野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-31 21:31:42
 

過去のスレッドは以下からどうぞ。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/

<全体物件概要>
所在地=千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通=京葉線「新浦安」駅バス8分、徒歩1分
総戸数=550戸
間取り=3LDK・4LDK
専有面積=85.02~135.76平米
竣工=2011年1月中旬予定


売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-02-17 23:14:33

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>

816: 匿名さん 
[2010-03-18 00:41:40]
購入を考えてます。
B棟とC棟ではどちらが資産価値的には上でしょうか。
(もちろん内側は論外かつパームコート内で)
やはり眺望のC棟でしょうか。
どちらも中層階を考えてます。
817: 匿名さん 
[2010-03-18 00:48:44]
出ました、プラウドⅠ 南西角部屋1F124㎡で5980万円。これは安い!
818: 匿名さん 
[2010-03-18 01:09:34]
>>817
マジっすか!?
南西ってのがちょっと気になるが、角部屋のその広さでその価格は魅力ですねぇ。
1Fがその価格だとすれば最上階はいくらくらいになるんでしょう?
819: 匿名さん 
[2010-03-18 01:16:04]
マジです。新着情報で、本日のポストに入っていました。
820: 匿名さん 
[2010-03-18 01:41:40]
現地を見れば割安な理由が分かると思います。角と言っても側面に窓が無く、サービスバルコニーの前は駐輪場?だったと思います。陽は殆ど入らないのでは。余り盛り上がって頂いてもいけないので、コメントさせて頂きます。
821: 匿名さん 
[2010-03-18 02:52:01]
それでも、Ⅲの値段と比べたら、買う人はいるだろうね。
822: 匿名 
[2010-03-18 05:49:59]
>>817
売った人は損失確定だね。場所が悪くて買値が高いと売るとききついね。
823: 匿名 
[2010-03-18 08:10:33]
住まれている人がおられるので、中古物件の批評は控えめにした方がいいと
824: 匿名さん 
[2010-03-18 09:29:33]
>現地を見れば割安な理由が分かると思います。

住んでいる人に失礼じゃないのかな。
一階だけじゃなく、ほかの階の人も気分悪くしますよ。
Ⅲの検討版では不要なご意見ですね。


825: 匿名 
[2010-03-18 09:58:06]
羨ましいから叩きたくなるんでしょ

124平米なんて夢の広さ。
826: 匿名さん 
[2010-03-18 10:37:59]
>>824さんに同意します。
827: 匿名さん 
[2010-03-18 10:40:55]
良心ある人が集う検討板でありたいですね。
828: 匿名さん 
[2010-03-18 11:33:46]
820さん
そもそも価格の話をするなら、物件全体の部屋の数が多いので、必然的に割安になります。小規模のものとくらべて15%は安いんじゃないでしょうか。買う側にしてみればクオリティの高い割安物件です。
829: マンコミュファンさん 
[2010-03-18 17:03:17]
>>812さんたとえば定価より100万高い値段で買うと言っても、住宅ローンがきちんと払っていけるかどうか、職業や年収、それに伴う社会的信用度の方がよっぽど重要だと思います。

そうですね今の時代ローンが付く付かない、勤め先や年収、自己資金ある無しの裏づけがあることが売り側の重要視するところですね。

ただ営業がちょろまかすのは無いと思いますけど。
830: 匿名 
[2010-03-18 17:35:04]
現在調査中なのですが鉄工団地の高さ制限はどのくらいなんでしょうか。

準工業地域なのはわかったのですが、高さは市役所行かないとわからないかもしれません。

私もですが、Bリーフを希望されてる方には、眺望の面で大事な問題だと思うのですが、もし知ってる方がいましたら教えてください。
831: マンコミュファンさん 
[2010-03-18 17:40:20]
きちんと把握している訳ではないのですが、ここと同じくらいの高さではないでしょうか。ここも容積を食い切って今の規模、高さになっていると思いますが、よそも似たようなものじゃないかと思います。
ただしこういった話は、営業マンに聞くのが一番良いと思います。ネットだと誰も責任を取ってくれませんよ。
832: 匿名さん 
[2010-03-18 18:11:31]
え??

販売価格表が出て、それに対して、私は100万高く買うから抽選無しで売ってくれって言うの?

そんなことする人いるの? ってか、そうやって販売したケースって日本国内である??

発想にビックリしました。
そういう事例ってあるんですか?

833: 匿名さん 
[2010-03-18 18:31:59]
中小デベじゃないだろうし、野村はそんなことしないと思うな。

抽選をイカサマでもしてこの人を当てちゃったとして、この客に弱みを握られることになるわけだよね。

もし内覧のときにでも、この客が部屋の出来が悪いと騒ぎ出したときに、今までの悪行をばらしてやる!なんて話になったら最悪だぜ。
834: 匿名さん 
[2010-03-18 18:33:49]
>>832
そんなCSRのない会社は聞いたことがない。
さすがの野村もそんな事はやっていないと思う。
もしそんな事をやってるとしたら、
そんなな会社と取引はやめたほうがいい。
良心があるなら。
とアラシに答えてみた。

>>824
なんだかかっこいい事を言ってみているようだが、
そんな事言ったら、検討自体成り立たない。

例えば
ここは、立地に比べた割高。と言えば
そんな意見はこれから買って住む人に失礼でしょう、
といっているのと同じ。

比較して、意見や批判を言い合うのが、検討板。
835: 匿名 
[2010-03-18 21:00:11]
834 私は第三者ですが、こういう不特定多数の人が見ることができる場で、個人の特定されたもの対して批判をするのはどうでしょう?
逆の立場になったら、嫌ですよね。
自分達の為に手段を選ばず、利用できるものは何でもというのではなく、節度も必要だと思いますが。
その物件がなくてもパームコートについては十分議論できると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる