな。
多治見もそうだけど市町村から補助金出てるマンションはコスパが非常にいい。
ここに至っては一期は建築原価ギリギリだったから二期値上げしてもコスパで上回るマンションはなさそう
118: 名無しさん 
[2021-07-30 06:47:17]
>>117 匿名さん

補助金が出てる?
だから低価格が実現出来るんだね
今のところ、掲示板にアンチっぽい意見は
あまりなさげだけど
注目の物件ってことで、期待です

119: マンコミュファンさん 
[2021-08-12 19:55:52]
長いデベの夏休みがあって、
9月頭くらいから
本格的に動き出すのかな?
その頃にはアンチも活動始まる?
120: 匿名さん 
[2021-08-14 05:48:46]
8月20日は夏期休業みたいです。8月21日からだとすると、来週の土日からですか。
8月28日からオンラインのプロジェクト説明会を行うとあって、興味あります。

価格が高くなっているのですが、人気のためでもあったんですね。
第1期、家族が忙しくて買い逃したのですが、高くなっていても価値があると他の方がおっしゃっていて気になっています。

夏期休業、ちょっと長いですよね。
土日に営業してくれたら家族で行けてよかったのに……
121: 匿名さん 
[2021-08-19 00:27:27]
>>49 購入経験者さん、自分も抽選で当たり購入しました。セカンドハウスで銀行ローンも組ませてもらい月に数回は利用しています。金山駅も近く、ミュースカイで30分で空港に着くのでとても便利な所だと思います。

122: 匿名さん 
[2021-08-19 08:42:33]
港区の安売りマンションのアンチってなんのことだ…
そんなの存在するのか???
事実の指摘がアンチと認識されるとか?
123: 通りがかりさん 
[2021-08-19 17:45:47]
>>121 匿名さん

空港?
どちらにお住まいなんでしょう?
セカンドローンでもお得って
本当に一期で購入した方は
勝ち組だったのね!

124: マンション掲示板さん 
[2021-08-20 22:34:22]
ここに住むとこの長ったらしいマンション名がそのまま住所になるのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる