三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田一番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 一番町
  6. パークコート千代田一番町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-16 22:27:51
 削除依頼 投稿する

パークコート千代田一番町についての情報を希望しています。
半蔵門徒歩3分の場所にマンションがたつようです。
すごく高そうですよね。。。いくらくらいになるのでしょうか。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1808/

所在地:東京都千代田区一番町6-4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩3分 5出口より
東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩6分 6出口より(利用可能時間6:00 ~ 23:00)
間取:2LDK~3LDK
面積:60.10㎡~ 134.02㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
”パークコート千代田一番町”の「私の印象」→「ザ・番町」の上品な立地で、余分をそぎ落とした物件【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/8338/

[スレ作成日時]2021-05-14 15:30:46

現在の物件
パークコート千代田一番町
パークコート千代田一番町
 
所在地:東京都千代田区一番町6-4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分 (5出口より)
総戸数: 97戸

パークコート千代田一番町ってどうですか?

304: 匿名さん 
[2022-04-02 19:33:02]
さすがに値上がりが急で、マンション市況も踊場ですかね。沖さんも、高過ぎる物件が増えてると言ってますから。
305: 匿名さん 
[2022-04-02 20:31:11]
それでもまだ、番町エリアは相対的に割安感がありますね。恵比寿、代官山エリアは高すぎるように感じます。
306: 匿名さん 
[2022-04-02 20:33:03]
さすが三井。昨今の市場の過熱ぶりを冷静に考えていますね。とはいえ、ここの南東角部屋は秀逸です。たとえ皇居が見えなくなっても、居住性は最高でしょう。
307: eマンションさん 
[2022-04-02 21:55:34]
別にネガティヴ言いたいわけではないのですが、結局ここはライオンズマンションの建て替え案件ですよねえ。。。なんかそこをありがたがって買えないんですよねえ。
308: 匿名さん 
[2022-04-04 09:56:30]
湾岸を除く都心部のには、もうマンションを建設できるまとまった土地は残っていないので、今後出てくる新築マンションの多くは建替え案件になりますね。
309: 匿名さん 
[2022-04-04 11:28:03]
>>307 eマンションさん

わかります。
310: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-04 11:58:57]
元地権者がアレってことですか
311: 匿名さん 
[2022-04-05 21:48:36]
番町住民のカラーは「堅実」なので、元地権者も「堅実」なタイプが多いかと。
312: 匿名さん 
[2022-04-14 09:51:24]
こちらはライオンズマンションの建て替えプロジェクトのマンションだったのですね。
公式ホームページにもその説明はなかったのでどうして一般販売の戸数がこれほど少ないのかと不思議でしたがやっと納得できました。
313: 通りがかりさん 
[2022-04-14 10:11:29]
>>295 匿名さん

マンション計画なくなったようです。公園になるようですよ。
314: 名無しさん 
[2022-04-14 12:09:10]
>>313
まだ計画有るよ。環境省の公園は南側の一部。地所が大使館側と条件交渉中。
315: 匿名さん 
[2022-04-14 12:14:05]
英国大使館にマンションなんか要らない。
三菱はほぼ九段のグランの販売に尽力されたい。

千鳥ヶ淵の景観が乱れるわ怒
316: 匿名さん 
[2022-04-14 15:06:54]
>>315 匿名さん

景観の良い千鳥ヶ淵も番町と同様に雑居ビル街に…
317: 匿名さん 
[2022-04-14 18:44:22]
>>314 名無しさん
今、更地になってるとこが公園で、その横が三菱のマンションに化けるとの理解であってますか?
318: マンション検討中さん 
[2022-04-14 19:24:34]
>>315 匿名さん

本当にそうなんですよね
マンション建ちすぎ。あの歴史的、重厚な建物壊してマンションとか本当に下劣。
公園も英国大使館にもともとあった桜とかばっさり切ってセンスない公園になってますね。多分ですけど花見させないようにってことなんじゃないかと。くだらなさすぎる。
個人的に英国大使館のマンションはラトゥール半蔵門と同じく皇居側(下手したら隣接の英国大使館側も)が窓開かなかったりするタイプになると見てます。
319: マンション掲示板さん 
[2022-04-14 20:22:13]
楽しみ。
320: 匿名さん 
[2022-04-15 16:20:17]
>>317
北側のどの部分が再開発されるか、まだ公表されていなかったかと。ちなみに英国大使館は、どちらかと言うと明治維新からの負の遺産。日本人が使える形で返ってくるのは良い事だと思いますよ。
321: 匿名さん 
[2022-04-17 14:38:22]
Eタイプの間取りを見ています。

他の部屋が広すぎるので、2LDKで60㎡が狭い気がしますが、間取りを見ると充分広いですね。
あと、面白いのが主寝室のドア、廊下、LDKからどちらからも行けます。
トイレに行きたい時は廊下側、LDKに行きたい時はLDK側のドアが使えるのは便利そうでした。
4.3畳の洋室も使い勝手よさそうです。テレワーク部屋にもなりそう。
322: 匿名さん 
[2022-05-11 11:01:42]
2LDKで60平米あれば普通に二人暮らしでもゆったりだと思う。
一部屋仕事部屋にして、一人暮らし用にするとしたら
かなり贅沢に空間が使えることになるかと。

テレワーク推奨、と言っても全ての日をテレワークにもできないこともあります。
勤務地の近くに暮らすという需要は
まだまだあるんじゃないかな。
323: マンション掲示板さん 
[2022-05-11 11:20:06]
パコ千四とパコ千一、
カキコ数
どこで差がついたか?
324: 匿名さん 
[2022-05-12 08:06:40]
Eタイプ13階から皇居の緑は望めるのでしょうか。
325: 匿名さん 
[2022-05-13 08:29:09]
駅に近い立地は通勤通学だけでなく
外出するにしても便利でいいですよね。
今は狭い間取りばかりのマンションが多い中で
こちら比較的広い間取りが多いので暮らしやすそうだと思います。
326: 匿名さん 
[2022-05-14 14:06:46]
大妻通りに出る坂でご老人が結構コケてますよね
327: 匿名さん 
[2022-05-30 11:21:32]
もう低層階はきれいに売れてしまったのかな?現状、販売されているのは、高層に近いエリア。

こちらの場合、広さもあるし、駅までの距離も十分。
であることを思うと、やっぱり値段が一番響いているかと。
こういうマンションシリーズは、そもそも値下げとかは間あり効果はなさそう。
328: 匿名さん 
[2022-05-30 22:39:52]
第二期販売の価格は出たのでしょうか。第一期はお買い得感ありましたが、マンション市況は上昇傾向が続いているので気になるところです。
329: マンション検討中さん 
[2022-06-02 14:54:00]
エントリーしましたが、全く価額についての情報が来ないですね。
330: マンション検討中さん 
[2022-06-02 15:06:10]
Dタイプは皇居の緑は望めるのでしょうか、分かる方が教えてね
331: 匿名さん 
[2022-06-18 17:30:46]
外を覆っていたシートが外れて、いよいよマンションの姿が見えてきましたね。
332: 匿名さん 
[2022-07-18 07:37:29]
この物件、まだ販売されているのかな? 直近の都心部マンションの値上がり具合との見合いで考えると、ここの値付けはずいぶんお得感があるように思う。私は買う余裕はないけれど。
333: 名無しさん 
[2022-07-18 08:50:53]
>>332 匿名さん
残念ながら竣工後値上げして売るみたいです。
334: 匿名さん 
[2022-07-18 09:23:45]
なるほど~ 世の中、甘くはないね。
335: マンション検討中さん 
[2022-07-31 15:21:45]
現地見てきました。素敵なマンションですね。
B、Dタイプいくらになりますかね。
現地見てきました。素敵なマンションですね...
336: 坪単価比較中さん 
[2022-07-31 18:36:56]
それはそれは
337: マンション検討中さん 
[2022-07-31 18:46:26]
坪1200以上1400以下というところでしょうか?

こちらは四番町に比べて質素なつくりに思いますが、間取りはとても素晴らしいですよね。
四番町が酷すぎなんですが、同じゼネコンなのに不思議です。
338: ご近所さん 
[2022-07-31 20:51:56]
まだ完成していないけど、なんだか高級感ありますね。以前のライオンズ時代に比べて通りの雰囲気が変わった感じがします。隣の建物は改装していたけれども、いつオープンするのでしょう?
339: 通りがかりさん 
[2022-08-01 19:24:29]
>>337 マンション検討中さん
やはり1200-1400ですよね。検討してましたが諦めます。Dタイプで4億円以上ですね。
間取りはリビングインがあるのが少し残念です。
340: eマンションさん 
[2022-08-01 20:13:38]
ライオンズマンションの建て替え物件はここですか?
341: マンション検討中さん 
[2022-08-08 13:26:02]
結局Dタイプは皇居の緑を望めますか?教えてください。
342: 周辺住民さん 
[2022-08-08 14:42:27]
4億して皇居の緑を見なければ詐欺でしょう。
343: 通りがかりさん 
[2022-08-11 14:02:04]
>>341 マンション検討中さん

Google mapを見ると、上層階は皇居が見えると思います。
344: マンション検討中さん 
[2022-08-11 16:09:12]
>>335 マンション検討中さん

こちらの間取りは好きなんだけど、外観は随分とサッパリ塩顔ですね。
外観が四番町っぽかったら、なおよしだったのになぁ

345: 匿名さん 
[2022-08-11 16:33:04]
>>344 マンション検討中さん
これから外壁のお化粧がされていくので、完成時にはだいぶ雰囲気が変わると思いますよ。
346: 匿名さん 
[2022-08-13 10:25:27]
スタイリッシュな外観デザイン、素敵ですね。
年数が経っても綺麗なまま維持できそう。
さすが高級マンションって感じがします。
上階はかなりの高額なのですが、下階とどれくらいの差でしょうね。
347: 匿名さん 
[2022-08-13 11:15:20]
上階と下階は販売される時期が異なり、市況も大きく変化したので、価格差はあまり参考になりません。
348: マンション検討中さん 
[2022-08-13 15:52:03]
>>345
足場が外されてますから、これから外観変わるわけないでしょ。
349: 匿名さん 
[2022-08-13 20:22:25]
>> 348 マンション検討中さん
それが変わるんですよ。しばらく時間が経ってから改めて見てみてください。
350: 匿名さん 
[2022-08-22 13:30:00]
外観は既に公式ホームページの完成予想CGとほぼ同じに見えますがここから何か変わるんですか?
外壁のお化粧とはどのような工事ですか?
348さんがおっしゃるように既に足場もありませんし、これが完成形ではないでしょうか?
351: マンション検討中さん 
[2022-08-31 12:32:28]
もうそろそろ9月になりますが、価額はまだですか?
352: 匿名さん 
[2022-09-01 20:30:44]
三井はギリギリまで待って価格を出してくるのでしょう。
マンマニさんが下記で示されている「2LDK 73.22m2 4階 15390万円 坪単価694万円」なんて価格は、今から見れば夢のような水準でした。
353: マンション検討中さん 
[2022-09-02 14:41:55]
いつ正式に売り出すですか?9月完成と記しているんですが、もう9月じゃ。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる