野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-31 21:31:42
 

過去のスレッドは以下からどうぞ。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/

<全体物件概要>
所在地=千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通=京葉線「新浦安」駅バス8分、徒歩1分
総戸数=550戸
間取り=3LDK・4LDK
専有面積=85.02~135.76平米
竣工=2011年1月中旬予定


売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-02-17 23:14:33

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>

771: 匿名さん 
[2010-03-17 08:19:53]
759さん
価格情報ありがとうございます。100で5800からですか。当然、二階ですよね。1では、値引き後、その辺りの価格で120両バルが買えたようですので、本当に書き込みにある大幅値引きがあった場合には、ここは決して安くないですよね。それで、目標5000と申し上げたのです。しかも、ここの高層って、1の中層なんですよね。
772: 匿名さん 
[2010-03-17 09:28:45]
Ⅰの120平米両面バルコニーを5800万円で買えたって?
本当の話なの?それ。元値はいくらよ。
773: 匿名さん 
[2010-03-17 10:23:29]
>772

元値7500前後だった
774: 匿名さん 
[2010-03-17 10:34:03]
E棟がいいな〜と思っていたが日陰はやっぱりマイナス
C棟舞浜側は目の前低層住宅だから魅力ある価格になるのかな
775: 匿名さん 
[2010-03-17 10:59:21]
ええっ?7500万円→5800万円?1700万円の値引き?
本当かな。。。
そんな噂があれば、Ⅲの値付けに不信感持たれても仕方ないよね。
でもさ、Ⅰはほとんどの世帯が6000万円以上で購入しているんだから、
そこまで値引かなければ売れなかった物件っていうのもよほど人気なかったんだね。
776: まっち 
[2010-03-17 12:01:26]
>752
A棟とD棟は、まだ価格でてないですね。
B、C、Eは価格表はもらいました。(といっても全部屋ではないですが)

最上階とか要望が結構あるみたいですが、うらやましい限りです。
777: 匿名さん 
[2010-03-17 12:06:07]
最上階は、Ⅰのように仕様がひとつ上になるし、
とくに、この辺りのファミリーマンションでは一番心配な
上階からの音の心配がないから、やはり人気あるでしょうね。
高いっていったって、都内のタワマンの眺望良い中層階くらいの値段だろうし。

あと、ここは植栽さえしっかりしてくれれば(Ⅰだと通りから丸見え)、一階も
それなりの需要はあるでしょうね。
778: まっち 
[2010-03-17 12:18:02]
価格表の値段から値引きを求めている人(A)と、
言い値で買いますって言ってる人(B)がいた場合、
抽選にすらならないんですかね?

(B)は何といって断られるんだろう。。。

価格表からの値引き希望って通るのかなー。
いまんとこうちの担当者は、強気にきっぱり断ってくるけど。

もう少し安くしたいなー。
向こうは高く売りたいんでしょうが。
779: 匿名さん 
[2010-03-17 12:30:25]
プラウド1の中古が安く見えるのですが。両面バルコニー、4世帯1基のエレベータ、公園直結、眺望確保、グランドコテージ、築浅、どうでしょう?
780: 匿名さん 
[2010-03-17 13:06:43]
もう調整入って購入者は固まってるから、要望の無い部屋なら価格交渉も手かと
安く買いたいのなら来年の余り狙いでしょうね。

781: 匿名 
[2010-03-17 13:52:29]
135平米の部屋の価格はいくらなんですか?
MRに行けなくて、どなたか教えて下さい。

782: 匿名さん 
[2010-03-17 14:51:48]
両面バルコニーの値段も教えてください。
783: 匿名さん 
[2010-03-17 16:44:14]
D棟狙いです。いつ出るのかしら
784: 匿名さん 
[2010-03-17 17:18:42]
766さん
>この板で散々叩かれているし、説明会等でも反対意見が出ていない訳がないのに、強気ですね。
755です。そうなんですよね。ここのスレッドでも何回か話題になり、
反対意見が出ててもおかしくない状況にあるにも関わらず、公式サイトの
TOPページで目立つように紹介しているのが気になりましたので…ついつい。
「発生させた電力については共用部の照明などで使う」環境配慮型マンション
っていうのが、ここの1番の売りなんでしょうね。
785: 匿名さん 
[2010-03-17 17:31:32]
>779
>両面バルコニー、4世帯1基のエレベータ、公園直結、眺望確保、グランドコテージ、築浅、どうでしょう?
最高です。プラウドⅠの中古ってそんなに出てるんですか?でも4世帯に1基のエレベーターって管理費とかに影響しそうですね。ⅢもⅠのように基数を増やしたりすんでしょうか。そうなるとますます管理費が高くなりますね。特別必要じゃないものであれば、無理に増やしてほしくないですね。風力発電機についてもそうですが。シャトルバスの本数を増やすとかならまだ話はわかりますけど。
786: 匿名さん 
[2010-03-17 17:37:10]
もう建設中ですので、エレベーター増やすなんてあり得ません。
787: 匿名さん 
[2010-03-17 17:59:35]
> 価格表の値段から値引きを求めている人(A)と、
> 言い値で買いますって言ってる人(B)がいた場合、
> 抽選にすらならないんですかね?


この人は何を言ってるんだ?

値引きを求めるなら竣工間際にMRに行って下さい。

今の時点で値引きをMRで言うのは恥ずかしいから止めた方が良いですよ(笑)
788: 匿名さん 
[2010-03-17 18:19:25]
>>785
4-1のエレベーターなんてこの辺では珍しくない。
5-2だってあるよ。
管理費は普通だけれど。
789: 匿名さん 
[2010-03-17 18:55:04]
新築のマンション価格は、都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)で、大型が前期比16・5%、標準が17・4%、小型が14・8%といずいれも10%超の値上がりで、07年下期から続いていた価格下落がストップした。23区全体でみても、新築は大型タイプは前期よりも下落幅が縮小し、標準・小型タイプはこれまでの下落から上昇に転じた。中古でも、小型タイプが上昇に転じた。

みなさん・・・ご決断の時です。 買う? 待つ? 
791: 匿名さん 
[2010-03-17 19:06:15]
この値段では待ち。
Iように2割引始めたら考える。
7500が5800になるなら(135㎡)なら買う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる