日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. リビオタワー品川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-04 13:06:42
 削除依頼 投稿する

リビオタワー品川についての情報を希望しています。

公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996
参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html

所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR「品川」駅
敷地面積:約6,820㎡
建築面積:約3,140㎡
建築主:日鉄興和不動産株式会社
階数:地上34階
竣工:2025年度予定

売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ


よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/

[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53

現在の物件
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.10m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸

リビオタワー品川ってどうですか?

1158: マンション検討中さん 
[2024-04-03 16:13:05]
いずれにしても品川しか勝たん
1159: 匿名さん 
[2024-04-03 16:21:17]
臨海地下鉄の通る有明や晴海の方が将来性高いと思いますよ。
1160: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 18:36:19]
リビオだし坪480-530くらいのレンジで販売してくれねえかなあ
1161: 匿名さん 
[2024-04-03 18:46:54]
4丁目よりは3丁目の方が立地が良いし、海岸通り沿いは死亡事故が多発してるから避けたい。リビオの立地がこの辺では一番良いと思う。
1162: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 00:16:04]
リビオってのがきつくない?三井三菱野村東急なら迷いなかった
1163: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 00:32:33]
>>1161 匿名さん

立地的には四丁目のワールドシティタワーズあたりの方が周辺環境が良い。
1164: 名無しさん 
[2024-04-04 11:01:15]
>>1145 匿名さん

臨海地下鉄って正式に決まったの?
退任するカイロ大学卒業?の人が言っただけではないのか。

具体的に事業計画でたの?
1165: 通りがかりさん 
[2024-04-04 11:02:35]
>>1145 さん

臨海地下鉄って正式に決まったの?
退任するカイロ大学卒業?の人が言っただけではないのか。

具体的に事業計画でたの?
1166: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 11:04:07]
>>1145 さん

臨海地下鉄って正式に決まったの?
退任するカイロ大学卒業?の人が言っただけではないのか。

具体的に事業計画でたの?
1167: 匿名さん 
[2024-04-04 11:09:29]
臨海地下鉄は2040年までに開業予定って東京都が発表してたと思いますよ。
1168: 匿名さん 
[2024-04-04 11:10:53]
4丁目は飛行機騒音もきついし、3丁目の方が立地は上ですよ。
1169: 匿名さん 
[2024-04-04 22:44:57]
4丁目より3丁目の方が地価は高いです
1170: 通りがかりさん 
[2024-04-04 22:46:27]
3丁目の人は4丁目には住みたくないってみんな言ってるよ。
1171: マンション検討中さん 
[2024-04-05 12:59:10]
目〇対鼻〇?それともげ〇対う〇こ?
1172: そらまめ 
[2024-04-06 10:38:01]
ここって坪単価いくら?パークシティ中野より安い?
1173: 匿名さん 
[2024-04-06 10:39:43]
海岸通りの内側だから立地はわるくないですね。外側だと汚水放流の問題もあってリセールが落ちてしまう。
1174: マンション検討中 
[2024-04-06 10:55:23]
港南なんかより晴海フラッグの方がはるかにいいのでは
1175: マンション検討中さん 
[2024-04-06 23:25:42]
港南だとかリビオだからとかどうもいいんですよ。下水だってなんてことない。
高輪ゲートウェイ、品川駅最寄りで眺望のいい部屋のある大規模タワー、新築ってことにものすごい価値がある。勝どきとか晴海とか有明とか豊洲とか、まったく眼中にないです。
みんな撤退して。私は買うから倍率下げて。
1176: 匿名さん 
[2024-04-06 23:36:35]
リビオブランドは好きなんですけどね。立地的には晴海や有明の方が断然上でしょう。臨海地下鉄の恩恵もこの立地だと少ないし、中央区や江東区が強い湾岸エリアにおいて、あえてこのエリアを買う理由に乏しい。
1177: マンション掲示板さん 
[2024-04-07 02:11:46]
>>1176 匿名さん
晴海や有明は...
伸びしろですね
頑張ってください
1178: マンション検討中さん 
[2024-04-07 15:46:43]
>>1177 マンション掲示板さん

伸びしろは品川、有明はただの余白、永遠の。
1179: 匿名さん 
[2024-04-07 15:50:07]
品川よりは有明の方が100万倍環境良いですよ。
1180: 匿名 
[2024-04-08 16:11:44]
品川駅というのはやはり魅力的です。購入できるものなら購入したいですが、価格次第ですね。駅から遠い分、是非価格を抑えめにして頂きたいものです。また、入る店舗がどうなるのかも気になります。
1181: 名無しさん 
[2024-04-10 09:19:29]
>>1180 匿名さん

@700目安、おそらくそれ以上ということは開示されているわけですが、どうします?
私はGOですけど。
1182: 匿名 
[2024-04-10 22:12:02]
>>1181 名無しさん
品川駅というのは魅力的ではありますが、まだ決めきれません。徒歩13分は自分の足では15~16分以上になります。タクシーも自分が乗りたい時にすぐ乗れるとは限りません。大きな買い物になりますので、価格その他諸々、総合的に慎重に判断したいと思います。
1185: 匿名さん 
[2024-04-10 22:23:59]
港南口から駅ホームまで歩いて5分以上掛かるんですよね。特に朝、改札に向かう通路は常に渋滞していてるので時間が掛かります。
1186: 買い替え検討中さん 
[2024-04-11 01:37:39]
品川駅、山手線の駅で東京・新宿・横浜から近く、
それに羽田と新幹線も近い
関東でも特別な交通の便がありますね。
1187: 匿名さん 
[2024-04-11 08:55:46]
新横浜とか品川とか、新幹線駅は都心から遠いんだよね。地方の人が住むには良いかもしれないけど、都民があえて住みたい場所じゃない。
1188: eマンションさん 
[2024-04-11 12:49:36]
>>1187 匿名さん
品川は都心な。これ常識
1189: 匿名さん 
[2024-04-11 16:33:46]
臨海地下鉄の通る晴海や有明は都心かもしれないけど、品川は周辺環境も良くないし都心とは呼べないでしょう。
1190: マンション検討中さん 
[2024-04-11 16:48:20]
東京都の住宅地 地価上昇率ランキングランキング
1位 芝浦2丁目
2位 港南3丁目
注目度、知名度ともに上昇余地があり、大型開発が立て続けにあるので、周辺中古も含め価格もこれからまだまだ上がると思います。
1191: 匿名さん 
[2024-04-11 22:52:39]
>>1190 マンション検討中さん
まあ港南四丁目は論外なんですけどね
1192: 匿名さん 
[2024-04-11 23:02:01]
4丁目よりは3丁目の方が良いし、海岸通りの外側よりは内側の方が良い。
1193: マンション検討中さん 
[2024-04-12 19:39:24]
ここの公式HPでリニア開業時期が未定に更新されてますね。価格の見直しは坪-100くらいですかね??
1194: 周辺住民さん 
[2024-04-12 19:46:07]
なるわけないだろwwww
1195: 匿名さん 
[2024-04-13 19:37:44]
ここにも小島慎一郎か
1199: 匿名さん 
[2024-04-14 01:33:33]
朝ラッシュで2分は不可能だよ。海側から改札方面は朝は通路が決まってて狭い。前にいる人間全員薙ぎ倒さないと。遅刻しそうな時はゆっくりしか進まないから結構イライラするし、鉄道事故があると改札内の混雑緩和のために改札手前で入場規制するから全く動かなくなることもしばしば。
1200: 匿名さん 
[2024-04-14 02:50:45]
>>1199 匿名さん
駅はゲートウェイじゃないの。あえて品川を使うのか?
1201: 匿名さん 
[2024-04-14 08:54:05]
>>1199 匿名さん

実際歩いてますけど、港南口の花屋のとこから北改札まで2分もかからないくらいです。
1202: 匿名さん 
[2024-04-14 08:55:24]
>>1193 マンション検討中さん

坪600万で買えるといいけどムリだね。
1203: 匿名さん 
[2024-04-16 07:36:56]
>>1201 匿名さん
ですよね。港南口は駅のホームまでが遠いです。
1204: 買い替え検討中さん 
[2024-04-16 14:28:48]
部屋によっては坪600代で行けそうじゃない
1205: マンション検討中さん 
[2024-04-16 23:33:51]
>>1200 匿名さん

ゲートウェイもけして近くないですよ、西口しかないので。
結局全列車止まる品川駅使った方が到達時間は少なくてすむ可能性が高いかと。
1206: 匿名さん 
[2024-04-16 23:39:58]
品川駅は不便なんですよね。特に朝ラッシュ時の山手線ホームはアトレからさらに10分ぐらいかかるのでは?都心アクセスなら高輪GWの方が使いやすいです。
1207: 匿名さん 
[2024-04-17 13:09:27]
コスポリが南側に建ち、更にその南はシティタワー品川、って立地が良いとは思えないなあ。
更に、コスポリとシティタワーの前には都営バスの停留所がある。徒歩以外の交通手段として。
何が言いたいかと言うと、ここはコスポリやシティタワーよりも、立地が落ちるでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる