三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田一番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 一番町
  6. パークコート千代田一番町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-16 22:27:51
 削除依頼 投稿する

パークコート千代田一番町についての情報を希望しています。
半蔵門徒歩3分の場所にマンションがたつようです。
すごく高そうですよね。。。いくらくらいになるのでしょうか。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1808/

所在地:東京都千代田区一番町6-4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩3分 5出口より
東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩6分 6出口より(利用可能時間6:00 ~ 23:00)
間取:2LDK~3LDK
面積:60.10㎡~ 134.02㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
”パークコート千代田一番町”の「私の印象」→「ザ・番町」の上品な立地で、余分をそぎ落とした物件【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/8338/

[スレ作成日時]2021-05-14 15:30:46

現在の物件
パークコート千代田一番町
パークコート千代田一番町
 
所在地:東京都千代田区一番町6-4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分 (5出口より)
総戸数: 97戸

パークコート千代田一番町ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2021-06-01 13:07:53]
計15,600万円で2階90平米が新築で購入できる、と考えるとお得かもね。
まず希望の平米は希望者が被ったら抽選なので、希望の平米買えるか博打。
さらに完成までは入居できないので、それまで住む費用負担ある。
上記リスクを承知の上なら、検討してみては。
52: 匿名さん 
[2021-06-01 13:23:13]
ここは角地で容積率の積み増しがあったため幸運だったが、
それだけに早くからプロに目をつけられてたね
53: 匿名さん 
[2021-06-01 13:30:45]
想像だが、売り主もおそらく不動産関係者だろう
54: 匿名さん 
[2021-06-01 14:03:59]
実は7,8年前にこのマンションの売り出しチラシを見て問い合わせをしたことがあります。床面積は同じくらい、リフォームなしの現状有姿で価格は約5000万円でした。業者はこちらが一般人だとわかると、「中は荒れてるし電気もついていないので、怖いかもしれないよ。怖いよ」と意味深な応答。これは(素人は手を出すな)という意味だと思い内見もしませんでした。
番町の格式とやらはこんなものですよ。
55: マンション検討中さん 
[2021-06-01 14:13:10]
つい最近まで、こんな感じ。
つい最近まで、こんな感じ。
56: eマンションさん 
[2021-06-01 18:41:14]
>>50 名無しさん
7割還元ですねー
日テレ通り開発協議会で高さ制限の緩和の議論がはじまりそうなのに、待たずに建て替えするんですね
57: 匿名さん 
[2021-06-01 18:49:58]
のらえもんに相談しましょう
58: マンション検討中さん 
[2021-06-01 19:52:48]
>>56 eマンションさん

まだ高さ制限緩和の議論がされているんですね。決着ついたとかつかないとか千代田四番町のスレに出てました。

高さ緩和してタワマンが番町にできたら皇居ビューの概念を変えてしまいそうですね。
59: 匿名さん 
[2021-06-01 22:31:46]
番町の高さ緩和は今後も不可能。住民の反対があれだけ強いと、さすがに行政も従わざるをえない。
60: 匿名さん 
[2021-06-01 22:48:36]
日テレの再開発、容積率緩和も話が進んでいない様子。ここから挽回は難しいのでは?

番町が港区並みに容積率緩和されると、またガラッと雰囲気が変わるだろうなあ
61: 匿名さん 
[2021-06-01 22:54:10]
マンションのことはのらえもんさんですね
モデルルームよりまずのらえもんさん
62: 匿名さん 
[2021-06-01 22:56:27]
番町は高層ビル建たないで再開発する超都心でも稀な場所で価値を高めていく方向です。
63: マンション検討中さん 
[2021-06-02 07:28:45]
今は大した魅力のない雑居ビル街なんだから、高さ制限緩和して総合設計で足元は緑溢れる大街区を形成すべきなんだよ。そうしないと、ますます雑多な街並みが深刻化していく。

もう番町に小規模のペンシルビルやマンションは不要です。
64: 匿名さん 
[2021-06-02 07:41:41]
日テレ通り再開発で高層ビル作らなくても、低層でその環境作るのを協議中。高層ビルがいいなら、虎ノ門にいけばいい。
65: マンション検討中さん 
[2021-06-02 08:25:53]
日テレ通り沿いだからこそ、商業性の観点からも高層ビル群が成り立つ。積極的に高層ビル群を形成すべきだと思う。

それ以外は、現状の高さ制限を維持したらいいのでは。
66: 職人さん 
[2021-06-02 08:36:10]
>>65 マンション検討中さん
まさにその方向でしょ
高さ制限緩和の範囲は日テレ通りから60mの範囲ないだけだよ
その他のエリアは現状の高さ50m制限の緩和の話は一切でてないよ
67: マンション検討中さん 
[2021-06-03 09:37:42]
千代田区マンションバブルはいつまで続くのでしょうね。千代田区番町のマンション好評の影響で、神田のマンションでさえバブル価格になっています。

日銀の動きも2025年に変わるのかと思ってましたが、まだ10年位は現状維持のご様子。

68: 匿名さん 
[2021-06-03 09:54:05]
のらえもんに相談すれば
秒でリートでいいじゃんって返信があると思う
なお、相談物件はバク上げしています
物件調べたのか疑問だよ
69: 匿名さん 
[2021-06-03 22:43:16]
このマンションの隣りで工事が始まったね。改築なのか立て直しなのか?
70: 名無しさん 
[2021-06-03 23:40:47]
神田エリアですら少し前の番町以上の坪単価。
まあ神田エリアは格がゼロの代わりに
交通利便性は素晴らしい。
71: マンション検討中さん 
[2021-06-04 13:44:36]
間取り追加されたね。
大きめの部屋少なすぎ。
72: マンション検討中さん 
[2021-06-05 11:11:26]
純粋投資なら神田。
東京駅周辺や日本橋の再開発恩恵をもろに受けられる稀有な立地。

神田と番町はハイパーグロースとバリュー株的位置付けかな?価格が高すぎてバリューと感じられるかは微妙やが。
73: 匿名さん 
[2021-06-05 16:50:35]
このマンションとことん節約してるね。
モデルルームないし、予約専用サイトもないし。
間取りも残りカスみたいな部屋しかないし。
74: 匿名さん 
[2021-06-05 17:02:26]
モデルルームない事前案内会は初めて
75: マンション検討中さん 
[2021-06-05 20:24:55]
3LDKの南向きの選択肢少ないし、残ってるのが眺望が酷すぎる。これでいくらで売るんだ??
76: 匿名さん 
[2021-06-06 00:06:33]
さすがにモデルルームは有るだろう。
77: 匿名さん 
[2021-06-06 00:27:06]
すでに案内会の招待きてますが、モデルルームないですよ。
78: 匿名さん 
[2021-06-06 06:19:51]
マジ?
79: 匿名さん 
[2021-06-06 07:04:23]
地権者多いし、内装などコスト削減してる可能性も否定できない。一番町の高級マンションのone of themに成り下り、千代田四番町みたいに唯一無二の存在にはならないかも。残念。
80: 匿名さん 
[2021-06-06 09:24:30]
「千代田四番町は唯一無二」なんてことは、さすがに言えないでしょう。建物の話以前に、ロケーションからしてすでに本エリアでは格下です。このエリアで唯一無二と言えるのは、パークマンション千鳥ヶ淵のみだと思います。
81: マンション検討中さん 
[2021-06-06 09:31:10]
千代田区番町エリアの唯一無二は、パークマンション千鳥ヶ淵、ザパークハウスグラン千鳥ヶ淵、一番町パークマンションです。

あっ、3冠王に訂正願います。
82: 匿名さん 
[2021-06-06 09:39:49]
億越えの買い物なのに、モデルルームないなんて前代未聞。
至る所に、デベのヤル気のなさが垣間見えるわ。

コストカットするのは別にいいけど、その分価格はそれに見合ったものにすべき。
こんな条件だと、四番町と同格は到底無理。
83: 匿名さん 
[2021-06-06 09:43:11]
建替物件でもモデルルームあるのが普通なんでしょうか?最近は三井は、コンセプトルームと称してモデルルームないケースも多いですよね。ここはパークコートですけれども。
84: マンション検討中さん 
[2021-06-06 09:55:33]
モデルルームの有無でマンション格が決まるわけではありません。

PC千代田四番町は決してレベル高ではなく、プレミアム以外はコスカ満載の劇悪間取りのマンションので、ご自覚くださいますようお願いします。
85: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-06 10:05:37]
>>84 マンション検討中さん

君、pc虎ノ門にいたでしょ?
86: ご近所さん 
[2021-06-06 13:55:41]
>>82 匿名さん
こちら番町住民です。
「四番町と同格は到底無理。」とのことですが、そもそも一番町と四番町では、土地の格にかなり差があるので、四番町が相当がんばって、ようやく一番町と同格になるぐらいだと思いますよ。
87: 匿名さん 
[2021-06-06 19:06:16]
>>81 マンション検討中さん
一番町パークマンションはいらない。全く別もの。住民なのかな。
88: 匿名さん 
[2021-06-07 11:01:23]
>>86
仰る通り。一番町と四番町は本質的には同じではないですよね。文人通りの皇居寄りと、千鳥ヶ淵が望めるロケーションが番町では特に価値が高いと思います。こちらの物件は前者に近い。
89: 匿名さん 
[2021-06-07 18:45:29]
ここの平均価格はどれくらいになるのでしょうか?
90: マンション検討中さん 
[2021-06-07 18:51:13]
一番町の価値が高いのは分かるけど、低層階の閉塞感やばない?特に南側。
選べる部屋がないから、買いたくても買えない状況なんだけど。
上階の高い部屋買える人は良いのかもしれないけど。
91: 匿名さん 
[2021-06-08 02:47:11]
眺望のない低層階南は坪700、北向きは坪800、高層階南は坪1000超くらいじゃない
100平米3億超えは確実かなぁ
92: 匿名さん 
[2021-06-08 07:14:37]
やっぱり平均800くらいはいっちゃいますか。。。たしかに、中古でもこのエリアはそれくらいですもんね。
93: マンション検討中さん 
[2021-06-08 09:08:14]
>>91 匿名さん
そうですか。四番町の影響で強気な価格設定でしょうね。管理費は四番町の半分以下かな?

プレミアム132平米の抽選してみます。
94: 匿名さん 
[2021-06-08 16:07:46]
1期1次で一発終了しそうな感じじゃないか?
95: マンション比較中さん 
[2021-06-08 16:36:09]
>>94 匿名さん
販売戸数少ないし、ごもっともでございます。
数億円のお買物なのにモデルルームも見ないで決めるのって、どうなんでしょうね?我家的にはNGですね。マンション買う買わないは家族とモデルルームに行って決めたいです。CGをVRヘッドセットで見せられちゃうのかな?

三菱三番町よりはリセール良いと思っているのですが、正しいでしょうか?

96: 匿名さん 
[2021-06-08 17:12:03]
三菱三番町は良い場所だけど、駅から離れているところが難。リセールを考えると駅近(半蔵門 and 麹町)のこちらに軍配が上がるでしょう。日テレ再開発の点でも、三番町より一番町の方が有利。
97: マンション検討中さん 
[2021-06-08 18:31:54]
>>96 匿名さん

ご指導ありがとうございます。
商談予約してみます。
98: 通りがかり 
[2021-06-08 18:54:35]
>>59 匿名さん
はい、アンケートが来たので一族友人のアドレスで反対の意見提出しましたよ!
99: 通りがかり 
[2021-06-08 18:57:46]
>>86 ご近所さん

私も番町在住ですが、一番町でも低地の住所あるし、必ずしも四番町より優れている訳では無いと思います、住所の響き以外は。
100: 通りがかり 
[2021-06-08 18:58:06]
>>86 ご近所さん

私も番町在住ですが、一番町でも低地の住所あるし、必ずしも四番町

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる